日本100名城をバイクで見に行く
八王子城
最終更新:
c100
-
view
第22 八王子城
登山
■ 概要
北条氏照の居城。本格的に見て回ると半日かかる巨大な城だが、上杉景勝により一日で落城してしまう。構想上はさらに壮大な山城だったようである。北条氏照の説明で「うじてるくん」を出すのもどうかと思うが...まあどうぞ

都内に2つある100名城のひとつで(もうひとつは江戸城)、アクセスも悪くはないが、100名城でも屈指の山城で、本丸跡までは40分の登山を要する。季節、時間、天気、体調を選びたい。
■ 駐車場
R20甲州街道からは高尾駅前を北へ(高尾街道)入り、城山大橋を左。高速のガードをくぐったら城址入り口を左。800m位行くと砂利じきの駐車場がある。

■ 見て回る
駐車場から少し進むと管理事務所。飲み物は売ってない(水は飲める)。ここにのぼりを立てても...

管理事務所前には解説と地図。まっすぐ進むと主殿、山のほうは旧道と新道(金困る・・・じゃない、金子丸経由)がある。


山へ。長袖を着て、両手を開けて、飲み物を持って出発。

40分かかります。

完全な登山道。まだこの辺は階段で登りやすい。


金子丸。ちょっと一休み(管理事務所から10分)


心霊現象か疲労か、写真がぶれてきた(間違いなく理由は後者)

旧道と交わる。ここが8合目。

9合目の少し先の、絶景ポイント。

頂上~。頂上には神社があり、その先に本丸跡。金子丸からは25分。

で下山。8合目に戻る。このとき本丸跡の写真を保存してないことに気づく。というかもっとたくさん撮ればいいのよね(^_^;

管理事務所前で休憩してバイクに戻る。温度計が41度。

■ スタンプ
管理事務所でもらう。山に入る前にパンフレットをもらうとよい。
■ 情報
城址開館時間 | 閉園なし。管理事務所は8:30~17:00 |
城址入館料 | タダ |
城址駐車代 | タダ |
道順 | R20 から高尾街道へ、高尾街道に看板あり |
日付 | 2009/07/16 |
旅程 | 川崎→川崎街道→野猿街道→北野街道→高尾駅前→高尾街道→八王子城→R20→環八→第一京浜→川崎 |