//※編集者さんへ //攻略用コメントには最適解を直接書かず、ヒントに留めたほうがいいと思いますがどうでしょうか *バトルアリーナ/B11-B20 |B11|クリムゾンスラッシュ|敵戦力|[[アグリオス]]×3| |[[フィールド]]|廃棄物処理場|試合時間|90秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|360m| |外気温|10℃|バリケード|無し| ショットやロケット、トンファー格闘など近距離戦に特化したチーム。距離を取って戦う分には強くないが、接近戦では一気に撃破されかねない。 |B12|インペリアルガード|敵戦力|アグリオス×3| |フィールド|特殊研究区画|試合時間|120秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|540m| |外気温|25℃|バリケード|反発| ビーム、ショット、ミサイル、ロケット、格闘による迎撃と、様々な武装を距離に応じて使い分ける万能型チーム。撃たれ弱いので、しっかり避けてしっかり射撃できれば勝てるはずだ。 |B13|アブソリュート|敵戦力|[[セメタリーキーパー]]×3| |フィールド|廃棄物処理場|試合時間|120秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|540m| |外気温|10℃|バリケード|無し| ビームとロケット、デススフィアを持った強みのないチーム。ロケットの使い方も適当で、回避の反応も鈍い。デススフィアには注意。 |B14|ストロール|敵戦力|バークドック×3| |フィールド|緑化地帯|試合時間|100秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|180m| |外気温|16℃|バリケード|無し| 非常に狭いうえにフィールド壁がない。フォレストファイアで場外に弾き出されてしまう。ミサイルやロケット、ショットなどで早めに撃破してしまおう。 |B15|バトルフィールドホッパー|敵戦力|[[グラスホッパー]]×3| |フィールド|キャニオンロード|試合時間|120秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|540m| |外気温|34℃|バリケード|反発| ビームを撃ちながら、近づくとデススフィアをまとめて撒きながらジャンプで逃げていくチーム。一度踏んでしまうと連続してデススフィアに当たってしまうことも珍しくない。地雷対策と上手く捕まえる力が求められる。 |B16|ソリタリーブラスト|敵戦力|[[アラクネー]]×3| |フィールド|廃棄物処理場|試合時間|120秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|360m| |外気温|10℃|バリケード|反発| ナパームで熱攻めしてくるチーム。ロケットは適当に撃ってくる。近づくと地雷を撒いてくるので、一気に撃破するか近づかないようにするのがいいだろう。 |B17|デススナイパー|敵戦力|冥界×3| |フィールド|砂漠地帯|試合時間|130秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|540m| |外気温|54℃|バリケード|無し| 炸裂弾とミサイル、デススフィアを持った万能型チーム。回避も優れており近距離では格闘で迎撃など、殆ど隙が無い。誘導妨害を持たないのと、燃料切れになるのが弱みか。フィールドアウトに注意。 |B18|トロイ|敵戦力|[[ケイローン]]×3| |フィールド|艦船ドック|試合時間|120秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|540m| |外気温|20℃|バリケード|反発| パルスで固めて格闘を仕掛けてくるチーム。一度接近されると連続格闘で一気に破壊される。 地雷はソニックブラスターで消去し、対空もそれなりにこなす強敵。 金クリアだけなら対トロイ用[[OKE]]を組むほうが楽。 |B19|フレイムシンドローム|敵戦力|[[チキンハンター]]×3| |フィールド|灼熱地獄|試合時間|60秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|360m| |外気温|171℃|バリケード|反発| 灼熱フィールドでナパームとフォレストファイアで熱攻めを仕掛けてくるチーム。機動力が高く、倒しきるのは簡単ではない。ソニックでフォレストファイアを消せると楽になる。突撃機で一気に撃破するのが早い。 |B20|マイントラッパー|敵戦力|チキンハンター×3| |フィールド|高速鉄道脇|試合時間|180秒| |戦績ポイント|240p|戦闘領域|180m| |外気温|33℃|バリケード|反発| ※出場禁止機体 [[フライド]]/ロータス/プーリスト/[[モッキンバード]]/[[チァーイカ]] 狭いフィールドをデススフィアと対地機雷で埋め尽くしてくるチーム。ソニックで消せると楽。 //|||敵戦力|×3| //|フィールド||試合時間|秒| //|戦績ポイント|p|戦闘領域|m| //|外気温|℃|バリケード||