ブロックヘッド / BrockHead

基本情報

タイプ 二脚型
耐久度 640p
機体重量 2920kg
積載量 6800kg
エンジン出力150%時の積載量 10200kg
搭載可能武装数 2箇所
武装箇所1 アサルトガン ビームガン 電磁パルスガン ナパームガン
武装箇所2 ロケットランチャー(8/4/2) ミサイルランチャー(8/4/2) 地雷ディスペンサー(4) 機雷ディスペンサー(4) 特殊弾ランチャー(ソニックブラスター8、他4)
オプション最大装備数 1
搭載エネルギー 2100GJ 420kg
搭載率150%時 3150GJ 630kg
耐熱キャパシティ 1200P

格闘

下段格闘 下方向に右手を2回振る
上段格闘 上方向に右手を2回振る
遠距離格闘 ジャンプしてチョップ

特殊動作

番号 名前 概要
1 後方スピンアーム 右へ殴りつつ約160度旋回
2 後退アーム 後退しつつ格闘 当たるのか?
3 打ち下ろしアーム 振り上げたアームを叩きつける 連打すると餅つき

特徴

訓練用の二脚型機体です。
学習目的の機体の為、ゆっくりとした動作を行います。

訓練用の二脚型。
性能は全体的に貧弱、動作も緩慢なので、この機体で勝利をもぎ取るのは至難の業と言っていい。
そのため基本的には大会等ではお目にかかることはない。(一部制限付き大会で登場することはある)
ただし機体性能が低いためソフトウェアの重要性が高く、自分の技術を見直すためにあえて設計するオーナーも少なくない。
  • 回避性能は低いながら、タイミングよく 伏せ→真上ジャンプ で他の脚付き同様ミサイル回避が可能。
  • 急速前進と急速左前進、または急速後退と急速右後退を3fずつ組み合わせると高速移動可能。

武装の搭載箇所は二箇所。使用できる武装が限られており、積載量も高くないため火力は低い。
格闘性能も総じて高くないため、無理に接近戦を挑むメリットはあまり無いだろう。
中~遠距離からチクチクとダメージを与え、可能なら判定勝ちを狙うのがベターか。

CHPでは一番最初にお世話になるチュートリアル用OKE…だったが、エクサではその立場をアグリオスに奪われた不遇の機体。
  • 無骨なデザインから隠れ愛好家は多い…と編集した当人は信じている。
    • ブロックヘッドはかわいい。かわいいは正義。
  • 機体性能が低いため、ソフトウェアの重要性が高い。そこで純粋なソフトウェア設計の優劣を決めるブロックヘッド杯なる対戦会もあった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月14日 19:11