2010/5/16のペリク鯖バックアップ

日本編

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/Earth1000ADシナリオを味わう


日本編の特徴

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (1000AD.jpg)

さて、日本は、島国三都市でのスタートとなる。
平安京、鎌倉、博多である。
我が日本列島には資源が山盛りであり、
資源が多すぎて豚の上に鎌倉が建っているほどだ。
また、ヨーロッパはギルド・工学・神授王権を持っているのに対し、
アジアの特徴として、紙・教育を持っている。
そのため初期条件としては、かなり恵まれている。

しかし、ここは最大マップである。
ツリーの右端の技術は20000近いビーカーが必要な世界だ。積極的な拡張が求められる。
ところが、皆が大陸にいるのに自分だけ島というのは維持費的にも交通的にもかなり不利である。
すなわち、Earth1000ADならではの戦略でこれを打開せねばならない。

なお、日本のデフォルト難易度は国王であるが、
今回は不死を選択。
その他は変更なし。
3.13(J)。

日本編の戦略


まず、このシナリオでの勝利方法は原則宇宙勝利である。
最大マップでの制覇、征服の難しさはもちろん、
1000ADから文化を溜めるには時間がかかりすぎ、
外交勝利をしようにもヨーロッパ連合の壁が厚い。
要は、20世紀までに最大の国力を確保することである。

さて、勝ち組文明ほぼ全員に通用する戦略がある。
それは一言で言うと、北米席巻である。
北米、特にその東半分は、大量の草原、川、トウモロコシをはじめとする資源のため、
小屋スパムのための超理想的な立地である。
これを独占すれば、終盤のビーカーは5000ほどにもなる。
ただし、これを独占するための拡張は非常に強引であり、
維持費爆発は避けられず、一刻も早く国有化が必要だ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (NA.jpg)


すなわち、技術ルートは天文学→共産主義一直線となる。
この二つは、日本にとって最重要である。

では実際にどうやって研究、拡張を行うか。

まず、嬉しいことにEarth1000ADでは、1000ADのくせに
アポロ、ファロスが未建造である。
AIにルイがいるので油断はできないが、首都で即官僚制、全力で建てれば間に合う。
アポロ、自由主義に最短でアクセスできる日本は、天文学に最も近い。
ついでに言えば、実は新大陸が最も近い文明の一つでもある。

しかし、アポロを最短で建ててはいけない。
日本にはアルファベットがなく、活版印刷を無償で手に入れられないのだ。

ではどうするか。

初期の侍で朝鮮を滅亡させるのだ。
追加生産しなくても十分滅ぼせる。
朝鮮は北からチンギスに攻められている。
ピョンヤンに攻め入るころにはモンゴルのケシクと会えるはずだ。
そして、このモンゴルがアルファベットを持っている。
交換と同時にアポロを完成、無償の自由主義により無償の活版印刷を手に入れる。
ここで1100AD前後。上々の滑り出しだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (1090AD.jpg)


上陸に成功したら、ガレーはそのまま西へ。
侍の数に余裕があれば、侍も一体シルクロードで西へ。
とにかく早くヨーロッパと接触するべきだ。
世界一周がほしいのもそうだが、
キリスト教国と取引できるようになるのが大きい。
キリスト教国達は、同宗教、互いに+10のボーナス、
そして全員サラディン、ラグナルと戦争中である。
キリスト教内だけでガンガン技術を取引するため、
放っておくとあっと言う間に手がつけられなくなる。
Tokugawa「まーぜーてー」
日本も何となく取引仲間にさせていただきましょう。
サラディンに宣戦。

また、朝鮮半島を占領したら、急いで満州西の平原川都市を押さえたい。
ここがユーラシアで唯一の生産都市になる。
また、モンゴルからの満州の囲い込みもできる。
ここを確保すれば、そのうち余剰生産力だけで中国にも勝てる。
モンゴルは、初期ケシクを使いきれば完全に息切れするので、
中国と仲良くするためにモンゴルに宣戦するのもいい。ほぼ無害のはずだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (1420AD.jpg)

(満州入植、北米行のガレオンの出る1420AD)


自力研究は天文学に一直線。
最高の展開を願うなら、北海道のお菓子の小屋から天文学をもらうことも可能だ。
ガレオン三つに侍九つ、そろった順に西海岸へ。
アステカの首都を強襲だ。
アステカは超後進国だが、1500AD頃に長弓が出る。
そうなると北米席巻は失敗だ。急いでアステカを滅ぼそう。
生き残った侍で東の神蛮族都市を確保。
東海岸をヨーロッパから守るため次々に開拓者を派遣。
ファロスのおかげで共産主義までは何とか研究できる。
後は西側を埋めつつ労働者ラッシュだ。

あとは消化試合。
片手間の戦争で中国、インド、アラブをやっつけてもいい。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (1939AD.jpg)


日本が全力で新大陸に進出していたら、
などと考えるのもまた一興である。


コメント

要望、感想などありましたらどうぞ。

  • SSがほしいなぁ --
  • 画像が気になるー --
  • ぜひ1000ADインカの攻略情報を! --
  • 三つ一気に仕上げてるので、先に文章だけあげてます。見づらくてごめんなさい。 -- さくしゃ
  • やっぱ朝鮮征伐が基本だよな、このシナリオの場合は。シナリオの難易度によっちゃ、中国も一気に占領しちゃえる流れにもなるけど。 --
  • 十字軍とかハメでしょ?シド星ではノーカンだから……開発者は先生に恨みでもあるのか? --
  • いつもユーラシアや東南アジア諸島に進出してたから新鮮なレポでした --
  • 天文学は大科学者でも狙える。大技術者→大科学者 のように出せたら理想かも。 --
  • アステカ文明を滅ぼしたのはSAMURAIだったんだよ! --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー