2010/5/16のペリク鯖バックアップ

アポロバグ

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

マルチプレイ/アポロバグ

現在スレッドにおいて話題となっているため、執筆してみました。
騒動沈静化後はしかるべきページに統合もしくは削除する予定です。

アポロバグとはアポロ神殿での無料技術取得に制限がなくなり、無限に技術を取得することができるようになるバグです。

概容

では実際の挙動をスクリーンショットを混ぜて解説していきます。
※ ゲーム画面はワールドビルダー使用。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

アポロ神殿建築が完了しました。技術選択画面です。
この状態では右クリックでシヴィロペディアを見るか、左クリックで技術を選択する以外の操作が基本的にできません。
チャットの応対なども不可能となります。技術選択画面を抜ければ可能になります。
ここである操作を行い、成功すると・・・・

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

技術を取得したにも関わらず、リストが再表示。もう一度選べるようになります。
※この例では君主政治と筆記を取得しています。

これを繰り返せば理論的には・・・

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

機械化歩兵・・・生産まで134ターン
なお、技術選択、リスト再表示、技術選択、以下ループというように処理が進むため、それぞれの技術取得には時間差があります。

対策

上述した特性から考えられる対策は

技術選択画面ではチャットを含むほかのあらゆる操作が不可能だから、それを利用してアポロ建造国は
>(できれば)完成直前のターンに立てる旨宣言して、完成して技術取得後は(必ず)即チャット(内容は何でもいい。あああでも。)
>チャットの操作が可能になっていることをアピールできればいい。
>こうすれば、衆人監視になるからバグの使用はほぼ不可能だと思う。

>チャットがあればその国は技術選択画面を抜けてる証明になるし、チャットがあるまで他のプレイヤーは
>注視するから、2回以上のスコアアップは即ばれるだろう・・・と思うんだがどうだろうか?
>補足
>偉人ジャンプやアポロ、スパイなどの特殊な技術取得スコアはターン中に加算される。
>また、瞬間的に複数の技術をとることはできないので、仮にバグを使用した場合、
> 同一ターン中に1回、2回、3回と時間差でスコアが上昇する ことになる。
>また、太古の技術は6点、古代は12点、中世は18点スコアに加算される。
**アポロバグ使用の判断 [#e43baa4c] その場で見ていれば一発です。同一ターン中に立て続けに2回スコアが上がればクロです。チャットを間に挟んでの上昇ならシロです。
後から確認する方法としては、セーブデータを検証すればわかります。
前述したように技術での加算スコアは固定されているので、ターン内での上昇スコアを計算すればいいです。
その文明でログインしてイベントログを見るのも手っ取り早いです。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

アポロバグを使用した場合のイベントログ
また、ゲームを一時中断し、セーブデータをアップロードして第三者に検証してもらう、という方法も考えられます。

とりあえずこのあたりまでまとめました。追加や編集なども自由に行なってください。

  • 事前申告が駄目だと、無言で進めて、取った後にセーブデータ公開しかないかな --
  • もうアポロ禁止が手っ取り早いだろ --
  • これはシングルでも同じだったりする。。 --
  • 後だし告知はなしでいいんじゃないの?告知でヘイトとるくらいなら最初から建てないって話になってくるのかな。まあおれマルチやらないから空気よめてないけどさw --
  • 事前申告すると不利益が生じるなら、アポロ禁止にしたほうがいいのかな --
  • シングルでもできるのか。やってみたい(笑) でもビルダーで技術獲得するのと変わらんな --
  • ちなみに宗教選択の宗教ポップアップで同じようにやると宗教が全創始出来ます。 --
  • スコアの上昇でどのみちすぐにばれる --
  • 日本語版3.17でも未修正ですねー -- 筆者
  • どうっやってやるんだろ --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー