はじめに
前回太古からのスタートを行いましたが、現代で征服勝利。
未来までたどり着けませんでした。
そこで今度は開始時代を現代に設定してプレイしました。
遠未来までGo!宇宙勝利だ!……のつもりが。
画像多めの簡易レポです。
設定
難易度:国王
マップ:solar system 前回と同じです。
サイズ:標準
指導者数:ランダムで10人(設定値)
ゲームオプション:変更無し
本星マップ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (map.png)
今回は新指導者てんこ盛りです。
指導者一覧
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_france_degaulle.jpg)
フランスのド・ゴール。プレーヤー指導者。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_russia_stalin.jpg)
ロシアのスターリン。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_england_churchill.jpg)
イギリスのチャーチル。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hitler.png)
ドイツのヒトラー。似てないけど……
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (khomeini.png)
イランのホメイニ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (yamamoto.png)
日本の山本(五十六)。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (geturio.png)
ブラジルのジェトゥリオ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (martinez.png)
メキシコのマルティネス。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ataturk.png)
トルコのアタチュルク。後発組(後述)。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tito.png)
ユーゴスラビアのチトー。後発組。
スタート
指導者ランダムでドゴールを引いた。
建国。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x477)
北に見える何かはお菓子小屋みたいなものです。
開拓者のハンマーが重い。
技術ツリーを眺めていると量子コンピュータという技術を発見。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tech_quantum.png)
素のBtSでのインターネットに相当するようだ。これを目指して研究する。
ちなみにインターネットも存在するが、こちらは効果の変更。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tech_internet.png)
インターネットアクセスは図書館相当の効果
入植と発展
北にはイランのホメイニがいた。追加指導者だ。
東には馬。開拓者の生産が加速できる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x494)
その後も新指導者ばかりと遭遇。
南には日本の山本元帥、ドイツのヒトラー、メキシコのマルチネス。
あとロシアのスターリンもいた。
土地の囲い込み。
結構広い土地を確保。なんだかもう勝ったような気分になる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x525)
経済には余裕があるので、都市では生産力向上を重視した発展を図る。
こちらは建造物、自動化工場。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (auto_fab.png)
このMODでは、ハンマーの加速だけでなく、直接産出してくれる施設が複数存在する。
そのため、小屋都市でも十分なハンマーを得ることができる。
ただし不衛生も大きいが、得られる利得を考慮すれば甘受できる程度。
不衛生の分は食糧ブースト施設で埋め合わせる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (foodboost.png)
;
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (plant.png)
そして気がつけば全都市が不衛生に。
都市施設でハンマーもパンも増加する為、文化に押されて狭い土地でも何とかなりそう。
今回は広い土地が確保できたので、機会がなかったが。
遭遇
新文明発生の報が入る。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (newciv.png)
ユーゴスラビアのチトー。
蛮族都市を長期間放置しておくと、文明に変化する。
いきなりスコア2位、戦争状態。
どこにいるのかな~と思って探索していると、すぐ近くに発見。
大量の軍備を保持していた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
こちらは植民中で軍備はほとんど無い。
まずいかな~と思ったが、攻めてくる気配がない。放置。
さらに新文明発生。トルコのアタチュルク。
入植がほぼ終了。8都市を確保した。南の港湾都市が見切れているが南に港湾都市がひとつある。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
軍拡
ロボティクスの研究が終了。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (460x160)
また、その後に資源「超伝導物質」を確保した。
これで戦闘ロボット(Warbots)の生産が可能に。早速量産スタート。
これでユーゴスラビアを倒すのだ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (warbots.png)
この戦闘ロボット、都市砲撃だけでなく、間接攻撃が可能である。
そしてこの間接攻撃、非常に強力。
与ダメージ限界が存在せず、スタックを組んで一斉砲撃するだけで敵を壊滅に追い込むことができる。
数がそろったらチトーに引導を渡しに行く。
イラクが自発的属国化を提案してくる。なんとなく拒否。
量子コンピュータの研究が完了、プロジェクトも生産完了。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (quantum_comp.png)
これで技術格差の恐怖が払拭された。
ただし自文明が研究進度トップなので、大した恩恵は受けられない。
戦争の大地
兵器の数がとりあえず揃ったので、ユーゴスラビアを退場させるべく、進軍を開始する。
ユニット数はこちらが十数体、相手は20程度とこちらのほうが少ないが、戦闘ロボットにとっては何の問題もない。間接攻撃で一方的にぼこる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
無傷で敵の殲滅に成功。反則的強さである。
チトー風前の灯火。
この都市は次の瞬間おいしくいただきましたとさ。
戦闘ロボットの増産は止まらない。
大侵略が始まった。
まず、日本に宣戦布告。
都市防衛の兵力がやけに手薄。なだれ込むように各都市に殺到し間接砲撃。
守備兵がいなくなった都市を悠々と占領。
都市に横付け→間接攻撃→占領のプロセスをひたすら繰り返す。
日本滅亡。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
日本との戦争中にチャーチルが挨拶してきた。どこにいるか分からない。
……探しているとこんな所に発見。潰すには宇宙に進出する必要がありそうだ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
……ところでそこで労働者作っても、普通の労働者だと宇宙空間に入れないから何もできないよ?
続いてロシア及びメキシコも攻略。
対日本の時も感じたが、敵ユニットが少ない。各都市に3~4ユニットいる程度で、大スタックと呼べるようなものは存在しなかった。
作れる建造物が多すぎて、ユニット生産に手が回っていないのだろうか?
北の(地図上では南端の)イラクにも宣戦布告する。
植民船が完成したので、隣の惑星に入居しに行った。
即、蛮族に破壊された。未開の惑星はとても危険なところらしい。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
イラン降伏。
この都市にユニットを空輸してブラジル攻略隊を編成する。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
一方、本土ではオラクル(アポロ神殿)完成。今更?
実は解禁技術が量子コンピュータなのだ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (oracle.png)
Gundamという名の何かを生産開始。白くない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
戦闘力補正がすさまじい。
宇宙空間を移動可能なので、イギリス攻略に役立つだろう。
Warbotsは宇宙を移動できないのだ。
トルコの居場所をようやく発見。マップの隅にいた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
何故かフリゲートを造っているようだ。何がしたいのか。
ブラジルを滅ぼし、残るは宇宙のイギリスとトルコのみ。
トルコの近くに都市を建設し、攻略用ユニットを空輸する。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
イギリスに対しては、宇宙空間に作った都市にガンダム?を空輸。
どちらも対した抵抗はなく、あっさり滅亡。
征服勝利達成。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (800x600)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_france_degaulle.jpg)
<最大の敵はBGM
付録画像集
コメント
苦情などありましたらどうぞ。