8/5 8人フラクタル海面低(インカ視点)
初めに
今回、初投稿となりますので勝手が分からず読みにくいとは思います また、マルチ経験はそこそこやっているのですが、当初プレイレポを書くつもりが なかったので画像はまったくとっていません。よって今回は文章のみということになります。 ご了承ください。
今回の目標
平和第一、戦争はしない。(軍事力は自衛のみに留める)
これを我が文明のマニフェストとして掲げていくつもりである。
古代
さて、いよいよゲームスタートとなった。 引き当てた文明は、なんとワイナ・カパック様率いるインカ帝国。 これはまさしく神が俺にケチュアラッシュをしなさいとの提示ではないのだろうか? いや、まさかそんなはずは、しかし攻めるなら今しかないのでは、今回は戦争はしないと誓ったばかりではないのか、 などと自問自答しているとアメリカ、スペイン、ローマ文明と接触。 なんとスペイン率いるA氏(ここでは仮にA氏としておく)は俺にとっての軍神的存在 毎度毎度その手腕には泣かされてきた。 ふー、アブねえとこだった。うかつに動いてたら食われてるとこだったぜ。 やはりここは当初の予定通り平和路線一直線だー。
そんなこんなでアメリカから通信が入る (ア)こちらは西側は海で行き止まりだ、そちらはどうか? (俺)こちらは南に大きく大陸が開いている (ア)そうか・・・ 俺はアメリカと領土の奪い合いによる争いはしたくないと考え (俺)北には今後一切の拡張は行わない これによってインカ、アメリカ文明の永遠の平和は約束されたと確信した。
確かに南には手付かずの土地が広く残っていたし最南端には大理石が湧いているので いち早くそれを手に入れたかったのだ。(北に拡張してる場合ではない。)
次にスペインから通信が入った。 (ス)こちらはすぐ南にローマがいる (俺)うむ、確認できている。 (ス)文化圏が重なっている。 (俺)そうか・・・(キター、ここはスペインに友好的民族ということを見せ付けなければ) (俺)何か問題があれば協力する (ス)感謝する。(よし、これでかなり好印象を与えたぞ)
それからしばらく内政開発に勤しんでいるとスペインがローマに攻め入るという報が届く。 さらばローマよ。せいぜいスペインを苦戦させてくれ。そのうちにこちらは内政がんばるよ。 そして開戦・・・・ローマも初期UUでかなり抵抗するだろうとおもわれたが 戦いは1瞬で終わった。ローマ文明は都市に1隊も兵がいなかったようだ。 なんてことだ、ローマよ!!捨石にもならないとは。 ローマ文明滅亡とともに、旧ローマ都市を手に入れたスペインは完全な独走状態に入った。