2010/5/16のペリク鯖バックアップ

2008年7月28日 BtS (メフメド視点)

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

2008年7月28日 BtS パンゲア160T(メフメド視点)

初期設定

マップ:パンゲア サイズ:小 海面:中 速度:迅速 ターンタイマー:超高速 160T

メフメドはUUやUBはまあいいんだが、志向が死んでいる。
とにかく組織が嫌いです。
このレポは写真撮影に失敗しておりますが、某ページで同じ部屋がレポとしてUPされましたので書いてみました。
許可が取れればリンク張ります。
 

開始


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


これはひどい。(でもイギリスよりはいいけど)
飯が牛しかいない。岩地だから馬もそんなに出ないだろうし、象って気休めじゃないか。

53T目


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


イギリスモンテラグナルと非戦交渉成立。モンテは東にいるシャカのエネルギー増大に怯えててこっちにはこなさそう。
イギリスとは内海があるので非戦交渉というより非戦の確認。ちょっとした半島状態。
で、伐採しまくって53T目に4都市建設。エディルネはとりあえずの囲い込み。飯が無いから畑作って生産都市だな。
アンカラはガレー生産用、ブルサは見えないけど魚を食えるモアイ都市候補。
銅も沸いたし、4都市も建てれたんだから、ポジションは悪くない。
65Tにアカデミー建設。

83T目


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


官僚制導入。まあ普通なんだが、この土地なら頑張ってね?
ついでにカースト制も導入。奴隷使役して回復する飯がない。
マンサがロードスファロスに加えてハゲジャンプでバチカンまで建てやがる。
お前フザケンナ、ってことでバチカン宗教が流れてくる率が下がるのを悲しみつつ相互カット。
全チャで危険性を説くも、ケルトとズールーは相互続行。
全チャでトルコVSマリの罵り合いが始まる。つか、この状況でも宣教師売ろうとするかw
ケルトには宣教師をタダであげて懐柔したのを全チャでマリはアピール。ふー タダより高いものは無いんだ・・・
その後、キャラベル一番乗りで世界一周ボーナスは頂いておく。
うちの建てた遺産はアルテミス。目立たないのを頂きました。
↓おおまかな配置

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


113T目


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


超かわいそうなドイツ。視認出来るだけで奴隷反乱*2、溶鉱炉消失、炭鉱事故。
実際はもっとあった。ドイツ引いた時点で泣きたいのにこれはないよね。

143T目


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


バチカン宗教である仏教が自然伝播。これがあんな悲劇を生むとは・・・
マリは海賊船を自国海域にも展開。偵察用キャラベルが潰される。マリの海賊船だとバラす俺。
ええかげん相互きってくれ、ズールーとケルト。

以後ろくな写真無し・・・・

ヴァイキングズールーローマと宣戦和平の約束を取り付ける。隣のモンテは餌候補。
マリの海上都市を強襲すべく、天文優先ルートをとった結果、ボンバーまで足りず。
ガレーUPグレのガレオン7に満載されたイエニチェリ21。そしてイエニチェリ15カタパ12の隣国モンテ侵攻軍。
フリゲートも作れるだけ作っておく。
ヴァイキングにいたっては完成地図を渡してマリの危険性を伝え、マリとガチることまで伝える。

147T目くらいにマリがうちに宣戦。フリゲート、戦列艦による小競り合いが始まる。

そしておとずれる150T目。

バチカン「停戦決議」発動。

「ありえん」すると不満を抑えきれないと思われ、スコア持ってかれそうなトルコ国内。
仮にモンテ侵攻軍を解体して不満解消に当てても、そもそもマリの1~2都市を落とすだけでは足りそうも無い。
泣く泣く「いいえ」・・・ありえーん

そして泣く泣くモンテを丸呑みしてみるもスコア足りず。
途中、ヴァイキングが戦線和平のあと、相互してくれといってくるが無視。
モンテは俺の餌だっての。素直にマリにいってくれよー
最終ターンに国家遺産2個を完成させ、人口も畑ラッシュで伸ばそうとするも100点ほどたりず。
と、いうことでマリの勝利。
ロードスファロスバチカンの海洋金融国家の勝利を許すって・・・・

全員バケツ持って廊下に立ちましょう。バケツ2個です。3個目を頭に置いてもよし。
交易路4~5本、港付の都市が5個、金融ロードスの近海タイル・・・・ありえーん。

終戦後~


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


うちのエネルギーはイエニ主体なのにナニこれ。
やっぱ軍作りすぎだね。超反省。
モンテイジメ。シャカとラグナルはうちと宣戦和平してるから、うちが先に占領しちゃって軍が遊んでるんです。
そしてマリ領はほんまありえん・・・

コメント


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー