2010/5/16のペリク鯖バックアップ

2008年8月13日 BTSブーディカ視点

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

2008年8月13日 BtS パンゲア160T(ブーディカ視点)

レポを書くのは初めてだから、何か不備があっても勘弁していただきたい。

また、スクリーンショットはオートセーブからの再現なので、実際のゲームとは多少異なる。

初期設定

マップ:パンゲア サイズ:小 海面:中 速度:迅速 ターンタイマー:超高速 160T
初期処理が終了してマップを見るとかなりの好立地。
引いたのはブーディカ。攻撃カリスマ志向のシド星随一の武闘派指導者だ。
んー、しかしこの立地なら戦争せずにも十分やれそうだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード01.jpg)

開始

真ん中っぽい立地だったので、そのまま首都建設。 とうもろこしの右に第二都市、牛の左下に第三都市を建設。
畜産を開発すると首都の左に馬が湧く。鉄器開発で第三都市真下に鉄発見。
十分な防衛戦力を整えられる目処が立った。というか、象馬鉄に大理石を確保できそうだ。
これは騎兵ルートに行くしかない。立地もいいので騎兵隊を出せるだろう。
そして迎えたBC1000。戦争は起きなかった。BC1000での都市↓

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード03.jpg)

中盤

72T目に第四都市トロサを建設。領土北西の大理石を確保。 技術ルートは官吏→通貨→鋳金→音楽。その後象兵を作れるように建築→騎乗。
どうもイザベルは酷い立地のようだ。ラグナルオラニエは遠いので攻めてはこないだろう。 ぬくることにする。
とりあえず首都でアレクを建ててみる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード05.jpg)

騎乗獲得時のエネルギー このときラグナルはビスマルクと戦争中であり、しかも劣勢だったらしい。

さて、この後は象を作りつつマウソロスを建設、後半に偉人とタージマハルで27T黄金期をかけて一気に騎兵隊に行きたいところだが・・・
たまには普段と違うやり方をしようと、暦ではなく教育を先にとることにする。
これは完全に裏目。マウソロスも自由主義も先行され、大科学者での技術スキップもできない。すでに取られた自由主義にビーカー注いでも・・・
そもそも教育経由の火薬は騎兵隊狙いのときは無意味。周辺文明のGNPが高い状態で自由主義を狙うなら、あらかじめ大科学者を用意するべきだろう。
仕方ないので5都市目を建設して首都でOX、18T黄金期でビーカーを稼ぐ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード07.jpg)

黄金期発動中のGNP
途中でラグナルのスパイ活動によって専制統治、無秩序に変えられる。首都のビーカー算出が108Pも減少。SSは黄金期終了間際、無秩序の状態。

最終戦争に向けて

141T目にライフリングの研究終了。ビーカー0にしてUG資金を稼ぐ。経済学の研究まで続行し、大商人を埋めたほうが得だったことに気がつくのはかなり後になってから。また、アレク図書館のせいで商人が生まれない。
このあたりからラグナルのスパイ活動が激しくなり、幸福確保に文化スライドをするハメになったりする。当然ライフル徴兵も困難である。
さらに周辺国家は奴隷で緊急生産を乱発し、人口1や3の都市ばかりになる。
結局ラグナルのスパイ活動やらのせいで戦力はまともに整わず・・・。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード09.jpg)

ラスト10Tでのエネルギー
ユニット的には騎兵隊23象12、その他。UGが全然間に合っていない。ライフル徴兵できなかったことも響いている。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード11.jpg)

で、どこを攻めればスコアが稼げるのかな・・・?
オラニエとは非戦の紳士協定を結んでいたので、攻めないことにしていた。

敗北

長槍だらけ、丘上で文化防御たくさんのイザベルよりはラグナル攻めたほうがマシだろうとラグナルに侵攻。
当然奴隷で人口1にされる。そうこうしてるうちにスレイマンがスコアを伸ばす。
小屋を畑に変えて人口を増やそうと試みるも、ラグナルのスパイ活動で人口維持が精一杯。
文化スライドのせいで研究も足りず、ラスト1Tで3都市ほど建ててみるが、トップには届かない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード12.jpg)


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (クリップボード13.jpg)

スレイマンの勝利。
やはり最後はオラニエを攻めるべきであった。

コメント

  • いいウザさだなラグナルwww --


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー