2010/5/16のペリク鯖バックアップ

CIV4ArtDefines_Bonus.xml

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

MOD/作成情報/XML調査中/CIV4ArtDefines_Bonus.xml


対象ファイル

\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Assets\XML\Art\CIV4ArtDefines_Bonus.xml

関連ファイル

  1. \CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Assets\XML\Terrain\CIV4BonusInfos.xml

    ***CIV4ArtDefines_Bonus.xml [#p4ae44a8] 資源の画像を定義するファイル。

    <BonusArtInfo>タグで新しい資源の画像を定義。

    <Type> 画像名を定義
    ここで定義したものをCIV4BonusInfos.xmlで使用
    <fScale> マップ画面に表示されるグラフィックのサイズ
    <fInterfaceScale> ペディアに表示されるグラフィックのサイズ
    <NIF> マップに表示される資源の画像の位置を指定
    <KFM> マップに表示される資源の画像の位置を指定
    <Button> ペディア等で表示される資源のアイコン画像の位置を指定
    <FontButtonIndex> tgaファイルの画像の位置を指定
    都市画面で表示される資源の画像


    例:アルミニウム

    <Type> ART_DEF_BONUS_ALUMINUM
    <fScale> 1.0
    <fInterfaceScale> 1.0
    <NIF> Art/Terrain/Resources/Aluminum/Aluminum.nif
    <KFM> Art/Terrain/Resources/Aluminum/Aluminum.kfm
    <Button> ,Art/Interface/Buttons/WorldBuilder/Aluminum.dds
    ,Art/Interface/Buttons/Unit_Resource_Atlas.dds,1,12
    <FontButtonIndex> 0

    補足
  • ~Atlas.dds等複数のアイコンがある.ddsでは列,行で指定

    -アルミニウムの<NIF><KFM><Button>で指定されている画像は
    \CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Assetsにある
    Assets0.fpk~Assets3.fpkの中に含まれている。

    -アルミニウムでは<Button>の画像指定が2つあるが、1つで良い。
    また、ゲーム中に使用されているのはUnit_Resource_Atlas.ddsのみ?(要検証)

    -<FontButtonIndex>で指定されている画像は
    アルミニウムから0で始まりハリウッドで34

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー