7月17日マルチパンゲア超高速200Tインド視点
2chのスレにうpしたらうpするならwikiにしろとの話だったので 文字のみの簡単なレポだがうpすることにした。 wikiの編集初めてなのでいろいろ良くわからんががんがって書く
書いた後リプレイやセーブデータからSSを撮ることに成功 いろいろ付け加える
初期設定
マップ:パンゲア 海面 低い 気候 温帯 速度 迅速 ターンタイマー:超高速 参加人数:7名
文明の曙
&attachref 首都近辺
文明はランダム引いたのはインド 初期配置には都市圏に豚と象、少しはなれたところにバナナと石が見える。 西には海、南には砂漠が見えるとりあえず開拓の方針は北と西になる。 首都での生産は戦士→斥候→開拓者、研究はヒンズー教を取るため多神教で次に 資源を生かすために畜産その後アレクを目指すことにするが ヒンズー教を同ターンに取られへこむ 仕方ないので文学をとった後キリスト教を取るために神学を目指すこととなる
近接遭遇
とりあえず北へ探索進めると北東直ぐにフランス、首都の文化圏が広がると東にはインカが見えた インカはお互いの首都がもう一回文化圏が広がれば国境を接するほどの近くにある その後北方向に探索を出した戦士がフランスの東にイギリスを発見する、 またロシアの探索戦士と邂逅するがロシアの領土は判らず。
開拓を進めると西の海は細長い湾になっていて 海岸線はUを斜めにした感じになっており、東京湾を逆さにした感じに似ている 俺の首都は湾の一番深い東京の位置にある。 そして房総半島側にエジプトがいることが判明 エジプトの首都は房総半島の突端にあるらしい
あとギリシャがいるがどこにいるかわからない(後のロシアとギリシャはインカの東にいることが判明する) 簡単に図に表すとこんな感じ エ 仏 英 俺 イ 露ギ &attachref 全員の初期配置、ギリシャはまだ都市を建ててない
友好国と仮想敵国
俺より東側はかなりの密集地帯だが ここらで回線の調子が悪いインカ担当が落ちてAIになる さっそくフランスから対インカ同盟の打診が来る AI相手なので二つ返事で承諾、仮想敵国がインカになる。 インカの土地は戦争で奪うつもりなので、北をフランスに押さえられる前に抑えることにする。
エジプトから技術同盟の打診を受ける。 エジプトの大陸側への通路は俺が塞いでいる形だが エジプトはかなり広い房総半島を独占なので領土の利権がぶつかるのはかなり先の話になるので受諾 エジプトと技術同盟を結びつつ情報を交換する 技術は多神教→畜産→筆記→アルファベット→エジプトからいろいろともらう→文学→アレク建築→一神教→神学→紙→教育→哲学→自由主義→ボーナスで活版印刷 あとはいまいち覚えてないとりあえずライフリングに直行した気がする
対インカ戦争
&attachref インカ戦争突入直前
アレクの建設が終わると首都では剣士と斧兵の生産を開始し、インカを攻撃する準備を始める。 ついにフランスがインカに宣戦をする するとインカのこちら側の都市の守りはケチュア戦士一体となる まだ本格的な準備は出来てなったが隙を突き、斧兵1弓兵1でその都市を落とす その後敵の弓騎兵に改善を破壊しにきてたので槍兵で迎撃しつつ 象やカタパルトを生産しインカの首都を狙う。 こっちがのんびり戦力を蓄えている間にインカの首都はフランスにより陥落 余った都市を落とすがスコアは首都を陥落させたフランスがトップになる。
この時点でのスコアは フランスがトップで イギリスとインドがそれに続き 少し離れてエジプトとギリシャ そして滅亡寸前になっていたロシアと続く
&attachref インカ滅亡後
フランスとの戦い
インカが滅亡する少し前にロシアが逃げてきた、ギリシャに滅亡させられかけたらしい。 属国になるとの事だったので技術や情報を提供する。 今にして思えばもっと積極的に協力してもらえばよかった気がする。 技術やユニットを前面供給し、なんとかコサックを出してもらえればもっと後半楽になったと思う。これは失敗だった
インカ滅亡後インカ戦争に未参加のエジプトが 戦力をこちら側のインド-フランス国境に船を使って輸送してきた。 古代から続く盟友だが一応裏切りを警戒し旧インカ領の兵力を集めていたが エジプト「一緒にスコアトップのフランスを攻めないか」 と誘われる、残りターンも短くなってきていたので承諾し ライフル兵とカノン砲の準備をしエネルギーグラフがトップになる 準備が出来るとエジプトと同時にフランスに宣戦する。
主力部隊でパリに向かいつつ旧インカ領から旧インカ首都のクスコを攻撃する 途中ギリシャの宣戦で旧インカ領の辺境の一都市を失陥するも ギリシャの攻撃主力は鉄鉾兵、こちらの主力はライフル兵 ギリシャの攻撃部隊を殲滅すると無条件講和を申し入れてきた。
後は全力でもってフランス領を侵略していく パリ、クスコ、リオンと敵の都市を次々を落とすことに成功しスコアもトップとなる。 思えばこれがわが帝国の全盛期であった。 フランスより停戦交渉を持ちかけられるが残り20ターンなんで 後は制圧、前進あるのみひたすら戦争を続けることとする。 思えばこれが大きな失敗だった。 &attachref 帝国全盛期
ナポレオンもしくはヒトラーのように
今まで戦争にほとんど参加していないイギリスがついに フランス側に参戦し騎兵隊と赤服部隊が迫る こちらは戦線を広げすぎ見事に各個撃破される。 ついに占領地のほとんどを失陥し本土も攻撃にさらされる フランス戦の戦果に浮かれ本土の防御はおろそかになっており とてもイギリスフランス連合の攻撃には耐えられなかった。 あっさり英雄叙事詩を立てたボンペイを破壊されると 後はジリ貧で最終的には残った都市は二つ スコアはブービーだが最後までやれてほんの少しの間だがトップになれて楽しかった またこんなゲームをやりたいそう思わせる一戦だった。 最終的な勝者はイギリス、結果だけ見るとフランスとインドエジプト連合が勝手にニ虎競食の計にかかったがごとく消耗し、自分は赤服をためることが出来たのだからさもありなん &attachref 終了時