![]() |
ラピス ラピス=ラズリ ラナフィリス=ピズエラ (真名) 5歳 http://www.tohofes.com/dws/unit_last2.html#anchor1142 | ||
水属性 | |||
愛称は「ラピラピ」 契約魔術が具現化した真魔(アリエス談) グエンの実験の副産物でもあるようだが グエンはそのことに気づいていなかったようだ ナハトに捕まりペットにされ その後ドロシーの元へと渡った模様 契約者の魂(寿命)を燃やしてあらゆる空想を具現化するという 文言だけ見ると凄まじいチート能力を持っている ところが実態は色々と制約も激しいようで 魂はヒト種のものしかダメらしい エルフや魔族、竜人など長命種ではダメっていうこと なおかつ大きな願いは魂(寿命)の消費も激しい 使い所の難しさがあるようだ ヴィータの魂(寿命)を燃やしたのはラピスだが 母のティルダの方はラピスが生まれる前のことである つまり別のティルダの命を燃やしたのはラピスではない ナユタに幽鬼化の能力を授けたのはラピス 本人は別に契約者を破滅に導きたいわけではない 「私は、魂を賭けて夢を願う人達を 不幸にしたいわけじゃありません」(本人談) 真名(しんめい)の縛りというものがあり ラピスの真名で命令されると逆らうことが出来ないと言うもの ナハトやドロシーはラピスの真名を知っており 特にドロシーは真名を使って命令をしていた フラウベル港事件の折に捕まり その能力の強さと特殊性ゆえに処遇に困り なんやかんやあって茨の館預かりとなる 本人もドロシー達に捕まっていたのがよほど嫌だったようで 茨の館に喜んで引きこもっているようだ | |||
ユニークスキル 「ソウルコヴェナント」 ソウルは「魂」 コヴェナントは「誓約」「契約」 ビジネスや宗教でのかしこまった言い方で 拘束力や強制力をニュアンスに含んでいるようである まさにラピスの契約魔術の通りとなる | |||
非常に癖が強いが、その分優秀 特にSP回復は素晴らしいモノがある ユニークスキルがクセの強さの原因 少々分かりにくく書いてあるが ・与ダメージ増加100%(他の与ダメージ増加系と加算される) ・補助スキル強化100% ・補助対象時HP20%減少 という3つの内容である この「補助対象時HP20%減少」が非常に厄介で 要は補助スキルを掛けるとHPが20%減ってしまう ファーストエイドを持っているが、実質HP回復はほぼ出来ない それどころか「ファーストエイドを掛けたのにHPが減る」という事態にすらある リカバリーは最大HPの25%で蘇生なので 25 × 2 - 20 = 30 と30%での蘇生となり若干効果が上がっている 扶翼 を持っていることもあり 各種補助スキルの効果がこの様になる ・パワーブースト → 攻撃100%増 SP100回復 HP20%減 ・クイックブースト → CT100%増 SP100回復 HP20%減 ・クリアブリーズ → SP500回復 HP20%減 特にクイックブーストがCT100%増と非常に効果が高い この「HP20%減」では死ぬことはないので 背水運用であったり盾役の誘導がしっかりしていたりする場合は 非常に有用なサポートである また 災禍 も持っているのでデバフも2倍効果である エンシェントシンボルが攻防速40%削になるので デバフとしても非常に強い ちなみに火力は少々微妙 そもそも3つしか攻撃技を持ってない上に 全体技は威力200と低い 速度もそう速くはないのでサブアタッカーにも少々物足りない |