![]() |
アラベル アラベル=ベルベット |
リズベルの母方の祖母で、作中では既に故人 先々代の四魔女を務めていた 少し前に他界したとのこと 数年程度だろうか 当時の異名は「柘榴の魔女」(ざくろのまじょ) 茨の館の元々の主人で 冒険者だったテレサを拾いメイドに雇った |
![]() |
アリーカ アリーカ 24歳 水属性 |
魔物が湧いたせいで洞窟から出られなくなっていた人魚 その上ルーベルに大切な宝石もとられそうになっていた どうやら金貨などは沈没船にたくさんあるらしく あちこちにお宝として保存していつつも それほど大切ではないようだ しばらく後に人魚の長から ソフィリアにお礼の言伝があった |
![]() |
イザベル イザベル=ベルベット |
異名は「始祖の魔女」(しそのまじょ) 詳細は不明だが 異名からおそらくベルベット家の初代当主と思われる つまりフラベルやリズベル、ルーベルの祖先にあたる 看破魔術や神の眼を作った人 つまり神の眼は人造物である 以後同等のものを作れていないところをみると 神代級の素材でも使っているのだろうか? ベルベット家の歴史がどれほど古いのかは イザベルか神の眼かいずれかの年代が判れば分かる ベルナ国自体はフラベルの後なので ベルベット家の方が先であるのは確定している フラウベルの前身となるベルベット領の領主とのこと 自治する国でもなく領地なので 当時のベルナの支配状況はどうなっていたのであろうか? |
![]() |
イライザ |
おそらくだが異名持ち 異名は「傾国の姫」 数百年前にフィラル東部にあるゼオル教総本山で 起こった原因不明の未曾有の大事件 そのままフィラル北東部を焦土に帰したと言う事件であるが それはイライザが邪神を召喚したことにより 起こったことのようだ ナハトの知り合いの魔族が渦中に居たそうで ナハトはそれを伝え聞く形で知っている どうやらその後も生存しているようだ ゼオル教の総本山で邪神を召喚したことからも ゼオル教関係者と思われる ケレブリルは実質的にフィラル東部を掌握しているらしいのだが そのケレブリルに小言を言える立場らしいので ゼオル教の中でも非常に高い地位にあるようだ 異名に「姫」と付くので王族関係者かもしれない ドロシーも何かの古文書で名前を見た気がするらしい チェルシーといい、意外と勉強家である 邪神召喚が数百年前のことで 未だに存命してることから 魔族かエルフ等の長命な種族である可能性も高い フィラル居ると噂の天使族の可能性もあったりする? |
![]() |
エレオノーラ エレオノーラ =リプセット 38歳 闇属性 |
フラウベルのレストランで晩餐会を開いていたご令嬢 ドロシーがリッカとパトリシアに喧嘩を売ったのを咎めていた 意外と地位は高く リプセット家は公爵七家と言われる家の1つ その当代当主である 基本的に貴族階級で家柄とは非常に重要であり その序列は重い意味を持つものであるが ベルナの文化においてどれほどのものかは不明 ただ、他の貴族たちと比べ別格であるのは間違いない ちなみに公爵七家のうち四家は判明している 序列は不明だがベルベット家が筆頭なのは間違いない ・リプセット家(エレオノーラ) ・ベルベット家(リズベル、ルーベル、フラベル) ・クレイバード家(ラクシャ) ・ホルトマン家(イゾルデ) 他に爵位が判明しているのは 伯爵家のメイヴ家(ドロシー) 子爵家のノリス家(パトリシア) 男爵家のオルコット家(ジェシカ) おそらくエクセリア家(モニカ、リッカ)も上位爵位家のはず ファルマール家(フェリシア)は貴族ではないらしい あとはハウゼン家(ノイシュ、ノエミー)も位が高いようだ |
![]() |
キサラ |
獣人 | |
東欧風の衣装を着た亜麻色の髪の女獣人 おそらく扇莉達に黄泉の門の作り方などを教えた張本人 ただ扇莉達の協力者というわけではなく 扇莉すら生贄にして何かやろうとしたらしい 扇莉達とはその時に袂を分けている しかしそれが数十年前とのことなので キサラもただの獣人ではなく 長命になっていると思われれる どうやらケレブリルとは繋がっているらしい |
![]() |
クラリス |
エルフ | |
オッドアイが特徴のエルフ ドロテアの助手 普段は夕凪の国グリーフランドを拠点にしている パンナコッタに誘拐されてベルナに連れてこられた そのままフィラルへ連行される予定であったらしいが ドロテアが助けに来た |
![]() |
クレアータ クレアータ=ファルマール |
故人 | |
フェリシアの先祖 流石に故人と思われる ファルマール迷宮霊園の墓に名前がある ただしファルマール家代々の墓がフラウベルにあり そちらにも墓がある モルガンからは「クレア」と呼ばれている |
![]() |
グローリエ グローリエ=フェザーウッド 1019歳 然属性 |
女王陛下お付きのうちの1人 エルフの里でも長老組らしく年齢は千歳を超す サボり癖があり 常に眠たげだが 感情的に暴走しようとしているヨルドを止めたり 状況を読み取り判断する能力は明らかに長けていたりと やるべきことはしっかり出来るタイプ |
![]() |
ケレブリル ケレブリル=イルウッド |
異名は「灰銀の魔女」(かいぎんのまじょ) ベルナ出身のエルフらしいが 現在は聖王の国フィラルで活動している パメラ曰く実質的にフィラルの東部を掌握しているとのこと ケレブリルもそれ自体を否定はしていない 「掌握」であって「治めている」とは表現されなかったので 領主など公の立場ではないようだ ゼオル教の教祖とはツーカーの仲らしい ゼオル教祖の御付きとも言われていた パメラの上客らしくエルフを買っている また600年ほど前はベルナに居て 憑くと魔人になる憑依種と呼ばれたモノを 遺跡に封印していた 遺跡というかケレブリルが設計建設した作業場である エルフの身に魔神を宿す方法を研究している 魔神を呼び出す方法は既に確立しているらしく 定着させることが出来ずにいるようだ レオノーラを従えている ちなみに灰銀とはおそらく北原白秋の造語 灰色のようなくすんだ銀のような色を指したかった場合と コンクリートのことを指す場合とあるようだ |
![]() |
ジェシカ ジェシカ=オルコット 14歳 火属性 |
魔導教習所の生徒 カナンやニナのルームメイトで 同じ班のメンバー 冒険者志望ではないが 文武ともに優秀 発言の様子からモニカは なかなかのやり手であることと 上級貴族出身であると予想していた 事実トルエノ地方の地方領主である男爵家の令嬢である |
![]() |
ディーノ ディーノ=パドアン 26歳 地属性 |
生まれも育ちもザンポート おそらく所属もザンポートギルドだろう 鋼鉄級冒険者でマズリカとはタッグを組んでおり ザンポートではエースらしい ただ少々アホの子なので トラブルも絶えないらしい またマズリカの一途な想いも どこまで理解できているのか怪しい所がある 悪いヤツではなく どちらかと言えばピュアなくらいの善人ではある ザンポートギルドでは勘違いからだが フィズ+カルアに喧嘩を売っており あっさり返り討ちにされたりしている 仲間になるのかと思ったら さくっとNPC紹介ページに追加された プロフによると 考えなしに行動しがちだが 頭の回転は早く咄嗟の閃きでなんとかする ただし学習能力と協調性はないとのこと |
+ | 余談 |
![]() |
テレーゼ テレーゼ=エトマイア 36歳 光属性 |
人間 | |
ホルスタ村の酒場の女将 村長が高齢で身体が不自由なため 村全体の職務を代わりに務めることもあるようだ 旦那はおそらく奥で料理等を作ってる 実は作中で夫婦揃って姿の確認できるのは このテレーゼ夫妻のみ (酒場マップでドット絵キャラではあるが) ちなみに夫婦の名前が分かっているのは リッカ夫妻のみとなる テレーゼと旦那さんの姿はこちら |
![]() |
ドラウ ドラウ=フォクシー |
ダークエルフ | |
ダークエルフの錬金術師 「大地に呪詛を撒くことで 魔鉱石の養殖を計画した鬼才」(アメリア談) ファルマール迷宮霊園の墓に名前がある ただこの霊園の墓には遺体や遺骨は入ってないと思われる (ダークエルフだし生存している可能性すらある) 500年ほど前の人物 |
![]() |
ドロシー ドロシー=メイヴ |
令嬢 | |
ベルナの貴族の1つであるメイヴ家のお嬢様 お住まいはフラウベルの北西部 身内からも酷く嫌われているらしい ミルフェの主人 機嫌が悪い時は使用人に当たり散らしているらしい ストーリー的にも時々出てきて暗躍しているのがわかる だんだんと落ちぶれていって とてもご令嬢の生活とは思えないところまで・・・ 因果応報である フラウベル港事件の後、メイヴ家はお取り潰しになった |
![]() |
ドロテア ドロテア=フォクシー |
ダークエルフ | |
ノアがケレブリルと名前を並べて対抗心を燃やしている相手 何らかの因縁があると思われる ケレブリルとの関係性も現時点で不明 ノアは数百年にわたって引きこもりなので ドロテアもエルフ等の長命種だと思われる 夕凪の国グリーフランドを拠点にしているらしい ドラウ=フォクシーと同姓のようだが 関係があるのだろうか? ノアの知り合いということで 500年以上生きていると思われる ドラウ=フォクシーは500年前の人物らしいので 親戚や親子関係かもしれない 名前が似ているので本人の別称の可能性もあるか? |
![]() |
ナユタ |
最初はワン商会の臨時助手(要はバイト)をしていた ただワン商会関連以外でも ストーリーのあちこちにちょいちょい顔を出して 暗躍しているのが示唆されていた どこで繋がったのかドロシーとはずぶずぶの仲 アナザーチケットにならないの?w なんとまだ10代 |
![]() |
ニナ ニナ=マクティア 14歳 闇属性 |
魔導教習所の生徒 カナンやジェシカのルームメイトで 同じ班のメンバー 冒険者志望ではないものの 文武ともに優秀とのこと 螺旋の分隊の活躍を謳う詩や小説が 大流行していることや モニカ、アイリ、フィズ、シトラらの 二つ名を紹介してくれたりした コロンの事は隊長としか言わないので 二つ名は付いていないようだ あれ?「無色の魔術師」はどこいった? |
![]() |
パトリシア パトリシア =ノリス 26歳 光属性 |
エレオノーラ主催の晩餐会に出席していたリッカの友人 リッカにはパティと呼ばれていた ノリス家は貴族会でも上位の名門家 個人の仕事としてなのか貴族家の仕事としてなのかは不明だが 現在は大聖堂で紋章官を務めている 法術士としての資質も高く そちらで活躍もしているとのこと 大聖堂の繋がりでキリエとも知り合い 彼女とのエピソードで螺旋の分隊の活躍が一般に広まり 冒険譚として歌や本になっていることをうかがい知ることが出来る どうやら未婚のようで親に結婚を急かされているとのこと てっきりリッカの友人なので同年代かと思っていたら だいぶと若かった ノリス家が子爵家で上位の名門家という事で ベルナの貴族の階級事情が少々見えてくる 貴族の階級は一般に 公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵 である 公爵家は少なくとも7家ありそれらは別格であり ノリス家は子爵であり上位の名門 ノリス家で上位なので地方の中流貴族ともなると 男爵ですらなく騎士や勲爵士ということになる ただ地方貴族でも世襲貴族ではあるようだ |
![]() |
パメラ パメラ=ティラド |
ブラックギルド | |
ブラックギルドの先代ボス 2代前のボスが急死してごたついたスキを かっさらってボスになったようだ 根回しや金集めは上手かったようだが ブラックギルド内でも嫌われまくっていた 結局ルカたちに裏切られ 情報を敵対勢力だけでなく 冒険者ギルドや憲兵隊にまで漏らされて失脚した エルフ誘拐からの売捌が失敗となり ケレブリルらにフィラルに連れて行かれたようだ |
![]() |
フレデリカ フレデリカ=エクセリア |
人間 | |
リッカの母で モニカの祖母 現在は財閥の重役をしている しっかりした人物のようで ヘイデンがなにかしでかした際は かなり折檻していたようだ この場合の折檻はただ叱りつけるだけでなく 肉体的に痛めつけて仕置をする意味 つまり少なくともヘイデンよりは強い 家系的に考えて魔術の素養が高そうである |
![]() |
ヘイデン ヘイデン=エクセリア |
リッカの夫で モニカの父 どうにもならないダメ男だったようで 素行が悪くあちこちで借金を作ってきたり 悪事に巻き込んだり巻き込まれたり 家庭内暴力をしたりとろくでもない ただリッカにしてもモニカにしても魔術の素養が高く 力関係的には負けていた 最終的にはウェンスター学園会長選挙中の娘を誘拐し 街中で魔物を召喚し、その魔物に殺されている 動機などは不明 ただヘイデン本人に召喚魔法等は使える素養はなかったようで ヴィータの母が関わっていた悪魔(ラピスではない)に 召喚させたのではないかと思われる その場合の動機は ヴィータを会長選挙に当選させるために 対抗馬のモニカを物理的に消すことだったようだ |
![]() |
マズリカ マズリカ=ペトリ=ペンドーネ 26歳 闇属性 |
ディーノと組んでいる鋼鉄級冒険者 おそらくザンポートギルド所属で ザンポートではエース級らしい ディーノの事を一途に想い続けているが 想い続けるどころか公言しているらしいが ディーノがディーノな為なかなか進展しないらしい また苦労も絶えない様子 仲間になるのかと思ったら さくっとNPC紹介ページに追加された |
![]() |
マルネル マルネル=ファルマール |
故人 | |
フェリシアの先祖 流石に故人と思われる ファルマール迷宮霊園の墓に名前がある ただしファルマール家代々の墓がフラウベルにあり そちらにも墓がある モルガンからは「マルおばさん」と呼ばれている |
![]() |
ミリア エミリア=マウラ 16歳 火属性 |
猫の獣人 ローズマリーのとこの下っ端 ローズマリーの行方が不明なことをブラックギルドに報告していた おそらくその後は普通に構成員をやってると思われる プロフィールによると孤児院の出だそうで そういえばコロン達と直接合ったことはないし もしかするともしかするかも? |
![]() |
ミルフェ ミルフェ=パウルーフ 17歳 水属性 |
愛称は「ミル」 ドロシーの所に勤めているメイドさん ちょっとかわいそう 借金があるためメイドをしているようだ ベリンダが引き抜けないかと画策していた フラウベル港事件の時に 地下の牢屋に入れられていた その後他の人達と共に救助されたはずなので ドロシーとの縁は切れたはず ベリンダが拾っていくのかな? |
![]() |
メフィスト |
契約魔術の概念が具現化した真魔 ラピスと似ているがラピスが新米真魔で メフィストは熟練真魔らしい ケレブリルが真名召喚したが ケレブリルは契約者ではない ゼオル教の切札の1つらしい 前払いした信者の魂を利用して 茨の館の外で魔物を大量に召喚した この「前払い」がどの様なことなのかは不明 少なくとも他社の命を糧に ケレブリルの願いを叶えている ゼオル教のブラックさは あまりに酷いことがあるので 「ゼオル教の為なら自分の命も惜しくない」 などと言う信者がゴロゴロいても おかしくはないと思う 公式Twitterによると フィラル編のラスボスあたりの アナザーチケットらしいよ |
![]() |
ユミル ユミル=サンベリー 1962歳 水属性 |
ソフィリアの実妹 霊具造りの名手 「ラブレター事件」と 「新婚初夜迷言集」と言う弱みを姉に握られている ソフィリアとは160歳差の姉妹となる 話しぶりからおそらく他に兄弟姉妹はいない ゲーム的には天元の霊珠を交換してくれるお姉さん |
![]() |
詠(よみ) 伊豆原詠(いずはら よみ) 28歳(黄泉のデータより) |
異神降ろしを行い 黄泉に身体を乗っ取られた巫術師 黄泉のプロフの年齢28歳は 詠の肉体年齢であると思われる 黄泉に乗っ取られたのが数年前のことらしいので 詠のデータとしては数年引く必要がある その肉体も黄泉が敗北した際に 魔物のように霧散している つまり侵蝕されきっており フラベルのような救出は無理である 生前は非常に強かったようだ 扇莉曰く魔王級とも1人で戦ったとのこと どうも住んでいた村で迫害されていたようだ そしてその村人を生贄に異神降ろしを行ったようである 魔王級と渡り合えるほどの実力者であり 異神降ろしの際に村1つが消えているのであれば もう少し詠の事を知る者が居てもいいように思うのだが? しかも神降ろしが可能な巫術師とのことなので 玉串神社との繋がりもありそうなものであるが? 立派な角があるが これが詠のものなのか黄泉のものなのかは不明 |
![]() |
黄泉(よみ) 伊邪那美命(いざなみのみこと) |
ユニットになったのでそちらのページに移行 黄泉のユニットページ 下記内容はストーリーが落ち着いた後に ユニットページに書くつもりだが 現時点ではまだのため記録用に一時掲載して残しておく オウカの悪鬼騒動の黒幕 黄泉の国を司る主宰神であり オウカの民の祖でもあるらしい 姿や体は神のものではなく 詠(よみ)と言う名の少女のもの 神降ろしを行い伊邪那美命に体を乗っ取られた 姿かたちや声は神ではないが 振るう力は神そのものなので 神で良いということだろうとの認識らしい 死後の国を司る神様なので 全員殺してしまえば死後の国に来る だから皆殺しっていう単純な話である そんな全員殺す神様なのだが バトルでの性能は純ヒーラーである 活かしたいのか殺したいのか・・・ |