種族


アマゾネス

女性しか産めないのが特徴の種族
外見は 人間 族とほぼ変わらない

異種交配を必ず必要とする稀有な種族
膂力が強く魔術の才能は疎い傾向があるらしい

ターニャは珍しく魔術の才能に恵まれたため
故郷では肩身の狭い思いをしたらしい

戦姫の国ジャハンナにはゴロゴロ居るらしい
ジャハンナがアマゾネスメインの可能性もある


エルフ

無限とも言われる寿命と強い魔力が特徴
見た目は 人間 とほぼ同じで耳が尖っているので見分けられる

エルフとダークエルフの2種がいる
エルフは色白でダークエルフは褐色の肌が特徴

種族として非常に強い
人間 より精霊に近い存在で
食事を取らずとも生きるのに問題なかったり
病気などもほぼなかったりするようだ
また魔力量も多く、膂力も強い

寿命が非常に長く独占欲的な感情も薄いため
恋愛にはあまり熱が入らないことが多いようだ
個人差は非常に激しいようだが・・・

リューシュには多くのエルフが住んでおり
ベルナ全土のあちらこちらにそこそこの人数が住んでいる

ベルナではそこまで珍しい種族ではないのだが
エルガーデン全体では割りと珍しい種族に分類されるようだ

ドワーフ とは大昔から色々と酷い因縁があるらしい

種族の中でも特に稀有な幻想種らしい
非常に強い膂力を持つ
また エルフ に次ぐ長命らしい

種族的に酒が好きで酒に強い

僵尸

道術により蘇らせられた死者のこと
登場するのはシャオムー
生前はおそらく 人間 だと思われる

他種族を同様に僵尸に出来るかは不明

獣人

主要な人種の1つ
様々な動物の特徴を持つ人種
その種類は非常に多いが
親から子への遺伝なのかはよくわからない
(妖狐は遺伝する事が確認できている)

寿命は 人間 と同等であり
定命の種族と言われる

ただし 妖獣 と呼ばれる 妖狐 化狸 は例外で長命になる
妖獣 妖狐 化狸 については各々の項目参照)

他種族との間に子を儲けることが出来る
シルトルテが獣人と 妖魔 のハーフ


オウカ以外のエルガーデン全土で種族としての地位が低い
身分が低かったり迫害されていることが多いようだ
また身分の低さなどから素行の悪い者も多いらしく
余計にイメージダウンに繋がっている

ベルナでの獣人族の地位も元々は低かったようだが
イゾルデのホルトマン家が獣人族の地位向上に大きく貢献したらしい

現在のベルナでは獣人の迫害は見受けられず
獣人でも貴族にもなれるようだが
令嬢のタグを見ると分かるように
獣人の貴族は圧倒的に少ない


獣魔

獣人 魔族
他種族との間に子を儲けることが出来る

獣魔とは
獣人 魔族 のハーフのこと


真魔

魔族 の1種

「最も純粋かつ強力な魔族」(グレモリー談)

「超常的な規模の想念が太く強く絡まり合い
その力によってまるで神仏のように
自然発生した魔族を真魔と呼ぶ。
更に多くの使徒を育み世界を広げた真魔は
特別な敬意の念をもって真祖と称される」(アムネジアのプロフィールより)

契約魔術の概念が具現化した真魔がラピスメフィスト


概念や想念が具現化した存在であるらしい
なので基本的に自然に発生するものとのこと


それをグエンは人為的に生み出すことに成功している
それどころか 妖魔 だった娘を真魔に転生させている
記憶まで引き継いでいるらしい
いったいどんな手法を使ったのやら・・・

角とコウモリのような皮翼を持つのが特徴
おそらく飛行も可能だと思われる

基本的に成長はしない種族だが
人と交わると真魔としての純度が下がり
ある程度の成長は出来るらしい

アムネジアは茨の館で交流を重ねることで
知性的な成長をしている



神魔

1万年以上前の時代のことを神代と呼ぶらしい
その頃の 魔族 っぽいから
神魔と言うことなのだろう

角と翼と エルフ のような耳を持つことが特徴
膨大な魔力を膂力を持つ
魔族 にも エルフ にも分類し難いらしい

大昔にいた伝説の種族だと言う事はわかっているらしい

作中にはイヴが神魔
またソフィリアメリュジーヌの古い仲間にも神魔が居るらしい

精霊-種族


ダークエルフ

エルフ の種の1つ
森ではなく荒涼した岩場や薄暗い地下を好むらしい
肌が褐色なこと以外は エルフ と大差はない

ただ「ダークエルフは混沌に与する」等という
誤解をされることもあるようだ

ハイエルフ 達からは見下されているが
それは ハイエルフ だから

エルフ とは別に仲が悪いわけではない
特に仲良くするわけでもないらしいが・・・

天使族

聖王の国フィラルに居る

カレンは巨竜討伐手伝いの報酬として
天界の天使から強引に神鎗を譲り受けている

つまり天界という場所に天使族が住んでいて
巨竜討伐に対してお礼を出す立場にあるということがわかる
またカレンは天使族に会っているので存在も確定している

ドワーフ

背が低く強靭な肉体を持つ種族
鍛冶技能を持つことも特徴のようだ

性格的に偏屈な者が多いようで他者との交流を好まないらしい
歴史的には エルフ と犬猿の仲
お互いに忌み嫌っているらしい
ユノは例外的な存在)

エルフ の多いベルナでは珍しい種族
夕凪の国グリーフランドには集落がある


人魚

エルフ と同じで精霊種に近い存在らしい
人前に姿を表すことは滅多にない

ただ エルフ とは友好関係にあるようだ
アリーカを助けたことのお礼を
人魚の長はソフィリアに託していた

嘘か本当か
人魚の肉を食べると不老不死になるんだとか?
しかも薬効があるのは上半身の方だとベアトリスは言っていた
誰か試した人がいるのか?

しかも エルフ 同様の精霊種なら多少の大怪我は
精霊石で回復出来るんじゃ・・・?

人間

エルガーデン全土で一番一般的で人口も多い種族
定命の種族と言われ
寿命は現実世界の人間とおそらくそう変わらない

繁殖力と適用力に優れている
個体差も大きい

作中で特に人間を指し示したい時は
「只人」と表現される

ハイエルフ

エルフ の中でも上位 エルフ のことを
ハイエルフ、または森人と呼ぶ

どういう条件で上位エルフになるのかは不明
純血の エルフ である可能性や
年齢や地位や力の強さなどの可能性
住む場所や血統などの可能性
金髪碧眼で然属性(エフィルディスのプロフより)の可能性
色々ある

純血の エルフ の可能性とは言ったが
エルフ が混血可能なのかすらよくわからない

金髪碧眼の然属性がそれだとすると
ソフィリアがハイエルフでなくなってしまう

化狸

おそらく 獣人 の種類の1つ
獣人 でありながら 魔族 に似た性質を帯びる
非常に強い妖力や長寿を誇る

なぜかプロフィール等では 獣人 ではなく化狸と書かれている

半魔

魔族 は他種族との間に子を儲けることが可能
おそらく 人間 との間に生まれた子の事を半魔というのだと思われる
作中で詳細説明はまだない

作中ではクレハが半魔である

半妖

妖怪 人間 との間に生まれた子のこと

作中では獅子丸が半妖である

ホムンクルス

種族としての定義ははっきりしない
サワージゼルの2人が該当

誰かによって生み出された人造種だけが条件ではない
その場合、アムネジアもホムンクルスになる

  • 魔物と他種族の融合体
  • 人造魔人
いずれかの可能性が高い(もしくは両方とも)
単にグエンがそう呼称しているだけの可能性もある

魔族

魔族とひとまとめにされるが
主に3種に分かれる
  • 真魔  自然発生する 能力的な個体差も大きい
  • 夢魔  人の精を食べる
  • 妖魔  人の魂を食べる
人との交わりが強くなった 妖魔 は魂を喰わなくても大丈夫(コロン談)

角と翼を持つものが多いが、どちらも持たない者もいる
翼はコウモリのような皮翼である

魔族は他種族との間に子供を作ることが可能なようで
おそらく 人間 とのハーフと思われる 半魔 クレハ)
獣人 と妖魔のハーフである 獣魔 などが居る(シルトルテ)

魔族には刹那的な快楽主義が多く
基本的に魔族は迫害されやすい種族
夢魔 妖魔 もちらほら居るようだが、きちんとした地位にあるものは少ない

夢魔

魔族 の1種
吸精種とも呼ばれるらしい
作中には登場しないが男性の夢魔もいる

全体的に魔力が強いのが特徴

精力を摂取しないと存在を保ち続けることが難しいらしい
ただ摂取の方法は色々あるようで、特定の方法以外でも大丈夫なようだ

魔族 の中でも特に迫害されやすい種らしい
魔物 の1種である吸血種と混同されることすらあるとのこと


他種族との間に子を儲けることが可能だが
相手側に非常に強い魔力が必要とされるらしい
生まれてくる子がどういう種族になるのかは不明

神子

はっきりとした説明はされていないので推察となる

人間が何らかの理由により定命を脱却している状態
つまり不老長寿になった人間のこと
勇者の一党の面々やコロンが該当する

メリザンドが唯一言及している
「神子はエルフや魔族に近い
概念的な存在と呼ぶべき種族だから」

また「神子」の読みもはっきり分かっておらず
「みこ」「かみこ」「かむこ」「かんこ」「しんし」などなど
この項目では便宜的に「みこ」を採用している

雪女

妖怪 と言われる種族の1つ
妖怪 の中でも希少な種とのこと
冷気を操り、寒冷地に好んで住む
長命である

他は 夢魔 によく似た性質を持つ
人の精を食べる
昔はそのまま死ぬまで吸い尽くすこともあったようだが
現在はそんなことはないとのこと(雪華談)
極東の国オウカの蝦夷に複数が住んでいる

妖怪

いくつかの種族をまとめた呼び方らしい
「アヤカシ」とも言う
どの種族を妖怪と言うのかは不明

隠神領には多くいるらしい
また獅子丸の親父は妖怪であったらしいが
獅子丸の出身自体はベルナであるため
ベルナにも妖怪が多少住んでいるということか?

妖狐

獣人 の種類の1つ
獣人 でありながら非常に強い妖力を得ると
魔族 に似た性質を帯びる
獣人よりも遥かに長い寿命となる

作中だと玉望が後天的に妖狐になっており
その子供達は先天的に妖狐になっている

ただし玉望のプロフィールでは
獣人(九尾)と書いてあるので
妖狐から更に上位の種族になっているとも受け取れる


妖獣

獣人 の中でも特別なグループを指す
妖狐 化狸 が確認されている

強い妖力を身に付けた 獣人 魔族 と似たような性質を帯びる
獣人 は人間と同じくらいの寿命であるが
妖獣は寿命が長くなり齢数百年の者もいる

後天的に妖獣となるものが極稀に居る
妖獣の子は先天的に妖獣になるようだ

妖魔

魔族 の1種

夢魔 がヒトの精力を摂取するのに対し
妖魔はヒトの魂を摂取する
ヒトとの交わりが強い妖魔は魂を食べなくても大丈夫とのこと

妖魔が食べる魂がどのような扱いなのかは不明
ヴィータが捕まった折に寿命を糧に願いを叶える悪魔の話が出ているが
皆ある程度の驚きをもって話をしている

またシトラも妖魔と 夢魔 の違いを知らなかったりした
もし妖魔が恒常的に寿命を食べているのなら
もっと危険視され排除さていると思われる

つまり妖魔が食べる魂とは寿命とは別物であるか
寿命であったとしても微量程度なのかだろうと思われる


竜人

竜の力を宿す種族らしい
種族として非常に珍しい

作中ではナハトメリュジーヌが登場
メリュジーヌソフィリアの昔話の中とファストチケットだけ)
どちらもヒトの姿から翼竜の姿へと変身が可能
竜人が全て変身できるかは不明
最終更新:2022年06月02日 10:08
添付ファイル