クエスト戦績

どうしても難しくてクリアできないクエストだったり
ギリギリかろうじてクリアしたクエストだったり

「他の人はどういう編成で、どういうバトルをしているんだろう?」

って思うことありませんか?

ダンジョンズウィッチーズには
全てではありませんが
バトルの記録を公開して共有する機能があります

それがクエスト戦績です
クエスト戦績はゲーム内の機能ではなく
公式が用意している専用のwebページです

URLはこちらです
クエスト戦績
http://www.tohofes.com/dws/clearLogView.html

クエスト戦績の対象となるのは
チャレンジクエストだけです
例えばベルファームB1Fなら
赤枠で囲った2つだけが対象です

チャレンジクエストは
バトルの矢印が四角で囲んであるのが特徴です

ちなみに総力戦や中隊戦、並列戦などは
四角の枠に装飾が付きます


開き方

クエスト戦績のアドレスを知らなくても
2つ簡単にアクセスする方法があります

1つはダンジョンズウィッチーズ公式サイトで
メニューにすぐ書いてあります


もう1つはゲーム内からアクセスする方法です

その他からオプションに行き
ゲーム設定を開きます
そこに「クエスト戦績」があります

このボタンを押すとゲームではなく
ブラウザが開きます

いずれの方法で開いてもアクセスするサイトは同一のものです
またパソコンからでもスマホからでも
どちらからでも閲覧できます


クエスト戦績の見かた


「対象クエスト」で見たいクエストを選んで
「表示」ボタンを押すだけなのですが

実はこれがちょっとややこしかったりします
そのうちアップデートで表示が変わったりするかも?

例えばこれは
「ファルマール迷宮」の最奥である
「大空洞」なんですが
チャレンジクエストだらけで
どれがどのクエストのことか、ちょっとわかりにくかったりします

しかもゲーム内の方にはバトルの名前がないので
「魔人戦」みたいな分かりやすいモノ以外だと
1つづつ開いて確かめるしかなかったりします




ちなみに「対象クエスト」ではなく
「ユーザーコード」から特定の人の情報だけを見ることも出来ますし
両方を併用することも出来ます


例えばこれは管理人のユーザーコードのものです

このユーザーコードは
管理人のように自ら示す以外には
「誰のデータか」みたいなことはわからないようになっているようです
安心して利用できますよ


個々のデータ

例として総力戦の実践例の「時計塔-永夜封穴-封域3」のデータを探してみましょう

「対象クエスト」で「ウェンスター地方/時計塔-永夜封穴-封域3」を選択します
(一応他の人のデータっぽい所は伏せましたが伏せる意味あるのかな・・・?)
ズラッとデータが表示され
その中に目的のデータが有りました

これだけでも他の人がどんなユニットを使ってクリアしたか分かりますが
もう少し詳しい情報を見ることが出来ます


データの先頭に付いている数字部分をクリック(タップ)します

バトルに参加したユニットの詳しい情報が表示されます

ここに表示されるのはあくまでそのクエストをクリアした時のデータです

また武器防具はアイコンのみの表示なので
名前や性能が知りたい場合は、ゲーム内のアイコンと見比べて探しましょう


開始後30ターン と 終了前30ターン

バトルの流れ全てを見ることは出来ませんが

バトル開始後30ターンと終了までの30ターンを見ることが出来ます

先程のユニットの詳細部分の下に
「■戦闘開始後30ターン&戦闘終了前30ターン」と言う文字列がボタンになったものがあります

ズラッと表示されます
要はこれはゲーム内の「ログ」です

これを見れば「なんとなくこんな流れなんだな」と分かると思います

特に強敵に悩んでいる場合などは
戦闘開始直後の動きが非常に重要だったりしますから
とても参考になるはずです


登録の仕方

チャレンジクエストをクリアしたら
誰でもクエスト戦績に登録することが出来ます

クエスト戦績に登録するための前準備として
「データバックアップ」を1度しておく必要があります
毎月スタミナポーションも貰えますし、やっておきましょう

クエスト戦績するたびに
データバックアップが必要なわけではありませんよ


チャレンジクエストをクリアしたら
「前回クエスト戦績記録」ボタンを押すだけです

これは実際に
常夜の森-決戦をクエスト戦績に登録した時の表示です


このボタンを押す前に他のクエストに入ってしまうと
撤退したとしても登録は出来なくなってしまいます

クエスト戦績に登録したい場合は
クリアしたらすぐに登録しましょう
最終更新:2022年05月13日 14:31