速度とCTはタイムカウントで管理されている

まずCTは表示はされていないが内部では数字で管理されています
カウントが進むとCTの数値が増えていき
CTが5000を超すとそのユニットは行動することが出来ます

カウント1回の具体的な流れ
  1. CTに速度分の数値が加算される
  2. CTが5000以上のユニットは行動が出来る
  3. カウント表示が1増える

同時にCTが5000以上溜まった場合はCTの多い方から行動できる
これは行動毎にチェックされるので
クイックブーストを使ったり
被ダメージCT増加の敵を殴ったりした場合
その時点でCTがより多いほうが行動できる
つまり割り込まれる可能性がある

行動後は消費CTに応じたCT値からスタート
CT100技:CT0スタート
CT50技:CT2500スタート
また行動後に余剰分の持ち越しはされない
例:CT5500でCT50技を使用 → 次回CT2500からスタート

つまり極端な例ではあるが
速度2500と速度4999は、どちらも2カウントでターンが回ってくる
最終更新:2022年05月09日 20:59