副官

概要

  • 副官とは
  • 一周年記念アップデート(2006.2.22)にて実装されたプレーヤーを補助する存在
  • 最大2名まで主要都市の酒場で雇用できる。(都市・雇用条件は下記参照)
    ※アパルタメントに副官を留守番させることにより3人目が雇用可能
    ※上記に加え特定の条件を満たしていくことで最大5人まで雇用可能
    ※留守番させるには副官を2人雇用していることが条件
  • 雇用している副官の人数に応じてキャプテンバッグの容量が+1される。
    --勅命クエを達成し中南米東岸の入港許可を得ることで、スキル枠も+1される。
    ※その後も副官人数に応じて増加し、最大+5される。
  • 副官は、好きな名前に自由に変更できる。 但し一部に使用不可能な名称がある。詳しくは「名前について」を参照のこと(他にも使用不可名称はあるかもしれません)
  • 現時点で髪型・体型等のカスタマイズは出来ない
  • 副官に着せる衣装は、職種・名声の制限なし (必要悪名制限もなし)
  • 定期船が寄港する街では出航所役人に話しかけることで、同行副官と待機副官を入れ替えることが可能。

副官を雇用する条件

  • 雇用時に、10万D必要(新規雇用時のみ/解雇→再雇用時も同じ)
  • 一人目…自分の冒険・交易・戦闘いずれかのレベルが20以上
  • 二人目…自分のいずれかのレベルが40以上で、かつ副官のいずれかのレベルが20以上
  • 副官をアパルタメントに待機させ、同行する副官を1人にすれば、新たに副官を雇うことができる。(寄宿舎は不可)
    • 三人目…アパルタメント購入。(同行副官2人+待機副官1人)
    • 四人目…アパルタメントを改装してR3以上にする。(同行副官2人+待機副官2人)
    • 五人目…東アジア入港許可をもらう。(同行副官2人+待機副官3人)
  • 副官と共通する言語がなくても雇うことができる。
  • 雇うことのできる副官は街によって決まっており、ブーメラン等で変わることはない。
  • 雇用中の副官は、同行中か待機中かに関わらず、酒場マスターの候補リストに出ない。(つまり、同じ副官を複数人雇うことはできない)
  • 街の中であればいつでも解雇できるが、経験値は全て失うので再雇用すると最初からやり直し。
  • 雇用については給金が一日副官の合計Lv×5Dが必要。支払いが出来ない場合については要検証
  • 再雇用の場合、ボーナス期間は再度20日から始まる。
  • 体験版では規定レベルに達しても雇用することが出来ない。

副官の特性

  • 各値とランクの「?」は下記の条件1〜3のいずれかを満たすことにより表示される。
担当 表示条件1 表示条件2 表示条件3
航海長 冒険LV10以上 - -
見張り 冒険LV12以上 戦闘LV12以上 冒険LV8以上かつ、戦闘LV8以上
主計長 交易LV10以上 - -
倉庫番 冒険LV12以上 交易LV12以上 冒険LV8以上かつ、交易LV8以上
兵長 戦闘LV10以上 - -
船医 交易LV12以上 戦闘LV12以上 交易LV8以上かつ、戦闘LV8以上

たとえレベルと特性を満たしていても「?」が外れるまでスキルは憶えない。 言語は特性を必要としないので、必要レベルを満たせば習得することができる。(例外として、ケルト語やラテン語などは特性値が必要)

副官スキル欄の「?」の枠は言語もその他のスキルも常に青色。特性を必要としない「?」が言語スキル。

特性値について

  • 副官の初期特性値は、雇うたびにランダムで決定される。
  • 各レベルが上がった時、割り振り可能特性値(自分で特性に割り振ることのできる)を得ることが出来る。
  • 割り振り可能特性値は最大100までストックでき、それ以上は加算されない。
    --Lv10台…偶数Lv(10,12,14…)に+1
    • LV20台…Lv毎に+1 
      --Lv30台…偶数Lvに+2・奇数Lvに+1
    • Lv40台…Lv毎に+2 
      -各弾強化・弾防御スキルはスキルランクがある。 スキルランクは特性値1〜10がR1で、特性値91〜100がR10となる。 なお、スキルランクはCtrl+Qのスキル使用にて確認することが出来る。
  • レベルアップした際の成長はランダムだが、配置されている担当の影響を受ける。
    • 特性値分の日数を担当させると、レベルアップ時にその特性値が上がる可能性が高くなる。6つの特性全部を上昇させることも可能。
    • 特性の後ろに表示されているS〜Dは、特性の伸びやすさではなくただのランク分けである。
      0〜19 D  20〜39 C  40〜59 B  60〜79 A  80〜100 S
  • 何のスキルも持っていなくても副官はその担当によって、それぞれ
    • 災害を回復する機能(航海長、倉庫番、船医)
    • 採集等に成功する確率を上げる機能(見張り)
    • 生産で大成功する確率を上げる機能(主計長)
    • 敵の砲撃で船員が混乱する確率を下げる機能(兵長)を持っている。

副官歓待料理

  • 副官歓待料理を利用することによってレベルアップ時の特性値の上昇を促すことが出来る。
  • 一度に上昇する特性値は各特性値毎に最大1。
  • 副官歓待料理を与えると、副官がお礼を言う。言わなくなったら上限に達している状態。ただし、お礼を言わなくなってからもう2回分はお礼を言われることがある。ここまでやって、感覚的な値として95%くらいの確率で特性値上昇。
  • 特性値が上がらなかった場合も、持ち越されるようで、次回レベルアップ時に上がる可能性大。
  • 特性値上昇するまでに必要な航海日数を100とした場合、無航海の状態から20〜25必要であるため、副官歓待料理(効果小)だと4〜5日分に相当すると思われる。
  • 一度上限に達していても、その後のレベルアップまである程度の航海日数(リアル日数?)がかかると特性値が上がらなかったり、副官歓待料理を与えるとお礼を言われたりする。
  • 副官歓待料理は、その場にいる全ての副官に対して有効。2人連れていれば2人とも、アパルタメントで使用すれば、アパルタメントにいる副官全員に対して効果あり。 MAXは多分25。

装備品

  • 副官には装備品を授与できる
    • 装飾品は不可
    • 与えた装備品は回収できない
    • 性別以外の装備条件はない
    • 装備品の能力値は影響を与えない

その他情報

  • 副官が2名の場合、同じ担当には任命できない。 (例、兵長担当に先任が居る場合、先任を外さないと兵長担当に出来ない) (雇用キャラ毎に初期担当は決まっているが、一人目をその担当に設定して二人目を雇うと、二人目は初期担当を外れ別の担当になる)
  • ボーナス日数は毎日0:00に加算される。(ただし0:00に街中にいた場合は洋上に出て1日経過、もしくはリログする必要あり)
    • ボーナス日数は1度に20日増える。ただし、公認ネットカフェからのプレイ中に0:00を迎えた場合はさらに5日のボーナス日数が増える。
    • 大冒険前夜アップデートから、ボーナス日数が増えた時点で「副官の経験値ボーナス日数が増えました。ただし、200日以上は増えません」と表示されるようになった。
  • 航海長・倉庫番・船医のステータス異常回復は、起きた直後のみに判定があるわけではないので ステータス異常が発生したあとでも適した担当に配置すれば、しばらくすると回復してくれることがある。担当の特性が高い程対処が早い傾向がある。
  • 見張りによる採集成功率上昇は、特性60以上から陸上採集において砂・草・石の割合が減ったという報告あり。洋上採集については不明。
  • 見張りによる探索成功率上昇は、サンゴ細工の場合Sで10%程度上昇。(試行回数 約1万回)
  • 主計長による大成功率上昇は、(試行回数300程度だが)5%前後上昇した。特性による伸び率の変化は不明。試行回数兵長で500、主計長(特性29)で500したところ全く変わりませんでした。副官の職業or特性が関係ある可能性が高い。
  • 兵長の混乱防止確率は、体感としては効果があるんじゃないかな?くらい。詳細なデータ求む。
  • 変更可能な名前の長さは全角10文字(半角20文字)まで。
  • 水か食料が切れているときはステータス異常を回復してくれない。
  • 倉庫番によるネズミ駆除が起こったとき、まれに交易品としてのネズミを手に入れることがある。
  • 本拠地ある定期船発着港の出港所で、待機副官との配置変換が可能。

副官経験

得られる経験値について

  • 副官の職業は、副官が得られる経験値のいずれにも影響しない。
  • 副官が経験値を得るのは、航海一日ごとと、プレイヤーが経験値を得たとき。
  • レベルアップした際の成長はランダムだが、配置されている担当の影響を受ける。
  • 副官のレベルアップに必要な経験値はプレイヤーの10倍。[次のLV*次のLV*100(Lv49まで)]
    • 以下の表は暫定であって確定ではありません。 (40Lvまでの経験値、確認しました)
      • 8Lvまでの必要経験値は「20,400」でボーナスだけだと153日
      • 10Lvまでの必要経験値は「38,500」でボーナスだけだと224日
      • 12Lvまでの必要経験値は「65,000」でボーナスだけだと308日
      • 20Lvまでの必要経験値は「287,000」でボーナスだけだと934日
      • 30Lvまでの必要経験値は「1,041,600」でボーナスだけだと2701日
      • 40Lvまでの必要経験値は「2,382,100」でボーナスだけだと5958日
        (上記は0Lvから必要経験値と一種類の職業にのみ経験が入る担当につけた場合の航海日数(累計))
Lv 必要経験値 Lv 必要経験値 Lv 必要経験値 Lv 必要経験値 Lv 必要経験値 Lv 必要経験値 Lv 必要経験値
1 100 11 12100 21 44100 31 96100 41 168100 51 520200 61 1116300
2 400 12 14400 22 48400 32 102400 42 176400 52 567840 62 1191640
3 900 13 16900 23 52900 33 108900 43 184900 53 617980 63 1270080
4 1600 14 19600 24 57600 34 115600 44 193600 54 670680 64 1351680
5 2500 15 22500 25 62500 35 122500 45 202500 55 726000 65 1436500
6 3600 16 25600 26 67600 36 129600 46 211600 56 784000
7 4900 17 28900 27 72900 37 136900 47 220900 57 844740
8 6400 18 32400 28 78400 38 144400 48 230400 58 908280
9 8100 19 36100 29 84100 39 152100 49 240100 59 974680
10 10000 20 40000 30 90000 40 160000 50 250000 60 1044000

航海一日ごとに入手される経験値

  • 航海1日ごとに、特定の経験値を入手。
    • ボーナス経験値入手航海日数(経験値ボーナス日数) とは?
      • ログインした実日数1日毎に20日分得られる。ゲーム内での航海1日毎に消費され、その間取得経験値が増加する。
      • AM0:00〜次の日のAM0:00までログインしなかった場合には、その実日の分は取得できない。
        (ログイン時又は洋上での日数増加のタイミングで加算されるので、街中でログインしっぱなしもダメ)
      • 公認ネットカフェにて日数増加のタイミングを迎えた場合は25日加算される。但し一度通常のログインを行っている場合に5日の加算はない。(2007/08/22追加)
      • 新しく雇用した副官は、20日からスタートする。
        (前の副官でボーナスを使い切っていても、解雇して新たに雇った副官は20日)
      • アパルトメントで留守番をさせている副官はボーナスを取得できない。あるPCが実1日毎に副官のボーナス日数を獲得できる機会は一回だけで、そのときに連れている副官だけがボーナスを得る。その後で留守番させていた副官と交代させても次の0:00までボーナスを取得できない。
      • @モバイルの「副官を鍛えよう」を行った場合も副官毎に実日(0-24時)で最初の一回に5日分取得できる。(その時つれている副官全員) )
      • ボーナスは、副官毎に最大200まで貯めることが可能。(それ以上は加算されない)
      • 参考:公式オンラインマニュアル副官情報公式オンラインマニュアル副官
      • ゲーム内等で「ボーナス経験値入手航海日数」「経験値ボーナス日数」の2種類の表現が使われていますが、同じものです。
  • ボーナス経験値入手航海日数が残っているあいだの一日あたりの経験値
    • 一種類の職業にのみ経験値が入る担当の時…(現Lv + 1) × 30 最大400まで
    • 二種類の職業に経験値が入る担当の時…それぞれに(現Lv + 1) X 15 最大200まで
      • LV13で上限到達
  • ボーナス経験値入手航海日数がない場合の一日あたりの経験値
    • 一種類の職業にのみ経験値が入る担当の時…20
    • 二種類の職業に経験値が入る担当の時…それぞれに10

担当に関しては副官スキルの担当を参照

  • 造船などで海上で丸1日完全に停止中の場合には、経験値は入手できない ※入手できなかった場合には、経験値ボーナスも消費しない
  • 逆に言えば、1日の間にわずかでも航行すれば、その後停止していても経験値は加算される
  • 例外的に嵐の時は帆をたたんでいても通常航海と同じ扱いとされる。
  • オプションスキル副官室
    • 副官室が有効な場合は1日ごとに入手できる経験値が20%アップ
    • ボーナス経験値も20%上昇
    • @モバイルの「副官を鍛えよう」を行った場合ログイン時副官室付きの船に乗っていると取得経験値20%アップ

プレイヤーが得た経験値の扱い

  • プレイヤーが得た経験値は、その値がそのまま副官の各職の経験値に追加される。
    • この値にはボーナス経験値は影響を与えない。
    • プレイヤーのLVが上限に達していても副官には問題なく経験値が入る。
    • 副官のレベル上昇にもキャップがあり、一度につき3レベルまでしか上昇しない。
  • プレイヤーが経験値を取得した時に「副官室」が付いている船に乗っていると副官には+20%加算される。
  • 公認ネットカフェ・各種キャンペーンでの経験値ボーナスはプレイヤーの経験値にすでに反映されているので副官経験値での加算はない。(2007/08/22追加)

要検証事項

  • タロットカード星が有効中の場合には、入手経験値がUP?(10→11になったという報告あり)

副官を雇用可能な街

アムステルダム

名前 国籍 職業 性別 初期言語
フィンセント ネーデルランド 測量士 オランダ語
ハンス ネーデルランド 紡績商 オランダ語
シルビア ネーデルランド 調理師 オランダ語
ヘルマン ポルトガル 地図職人 ポルトガル語
フィリップ ネーデルランド ハンター オランダ語
オズバルド イスパニア 広域海賊 スペイン語
コーネリア ネーデルランド 盗賊 オランダ語
エドガー ネーデルランド 博物学者 オランダ語

ロンドン

名前 国籍 職業 性別 初期言語
フィンセント ネーデルランド 測量士 オランダ語
エマ イングランド 会計士 英語
ダンカン イングランド 運び屋 英語
アイザック イングランド 発掘家 オランダ語
ポール イングランド 宣教師 英語
ダヴィデ ヴェネツィア 史学家 イタリア語
ハワード イングランド 上級士官 英語
ウルフガング イングランド 剣士 英語

リスボン

名前 国籍 職業 性別 初期言語
カルディナ ポルトガル 食品商 ポルトガル語
リカルド ポルトガル 地方海賊 ポルトガル語
ウリエル ポルトガル 薬品商 ポルトガル語
アイザック イングランド 発掘家 オランダ語
エスメラルダ ポルトガル 海軍士官 ポルトガル語
ヘルマン ポルトガル 地図職人 ポルトガル語
ヴァレリー フランス 武器商人 フランス語
ルイス ポルトガル 遠洋探検家 ポルトガル語

セビリア

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ルチアーノ ヴェネツィア 傭兵 イタリア語
エルナン イスパニア 准士官 スペイン語
フィリップ ネーデルランド ハンター オランダ語
ホルフィーナ イスパニア 軍医 スペイン語
オズバルド イスパニア 広域海賊 スペイン語
ローレンシオ イスパニア 司祭 スペイン語
ヴィクトル イスパニア 戦術家 スペイン語
フェデリコ イスパニア 遠洋探検家 スペイン語
ニーナ イスパニア 広域海賊 スペイン語

マルセイユ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ミッシェル フランス 傭兵 フランス語
シャルロット フランス 紡績商 フランス語
ウリエル ポルトガル 薬品商 ポルトガル語
フィルマン フランス 考古学者 フランス語
ヴァレリー フランス 武器商人 フランス語
ジェローム フランス 砲術家 フランス語
エドガー ネーデルランド 博物学者 オランダ語
ピエール フランス 博物学者 フランス語
フランシーヌ フランス 仕立師 フランス語

ジェノヴァ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
フェルナンド ヴェネツィア 釣り師 イタリア語
ピエトロ ヴェネツィア 鉱物商 イタリア語
ポール イングランド 宣教師 英語
オラツィオ ヴェネツィア 美術商 イタリア語
ジョセフ ポルトガル 香料商人 ポルトガル語
ニコラ ヴェネツィア 錬金術師見習 イタリア語
ベアトリーチェ ヴェネツィア フィロゾフ イタリア語

チュニス

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ジャファル オスマントルコ 用心棒 トルコ語
ハンス ネーデルランド 紡績商 オランダ語
ピエトロ ヴェネツィア 鉱物商 イタリア語
イクバール オスマントルコ 私掠海賊 トルコ語
ハサン オスマントルコ 交易商人 トルコ語
アネット フランス ソムリエ フランス語
ベアトリーチェ ヴェネツィア フィロゾフ イタリア語
ジルベール フランス アルティザン フランス語

ナポリ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
マルセリーノ イスパニア 探検家 スペイン語
ミッシェル フランス 傭兵 フランス語
フェルナンド ヴェネツィア 釣り師 イタリア語
ホルフィーナ イスパニア 軍医 スペイン語
ライツェン ネーデルランド 財宝探索家 オランダ語
ニーナ イスパニア 広域海賊 スペイン語

ヴェネツィア

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ルチアーノ ヴェネツィア 傭兵 イタリア語
カルディナ ポルトガル 食品商 ポルトガル語
ダヴィデ ヴェネツィア 史学家 イタリア語
イゴール ヴェネツィア 船大工 イタリア語
フィルマン フランス 考古学者 フランス語
フィオーレ ヴェネツィア 司祭 イタリア語
ジークフリート ヴェネツィア 砲術家 イタリア語
エルダ ヴェネツィア 香料商人 イタリア語
ニコラ ヴェネツィア 錬金術師見習 イタリア語

アテネ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ダンカン イングランド 運び屋 英語
ランスロット イングランド 賞金稼ぎ 英語
フィオーレ ヴェネツィア 司祭 イタリア語
ローレンシオ イスパニア 司祭 スペイン語
ユルバン フランス 両替商 フランス語
リサ ネーデルランド 測量士 オランダ語
キッカ ヴェネツィア アルティザン イタリア語

アレクサンドリア

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ダーギル オスマントルコ 生物学者 トルコ語
ハサン オスマントルコ 交易商人 トルコ語
カーラ オスマントルコ 宝石商 トルコ語
アーイシャ オスマントルコ サルベージャ トルコ語
エスラ オスマントルコ 民俗学者 トルコ語
アスラーン オスマントルコ キャラバン トルコ語

イスタンブール

名前 国籍 職業 性別 初期言語
イクバール オスマントルコ 私掠海賊 トルコ語
ラシード オスマントルコ 盗賊 トルコ語
カーラ オスマントルコ 宝石商 トルコ語
アーイシャ オスマントルコ サルベージャ トルコ語
ケマル オスマントルコ 銃士 トルコ語

ザンジバル

名前 国籍 職業 性別 初期言語
チェスター イングランド 守備衛生隊 英語

カリカット

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ドゥアルテ ポルトガル レンジャー ポルトガル語
ナターシャ フランス 海軍士官 フランス語
トゥファン オスマントルコ 剣士 トルコ語
クリストファー イングランド 政商 英語

ポルトベロ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ゴドフリー イングランド 斥候 英語
ソニア イスパニア 生物学者 スペイン語
アルフォンソ イスパニア 測量士 スペイン語
クロード フランス 翻訳家 フランス語
ケマル オスマントルコ 銃士 トルコ語

リオデジャネイロ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ベルンハルト ネーデルランド 工芸師 オランダ語
ジューリオ ヴェネツィア 鍛冶師 イタリア語
ナザリオ ポルトガル 戦術家 ポルトガル語
マウリシオ イスパニア 補給隊 スペイン語

ジャカルタ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
カレン ネーデルランド 地図職人 オランダ語
イヴァン イングランド ハンター 英語
ヴィンセント ネーデルランド 熟練剣士 オランダ語
クラウディア ヴェネツィア 調理師 イタリア語
ジョルジェ ポルトガル 地方海賊 ポルトガル語
ギルバード イングランド 軍医
ユリアナ ネーデルランド ハンター

リマ

名前 国籍 職業 性別 初期言語
ルシオ イスパニア 操船士 スペイン語
エスラ オスマントルコ 民俗学者 トルコ語
アリシア イスパニア 斥候
ガルシア ポルトガル 仕立師

名前 国籍 職業 性別 初期言語
さくら その他 盗賊 日本語
美代 その他 両替商 日本語
直安 その他 傭兵 日本語

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月04日 16:31