プライベートファーム

プライベートファームの概要

  • プライベートファームは、プレイヤーの私有地です。
    Cruz der Surへのアップグレード済みであれば、辿り着けば誰でも所有することが出来ます。この際、当該海域の入港許可も不要です。
  • プライベートファームを領有して施設を開発すると、実時間で1日1回、施設に応じた交易品を自動的に産出します。
  • プライベートファームの管理に必要なスキルはありません。
  • プライベートファームを領有していても施設が開発されていないと何も産出されません。
  • 領有している島では出航所での物資の補給や島での休憩で行動力を回復出来ます。 物資は全て費用0Dで、行動力の回復も無料で出来ますが疲労度は回復しません。
  • プライベートファーム内でキャラを放置すると30分で強制ログアウト(10分ごとに警告表示あり)されます。街中以外の放置ログアウトと同様です。
  • プライベートファームは1キャラクターにつき1箇所しか所有できません。
    領有する島を別の場所に変更する場合は今までの開拓や投入した道具は全て破棄され貯蔵庫の物資も0になります。
  • 引っ越しは別の島で領有をすることですぐさま実行されます。必要経費などはありません。

プライベートファーム管理人/銀行 コマンド対比表

領有 開発 整備 更地にする 開発用道具を
補充する
産出物の
変更
産出物の
受け取り
生産
ファーム
銀行 × × × ×
各国本拠地のみ
(国籍不問)
×

領有

  • プライベートファームのある島に上陸し領有すると、プライベートファームを獲得できます。
    領有には費用はかかりません。
    また、作業用物資の補給は必要ですが維持するだけなら費用は一切不要です。
  • 初めて領有を申請する場合、航海日数が+30日されます(クエ期限や造船日数には影響しません)
    引っ越しを行った場合は変化しません。
  • 島によって、開発しやすい作地や産出するアイテムが異なります。
    -領有前に土地情報を確認することで、各作地の開発に必要な開発度を確認できます。
    -必要開発度が少ない作地の施設ほど開発しやすくなります。
    島名 海域 座標 農地 鉱脈 漁場 牧場
    施設 開発 施設 開発 施設 開発 施設 開発
    アセンション島 黄金海岸沖 16182,5044 5 75 4 75 5 75 4 75
    アビジャン南、地理クエ発見対象
    ディエゴガルシア島 中部インド洋 3315,5004 5 100 5 50 4 75 4 75
    カリカット南、チャゴス諸島最南端
    セントルシア島 南カリブ海 13721,4240 6 50 3 100 5 75 4 75
    サンフアン島から南へ数えて4つ目
    サバイー島*1 サモア海盆 8520,5250 4 50 3 100 5 100 6 50
    ニュージーランド北北東、ディリ遙か東

施設の開発

  • プライベートファームでは、合計14個まで施設を開発できます。
  • 開発はプライベートファームの管理人か各地の銀行から行えます。開発コマンドは1日1回しか実行できません。
  • 開発コマンドを実行すると開発度と技術度が上がります。
    技術度の上昇値については開発道具の項を参照。
    開発度はプレイヤーの合計レベルによって増加しやすくなります。計算式は、15+(合計レベル/30) ※端数切り捨て。銀行から実行した場合は80%
  • 施設の開発度が必要開発度に達すると施設が完成します。完成した施設から交易品が産出するのは翌日の判定からです。
  • 不要な施設は更地コマンドで撤去できます。更地にしても技術度が下がることはありません。
  • 施設が一杯になると、開発コマンドの変わりに整備コマンドが実行できるようになります。整備費用は一律100kで、技術度が開発時の半分だけ上昇します。
  • 公認ネットカフェから開発コマンドを実行した場合、現地/銀行共に通常の1.5倍の開発度が得られます。
    ただし、通常の環境から開発コマンドを実行した日に再度公認ネットカフェからの開発コマンド実行はできません。
  • 具体的には合計レベル90のキャラがファームから開発を行うと開発度は15+(90/30)=18増加します。銀行からだと18×0.8=14.4切捨てで14増加、ネットカフェからの場合はファーム27、銀行21となります。
作地 施設 産出交易品
農地 野菜や豆など
果樹園 果物、木の実、丸太など
ハーブ畑 香草や香料など
水田 米・草など
鉱脈 鉱山 鉱石、石材など
漁場 船着場 魚介類、塩など
牧場 放牧場 鳥類以外の家畜など
養鶏場 鳥類の家畜など

開発用の道具

  • 開発時における技術度上昇値を引き上げ、経日による技術度低下を防ぐ道具です。開発道具の補充は直接島まで出向かなければ出来ません。
  • 技術度の上昇は 10+(道具数値の合計*6) 銀行からの場合は80%。最大値は1000。
  • 補充枠は3枠。全て同じ物を充てることも可能でその場合は効果が加算されます。
  • 開発道具は日数の経過(現実時間の午前0時を過ぎてからファームの操作を行うか、午前0時を過ぎてから最初のログインをした時点)とともに耐久度が減っていき、0になると壊れてしまいます。
    道具がなければ技術度が下がってしまいますが、技術系統に関わらず、補充アイテムが一つでも配備してさえあれば全ての技術度は下がりません。
  • 最初に領有を宣言した時に無料で「補充用クワ」を1つ入手。
    ※2度目以降の領有宣言では入手できません。
    -開発度には影響なし。
    名前 種別 耐久度 技術度補正効果 使用時効果 入手法・その他
    補充用クワ 農地 30 +1 あり ファロ・コチン・ジャカルタ・パナマ・リマ・アカプルコ道具屋(1000D)
    補充用スキ 農地 60 +2 @サービス、ヒホン生産 下表参照
    補充用鎌 農地 15 +3 あり 収奪、ニューイヤーボックス
    補充用ろうそく 鉱脈 30 +1 あり ファロ・コチン・ジャカルタ・パナマ・リマ・アカプルコ道具屋(1000D)
    補充用採掘ミトン 鉱脈 60 +2 @サービス、ヒホン生産 下表参照
    補充用ツルハシ 鉱脈 15 +3 あり ニューイヤーボックス
    補充用漁網 漁場 30 +1 あり ファロ・コチン・ジャカルタ・パナマ・リマ・アカプルコ道具屋(1000D)
    補充用釣具一式 漁場 60 +2 @サービス、ヒホン生産 下表参照
    補充用熊手 漁場 15 +3 あり ニューイヤーボックス
    補充用ベル 牧場 30 +1 あり ファロ・コチン・ジャカルタ・パナマ・リマ・アカプルコ道具屋(1000D)
    補充用ブラシ 牧場 60 +2 @サービス、ヒホン生産 下表参照
    補充用飼い葉桶 牧場 15 +3 あり 収奪、ニューイヤーボックス

ヒホンNPC 街の荘園主

  • 工芸固定レシピ(※全て工芸R10 耐久60 大成功時耐久増加)
    生産物 必要材料 用途 備考
    補充用スキ 鉄材 30
    木材 30
    なめし革 5
    農場技術度上昇補正2 採集+1、使用効果なし
    補充用採掘ミトン 毛皮 30
    皮革 30
    なめし革 5
    鉱脈技術度上昇補正2 調達+1、使用効果なし
    補充用釣具一式 丸太 30
    釣餌 30
    なめし革 5
    漁場技術度上昇補正2 釣り+1、使用効果なし
    補充用ブラシ ヤギ 10
    丸太 30
    なめし革 5
    牧場技術度上昇補正2 生存+1、使用効果なし

産出物

  • 午前0時を過ぎてからファームの操作を行うか、午前0時を過ぎてから最初のログインをした時点で、施設に応じた産出物が貯蔵庫に入ります。
    -施設が出来たばかりの状態ではランダムで決められた品種が産出され、変更することはできません。
  • 10回以上産出した施設では産出物の変更を行うことができます。
    産出物の変更はファームでのみ可能で、再変更には変更後に10回の産出が必要です。
  • 生産量は産出回数を経ると少なくなりはじめ、30回で0になる。(産出物変更を行うごとに産出回数はリセットされます)
  • 施設数を増やすことで同時に同じ生産物を産出することは可能です。
  • 変更できる品目は同じ施設でも系統があり、別系統の物は選択できません。
    (下表において行がわかれているものが系統。産出物の変更は行内のものに限られる。)
  • 別系統の産出物を期待するには、期待する系統が出るまで施設のスクラップ&ビルドが必要です。
    -同じ産出物でも系統によって初期産出量が違うものがあります。
    具体的には、湧き水テーブルの水稲と草テーブルの水稲では、前者のほうが2倍近く水稲を産出します。
  • 技術度が高くなると、施設完成時に選ばれるテーブルの種類と、初期産出量が増えます。(完成済の施設の場合は産出物変更時に最新の技術度が反映されます。現在のテーブルのままで良い場合、産出量を増やすために施設を作り直す必要はありません。)
    -産出物は現地か各国本拠地(他国本拠地[イスタンブールも]含む)の銀行で受け取れます。但し銀行から引き取る場合は手数料が必要になります。
  • 産出された交易品は原価が設定されています。金額はおおむね市価の半額程度で、銀行で受け取った場合の手数料と同じになります。
  • 産出された作物は15種、各999個まで蓄積することが出来ます。
    15種もしくは999個を越えた場合は産出されず、産出回数もカウントされません。
表の編集時の注意
  • 系統を結合しないで下さい。ある産出物から変更できる産出物は、それを省いて最大4つまでです。
    (例えば「イワシ・塩」と既にあり、「イワシ・塩・マグロ」の系統が確認できた場合などは、
    「イワシ・塩」にマグロを追加するのではなく、別系統として追加してください。)
  • 交易品の後ろに付く( )内の数字は技術度1000時の初期産出量(産出0/30)です
  • 青字はそのファーム固有の産出物です。他のファームからは採れません
作地 施設 産出交易品リスト 編集
農地
[5:75]
小麦(90)・大麦(60)・カラス麦(60)・ライ麦(60)・きのこ(48) 編集
赤豆(60)・そら豆(60)・大豆(12)・トウモロコシ・タマネギ(60) 編集
小麦(120)・綿花(60)・サトウキビ(90)・植物油(48)・麻(24) 編集
ガーリック(48)・ゴマ(60)・コリアンダー(48)・植物油(24)・サトウキビ(60) 編集
果樹園 木の実(30)・オリーブ(90)・ココナツ(60)・丸太(48)・クルミ(60) 編集
オリーブ(96)・ミツバチの巣(30)・ザクロ(36)・アーモンド(48) 編集
奇妙な実(24)・樹皮(24)・巨大な葉(24)・木の実(60)・オリーブ(102) 編集
木の実(48)・丸太(72)・オリーブ(108)・ キョウニン (30)・樹脂(18) 編集
ハーブ園 セロリ(78)・バジル(90)・ローズマリー・オレガノ(72)・タイム(7) 編集
ミント(18)・バニラ・スズラン・リラ(18)・スイセン 編集
赤い花(59)・白い花(60)・ 香木 (18)・ センナ (30) 編集
クミン(24)・パセリ(30)・カルダモン(12)・ラベンダー(30) 編集
水田 水稲(60)・草 編集
水稲(90)・湧き水(30) 編集
鉱脈
[4:75]
鉱山 鉄鉱石(72)・石墨(42) 編集
銅鉱石(36)・石炭(48)・黒い鉱石(18) 編集
スズ鉱石(48)・亜鉛鉱石(36)・粘土(30) 編集
鉄鉱石(108)・石墨(60)・ 石材 (30)・ 大理石 (18) 編集
漁場
[5:75]
船着場 イワシ(60)・塩(90) 編集
タコ(43)・海草(48) 編集
カキ(36)・塩(94) 編集
エビ(24)・カニ(36) 編集
真珠貝 (24)・ サンゴ (18)・マグロ(6)・イワシ(78) 編集
牧場
[4:75]
放牧場 ウシ(72)・ブタ(78)・ヒツジ(66) 編集
シカ(24)・ヤギ(30) 編集
ウシ(84)・ブタ(90)・ヒツジ(78)・皮革(24)・毛皮(18) 編集
ウマ(18)・野ウサギ(18) 編集
養鶏場 ニワトリ・卵 編集
アヒル・卵 編集
ニワトリ・卵・アヒル(72) 編集

テーブル直接編集

技術者のレシピ

編集

プライベートファーム限定 生産物/産出物

生産物 必要材料 用途 西アフリカ カリブ インド サモア 備考
湧き水 産出 染料精製(赤・青・灰)
名匠の鍛冶道具
樹脂 産出 なめし革 - -
クジャク 産出 クジャクの羽 - - -
クジャクの羽 クジャク 10 孔雀の羽細工(高級)
孔雀の羽細工(最高級)
- - - インド西岸で採集可
冒険クエでも入手可
孔雀の羽細工(高級) クジャクの羽 30 オープンクラウン
孔雀の羽細工(最高級) クジャクの羽 50 孔雀のドレス
なめし革 皮革 20
樹脂 20
強化サルベージロープ
強化曳航補助ロープ
探索用ツルハシ
補充用スキ
補充用採掘ミトン
補充用釣具一式
補充用ブラシ
高級毛皮 ヤギ 30
植物油 30
コートハット
コンサルコート
最高級毛皮 野ウサギ 50
植物油 30
叡智のグローブ
叡智のブーツ
高級ベルベット 生糸 30
ししゅう糸 10
ブワヤジュールマント
ブワヤジュールローブ
インカノーブルマント(赤)
インカノーブルドレス(赤)
シュヴァリエマント
シュヴァリエローブ
- - -
最高級ベルベット 生糸 45
ししゅう糸 15
サーカムライナーマント
サーカムライナーローブ
- - -
高級染料 巨大な葉 30 帆塗料
カサドールコート
バッカニアジュストコール
インカノーブルマント♂
インカノーブルドレス♀
沈没船からも入手可
最高級染料 巨大な葉 50 カサドールジュストコール
チブチャ族長の装束
レイスコート
オダリスクドレス
沈没船からも入手可
純鉄の板金 鉄鉱石 50
石炭 25
アパルタメントR4改装
強化サルベージロープ
ジェネラルキュイラス
沈没船からも入手可
強化鋼の板金 鉄鉱石 30
緑色の鉱石 30
強化曳航補助ロープ
マレシャルキュイラス
高級ルビー 赤い鉱石 30 パイレーツクラウン
カサドールクラウン
- - 沈没船からも入手可
最高級ルビー 赤い鉱石 50 カサドールクラウン
ルミノソコロナ
オダリスクサークレット
- -
カッパーレッドの染色料 ベニバナ 10
巨大な葉 30
湧き水 20
-
ノーザンライトの染色料 インド藍 10
巨大な葉 30
湧き水 20
-
バサルトグレーの染色料 ログウッド 10
巨大な葉 30
湧き水 20
-
帆塗料 その2〜9 高級染料 20 -
強化サルベージロープ 麻 30
純鉄の板金 1
なめし革 5
サルベージャ転職クエ 沈没船からも入手可
NYロットからも入手可
強化曳航補助ロープ 麻 30
強化鋼の板金 1
なめし革 5
- 沈没船からも入手可
NYロットからも入手可
カンガルー[紋章] 貝紫 50
ミモザ 50
ログウッド 50
- - - - 冒険クエでも入手可
探索用ツルハシ 鉄材 30
木材 30
なめし革 10
- 探索+2、使用効果:探索
カラバイン銃 黄色い鉱石 10
火薬 20
鋼 10
-
名匠の鍛冶道具 青い鉱石 20
巨大な岩 20
湧き水 30
武器の耐久回復(5) - -

プライベートファームに関しての意見交換フォーム

コメントログが伸びてきたので分割しました。過去ログ( 1 )

  • FPに直接行かないと更地に出来ない? --
  • 出ていた鉄鎖のレシピが消えてしまったんだけどどうして? --
  • ↑自己解決できました。原因は産出品でした^^; --
  • ↑スレ違いかもですが・・・ 感謝プレゼントのNo.2は分野の名声10K以上かと。 自分30Kありませんが出てますので。 --
  • セントルシア島(南カリブ海)スズ鉱石・亜鉛鉱石の所で粘土でました --
  • サバイー島の畑で、技術度MAXで小麦90出現 --
  • ディエゴガルシア島で鉱脈の技術度を1000にしたけど色鉱石が出ませんが、なぜ? --
  • ↑技術度が達したら必ずすぐ出るわけではなく、必要技術度が超えたテーブルの中から毎回ランダムで選ばれます。出るまで開発→更地を繰り返しましょう。 --
  • 最高級ベルベットですが、技術度496〜508以外で出来た方っています?後施設数7って合計で7なのかな? --
  • ↑説明をよく読め。施設は完成してるものの合計。技術度はそれ以上あれば良いんでその範囲超えると消えるわけではない。 --
  • レシピの必要産出物縛りがなくなってるようです --
  • セントルシアのウシテーブルで、牛産出時でないときも皮革レシピがみえました --
  • アプデ後PFで直接貯蔵庫の物を出そうとしたが出せなくなってた>< --
  • ↑同じく。船倉の空きと、所持交易品15種未満なのに引き出せない。副官船が怪しいと思って、自艦の船倉分以下まで積荷減らしたら引き出せました。修正要望送ります。 --
  • ディエゴガルシア、牧場技術度1000だけど最高級毛皮レシピ見えず。ヤギ産出状態で高級毛皮は見えてる。産出物縛りありそうな? --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月04日 16:53

*1 表記は上陸時の表示の「サバイー島」に統一します [[留守番A]]