武将名 | はたけやましげただ | 坂東武者の鑑 |
畠山重忠 | 統一名称:畠山重忠 生没年:1164~1205 「馬が怪我をしてはいけない。 少しばかり担いで行こうか。」 知勇兼備の将。 はじめ平家方であり頼朝と対立したが、頼朝が武蔵国に入ると臣従し、治承・寿永の乱で剛腕を振るって活躍した。 梶原景時の讒言を受けた際は叛意を否定し、二心は持たぬと言って起請文を書かず、かえって頼朝に信頼された。 | |
勢力 | 蒼 | |
時代 | 平安 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 騎兵 | |
武力 | 8 | |
知力 | 6 | |
特技 | 昂揚 先陣 | |
計略 | 武力と移動速度が上がり、迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなる。 味方の陣形の効果を受けている時に計略を発動すると、代わりに武力と知力が上がり、兵力が上限を超えて回復する | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | ニシカワエイト | |
声優 | 杉田智和 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 陣形内外 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
超絶強化 | 5 | 陣形外 | +5 | - | +80% | - | 8.8c(知力依存0.4c) | 迎撃・斬撃による騎兵オーラ迎撃無効 |
陣形内 | +7 | +7 | - | +60% | 兵力上限突破 |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.6.0E | 効果時間 7.9c → 8.8c | ↑ | - |
Ver.2.0.0D | 陣形外で発動した時 速度上昇値 +60% → +70% |
↑ | - |
Ver.2.1.0B | 陣形外で発動した時 速度上昇値 +70% → +80% |
↑ | - |
陣形内で発動した時 兵力回復量 +50% → +60% |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 馬が怪我をしてはいけない。少しばかり担いで行こうか。 |
└自軍に蒼071_梶原景時 | この馬の声…梶原殿が加勢してくれたようだ |
└自軍に蒼065_千代 | 貴女も馬がお好きですか!はっはは、何時の世も馬は愛すべきものなのですね |
└敵軍に蒼082_北条義時 | 我が潔白の為、潔く追手を迎え討たん! |
└敵軍に碧081_巴御前 | 戦場に居る者すべてが武士だ。女人とて、容赦はせぬ! |
計略 | 軽い軽い。端武者ごとき、重忠の敵ではない! |
└絆武将 | 軽すぎる!重忠を倒したくば、常識を捨てよ!! |
兵種アクション | 軽い! |
撤退 | 武士の死に様、とくと見よ! |
復活 | それでも私は戦おう |
伏兵 | これも戦の世の習いか |
攻城 | 先陣は畠山重忠が賜った! |
落城 | 武士として恥のない、よき戦であった |
贈り物① | 「坂東武士の鑑」と褒めていただくが 私は特別なことをした覚えはない。 |
贈り物② | 馬を上手に持ち上げるコツを教えてやろう…… もう少し鍛えたほうがいいかもしれないな。 |
贈り物(お正月) | 正月に山登りというのも面白い。 いやあ、軽い軽い。私の足腰ならば苦などないさ。 |
贈り物(バレンタインデー) | 歌などではなく、菓子を贈り合うのか。 面白き習慣、見習わせていただく。 |
贈り物(ホワイトデー) | いかに英傑と持て囃されても 支えてくれる貴殿がいないと、ただの一人の人間だ。 |
贈り物(ハロウィン) | 皆が仮装して舞うというならば この重忠、銅拍子を叩いて盛り上げましょう。 |
友好度上昇 | それでも私は戦おう |
寵臣 | 坂東八平氏のひとつ、秩父氏の一族、畠山重忠ここにあり |
└特殊 | - |
贈り物の特殊演出
対象武将:蒼065千代 | |
会話武将 | 台詞 |
蒼065千代 | あ……貴方、ご自分が何をしているか 分かっているのですか!? |
EX039畠山重忠 | 愛馬を持ち上げているだけですよ。 三日月が怪我をしてはいけませんからね。 |
蒼065千代 | で、ですが馬にとって一番の晴れ舞台で 活躍の場を奪うなど、あまりにも残酷ですっ! |
EX039畠山重忠 | 馬は無傷が一番。負傷が名誉とは、私には 思えませんが……おや、これ戦になります? |
対象武将:蒼082北条義時 | |
会話武将 | 台詞 |
蒼082北条義時 | 乱暴狼藉を働いた代官の罪を被って 禁固になった上、所領没収とはな。 |
EX039畠山重忠 | あー、あー。しばらくぶりに喋ったな。 潔白を示すというのも難しいものだ。 |
蒼082北条義時 | ひどい顔色だ。七日間も寝ず食わずでいるなど 命の心配は不要だろうが、無茶をする。 |
蒼082北条義時 | ただ謹慎しているだけで許されたものを。 ・・・・・・人が良すぎる。 |
EX039畠山重忠 | 人が良いというのは、こんな気楽者ではなく 眉間にしわの寄った生真面目を言うのさ。 |