カードリスト > > 第1弾 > 蒼018_周瑜

武将名 しゅうゆ 断金の交
周瑜 統一名称:周瑜
   生没年:175~210

「目指すは天下だ。
      全軍、孫呉の旗を掲げよ!」

字は公瑾。孫策の旗揚げに呼応し、私兵とともに駆けつけ義兄弟の交わりを結ぶ。
丹陽にいる折、袁術から孫策軍を離れ臣従するよう誘われたが、これを拒否して呉に戻った。
孫策の死後も率先して孫権に忠誠を誓い、呉の主柱として尽くした。
勢力
時代 三国志
レアリティ ER
コスト 2.5
兵種 弓兵
武力 8
知力 11
特技 伏兵
計略 赤壁の大火(せきへきのたいか) 敵に知力によるダメージを与える。
ダメージは互いの知力で上下する
必要士気 7
効果時間 一瞬
Illust. Wolfina
声優 徳山靖彦

計略内容
カテゴリ   士気   基礎ダメージ   ダメージ係数   相手の知力   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  
火計 7 17 30 ダメージ 347 182 127 99.5 83 72 64 58 53.6 50
(最新Ver.1.5.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.1.0D 固定ダメージ 15% → 20% -
Ver.1.5.0A 固定ダメージ 20% → 17% -


所感
コスト比相応の武力8に知力11、伏兵を備えた2.5コスト弓兵。
高コスト・高知力のため攻城要員としても優秀。

計略は周瑜おなじみの「赤壁の大火」。
長射程、伏兵からのステルス火計は低知力武将にとっては脅威となる。
ただし固定値・係数ともにダメージ計略としては低めで、本作では流派「部隊」壱・弐を筆頭に、確殺域から外す手段が豊富。
特に低知力相手だと露骨に影響が出る。

強力な計略ではあるものの、これだけを頼りに戦っていてもなかなか勝利には結びつかない。
その高スペックを活かして前線で積極的に戦いつつ攻城も狙い、隙あらば火計を打ち込むという正史のごとき八面六臂の運用がカギとなるだろう。

解説
「美周郎」の二つ名で知られる美丈夫。
軍事だけではなく音楽にも通じていたとされる。
演義において諸葛亮の噛ませ犬にされてしまった事が有名だが、正史では非の打ち所がない完璧超人であり諸葛亮との関わりもほとんどない。

三国志で名門というと袁紹袁術の袁家が有名すぎるためあまり語られないが、周家もトップクラスの名門である。
それでありながら自身より遥かに家柄の低い孫家に対して身を低くして仕え、袁術・曹操からの引き抜きもすっぱり断る忠誠心を見せた。
また、孫策の死の際において、その気になれば孫家の勢力を乗っ取ることも可能だったがそうはしなかった。
後を継いだばかりの孫権に率先して臣下の礼を取る姿勢を見せて、他の武将の離反を最低限に抑えたほどの人格者。
演義で見せる傲慢な性格は諸葛亮を引き立てるための創作で、正史においてはむしろ人間的に出来すぎていると言える人物である。

演義の印象から軍師のイメージを持たれる事が多いが、実際にはバリバリの武官。
諸葛亮が軍事もできる文官なら、周瑜は政治もできる武官といったところ。
これまでの知力偏重スペックから今作では文武両道スペックになり、より正史に近くなった。

「顧曲周郎」とは「曲有誤、周郎顧(曲に誤り有らば、周郎が顧みる)」を由来とする四字熟語。
僅かな違いにも気付く人はいるので、小事でも注意を払いなさいということ。
音楽に精通していた周瑜は、一度聴いた曲であれば次に聴いた時に音階が違っていると奏者の方を振り返ったと言われている。
(本人は贈り物セリフにて否定しているが)

大戦シリーズにおいて
イラストとCVは孫策と共に、Wolfina氏の断金コンビ揃ってのリファインである。
同カードは「三国志大戦1」より存在し、計略「赤壁の大火」と併せて正に周瑜の代名詞的なカードである。
本作とはダメージ計算式や平均スペックも異なっていた為、知力が低い(当時の周瑜は知力9~10)にも拘らず非常に強力なダメージ計略だった。

歴代の「赤壁の大火」持ちの周瑜は全員2コストとして登場しており、また「周瑜」が2.5コストで登場するのも今作が初である。
歴代では1.5、2、3コストが存在していた。

台詞
台詞
開幕 目指すは天下だ。全軍、孫呉の旗を掲げよ!
蒼023_孫策と出陣 伯符、待たせたな。周公瑾、馳せ参じたぞ!
計略 我らが炎にて、敵軍を焼き尽くせ!
├絆武将 この身朽ちようとも、孫呉の旗を天下に導く!
└範囲内に緋050_曹仁  私を狙うまでは良かったのだがな
兵種アクション 放て!
撤退 カハッ…ここまでか…
復活 まだやれるぞ…!
伏兵 よく来たな
攻城 敵城門をこじ開けよ!
落城 私たちの戦いは、今始まったばかりだろう
贈り物① 「曲に誤りあれば周郎が振り向く」
というが、私はそこまで無粋ではないよ。
贈り物② 仕えるべき主君は私自身が決める。
即ち、貴方だ。
贈り物(お正月) 長く私に味方してくれて感謝している。
今年もよろしく頼む。
贈り物(バレンタインデー) ありがとう。すぐにでも返事をしたいが
こういうのはひと月後の方がいいのだろう?
贈り物(ホワイトデー) 夢など二度と思い描くことはないと
思ったが……鼓動が高鳴るのを感じている。
贈り物(ハロウィン) はしたないが、こうやって……
火遊びのようなことも出来る。火の蝶だ。
友好度上昇 まだやれるぞ…!
寵臣 兵馬の準備は出来ている。後は天の時を待つだけだな。

贈り物の特殊演出
対象武将蒼023孫策
会話武将 台詞
蒼023孫策 「曲に誤りあらば、周郎顧みる」だって?
公瑾はそんな嫌味な性格じゃねえぞ。
蒼018周瑜 そう言っておけば、奏者が気を引き締めて
良い演奏をするのだろうな。
蒼023孫策 だったら「軍に乱れあらば、伯符顧みる」
なんて言って回ったら、軍紀も引き締まるか?
蒼018周瑜 ふ、伯符は人が良いからだめだろうな。

対象武将EX021孫権
会話武将 台詞
蒼018周瑜 これは昔、伯符も挑んだ謎かけだが……
あの木に鳴っているナツメの実を取ってくれ。
蒼018周瑜 ただし、木に登ったり、棒を使わずに、だ。
ちなみに伯符は黙して答えなかった。
EX021孫権 俺ならこう、矢でバシッと一発だけど、
謎かけってことはそういうのじゃねえよな?
EX021孫権 兄貴がなんで黙ったかが分かんねえな。
一気に全部とか、何か考えてたのか……?
蒼018周瑜 ああ、伯符は暗愚ゆえ黙った訳ではない。
孫権殿も王になれば、いずれ分かるだろう。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 周瑜ちゃんは女性にかわいいレディーだからね。 - コーデメイツ (2022-11-30 00:48:09)
  • 曹仁を計略範囲に入れると特殊セリフ - 名無しさん (2022-08-27 09:20:42)
    • 「私を狙うまでは良かったのだがな」になります(うろ覚え)。おそらく旧作の一騎打ちの勝利台詞を継承しているかと。 - 名無しさん (2022-08-27 09:25:19)
  • 孫策と周瑜は仲良しコンビですね😃 - めちゃマジ~! (2022-08-13 20:31:50)
  • 表中のダメージ値だと固定値10のような - 名無しさん (2022-04-07 21:34:07)
    • 10でした - 名無しさん (2022-04-07 21:42:08)
  • 参考までに - 名無しさん (2022-03-22 16:01:03)
    • 青龍偃月刀の知力+3、流派の知力+2の知力16で三好長慶(知力8)がミリ残り - 名無しさん (2022-03-22 16:05:28)
      • 計算したら75%だけども、それでミリってのは弓ダメ入ってたりしたんじゃない? - 名無しさん (2022-09-13 13:08:05)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月12日 16:30