武将名 | さなだゆきたか | 武田二十四将 |
真田幸隆 | 統一名称:真田幸隆 生没年:1513~1574 「古今の勇士達に教えてやれ、 真田の戦をな」 真田家の始祖。海野平の戦いで一族が村上義清に敗れ信濃国を追われるが、武田信玄に仕えたのち砥石城を謀略で落城をさせて義清に報いた。 さらに岩櫃城や白井城など上杉方の諸城を次々と攻略し外様衆ながら武田家中での確固たる地位を築く。 | |
勢力 | 緋 | |
時代 | 戦国 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 3.0 | |
兵種 | 騎兵 | |
武力 | 9 | |
知力 | 10 | |
特技 | 伏兵 | |
計略 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 敵に知力によるダメージを与える。 ダメージは互いの知力で上下する。 さらに自身の武力と移動速度が上がり、計略範囲と自身が移動する範囲が敵の兵力を徐々に減少させる陣形になる | |
必要士気 | 8 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 風間雷太 | |
声優 | 岡野浩介 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
火計 | 8 | +2 | - | +40% | - | 10.0c(知力依存0.4c) | 陣形内の相手部隊に4.5%/0.4c(1秒)のダメージ 撤退すると計略時間中でも陣形が消える |
基礎ダメージ | 相手の知力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
20 | ダメージ | 220 | 120 | 86.7 | 70 | 60 | 53.3 | 48.6 | 45 | 42.2 | 40 | 38.2 | 36.7 |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.6.0 | 武力上昇値 +3 → +2 速度上昇値 +50% → +40% |
↓ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 古今の勇士達に教えてやれ、真田の戦をな |
計略 | 炎にのまれるがいい |
└絆武将 | 欺き、攻める…さぁ、我が真髄をお見せしよう |
兵種アクション | 逃がさん! |
撤退 | 万策…尽きたか… |
復活 | 三途の淵を見たい様だな |
伏兵 | ようこそ、我が領域へ |
攻城 | そのまま崩れ落ちるがいい |
落城 | 六文銭の旗、貴様らには触れることもできん |
贈り物① | ご苦労。こうした場では、物よりねぎらいの言葉に千金の価値がつく。覚えておくといい。 |
贈り物② | 調略は、人情を無視して為せる技ではない。 自ら手を差し伸べるのはよい心がけだ。 |
贈り物(お正月) | 節目の正月、親しき者への挨拶は忘れずにな。 私のように、子に冷たくされてしまうぞ。 |
贈り物(バレンタインデー) | かつて私を氷のように冷静と言う者がいたが…… 真偽のほどは、戦場での私を見ていれば分かるな。 |
贈り物(ホワイトデー) | たまには搦め捕られるのも悪くはない。 無論それなりの返しはさせてもらうが。 |
贈り物(ハロウィン) | 篝火を焚き、狐の声を真似て皆を惑わしてみようか。 |
友好度上昇 | 三途の淵を見たい様だな |
寵臣 | 我が智謀を以て落とせぬ城など存在しない |
贈り物の特殊演出
対象武将:緋023武田信玄 | |
会話武将 | 台詞 |
緋023武田信玄 | この異様な戦場、夢と見紛う敵に味方。 おぬしはどう感じた? |
緋074真田幸隆 | あの頃と道具立てこそ違いますが、人の本性は 同じですね。我が判断が鈍ることは無いかと。 |
緋023武田信玄 | 敵と己を知れれば、戦の初手としては十分よ。 真の黒幕を探し出すのは、その後でよい。 |
緋023武田信玄 | 征くか。その知謀でいま一度、 戦場を炎のごとく飲み込んでみせよ。 |
対象武将:EX006村松殿 | |
会話武将 | 台詞 |
EX006村松殿 | あたしもようこそ……んんっ、へ! ていうヤツやってみたいのに父上が怒る! |
緋074真田幸隆 | 妙に言いよどむと思えばそういう訳か。 あれも我が子相手に酷なことをする。 |
EX006村松殿 | 父上ずるいよな、なっ、一郎丸? ……あれ? でも祖父上も言ってなかった? |
緋074真田幸隆 | よく気付いたな。あの領域は真田家一代につき 一人にのみ受け継がれるということだ。 |