魂縛の石牢


ボスがいるだけで大したものも落ちていない完全な寄り道エリア。


マップ情報
移動先 おおまかな位置
王道 出入口

アイテム
  • 落ちているもの:無の魔法石の欠片

ボス

ダークナイト

戦闘情報
ダークナイト 属性:水闇
支配者の眼光:最低攻撃倍率75%・前列無効貫通
孤高なる流儀:精神系の状態異常を無効化する
ドロップ:ブラックランス、闇の魔法石の原盤、鋼の魔法石の原盤

行動パターン
ターン ダークナイト    属性:水闇
行動1 行動2 備考
1 ダークソウルローバー 既に使っているときはパワーストリーム
2 アクアジェット エアートルピード
3 通常攻撃 通常攻撃
4 パラライクラウド ブラック・スピア
5 ダークネスIII デプスカオスバイト 1に戻る
リターンフロムリンボ HP0のとき除外キャラがいると即時発動

攻撃内容







水闇
名称 分類 属性 パターン 備考
通常攻撃 物理攻撃 水or闇単体 固定
ダークソウルローバー 単体 固定 先頭キャラを除外する
リターンフロムリンボ 自己 固定 除外キャラを復帰させ、自分を蘇生する
パワーストリーム 状態変化 自己 固定 ちから2段階上昇
アクアジェット 物理攻撃 水単体 固定 先制行動
エアートルピード 物理攻撃 水単体 固定 ランダムな対象に2~5回攻撃
パラライクラウド 状態変化 全体 固定 麻痺付与
ブラック・スピア 物理攻撃 闇単体 固定 能力変化初期化
ダークネスIII 魔法攻撃 闇全体 固定 混乱付与
デプスカオスバイト 物理攻撃 水単体 固定 全能力2段階低下
攻略
ダークソウルローバー(以降、DSR)でこちらの戦闘メンバーを取り除き、戦闘不能になるとリターンフロムリンボ(以降、RFR)で吐きだして復活する。
DSRは防ぐ手段が無く空蝉や即死耐性すら無視してくる。まともに殴り合うとRFRで復活後にDSRで再びメンバーを取り除かれ…
以下、こちらが全滅するまで繰り返し。テレポ妖精さんとの会話で得られるヒントの通り、"スキルの謎を解かなければ"太刀打ちできない。

解法A:残HP割合の少ないキャラにDSRを当てさせる
RFRで復活する際のボスのHPは"DSRを受けたキャラクターの残HP割合"に依存する。
つまり、予めHPを減らしておいたキャラクターにDSRを当てさせることで復活時のHPを少なくできる。
魔神殿で血を捧げたキャラを用意するか、もしくは地形ダメージや他の敵との戦闘で予めHPを調整しておくといいだろう。
ただし割合参照なのでウィンドに当てさせると全快で復活してくる。

解法B:DSRを使わせない
「スキルの謎を解くと言ったな、あれは嘘だ」
先手を取って衝撃などの状態異常を付与することでDSRを使わせない。それだけ。
ウィンドのキッチンシンクがうってつけだが、CT6なので戦闘の最初で使うと二回目のDSRには間に合わない。
幸いにして相手の属性耐性は脆いので、有利属性で一気に削りきってしまおう。


最終更新:2021年04月03日 22:13