おまけ部屋


クリア後のおまけ部屋。
クリア特典の受け取り、周回プレイ時の設定やアイテムの持ち越し、ボス戦ラッシュが主な目的。
おまけボスバトルアリーナ裏アリーナの攻略に関してはそれぞれの専用ページを参照。


施設

アイテムショップ(ぶたっち)
道具 武器 防具 装飾
薬草 200Soul ロングソード 1000Soul スモールシールド 1000Soul ちからのハチマキ 2000Soul
マジックウォーター 300Soul セスタス 1000Soul レザーシールド 1000Soul ものしりメガネ 2000Soul
スティミュラント 500Soul ハンドアクス 1000Soul ラージシールド 1000Soul INTENSIFY 100Soul
ディスペルハーブ 300Soul パイク 1000Soul
巨人の粉 1500Soul スピア 1000Soul
重魔の針 1500Soul 木の触媒 1000Soul
生命の粉塵 3000Soul ブーメラン 1000Soul
反魂香 3000Soul ボウ 1000Soul

井戸
パーティー全員を毒状態にする。

キャンパス
バーストⅠの特殊なスケッチを変更できる。(習得したことのあるもののみ)
バーストⅠを仲間にしたことがないとキャンパスは出現しない。

料理
スターライトⅠでからだちょうだいすることができる。調べる度にメニューが変わる。
スターライトⅠを仲間にしたことがないと料理は出現しない。

空の宝箱×16
装備品を16個までおまけ部屋に保管しておける。周回プレイに持ち越す訳ではなくあくまでおまけ部屋に置いておけるだけなので、
周回プレイで所持したいアイテムはパーティメンバーに装備させた状態で装備品の引き継ぎレバーをONにしてから周回しよう。


NPC

青のわてり、赤のわてり、金のわてり
それぞれ青の泉、赤の泉、金の泉と同じ役割。

ドラゴなすーん
奇跡の雫を所持限界(4個)まで補充してくれる。
本編で妖精の泉の樹を復活させていないと出現しない。(周回ごとに樹を復活させておく必要がある。)
ドラゴなすーんの仲間加入が条件ではなく、紫竜の骨粉を封じられた妖精の泉の樹に使わないと出現しないので注意。

レジェンド
本編中に加入する仲間を全て加入させてくれる。(ドラゴなすーんを除く)
レジェンドの出現条件はED1を見ること。

KIRIN(左)
おまけボスを倒さずともおまけキャラが使用可能になるレバーを出現させてくれる。また、BGM6が選択できる様になる。

KIRIN(右)
このNPCが出現してから一度でもLv250になったことのあるキャラ全てをLv250にしてくれる。

闇のQUEEN
特殊な会話等で解放される隠し強化を強制的にONにしてくれる。
闇のQUEENの出現条件は真・マジキチの像をアンロックすること。

サイコアーティスト
キャンパスの近くにいる。バーストⅠの特別なスケッチをリアライズフォースとバーストⅡを除いて全て解放してくれる。
サイコアーティストの出現条件は真・マジキチの像をアンロックすること。

謎の支配者
奇妙な屋敷と崩壊した集落に出現する隠しボスの出現条件を教えてくれる。
また、謎の支配者を出現させるとバトルアリーナ-裏アリーナ間の通路の1番右の岩が消える。
謎の支配者の出現条件は冥門にいる死の支配者を倒すこと。

グレースケールウィンド
特大剣装備時のウィンドⅠの戦闘中グラフィックを変更する。
王道で一度でもMOUJA化したウィンドⅠを倒さないと出現しない。



各主人公たちの像
各主人公のクリア済みの証。クリアした主人公は覚醒能力が最初から使用可能になる。

明日に向かって
エンディングNo.1でクリアした証。装飾品「妖精さん人形」が貰え、おまけ部屋にレジェンドが出現する。
1度でもアンロックしたら周回する度に妖精さん人形を貰える。

さよならKOTOU
エンディングNo.2でクリアした証。装飾品「勇者の証」が貰える。
1度でもアンロックしたら周回する度に勇者の証を貰える。

狂王
エンディングNo.3でクリアした証。装飾品「王の証」が貰える。
1度でもアンロックしたら周回する度に王の証を貰える。

Soul全開放
ELvを最大まで上げた状態でクリアした証。(魔神殿にいるフードの男に100%と言われればOK。)
おまけ部屋にKIRINが2頭出現する。

一人旅
誰も仲間にせずにクリアした証。通常戦闘BGMでランダムが選べる。
何かに使えるかもしれないパス【1101】

Thank you for playing
過去作品(闇市ダンジョン、LIGHT TOWER、ウィンディクリエイター)から引き継ぎした証。
緑の集落の引き継ぎ小屋にソウルポット11600が1個追加。(タクティカルモードではソウルポット2800)
例え1週目で上記3作品全てを引き継いだとしても2周目以降でないとソウルポットは出現しない。

真・マジキチ
おまけ部屋でタクティカルモードのレバーをONにした状態で難易度マジキチでクリアした証。
おまけ部屋に闇のQUEEN、サイコアーティストが出現する。

真・狂王
記憶の残滓を4つ捧げた状態で狂王を撃破した証。装飾品「インペリアルクロス」が貰える。
1度でもアンロックしたら周回する度にインペリアルクロスを貰える。

バトルマスター
おまけボスを全員倒した証。バトルアリーナ入口の露骨な障害物が消えてバトルアリーナが解放される。

マスターオブアリーナ
バトルアリーナを制覇した証。この像をアンロックしたうえでアリーナ-裏アリーナ間の通路の露骨な障害物を4つ全部消滅させると裏アリーナが解放される。
露骨な障害物の消滅条件は左から順に 1.バトルアリーナを制覇  2.イングリッドの依頼を制覇  3.勇者の墓標でアルテマを倒す  4.冥門で死の支配者を倒す

『裏』マスターオブアリーナ
裏アリーナを制覇した証。


レバー

タクティカルモードのレバー
周回プレイ時にタクティカルモードでプレイすることができる。
(敵が復活しない、ストーリー進行度に応じてSoulLvに制限がかかり上限が200になる、入手Soul半減、ソウルポットのランクが全て1ランクダウン、
EXスキル閃き率超大幅UP、強敵のHPが3/4に減少、強敵の攻撃力が1.3倍、HP減少で一部のボスが強化、味方のHP自動回復の上限が15%に、
全状態異常無効→全状態異常50%無効、封じられた妖精の泉と荒廃した集落に新NPCが出現)
追加されるNPCの役割はそれぞれ「現在のSoulLv上限を教えてくれる」「SoulLvを25に戻してくれる」
このレバーをONにした状態で難易度マジキチでクリアすると真・マジキチの像がアンロックされる。
実はおまけ部屋にもタクティカルモードは反映されるので、おまけ部屋のボスを倒す時だけこのレバーを活用するのも有り。

サクサクモードのレバー
周回プレイ時にサクサクモード(雑魚が殆ど出現しない、EXスキル閃き率大幅UP)でプレイすることができる。
雑魚扱いの一部の有用なNPC(こだわり系のアイテムショップ店員、やみいっちゃん人形をくれるNPC)まで一緒に消滅してしまうほか、
雑魚が消滅してる影響で王道でグロリアからソウルポットを貰えなくなってしまうので注意。

魔法石、EXスキル、装備品の引き継ぎレバー
周回プレイ時に持ち越しを出来る様になるスイッチ。装備品に関しては周回プレイ選択時にパーティメンバが装備しているもののみ引き継がれる。
(武器8個、防具8個、装飾4個までしか引き継ぎ出来ない。)

隠しキャラ出現レバー
本来ならおまけ部屋でボスを倒すことにより出現する隠しキャラを強制的にアンロックすることができる。
KIRIN(左)に話しかけてレバーを解放してもらったうえで各レバーの出現条件を満たすとレバーが出現する。
三幻魔とヒールⅢのレバーの出現条件はそれぞれ破滅のHIKARI、トラウマを倒すこと。(おまけボスの出現条件と同じ)
アイスⅢ&トルネードⅢ、アルテマ&シェイドⅠのレバーの出現条件はどちらもゲームを2周以上クリアすること。
アルテマ&シェイドⅠのレバーは裏アリーナの手前にあるのでレバーを引く為にはバトルアリーナをクリアしないといけない。
また、死の支配者のレバーは存在しないので死の支配者だけは自力で出現させないと使えない。


最終更新:2022年04月24日 17:22