クエスト/Home Sweet Home
概要
ヌカワールドのレイダーギャングたちの連邦進出を手助けする
発生方法
主な流れ
- シャンクと話す
- 連邦の居住地を確保する
- 仲間と話す
- 他の居住地にギャングへの物資提供をさせる
- シャンクと話す
- ギャングに明け渡した居住地を守る
- シャンクと話す
- レイダー拠点の満足度を上げる(100%まで)
- シャンクと話す
- レイダー前哨基地を設立する
詳細と補足
賛否両論・・と言うか批判の多いクエストなので進行は要注意。クリアまでには連邦の3つの拠点をレイダーの住処にすることになり、このクエストをクリアしないと、PerkWasteland Warlord?は取得できない。(Perkと言ってもクラフトのレイダー関連アイテムのアンロックのみで、ステータスに関わるものではない。)進行の過程で、どういう手段だろうと連邦の居住地を確保した時点でガービーには絶交される。(ミニッツメンと敵対はしない)現状これを避ける方法はないので不都合がある場合はこのクエストはやらない方が良い。
また、従来のコンパニオンの多くが、ことあるごとに好感度が下がり、展開によっては一般人を手にかける事になるため、一気に敵対されてしまう。ポーター・ゲイジか、好感度ステータスの存在しないドッグミートやエイダなどを連れ歩くか一人で進行する方がよい。
また、従来のコンパニオンの多くが、ことあるごとに好感度が下がり、展開によっては一般人を手にかける事になるため、一気に敵対されてしまう。ポーター・ゲイジか、好感度ステータスの存在しないドッグミートやエイダなどを連れ歩くか一人で進行する方がよい。
プレストン・ガービーについて
- 連邦の居住地を確保した時点で、ガービーが敵対する。
- 当クエスト発生前に親密度を最高にし、コンパニオンPerkを所得しておこう。
- 敵対しても不死属性は外れないので、いつも使う拠点に置いておくと、倒しても座り込んでしばらくするとまた撃ってくるといった、非常に厄介なことになるため、あらかじめ遠くの拠点に配置しておくこと。
- 拠点等で敵対してしまった場合、攻撃して一旦座り込ませ、ワークショップを起動して、配置場所をあまり使わない拠点に変更しよう。ガービーから離れて時間が経過すると、指定した拠点に移動している。
- おそらく72時間程度経過すると、交戦状態ではなくなり、会話が可能となるが、マジギレされて絶交されることになる。(コンパニオンとして連れ歩くことができなくなる)
- 予め知っていないとほぼやらないプレイだろうが、コンコードでプレストンと出会わずにここまで進めていれば、絶交されることはない。(ヌカワールドクリア後にプレストンと仲良くしよう!)
クエストについて
- ヌカワールドのレイダーを連邦に野放しにするためのクエストなので、ここまで進行してもレイダーになり切れていないプレーヤーには抵抗しか無いであろう内容になっており、その後も善人プレイな展開にはならない。
- 基本的にやる事は拠点を確保してレイダーに与え、一般の居住地から物資を貢がせるというもの。
- 選ぶ拠点は任意。既に主人公の支配下にある拠点を選ぶと、一応シャンクに「そこはすでにお前の支配下にある」と警告されて思い直す事は出来る。それでも選ぶ場合は住人を全滅させるか説得して立ち去らせる事になる。
- 全滅は文字通り強硬手段。実行すると住人以外にもミニッツメンの巡回が駆け付けるのでまとめて処理することになる。自分で設置したタレットなども容赦なく攻撃してくるので、選んだ拠点の防衛設備や入植者の装備次第では、作中で類を見ない難易度なクエストにもなり得る。
- 説得の場合は1000キャップ払うか、スピーチチャレンジとなるが、追い払う際に別の拠点に行かせるという選択肢はなく、アフターケアなどは一切ない。
- ヌカワールド無線の効果範囲である、赤スピーチチャレンジに成功する、マインドグレネードを使う等、下準備をすれば、スピーチの成功率も上がり、立退料は200キャップまで下がる。
- トラブルが嫌なら、支配下にはあるが人が居ない無人拠点か、未開発(ワークショップに触れていない)拠点を提供するのが一番手っ取り早い。フィンチ・ファームの様な不死属性の先住人が居る拠点は対象外になっている模様。
- 拠点が選択できない場合があるが、バグではなくその拠点に関係するクエストが残っているため。該当するクエストを終わらせれば選択できるようになる。
- 選ぶ拠点は任意。既に主人公の支配下にある拠点を選ぶと、一応シャンクに「そこはすでにお前の支配下にある」と警告されて思い直す事は出来る。それでも選ぶ場合は住人を全滅させるか説得して立ち去らせる事になる。
- このクエストはヌカワールド内の派閥にも影響する。ワールド内でギャングに明け渡したアトラクションとの合計で、最も不遇だった組織が次のクエストで謀反を起こす事になる。
- 謀反を起こした勢力に与えた土地は、挙動が不安定になることがあるので、与えない方が良い(敵対勢力となり、排除クエストも発生するが、取り返した後も他勢力の旗が立てられず、シャンクも同じセリフを繰り返すだけで、進行不可になった)。
- 満足度100%に関しては、従来の拠点の様に所定の手順を踏まないと到達しないという事は無い。注意点としては、作物を植えると著しく下がってしまう事くらいで、基本的にこのクエストはレイダー拠点作成のチュートリアルなので、指示通りこなしておけば勝手に到達する。
- このクエストをどういう風に進行しようと、本編のどの派閥とも敵対関係になる事は無い。
- Wasteland Warlordランク2で作れるようになるディーラー(要はレイダーショップ)は、ヌカワールドの武器弾薬を売るようになるし、防具屋は、基地を持っている勢力の専用防具(パックスならパックスアーマー)を売るようになる。
- ちなみに、このクエストを丸ごとスキップする全ハードに対応したMODがある
「Skip Home Sweet Home Quest」
- このMODを使用してクエストをスキップするとその場で次のPower Playが発生し、クエストラインが進行する。ただし、その他の目標に「シャンクと話して新しい仕事をする」と言うタスクが残り続ける様になるが、当のシャンクは話しかけてもまともに反応しなくなるので、後から気が変わって連邦にレイダーを進出させようと思い立っても進行できない。これはクリア後にMODを削除しても治らないので、気になる人は要注意。
拾えるもの
報酬
ハイエナガウガウ