ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki

Star Control

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

クエスト/Star Control

概要

ギャラクティックゾーンの脅威を一掃する

発生方法

ギャラクティックゾーンに入ると自動的にスタート

主な流れ

  1. 戦闘の跡を調べる
  2. メインフレームを調べる
  3. スターコアを見つけてインストールする
  4. メインフレームを再起動する
  5. レイダーをギャラクティックゾーンに割り当てる

詳細と補足

  • 指示に従って進めていくと、ギャラクティックゾーン中央にあるメインフレームを再起動するため、スターコアと呼ばれるアイテムを集めることになる。
    • スターコアは全35個あり、このクエストのクリアのためには20個が必要。ギャラクティックゾーン以外の園内にも落ちているが、20個ならゾーン内で拾える分だけで済む。
    • ギャラクティックゾーン内は近接攻撃の届かない場所に多数タレットが配置されているので、遠距離攻撃手段を準備しておきたい。また、アサルトロンやセントリーボットのヌカ・ワールドバージョンが主にアトラクション内部に出現するのでこちらも要注意。
  • スターコアは光っており目立つので、アトラクションの屋内にあるものは隅々まで捜索すればほぼ見つけることができる。
    • どうしても見つからない場合は英語wikiも参照。
    • メインフレーム再起動前なら、どの場所でいくつ拾ったかをクエストログで確認できるので、クエストを進める前にできるだけ拾っておくとよい。再起動後であってもメインフレームのターミナルで場所ごとの拾得数を確認することができる。
    • ギャラクティックゾーン内部にあるコアのうち、メインフレームのあるスターポート・ヌカ最上部にあるコア1個はPower PlayOpen Seasonをクリアして園内の電力が復旧しないと入手できない。
  • メインフレームを再起動するとギャラクティックゾーンの敵対ロボットが停止し、レイダーを配置できるようになる。
    • 敵対ロボットの殲滅でもクエストを進められるが、ロボットは屋内を含むゾーン全域に配置されているのでスターコア収集より手間がかからないとは言い難い。

  • 全35個を集めるとメインフレーム手前の展示スペースが開放され、クアンタムX-01パワーアーマーを入手できるようになる。
    • 本来は前述の理由によりNuka-Worldのクエストラインをクリア後の隠しアイテム扱いとなっているが、廃品置き場(ヌカ・ワールドマップ西部、クエストTrip to the Starsで行く場所)のスターコアがリスポーンするバグがあるため、クエスト未クリアの状態で入手することもできる。

報酬

  • 経験値


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー