吸気系の断熱効果は如何に Part2
前回、吸気系の断熱効果を試してみましたが、今回は材料を遮熱効果のあるアルミ仕様のものに変更して効果が上がるのか実験してみました。
準備する物
- アルミ仕様のバンテージ
- ナイロンバンド
さて実験!
早速、御利益ありそうなバンテージに変更!
今回は、スチールパイプだけではなく、熱の影響を受けそうなキャブのインテークからカバーしました。
今回は、スチールパイプだけではなく、熱の影響を受けそうなキャブのインテークからカバーしました。
見た目は良さそう!


効果測定のためにバンテージのあり/なしで、キャブに接続しているインテーク部分と相方キャブ側あたりの温度を測定!
まずバンテージ無しでテストコースを走行
インテーク側が約65℃
キャブ側が58℃

キャブ側が58℃

続いてバンテージありで再度同じテストコースを走行して測定
インテーク側は約57℃
キャブ側は約54℃
キャブ側は約54℃
効果ありですね。
走っていてパフォーマンス低下を感じにくいです。
良いじゃん!

良いじゃん!

Written by kita