SLG-ルークス系統
ライフルは沼だ。サイト、ポインタ、アンダーバレル……
パーツとスペースがあるなら載せたくなる。たとえ満足に狙えぬほど重くなったとしても。
ーーーとあるサバゲーマーの憂鬱
Ver4.5実装の新主武器。
ニュード属性ライフルであり、他のライフルと比較するとかなりゴテゴテしいデザインが特徴。
スイッチ式で特性が変わるタイプであり、ヴルカンに近い平凡な性能のAタイプ。
だが、Bタイプの性質は特殊を通り越して異形。前情報がなければ戸惑うこと請け負いである。
Bタイプでは、単発威力が変わらず、連射速度が2.5倍近く上昇。
つまり秒間火力2.5倍に。
そうして到達する秒間火力、なんと
10000オーバー!!
唯一
β君だけは10000を割ってしまっているがそれでも10000近い火力はある。
あの
バラムが秒間火力10000丁度と言えばどれほど強力かわかるだろうか。
まさに「
1+1は2じゃないぞ。こいつは1+1で200だ。10倍だぞ10倍」な発狂すべき火力である。
いっちゃうぞバカヤロー!!
……が、そんな200倍性能を1/100にしてしまう性質が射程制限。
なんとBモードで発射するレーザーは生まれつき体が弱く
10〜20mの距離で自然消滅してしまう。
プラント円の半径が20メートルと考えるとプラントの端っこに立って柱に射撃しても柱に当たらない。
ニュード属性とはいえ火力やばいぜヒャッハーとコアにブチこむにも"届かない"のである。あべし
一撃必殺のラリアットも当たらなければなんとやらである
ワイスマもここまで射程短くないわと失笑すること請け負いである。
重量もガトリング級に重く、Aモードは重火力主武器の名品、
ジャラーに劣るばかり。
一口で言えない極端な性質を備えるが、単純な正面戦闘で
強襲兵装の主武器に遅れを取ってきた重火力としては
念願といえるガトリング系統以外の選択肢となりうるロマンを秘めたシリーズといえる。
なお、この武器を見た物は女体で巨大蟻や蜂と対峙していた夢を見た物が多数いるとのk・・・サ、サンダー
ビームカラーは紫。LEC系統とはちょっと違う感じ。あれ?こんな弾色の武器あったっけ?と思ったら多分コレ。
NeLIS-XPを感じたい方は是非。
さすがにモードBが短すぎたのかVerたけしでちょっとだけ射程距離が延長となった。
だが結局立位ではコアに届かないらしい。あべし
あとなぜかVer.Xから全種類のマガジン弾数が1だけ増えた。
データ
SLG-ルークス系統
属性:
ニュード100%
|
名称 |
重量 |
威力 |
総弾数 |
連射速度 |
連射 精度 |
リロード |
反動 (上/横) |
条件 |
素材・勲章 |
GP |
SLG-ルークス |
360 |
880 |
24×16 |
300/min |
B |
2.4秒 |
×.×/×.× |
???? |
ニュード素子×20 ペンタクル回路×5 ロゼンジ重回路×2 |
150 |
720/min |
SLG-ルークスβ |
350 |
800 |
30×13 |
300/min |
A+ |
2.4秒 |
×.×/×.× |
SLG-ルークス所持 |
ニュード卵×25 ニュード群体×5 高磁性アグミナ×3 |
250 |
720/min |
SLG-ルークスγ |
420 |
670 |
44×12 |
375/min |
B- |
2.8秒 |
×.×/×.× |
SLG-ルークスβ所持 |
プライムキーパー×10 orユニオンレベルlv.50 ニュード胚×20 ニュード融素子×2 破損IC×25 |
350 |
900/min |
SLG-ラディウス |
400 |
740 |
26×16 |
375/min |
A- |
2.2秒 |
×.×/×.× |
SLG-ルークスγ所持 |
プライムキーパー×20 ニュード集積体×5 ニュード結晶体×2 モノリスNSI×3 |
500 |
900/min |
最終更新:2017年02月21日 19:36