#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
歴史
今作のみのゲスト参戦。
Lv.18以上のバーバリュウにガウストーンを与えると進化する。なぜか解説文が2行で終わっている唯一のガウスト。
「相当な頑固者。理想を追い求めるロマンチスト」
3行あるんだからもう一言書けるのに……
進化させると属性が土から鉄に変わる。基本弾もがんせきからけんに変わる。
…これだけならもう次の解説に移っているのだがこいつの場合は他にも色々変わる。
具体的には最大HP、格闘攻撃、掴み攻撃が下がる。進化して下がるステータスがあるのはコイツくらいのもの。
その代わり防御面が上がるので弾防御がかなり改善され、必殺もコストはそのままだが威力は少し上がる。
…これだけならもう掘り下げないがまだ有るのでもっと掘る。
実は手に入るのが後系に分類されているので進化()すると買取額が婆よりも安くなってしまう。
福猫と天猫にもこの現象が起きる。
スキルもお互いの火力増加ではなく自分の防御増加に変わっている。
その為被ダメージは一気に減るが加ダメージを増強出来なくなるので長期戦に入り易くなってしまう。
この事から進化というよりは派生に近い(ジャッジメ○トがエクスキューシ○ンに強化される感じだと思えば分かりやすいだろうか)。
入手手段こそガウストーン投与のみだが、基本弾やスキルも225°変わるので此処迄来ると本気で完全に別のガウストを扱っていると思った方がいい。
ガウストーン投与後使い勝手が変わるガウストは(
変わり具合は兎も角)
他にも幾つか存在するが
こいつはその中で頭一つ吹き飛ぶ程の違いが出る。というか
イッパツカマスみたいに殆ど変化しないガウストの方が珍しい。
リュウセンシ連携対象ガウストの中で唯一属性が
鉄。
電気要員だけでなく
毒要員も相手にしなければならない事からブラックな役割(過労要員)を任せざるを得ない事が有るらしい…
そういう意味では
0ふりゃと息が合…う…?
体験版では敵として登場。
防御を固めて時間稼ぎしてくるが…
相手が
アレなので実は時間稼ぎにならなかったりする。
スペック
能力項 |
ランク、効果説明 |
備考 |
最大HP |
★★★★☆ |
|
格闘攻撃 |
★★★★☆ |
|
弾攻撃 |
★★☆☆☆ |
|
掴み攻撃 |
★★★☆☆ |
|
格闘防御 |
★★★★☆ |
|
弾防御 |
★★★☆☆ |
|
移動速度 |
★★☆☆☆ |
|
属性 |
鉄 |
|
基本弾 |
けん |
単発攻撃 貯めて撃つと最大5方向に拡散して発砲する 当てると確実に仰け反らせる |
バトルタイプ |
ドラゴン |
|
チェンジコスト |
36 |
|
必殺コスト |
48 |
|
必殺系統 |
近距離 |
|
必殺属性 |
無 |
|
サーチスキル |
なし |
|
バトルスキル |
じぶんのぼうぎょアップ! |
20秒の間被ダメージ減少 |
好物 |
サーロインのお肉(肉、たくさん) |
|
主な固有名称 |
ないとき らんべえ でぃんざか どらんべえ でぃんもり ごんかつ ないとくら どらすけ ばらまつ どらんえもん ぱりた らごたか ぱらもと らごじろう |
|
入手条件 |
Lv.18以上のバーバリュウにガウストーンを投与する |
|
長所
- ガード貫通攻撃持ち(貯め格闘)
- 鉄要員の中で最大HPと弾防御のバランスが良く、かつ両方共高い
弾防御最高は
プンプクだが最大HPに欠ける為
掴みや
必殺で崩され易く戦況を選ぶ。
短所
- 婆と異なり完全に土要素を失うのでタマフーダの力無しに水に有利に動く事が出来ない
※代わりに電気に抑えが利くので必ずしも欠点ではない。ただ
カイザークはまだしもエクスに通用するかは……
※無属性なので安定して使えるという意味では一長一短
感覚
使い易さ
★★★★☆(イケースに欠陥が無ければ慣れてなくても大丈夫)
少し尖った性能をしているが適切な性格やフーダ選びが出来ていればブロンズダイバーでも苦しむ事なく扱える。
下敷きに敷いてチェンジ際に出る防御増加効果を上手く使えればGood.
応用し易さ
★★★☆☆(思わぬタイミングで現れて驚かすのが得意)
実は
鉄龍は4匹共其々用途が異なる。
蛇砲:スタンからの
遠距離鉄必殺連発
玄米:
霊攻撃と絡めた殴り合い要員
刃爪:仰け反りからの
近距離鉄必殺連発
Q:そんじゃこいつは何処に需要有んの?
A:全鉄龍中最軽量のチェンジコストを経由した奇襲役として需要が有ります。早い話が伏兵です
因みに最軽チェンジコストは11。
これは最大貯めこおりブレスを1コンボ分フルHitすればすぐにチェンジ出来る程の軽さである。
立ち回り方
少なくとも
婆の頃の立ち回りは殆ど流用出来ない。
何方かというと
刃爪の立ち回りの方が流用し易い。
補完法
弱点は火。
必殺が無なのでいてつく猛吹雪から繋げて強引に返り討ちにする事も出来なくはないが失敗すると致命傷を負う為ある程度霊力を稼いだら大人しく退こう。
オススメセット
タマフーダ
フーダ名 |
理由 |
いてつく猛吹雪 |
補完兼霊力稼ぎ。 リュウセンシ連携を使う場合は他に付けた方がいい場合が多い。 単体で使う場合は此処から必殺へ繋げられるので全く使えない訳では無い。 |
空飛ぶせんぷう機 |
チェンジコストが軽くなるのでより奇襲を掛け易くなる。 リュウセンシ連携を使う場合も土要員を狩る相手を逆に狩る為にも重要だったりする。 |
キョウカフーダ
フーダ名 |
理由 |
邪にそまりし南の神 |
チェンジコストが軽くなる為防御増加効果を維持し易くなる。 最大HPと必殺の威力も上がる。
れいせい、がんこ、きょうぼう限定。 |
つめたき鉄の心 |
弾防御が上がり撃ち合いに対してもある程度強気で出れる。 その代わりチェンジコストはそのまま。
れいせい、おんこう、がんこ限定。 |
性格補正
性格 |
理由 |
がんこ |
★★★★★ 耐久が上がり邪にそまりし南の神やつめたき鉄の心と併用できる。 出来ればこの性格の個体を使おう。図鑑説明にも沿ってる。 |
おんこう |
★★★☆☆ 弾防御と素早さが上がる。冷鉄も付けられる。 |
味方ガウスト
ガウスト名 |
理由 |
イクサリュウ |
★★★★★ リュウセンシ連携対象。 先制持ちで敵の硬さをすり抜けてHPを削る事が出来る上に弾防御もマトモな方。 |
バーバリュウ |
★★★★☆ リュウセンシ連携対象。 相手の加ダメージを増やしてしまう為コウモリがキツイが事前にこいつが削っていれば向こうの加ダメージが増える分ある程度有利になる。 |
デスケルトン |
★★★★☆ 補完。 HP、弾防御共に高いので完全に撃ち合いに入ってしまっても肉盾にして逃げ切る事も可能。 HPが少なくなっても必殺である程度誤魔化す事も出来る。 |
意見、感想、議論その他
最終更新:2024年07月17日 01:29