コメント > 編集用コメントフォーム

「コメント/編集用コメントフォーム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コメント/編集用コメントフォーム - (2024/08/26 (月) 15:57:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-図鑑/テンプレート1、図鑑/コスト1、図鑑/火、図鑑、フレンド交換 、図鑑/テンプレート2 、イベント一覧 、スキル一覧 というページが未使用状態です ページの削除か、ページ名を変更しての流用を提案します - 名無しさん (2019-11-11 23:55:45) --削除しておきました。報告ありがとうございます。 - 管理人 (2019-11-12 11:51:25) -体験版のページを編集しておきました。公式のコピペはダメなので一部言い回しなど変えてあります。間違いや修正したほうが良いのであれば指摘or編集可能な方は編集して下さい。 - メンバーh (2019-11-12 12:46:42) -ガンダムアブルホールタイプFのページ名が「ガンダル」と誤記されているようです ページ名の修正を願います - 名無しさん (2019-11-18 23:26:02) --修正しておきました。報告ありがとうございます。 - 管理人 (2019-11-19 12:17:53) ---リンク不備なしを確認 お手数かけました - 名無しさん (2019-11-19 12:24:47) -トップページを簡潔に改変してしまいました。ゲームを通して確認しているなら書き込んでいいかと思いますが、攻略本でしか得られないような計算式等はNGではないかと思います。説教や長すぎると読む気が失せると思いますので、校長の御高説のようなものは無しでお願いしたいです。 - 名無しさん (2019-11-29 02:50:02) -すいません、ガンダム・バルバトス(第2形態)と間違ったタイトルのページを作成してしまいました 正規の記事は改めて製作したので削除をお願いします - 名無しさん (2019-11-29 15:50:55) --(第2形態)←間違えて作成したページを第3形態として、ページ名を変更しました。第3形態のページとして再利用をお願いします。 - メンバーh (2019-11-29 18:03:36) -皆様編集お疲れさまです。「適性」と「適正」を正しく使い分けていただくと非常に助かります。 - 名無しさん (2019-11-29 21:40:58) --使用箇所の補足をお願いできますでしょうか。記入するときに気を付けやすくなります。もし、テンプレ内容に反映できる内容であれば、記入済みにできると間違いにくいかと思います。 - 名無しさん (2019-11-29 23:53:27) -機体名の/は全角でないと問題が発生するようです - 名無しさん (2019-11-30 00:01:56) -機体ページ全般について、実際は設計が可能な機体にも関わらず、テンプレートで「設計不可」と書かれてしまっているのはどうかと思います。設計不可が確定情報でない限りは、空欄のままの方が良いのではないでしょうか。 - 名無しさん (2019-11-30 02:40:34) --テンプレ作った者です 書く欄と「設計不可」をテンプレには両方入れておいて、不要なほうを削除して使えるようにしている作りにしています - 名無しさん (2019-11-30 09:25:34) -「ガンダムアストレイ ブルーフレームスケイル・システム」のページが、「ガンダムアストレイ ブルーフレームスケイルシステム」(中黒無し)の名前で作成されているため、一部リンク切れを起こしています。ページ名の修正をお願いいたします。 - 名無しさん (2019-11-30 03:11:30) --修正対応しました。 - メンバーh (2019-11-30 04:21:13) -リンクミス回避のため、「リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備)」のページ名修正をお願いします - 名無しさん (2019-11-30 18:08:19) -ユニットでのリンク内のユニット用のテンプレが削除され、リンクも見当たらないため作成しました。登場作品一覧も消えていたのでテンプレにも追記しました。新規作成時に、不要な情報が増えていますが、記入するよりは削除が簡単とおもいますのでよろしくお願いします。特に開発が多いもの用は、独自ルートの専用開発ユニットからすると無用の長物ですので、削除してください。マスの確認しながら増やすのはめんどくさいので、テンプレに置いときます。 - 名無しさん (2019-11-30 19:50:17) -スタービルドストライクとか公式解禁前のDLC機体を解析だけで載せるのはまずくないか?没データ化する可能性も無くはないし - 名無しさん (2019-12-01 03:52:30) --編集履歴見てみると体験版時点から体験版からわからないはずの情報まで書き込んでた人みたいね - 名無しさん (2019-12-01 03:55:12) --これ書いた者だけどビルド勢はDLCではなくクリア後特典か何かで作れるらしい 調査不足で書き込んで申し訳無い - 名無しさん (2019-12-01 17:07:04) --個人的な意見を言うと、現実にプレイして出て来たならokだが解析とか一般的なプレイでまだ見れないなら先走らない方が良いと思うが。 - メンバーh (2019-12-01 17:20:48) -ガンダム アヴァランチエクシアのページ名の空白スペースが全角になっているようです - 名無しさん (2019-12-01 11:28:24) -ダブルオーガンダムセブンソード/Gのページ名修正をお願いします - 名無しさん (2019-12-01 12:05:26) --リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備) もページ名の修正をお願いします。ユーゴー(双子/兄)がすでに正しい機体名でページが作成されているので対応をお願いします - 名無しさん (2019-12-01 16:04:40) -おすすめユニットの欄にオススメMAを追加してほしい。 - 名無しさん (2019-12-03 01:45:11) -鉄華団モビルワーカー(宇宙用)が(宇宙型)と製作ページ名を間違えてしまっていたので修正をお願いします - 名無しさん (2019-12-04 20:33:48) -↑ここまで修正しました↑ - 管理人 (2019-12-04 20:58:42) -固有アビリティは分けて欲しいです 名前で区別できないアビリティ結構多いから - 名無しさん (2019-12-04 21:22:18) --どうにも一見固有のようでいて入手可能ってパターンもあるようで、ゲームを隅から隅までやりつくしてからでないとどれが育成不可能なのかってのがわからないのがひとつ - 名無しさん (2019-12-04 21:26:09) -要請というかお願いになるんだけど、ゲームを楽しむという観点からしばらく(1ヶ月くらい)は育成系キャラとか育成系アビリティは伏せておいていいんじゃないかと思うですが。どうでしょうか。 - 名無しさん (2019-12-05 01:37:06) -戦艦とウイングで稼ぐ手順。どのステージで夢想するのがおすすめかも書いてほしい… - 名無しさん (2019-12-05 10:07:41) -全行動ってキャンセルできない? - 名無しさん (2019-12-05 20:34:21) -ダブルオー系で唯一空白だったダブルオーライザーのページ作成しました。他のダブルオー系との開発関係先なども埋めてあります - 名無しさん (2019-12-05 20:51:58) --訂正、ザンライザーでした - 名無しさん (2019-12-05 20:52:27) -今作にはガンダムWに登場するMSのメリクリウスと月鋼に登場する装甲艦のメリクリウスの2種類があるようです - 名無しさん (2019-12-05 22:20:08) --現状、()で分けるのが妥当・・・でしょうかね - 管理人 (2019-12-06 18:28:02) -バクゥ(450mm2連装レールガン装備)のページ名を「バクゥ」への統合をお願いします - 名無しさん (2019-12-07 00:31:03) --修正しました - 名無しさん (2019-12-07 19:16:35) ---確認しました - 名無しさん (2019-12-07 19:24:01) -まことに申し訳ございません。 - 名無しさん (2019-12-08 00:24:48) --例外が発生しましたので、表示できませんでした。 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:11) ---しばらくたってから、ご利用いただくか、問題が継続する場合は、URLとエラーコードを添えて @WIKIまでご連絡ください。 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:30) ----エラーコード: -1 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:47) -----っていうエラーが、編集の画像認証やってたら出ましたが、なんだったのかよくわかりません。 わかることは・・編集してた内容が全部飛んだという事実・・ - 名無しさん (2019-12-08 00:28:08) ------御愁傷様です。ここではどうしようもないのでエラーの原因が気になる場合はatwikiに問い合わせてみてください。あと、一回メモ帳等に下書きしてから編集すると事故は減りますので沢山編集する場合は - 名無しさん (2019-12-08 13:28:34) -戦艦連携で使うMSの武器をまとめたページもしくは各MS情報に記述があってもいいかも。どうだろうか? - 名無しさん (2019-12-08 10:01:43) -https://27.gigafile.nu/1215-dffe2a0f5a0f3587815fd045ee79e0d33 パス:ggcr - 名無しさん (2019-12-08 17:16:57) --エンディングのキャスト一覧スクショしたので、キャラデータに反映したい人の参考にどうぞ - 名無しさん (2019-12-08 17:17:36) -小ネタのページが作られてなかったので、すごいどうでもいいことだけ書いておいた。誰か有益な小ネタ書いてくれると嬉しいです - 名無しさん (2019-12-08 19:37:58) -入門講座の方、ジェネシスのwikiからコピーする形で移植し、色々手を入れたり、明らかに違うだろって部分は削除してあります。その他、細かい部分はこちらで未確認な部分もあるので、修正とか入れてくれればありがたいです - 名無しさん (2019-12-08 20:17:08) --せっかくなのでユニット強化ポイントの部分編集させてもらいました。編集した部分の必要pt等は確認済みです。 - 名無しさん (2019-12-08 20:21:38) -鉄血のシナリオ攻略一通り執筆完了 終盤になってもザコ敵がグレイズばっかで質が悪い反面、やっぱりビームだとキツいのと数が凄まじかった感じ - 名無しさん (2019-12-10 01:52:18) --乙 - 名無しさん (2019-12-10 13:16:24) -グループ派遣について、100%で獲得できるラインナップが存在し、それに対して達成率が減少するたび、獲得が減少していくだけであって、性能あげてもアップはしない。上限100%。誤解を招きそうな表記を変更。 - 名無しさん (2019-12-10 22:50:29) -編集の際、ユニットやキャラクターの基礎パラメータはアビリティ適用前の数値で表記するのでしょうか(ガンダニュウム合金など) - 名無しさん (2019-12-10 23:17:16) --適用前を計算して記入しているページがあります。通常は白文字で、補正は青文字になっていて、305(+60)は+60の補正がかかった結果というのがゲームでわかります。計算で補正分を抜いて、245が元の性能ということで記載されていました。 - 名無しさん (2019-12-10 23:43:32) ---計算しなくても、生産画面で表示されるパラメータはアビリティの補正が無い時の値が表示されるのでそこを見て書いてます - 名無しさん (2019-12-11 00:05:23) ----キャラクタースカウト画面はアビリティ適用前の値ですが、ユニット生産画面は適用後の値のはずでは… 強化画面は適用前の値ですが - 名無しさん (2019-12-11 00:18:46) ----ユニットの生産画面では、左にリスト、右にカーソルを合わせたユニットで表示の状態だと、簡易表示で補正があるか不明です。Xや△でユニット詳細ステータスを表示の上、補正個所を除外しないと、素にならないかと - 名無しさん (2019-12-11 01:25:33) -「月鋼」シナリオ執筆終了 全体的に鉄血のコンパクト版って感じで、強敵も最終話のダンタリオン前半戦だけって感じだった 宇宙オンリーだから機体も偏らせやすい - 名無しさん (2019-12-11 00:18:28) -「劇場版00」シナリオ執筆終了……と言いたいですが、第三話のアビリティホルダーが不完全です もしかしたら6PP以降の増援で登場するかも? 増援の正確な数もまだ書けていません - 名無しさん (2019-12-11 17:15:52) -キャラクターページの編集モードがアットウィキモードになっているようです - 名無しさん (2019-12-12 21:09:39) --修正しました - 管理人  (2019-12-13 12:39:04) -エアリーズ(ノイン機)の内容をOZ仕様 - 名無しさん (2019-12-14 06:07:05) --に統合しましたので、元記事の削除を願います - 名無しさん (2019-12-14 06:07:25) --削除しました - 名無しさん (2019-12-14 11:31:56) -GNドライブ[T]についてなんですけど、複数搭載されているはずなのにアビリティがそうでない機体(トリロバイトとナイル)は各ユニットページとバグ・裏技・誤記等のページのどちらに書けばいいでしょうか - 名無しさん (2019-12-14 11:56:38) --GNドライブ[T](複数搭載)は実質ラファエル用だし、それぞれの機体ページの解説にコメント残すぐらいでよさかと - 名無しさん (2019-12-14 11:59:32) ---いや普通にアルヴァトーレやレグナントも持ってるよ。解説に書けばいいってのは同意だが。 - 名無しさん (2019-12-14 16:38:48) ----あとガデラーザもだな。 - 名無しさん (2019-12-14 16:41:00) -スキルの編集をミスしてスキル名の編集をしてしまいました。お手数ですが解除をお願いします - 名無しさん (2019-12-14 15:53:47) --「スキル名」という未使用ページがあるようなので削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-18 16:50:11) -ユニット、ストライクルージュIWSPは+なしの表記です?ゲーム内だと+付きですがつけるとWiki上よろしくない? - 名無しさん (2019-12-15 22:59:50) --B4[[ストライクルージュ+I.W.S.P.]]+を追記してもリンクは崩れてないと思います。ページも未作成のようでしたので、他のリンクで+が未記入の修正をすれば問題が無くなるのではないでしょうか。 - 名無しさん (2019-12-15 23:48:14) ---確認ありがとうございます。 - 名無しさん (2019-12-16 00:09:41) -開発元 という名称の、[[開発逆引>開発元]]を可動させました。欲しいユニット名に開発することができるユニットが何かを調べるのに便利な機能になっていると思います。が、表示名称にリンク用記号を付けたので、正確なリンクではない物があると思います。報告いただけると助かります。よろしくお願いします。 - 名無しさん (2019-12-16 06:23:28) --全角数字や統合先リンクなどを修正しておきました。 - 名無しさん (2019-12-16 16:52:03) -アスタロトオリジンの回避演出が(他と)違うので編集お願いしますm(_ _)m - 名無しさん (2019-12-16 08:31:34) -ブルーフレームセカンドLローエングリンランチャーのページ名が間違っていたので新規ページを作成しました 旧ページの削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-16 17:01:30) --削除しました - 管理人 (2019-12-18 12:03:50) -ユニットリストの下に、リンク付けておいてください。別タイトルに飛べないのが不便です。 - 名無しさん (2019-12-17 13:17:15) --ページ上のユニット>の部分押せば一覧に飛べるから十分でないのそこは - 名無しさん (2019-12-17 13:21:30) ---リストを見に行くために、なんで1ページ飛んでから行く必要がありますか? - 名無しさん (2019-12-17 13:28:16) ----個人的には今の仕様でも別に不便とは思わないが、そこまで文句言うのなら人任せじゃなく自分でリンク含め編集すればいいのに。 - 名無しさん (2019-12-17 15:10:10) -----誤認されているようですが、ユニットのタイトル別一覧にリンクは載せておきました。それを全削除されました。形状は違いますが、過去作でもリンクついてるのに、削除の必要がありますか? - 名無しさん (2019-12-17 21:19:12) -シス・ミッドヴィルの名前をシス・ミッドウィルと誤記してページが作成されていました 新しくページを作りましたので古いページの削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-18 09:44:45) --削除しました - 管理人 (2019-12-18 12:02:40) -出撃ユニット見るためにステージ中の部隊リスト確認してて気づいたけど、敵遊撃ユニットの一部が連携されてないのは仕様なのか設定ミスなのか・・・ちなみに確認したのは種死7話の初期配置 - 名無しさん (2019-12-18 18:29:15) --組になってないてことは連携できないって事じゃないのそれ - 名無しさん (2019-12-18 18:41:38) -遅ればせながらシナリオ攻略・エンドレスワルツ執筆 シナリオがやたら短いし、何よりエース機が出ないからそこそこの戦力でもクリアしやすそうな感じ - 名無しさん (2019-12-19 00:19:26) --オススメユニットでウイングゼロが序盤用で乗ってるだけあるな - 名無しさん (2019-12-20 09:03:39) -回避演出変化にダブルオークアンタフルセイバーの項目を追加しましたが加筆・修正あればよろしくお願いします - 名無しさん (2019-12-19 10:00:56) -ユーゴー(双子/兄)が余計なページのようなので削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-20 22:19:43) -細かい記述の抜けはあるけど「鉄血」のユニット全記事作成を確認 - 名無しさん (2019-12-20 23:55:06) -「適性」とすべきところを「適正」って書いちゃってる人が多いのは何でかな、て思ってたんだが、そもそもゲーム内で誤用されまくってるんだね。特にグループ派遣、まだ全部開放しているわけじゃないが、あそこは全部アウトじゃね? - 名無しさん (2019-12-21 11:36:36) -「鉄血」のキャラクターの初期パラメータとスキル埋め確認 - 名無しさん (2019-12-22 22:05:29) -「ASTRAY」攻略記事執筆終わり 最終話のゴールドフレームがちょい強いぐらいで全体的には戦闘よりもギミック戦が多数って感じで難易度は低く感じた ただ3話は下手な戦力だと突破は難しいから突破しきるのはちょい手間かも - 名無しさん (2019-12-23 00:03:34) -今作られているアビリティの個別記事の中に、pikiwikiで作られていないと思わしきページが何件があります おそらく「真のイノベイター」がその一つだと思われます - 名無しさん (2019-12-23 00:59:17) -シグとジュリエッタの特殊セリフ修正。ドラグーンに対応をしているような書き方をされていましたが、内容的にもアレは覚醒武装の汎用セリフです。 - 名無しさん (2019-12-24 02:08:37) -「XASTRAY」攻略記事執筆完了 3話と非常に短い・厄介なエースが1話のハイペリオンと3話SECRETのテスタメントぐらいしかいない・タイトル突破でリホームの生産登録と、各シナリオの1話を巡った後はまっさきに突破してもいいぐらいのヌルさと見返り ただ鹵獲を狙えるのが3話だけなのと、ゴールドランクのクエストが無いのと、アビリティホルダーのグレードが全体的に低めなのが勿体ないなって程度 良くも悪くも序盤向けシナリオ - 名無しさん (2019-12-25 12:17:57) -「ガンダムW」のユニット全記事作成完了確認 記述の抜けはシナリオ終わり次第 - 名無しさん (2019-12-25 13:12:27) -「STARGAZER」攻略記事執筆 話数は少ないし、初手で選ぶとなると広いマップでちょっと質のいい敵と戦うことになるからせめて全シナリオ1話回ってから挑まないとしんどいかなって感じ - 名無しさん (2019-12-25 17:00:38) -「00F」攻略記事執筆 太陽炉系のGETや鹵獲、マイスター系のスカウトも狙えて充実しやすいけど、戦力が整っていないうちは4・5話が大変そう - 名無しさん (2019-12-26 00:15:16) -「月鋼」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2019-12-27 09:27:27) -キャラクター成長タイプのページ、ハロやユーコ・オルテンシア専用の項目があるけどまさか攻略本の転載じゃないよね?この2キャラは現状このゲームに存在するかすらわからないはずだし(ゲーム内で)確認できるはずがないんだけど。 - 名無しさん (2019-12-29 17:04:49) --ハロはSEEDのキャラとして登場してますしタイプの名称以外は全部自分で検証して確認してますよ - 名無しさん (2019-12-29 17:10:01) --->ハロはSEEDのキャラとして登場 00にもいるだろ、というツッコミはさておきパイロットとしては登場してないでしょうが。それ以前に名称以外はっていう事はつまり少なくとも名称は転載なわけでしょ。というか本当に全パターンの数値を確認してるとしたら正直チートもしてるんじゃないの?という疑いも持ってしまうんだが。 - 名無しさん (2019-12-29 17:21:42) ----というかハロとかは現状キャラが未登場だから数値自体も確認できるわけないしソコの部分は確実に数値も転載なわけで。となると自分で検証して確認した、という部分もかなり疑ってしまうんだが。 - 名無しさん (2019-12-29 17:32:30) -----特に今回、オリジナルキャラは成長率が変化してるのにジュナス専用とかイワン専用とか書かれても間違ってるぞ、としか - 名無しさん (2019-12-29 17:46:19) ------うん。だからどっかからの転載を疑ってるわけで。そもそも間違ってるデータならそれ自体も削除or修正対象では? - 名無しさん (2019-12-29 17:53:54) -------とか言ってたらしれっと該当部分を削除してるし。やっぱりどっかからの転載だったとみるべきかも。 - 名無しさん (2019-12-29 18:00:23) --------転載だと主張するなら証拠を出すべきでは…転載か!じゃなければチートだな!とかかなり失礼な人だ - 名無しさん (2020-01-03 22:13:08) ---------寧ろ逆に転載とかじゃないならどっからハロやユーコ、ジュナスやイワンの項目が出てきたのかね?ゲーム内に存在すらしていないのがそれこそ確認されてるのに。要は存在しない筈のものを確認したと主張してるのがその証拠だ、と言ってるんですよ? - 名無しさん (2020-01-06 13:33:31) ---------一応データ解析した人に聞いてみたけど少なくとも該当するデータは存在しない、とのこと。つまり現行のゲーム内では根本的にデータそのものが存在していないので確認するのは100%無理。失礼云々以前に自分の非を認めないあなたの方が大問題。しれっと消して誤魔化して非を認めずとぼけてるのも含めてね。 - 名無しさん (2020-01-06 22:33:41) ----------ユーコのキャラデータは存在しないですが普通にSEEDハロのデータは存在してますよ。それに成長タイプはゲーム内で使用してるキャラが存在しないからコメントアウトしただけですが…Steam版を購入したうえで5chのスレの情報を見てから出直してくることをお勧めします - 名無しさん (2020-01-06 22:40:44) -----------だから<ゲーム内で>どうやって確認したんですか?そのハロもまだ実装されてないですが?また、それ以前にユーコは存在しないと認めましたね?ではその存在しないユーコをどうやって<確認>したんですか? - 名無しさん (2020-01-06 22:46:57) ------------ハロの件について補足として、ハロがデータ内に存在していても実際確認したのならハロはまだ実装されてないのに出現させてるという時点でチート(しかも違法な類の)になるし、チートを否定するなら確認をしていないことになるので「確認した」というのがウソになりますね。 - 名無しさん (2020-01-06 23:02:23) -------------多分理解してないと思うのでもうちょっと補足。現在<スカウトできる(成長可能)>ハロは実装されていない、というのは理解されてますか?チートでもしない限りハロの成長データを知るのは不可能なのですよ。 - 名無しさん (2020-01-06 23:18:54) -------------無敵論法か…もう何言っても無駄みたいなんで黙っときます。その「データ解析した人」とやらも実在するかどうか疑わしいですが、そっちは問題にしないというダブスタぶりも凄い - 名無しさん (2020-01-06 23:31:32) --------------えっと…無敵論法というよりどうやって<ゲーム内で確認したのか?>というごくごく単純な事を聞いてるのですが? - 名無しさん (2020-01-07 00:24:48) --------------あと、こちらの知り合いの方を問題にしてないのは当然ですね。その人は解析による情報は基本的にWikiを含め外部に公開はしてませんので。こういった場所に公開する問題のあるような人ではないんですよ。 - 名無しさん (2020-01-07 00:24:57) --------------因みに補足として、どちらかといえば無敵論法やごはん論法を使っているのはあなたの方ですよ。 - 名無しさん (2020-01-07 00:26:32) --------------それと、存在しないことを認めたようなのでコメントアウトではなく削除しておきました。問題ありませんよね?だって存在しないわけですから。 - 名無しさん (2020-01-07 00:31:33) --------------最後に改めてもう一度だけ、あなたもデータが存在しないと認めた<ユーコの成長データを確認する方法>を教えてください。 - 名無しさん (2020-01-07 00:39:04) -----------それと、ゲーム内で使用してるキャラが存在しないのなら<確認>出来ないはずですが?結局こちらのした証明に対してなにも反証できてないですよ。 - 名無しさん (2020-01-06 22:49:32) -----------ついでに言えば仮に解析して中身を見てデータを書いてるならインチキという意味で実質チートと同じですけどね。というかそれをしてる時点でチート自体も否定できなくなりますが。解析までしてるなら書き換えるのも簡単ですから。 - 名無しさん (2020-01-06 22:56:43) ---------それでも確認した、と主張するのならどうやって確認したのか確認の方法を説明お願いします。 - 名無しさん (2020-01-06 22:43:01) -----むしろ攻略本を持ってる人なら転載でないことが分かると思います。 - 名無しさん (2019-12-29 17:47:31) ------だから名称の部分については?というか存在しないキャラや成長タイプはどうやって確認したの? - 名無しさん (2019-12-29 17:51:19) ------というか攻略本にすら載ってないならゲーム内のどこでその存在しない筈の情報を確認したの? - 名無しさん (2019-12-29 17:57:00) -------攻略本記述と照らし合わせるにしてもマイキャラ限定ばかりでなく誰一人として該当しないパターンがまだあった - 名無しさん (2019-12-29 19:14:54) -劇場版グラハムの特殊セリフを修正しました。「見えるぞ、私にも〜」のセリフは汎用セリフだったため消去しました。(ルプスレクス、サバーニャ、ハイドラの覚醒武装で同じセリフを確認) - 名無しさん (2019-12-30 22:18:27) -ジンハイマニューバのページ名が「シンハイマニューバ」になっていたため、新規ページを作成しました 旧ページの削除をお願いします - 名無しさん (2020-01-02 10:45:56) -シナリオの「混じり合う線と線」ですが、正しくは「交じり合う線と線」(クエスト名と同じ)ですので修正をお願いします - 名無しさん (2020-01-03 22:20:41) -開発のページで、「ブレイヴ指揮官用試験機」が「ブレイズ指揮官用試験機」になっています。お手数ですがどなたか修正していただければ幸いです。(一般用試験機はブレイヴになっています) - 名無しさん (2020-01-04 18:18:47) --修正しましたが、文字数が多すぎるせいか編集するとエラーが出やすいですね。作品もしくはシリーズ毎に別ページにまとめた方が良いような気もしますが「開発データがおよそ完成したら、開発先をソートして、逆引きできるようにします」と書いてあるので余計な事はしない方がいいのかな? - 名無しさん (2020-01-05 17:07:52) -「SEED」ステージ2~9の記事作成しました 違う点等あったら追記・修整お願いします - 名無しさん (2020-01-05 16:13:05) -クレア・ヒースロー語録、キャラ元ネタに対してわざわざ前作WIKIへのリンクは要るか要らぬか - 名無しさん (2020-01-06 18:03:25) -キャラクター一覧のスカウト不可キャラですが、入手できないのに載せても攻略の役に立つ訳でもなくただリストが長くなって邪魔なだけだと思うんですが、消してもいいですか? - 名無しさん (2020-01-06 21:57:57) --いちいち出撃しなくても敵の能力を確認できるから攻略の役に立たないということはない - 名無しさん (2020-01-06 22:12:02) -何人かLv99まで上がったのでキャラクター詳細のページをいくつか作ってみましたが、[[キャラ詳細(テンプレ)]]も少しいじりました。変更箇所は多いですが、表組みの書式の調整と「スカウト条件」にステージの列を加えただけです。 - 名無しさん (2020-01-09 00:00:07) -+が半角だと空白と認識されたみたいで、ストライクルージュ+I.W.S.P.のページを作成しました。お手数ですが、「ストライクルージュ I.W.S.P.」ページの削除をお願いいたします - 名無しさん (2020-01-10 22:25:21) -「SEED MSV」のユニット全記事作成確認 M1A以外作られてなかったとは…ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-13 19:53:45) -変更点の『ユニット育成時のポイント割り振りについて』の『ポイントの入手量は機体のランク、育成に必要な量がパラメータの現在値によって変動するようになった。』の『現在ポイントの値によって変動する』が正しくないのは確定していると思うんだけど書き換わらないのですね。機種によって固定でレベルが同じならやり直す場合に戻ってくるポイントが一定なのにもらえる値が現在値に拠る訳もない。書き換えできない者が言うのもなんですが。 - 名無しさん (2020-01-14 18:59:55) --直してもらえてました。どうもです - 名無しさん (2020-01-18 16:34:16) -攻略本の来るべき対話の目標エリアの場所は正しくない(一番上でなく、数マス下、5マスだったかその前後)なので、2ターン目の最後に大佐の犬を最上段に持って行くとがっかりするので、編集できる方に頼み込みですが、バグのページと『来るべき対話』のページにその旨を書いてあげて欲しいです。ちょっとすぐに正しい最上段から幾つ下かの数を再確認はできないけどそこもできれば。 - 名無しさん (2020-01-14 19:20:46) --2ターン目じゃなくて3ターン目だった。2ターンでは最短でも無理だった。 - 名無しさん (2020-01-14 19:25:17) --ファイナルコンプリートガイドのことなら「一番上端から下7マスを中心にした3*3」だからこれで間違っていない - 名無しさん (2020-01-16 15:55:18) ---指摘ありがとう。ぱっと見見間違えて初見であれこれ考えながらなんとか最上段中央まで引っ張っていったら結果ずれてた時の落胆は半端じゃなかったんだ。Extraのクエスト取りに行くときにでもリトライしてみるよ。 - 名無しさん (2020-01-18 16:32:22) -「SEED ASTRAY R」のユニット全記事作成確認…といっても2機しか居ませんが ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-14 21:47:44) -おススメキャラの単独突撃向けにデュオ2種追加した奴、長所と短所も書けよ。なんでおススメなのかわからんぞ - 名無しさん (2020-01-15 23:40:08) -ハイペリオンガンダム(2号機)を名前を間違って作成してしまいました 既に名前を直して新規作成しましたので、古いページは削除してください - 名無しさん (2020-01-16 00:52:50) -「DESTINY-MSV」「DESTINY ASTRAY R」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2020-01-16 07:17:34) -シナリオ「ローエングリンを討て!」のエクスクラメーションマークが全角で製作されているようです 修正は必要でしょうか - 名無しさん (2020-01-17 03:55:59) -編集モードの変更をメモにて指摘されている分に対応しました。問題なければメモのページの該当欄の削除か見えなくするなどの対応をお願いします。 - メンバーh (2020-01-17 21:00:45) -「SEED」のユニット全記事作成確認 ストライクとフリーダム以外のGのページ無いなんて思わなかったですよ…ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-17 21:36:01) -アットウィキモードだったページは表の書式指定行(行末にcとついている行)が削られていることがあるので確認お願いします - 名無しさん (2020-01-17 23:51:57) -「SEED ASTRAY」のユニット全記事作成確認 ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-18 13:42:09) -「SEED X ASTRAY」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2020-01-18 21:40:07) -経験値・キャピタル稼ぎの所に追記させてもらいましたが、ウィングの派遣育成法の所に追記した式の説明が見た目読みにくい感じがしますが良い書き換えが思い浮かびません。うまく見せれる書き換えができる方にお任せしたく。 - 名無しさん (2020-01-18 22:44:36) --書き換えてもらえました。というか、正しいなら式は書かない方がって判定ですね。ありがとうです。 - 名無しさん (2020-01-18 23:44:06) ---書き換えた者です この類の説明で必要なのは条件達成に必要な前提ですし、せいぜいCOで中途式を証明しておく程度かなと - 名無しさん (2020-01-18 23:48:59) -BGMのDLCの追加曲を記載し、BGMリストの順番になっていないターンAの曲順を入れ替えました。ただ、追加曲の入手イベントを記憶していないため書けていません、空白のままにしています。 - 名無しさん (2020-01-19 03:01:46) -シナリオ攻略のレイアウトを調整してみようと思ったのですが、この書き方だと1ページの記述量が膨大なものになるので世界観毎にページを分けようかとも思います W1話、鉄血1・2話の記述を試しに変えてみてるので確認・意見お願いします - 名無しさん (2020-01-19 17:04:46) --個人的には見やすくて良いと思います - 名無しさん (2020-01-20 17:20:01) ---とりまP.D.の2作品の表をいじってみました - 名無しさん (2020-01-20 19:43:47) ----とりあえず時代毎の分類分けだけ完成 シナリオごとの整形はまた追々 - 名無しさん (2020-01-21 10:08:32) -----いくつかいじってみて思ったんですけど、こういう構成にするとなったら「シナリオ攻略」のポータルページを無くしてメニューに各時代毎への直接リンクを入れる形でも良さそうなんでしょうかしらこれは - 名無しさん (2020-01-21 19:48:30) --レイアウト調整お疲れさまです。GETと捕獲欄の横罫線は無いほうが良さそうに思えます。場合によっては右側のアビリティホルダーと関連のあるような見方もできてしまいますので…。 - 名無しさん (2020-01-26 00:01:46) ---それじゃ備考欄同様完全空白にしてしまったほうが良さそうですかしら - 名無しさん (2020-01-26 00:06:06) -シナリオ攻略のレイアウト、「W」と「SEED」以外は一通り整形終わり ただアビリティ欄がまだ空白多いです - 名無しさん (2020-01-25 02:36:11) -「SEED DESTINY」のユニット全記事作成確認 ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-26 09:48:42) -変形して能力が変わる場合の強化についての記載を小ネタに追加しましたが、別の所に足した方が良かったかもしれません。そうであるならば適当なページに移動してください。 - 名無しさん (2020-01-28 00:25:16) --どうも正しくないケースがあったようなので削除しました - 名無しさん (2020-01-28 01:22:41) ---もう一度確認しなおして乗せ直しました。正しくないと思ったのが勘違いだったみたいです - 名無しさん (2020-01-28 01:58:30) -おすすめユニットの編集って一存でやって良いの? 体験版時の印象だけで選定されたやつが残ってる感じだけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:27:43) --具体的にはアルトロンとヘビーアームズ系統、Xアストレイ、ハイドラ追加。アスタロトオリジンを抜く感じの想定だけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:31:05) ---増やすのはだいたい各々好き勝手やってる感じ 消すのは相当内容が間違ってる時ぐらいとか - 名無しさん (2020-01-29 20:47:17) -シナリオ攻略の添削、「SEED」まで完了 あとは「W」の3~8、「00」の7~13、最終試練でシナリオ攻略のページは一通り終わります - 名無しさん (2020-01-29 21:47:30) -ユニット記事、あとは「ドレッドノートイータ」「テスタメントガンダム」「ストライクノワール」、他00系18機で終わりそうです - 名無しさん (2020-01-31 10:01:15) --あ、00Vのケルディム・アリオス・セラヴィーもまだです - 名無しさん (2020-01-31 10:14:28) --ユニット記事、以降の全機体の製作を確認しました ただいくつかの機体に記述漏れがあるため、今後はそれらの発見・改訂のため編集は続くことになると思われます - 名無しさん (2020-02-01 16:50:59) -「00」シナリオ攻略執筆完了 「天の光」の前哨戦と「未来のために」のマップ2が超きつかった - 名無しさん (2020-02-02 02:49:59) -「オプションパーツ」全空欄埋め確認 - 名無しさん (2020-02-02 21:32:00) -「W」シナリオ攻略記事執筆終了 最後の最後でミリアルドがまったく動かなくなって一方的にボコれたのは草 あとは最終試練とHELLモードのアビリティ書き込むぐらいになりました - 名無しさん (2020-02-03 00:47:43) -最終試練・甦りし伝説の攻略記事執筆完了 これで全てのシナリオの執筆完了しました - 名無しさん (2020-02-03 14:32:15) -シナリオ一覧のアビリティホルダー一覧、全ステージHELLまで埋め終わり完了 個別記事のほうはまだです - 名無しさん (2020-02-03 21:28:15) -「経験値・キャピタル稼ぎ」で「ハシュマル道場」の手順を最適化したら「ハシュマル武士道道場」はほぼ不要に感じるのですが記述は残すべきでしょうか - 名無しさん (2020-02-09 11:29:15) --一番重要な「何のためにやるのか」「どういう強みがあるのか」とか書かずにいきなり準備から入っちゃうのは構成として難があるから、少なくとも整理対象ではある - 名無しさん (2020-02-10 00:58:20) ---そのへんの話はコメントアウトしてるんですがそっちも相当ぐちゃぐちゃで - 名無しさん (2020-02-10 01:32:58) ----とりあえず構成として要修正なのは明らかなので全面コメントアウト+復活させるなら推敲を…といった形で様子見はどうでしょう - 名無しさん (2020-02-10 16:10:58) -キャラクターアビリティの全記事製作+ホルダー記載を確認 あとはDLCで追加される物の記事だけで終わりです - 名無しさん (2020-02-14 12:35:05) -「キャラクター一覧」の各キャラの初期パラメータとスキル、「00」のゲスト専用キャラ以外記載を確認 スキルについては「レベル1で習得するものはHPリペア以外必ず1」なので数字の記載を省略して記述を圧縮しています - 名無しさん (2020-02-16 10:54:49) -経験値・キャピタル稼ぎから目的や効率、前提手順の狭さ(特定キャラを求めるなど)で書き換えが必要と判断した「王国崩壊」「オペレーション・パンドラ」「ハシュマル武士道道場」を一旦ページ下に格納 - 名無しさん (2020-02-16 19:46:27) -キャラクタースキルの効果と個人的感覚から来る寸評の執筆終わり 習得キャラはDLCの問題もあるため次のアップデートまで一旦筆を置きます - 名無しさん (2020-02-18 10:18:24) -「MAP兵器一覧」ページ製作しました ただレイアウトには改善の余地がありそうです - 名無しさん (2020-02-27 12:40:53) -キャラクター個別ページ、残りはあと75人+DLC - 名無しさん (2020-02-29 13:21:47) --残り41人+DLC - 名無しさん (2020-03-02 19:34:06) ---若干記述の漏れはありますがDLC以外の全キャラ記事製作を確認 - 名無しさん (2020-03-03 17:39:54) -各シナリオ攻略のアビリティホルダー一覧執筆完了 これであと必要な大口の追記はキャラクタースキルの習得者一覧ぐらいでしょうか - 名無しさん (2020-03-05 15:26:24) --お疲れ様です!スキルは習得テーブルが決まっていてそれにキャラが割り振られてる感じなので、メモのところにあるスキルテーブル一覧を上手い事活用できないかなぁと個人的に思ってます - 名無しさん (2020-03-05 16:45:28) ---ある程度グループ分けしてコピー&ペーストでできそうな感じですわね  - 名無しさん (2020-03-05 18:46:10) -これで今後追加DLCが来ることがなければ全MSの記事制作完了宣言でござい 機体の説明追加や誤字の訂正はどんどんやってください - 名無しさん (2020-03-12 20:53:19) --キャラクターの記事制作完了 - 名無しさん (2020-03-13 11:49:22) ---お疲れ様で…、おや、重複キャラを中心に、備考が空白のキャラがいるようですねぇ(ゲス顔) - 名無しさん (2020-03-14 00:23:31) ----そっちはスキルの習得者書くついでにチェックして回ろうかと - 名無しさん (2020-03-14 00:58:54) -GジェネオリジナルキャラのVer.1.02(2019/11/28配信)で変更がなかったキャラ、体験版と成長パターンが変わってるのかLv1から育てなおすと大分ステが変わっていたのでLv99のみ書き換えました。 - 名無しさん (2020-03-17 22:44:42) -スキルテーブル、「HPリペア1」を最初に習得するキャラ分追記確認 - 名無しさん (2020-03-24 10:14:27) --ディフェンスアシスト、クイックモーションをレベル1に習得するキャラの分追記 - 名無しさん (2020-03-25 11:14:20) ---アタックバーストγ1を最初に習得するキャラ追記 これで5/15 そろそろ誤記の発生も怖くなってきた頃 - 名無しさん (2020-03-26 09:31:00) ----アタックバーストα1、β1を習得するキャラ追記 7/15 - 名無しさん (2020-03-27 22:00:53) -----フォースガードα1、HPリペア2を習得するキャラ追記 9/15 - 名無しさん (2020-03-28 10:13:24) ------フォースガードβ1、γ1を習得するキャラ追記 11/15 - 名無しさん (2020-03-28 18:47:43) -------ダブルリペア、EXPブーストβを習得するキャラ追記 13/15 - 名無しさん (2020-03-28 21:55:00) --------全スキル習得者、一通り執筆確認しました 抜け、誤記があったら報告お願いします - 名無しさん (2020-03-29 00:22:17) -エキスパンションパスで追加される高難易度では全てのステージのアビリティホルダーが一新されるようだけど、これは別ページ作ってそこに一覧改めて作るほうがよさですかしら - 名無しさん (2020-03-24 12:00:54) --公式ホムペ見た感じ、新高難易度(インフェルノ)のレベル毎に3段階に分かれてるっぽいので、別ページで改めて一覧作る方が良さそうですね。でないと一人のホルダーにつき七つ以上書き込む可能性で凄い縦長になりそう - 名無しさん (2020-03-24 12:52:17) ---取り急ぎシナリオ攻略/EXPを作って表の再整形をしてみました こうなると既存難易度のアビリティホルダーもまとめて別ページにしてしまうのもアリですかね - 名無しさん (2020-03-24 17:26:04) ----ステージ内情報を見るのにいちいち他ページに飛ばなきゃいけないってのは面倒だと思うので、現状のものはそのままで良いのではないかと。縦長を懸念というのならEXP用ページ作成の他にはアビリティホルダーの欄を畳んでみるって手も - 名無しさん (2020-03-25 11:42:29) -----自分の懸念としては縦よりも横かなぁと 現状の方針ならインフェルノモードの分だけ別ページ記載の形でよろしそうかしら - 名無しさん (2020-03-25 11:55:37) -グループ派遣のDLCに追記された内容について、表枠の外に記載されたため崩れていたのを修正。表記位置が違うようなら修正をお願いします。移動系を100%で派遣したところ、加速装置等達成率でもらえるアイテムが全種でました。ジャンクパーツ*2とあわせて7個同じものが毎回でたので100%以上の派遣で出せるテーブルが全て出てると思います。15回ほどやって全て同じ結果で、時間短縮は出ませんでした。移動系以外については未検証。 - 名無しさん (2020-05-01 03:44:20) -エキスパンションモードで追加された機体・パイロットの追記終わり アビリティについてはインフェルノに挑む実力が足らないのでこちらで着手できるのは相当遅れそうです - 名無しさん (2020-05-28 16:48:27) -成長タイプの記述内容を旧作の流用から本作の攻略本に合わせた記述に書き換え - 名無しさん (2020-06-05 08:17:05) -バグ誤記にて、アディンとオデルはあからさまにファイヤーと発音してるし、意味的にも字幕と合ってるので該当記事削除しました - 名無しさん (2020-06-10 15:39:55) -lv99になるまでにステータスカンストするキャラ、カンスト後に限界突破させたら内部的にはカウントされてる見たいで五飛EWの格闘1122だったけど、カンスト組は限界突破数値も併記するのはどうだろうか? - 名無しさん (2020-06-16 23:59:19) --書くこと自体は賛成。限界突破のページに999を超えるキャラをリスト化する記載方法でどうでしょう? - 名無しさん (2020-06-17 08:25:22) ---把握できてる限りでリストアップしてみました - 名無しさん (2020-06-17 09:00:39) ----XのティファとAGEのキャプテン・アッシュを追加しました DLC勢で他に居たっけな? - 名無しさん (2020-06-17 20:07:55) -おすすめユニットはインフェルノ用は分けた方が良くない? 攻略・育成過程だと覚醒武器が死んでて貫通持ちの方が強い感じしてるけど。 - 名無しさん (2020-06-18 14:08:00) --あ、インフェルノ用は確かに - 名無しさん (2020-06-18 14:14:15) --インフェルノだと防御無視・貫通持ちは必要攻撃数値のハードル下がるからお勧め筆頭かな。後は初回攻略なら育成期間が長いからAGEの経験値増加とかもいいし、最終試練クリアしているであろうことを考えるとスペリオルドラゴンも含めていいと思う - 名無しさん (2020-06-18 14:22:28) ---ひとまず何機かピックアップしておいた - 名無しさん (2020-06-18 14:50:37) -EX特殊強化能力が7枠適応できるキャラの一覧を自作したんだけど需要ある? - 名無しさん (2020-06-19 17:31:06) --ってことは「固定アビリティ0枠」or「Lv1アビリティを固定所持しているキャラ」てことかしら 今の環境だと確かにどっかに書いておきたいわね 逆に固定3枠(=追加育成枠0)のキャラも - 名無しさん (2020-06-19 18:17:51) --実際にすべての枠を特殊強化とLV1だけで埋めるってほぼネタの領域だから、実際に欲しい情報としては「LV1アビリティを固定所持しているキャラ」かな。それなら特殊強化能力のページに比較的小さめの表で収まりそうだし - 名無しさん (2020-06-19 18:32:13) ---追記。ネタは言い過ぎかもしれないけど全枠を特殊強化能力が入手できる環境かつ特殊強化のみで埋めた方が強い状況と言うのが限定的だから、無条件で特殊強化能力が強力になる上記のキャラが該当ページにあればいいと思う。アビ追加が2枠、1枠、0枠の情報も欲しいけど、それそのものは特殊能力強化じゃなくて限界突破とかのページの方が適切だと思う - 名無しさん (2020-06-19 18:41:16) ----限界突破のページ辺りに固定アビ数で分けたキャラ一覧があるとかなり便利かも、固定でLv1持ってるのはは阿頼耶識1持ちくらいだし特殊強化のページに今ある記述だけで十分じゃない - 名無しさん (2020-06-19 19:24:23) -インフェルノのアビリティホルダー、エキスパンションマップ以外はこれで網羅かしら そろそろアビリティ毎の入手ページにも手ぇつけないと - 名無しさん (2020-06-22 21:16:06) -リミッター解除:戦艦の艦長につけても効果を発揮せず。「DISABLED」表記はない。が戦艦に+〇00効果はなし。追加書き込みお願いします。 - 名無しさん (2020-08-12 15:02:06) -ガッデスのGNビームサーベルファングが特殊格闘となっており、備考欄にも『格闘重視の覚醒パイロットなら~』とありますが名前に反して特殊射撃では? - 名無しさん (2020-09-23 13:17:56) --ゲーム内の表記を確認したので修正しました。 - 名無しさん (2020-09-23 16:44:29) -変な広告荒らしがいたので消しときました - 名無しさん (2021-03-03 06:22:03) -機械知識Lv.7についてグループ派遣のアロウズ派地上部隊迎撃で入手できることを確認しました。それに伴い「グループ派遣」、「機械知識」のページを更新しました。内容に問題があれば修正をお願いします。 - 初編集 (2022-01-31 08:43:33) -どなたか編集権限を持っている方、荒らし項目の削除をお願いしたいです。 - 名無しさん (2022-05-17 21:35:21) -アミダ・アルカ(第2期)のページのステータスに関する言及ですが、1期ステータスと比べ反応のみではなく射撃格闘も微増しており限界突破後は元の成長率も関係ないため的外れです。削除あるいは編集を御願い致します。 - 名無しさん (2024-01-22 16:53:47) -INF環境下での覚醒の内容を編集しました。初めての編集なのでアレですが…。 - 名無しさん (2024-02-04 00:13:07) -受容があるかわかりませんが、Lv99時ステータス一覧作りました。各キャラのページからとってきたので - 名無しさん (2024-03-17 18:03:57) --INF向けのつもりですが、ステータスがないものや、999のものがあります。 - 名無しさん (2024-03-17 18:05:21) ---INF向けならば限界突破前提だったりするので999の部分は限界突破した時の値を入れてほしいな~と。その上で999を超えるものについては限界突破しないと999に修正されますみたいな注意書きがあればよいかと(手間暇かかるので無理にとは言いませんが…) - 名無しさん (2024-03-17 22:07:18) ----リアル忙しいのでできるかどうかわかりませんが、暇なときにちょこちょこっと追加・修正してみます。(しないでほしい場合は - 名無しさん (2024-03-17 22:10:57) -----ミス、上続き:修正・追加しないでほしい場合はここか該当ページに書いておいてください - 名無しさん (2024-03-17 22:12:00) ----リストを作って力尽きたというのが正直なところですね。カンスト勢の中には持ってないのとか使ってる奴とかいるので難しいですね。 - 名無しさん (2024-03-19 00:10:09) --一応成長パターン割り出して限界突破時の数値を算出してみた 誰か確かめ算をお願い - 名無しさん (2024-03-20 16:07:16) -メニューバー「シナリオ攻略」から遷移したページ(https://w.atwiki.jp/generation-crossrays/pages/19.html)内の上部メニューの順番を並び替えたいのですがどうやればよいか教えていただけないでしょうか?リンク「インフェルノモード」の上にリンク「西暦」を配置したいです。ソースを見たところプラグイン「#ls」で呼び出していました。当プラグインの参照先である「ひとつ下の階層」を編集すればいいのかと思うのですがひとつ下の階層とはどこを指しているのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-20 09:12:23) -プラットフォームはsteamです、デフォルトではマウススクロールでマップの拡大縮小が行えるのですがゲームパッドではマップの拡大縮小操作は出来ないのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-26 15:50:49)
-図鑑/テンプレート1、図鑑/コスト1、図鑑/火、図鑑、フレンド交換 、図鑑/テンプレート2 、イベント一覧 、スキル一覧 というページが未使用状態です ページの削除か、ページ名を変更しての流用を提案します - 名無しさん (2019-11-11 23:55:45) --削除しておきました。報告ありがとうございます。 - 管理人 (2019-11-12 11:51:25) -体験版のページを編集しておきました。公式のコピペはダメなので一部言い回しなど変えてあります。間違いや修正したほうが良いのであれば指摘or編集可能な方は編集して下さい。 - メンバーh (2019-11-12 12:46:42) -ガンダムアブルホールタイプFのページ名が「ガンダル」と誤記されているようです ページ名の修正を願います - 名無しさん (2019-11-18 23:26:02) --修正しておきました。報告ありがとうございます。 - 管理人 (2019-11-19 12:17:53) ---リンク不備なしを確認 お手数かけました - 名無しさん (2019-11-19 12:24:47) -トップページを簡潔に改変してしまいました。ゲームを通して確認しているなら書き込んでいいかと思いますが、攻略本でしか得られないような計算式等はNGではないかと思います。説教や長すぎると読む気が失せると思いますので、校長の御高説のようなものは無しでお願いしたいです。 - 名無しさん (2019-11-29 02:50:02) -すいません、ガンダム・バルバトス(第2形態)と間違ったタイトルのページを作成してしまいました 正規の記事は改めて製作したので削除をお願いします - 名無しさん (2019-11-29 15:50:55) --(第2形態)←間違えて作成したページを第3形態として、ページ名を変更しました。第3形態のページとして再利用をお願いします。 - メンバーh (2019-11-29 18:03:36) -皆様編集お疲れさまです。「適性」と「適正」を正しく使い分けていただくと非常に助かります。 - 名無しさん (2019-11-29 21:40:58) --使用箇所の補足をお願いできますでしょうか。記入するときに気を付けやすくなります。もし、テンプレ内容に反映できる内容であれば、記入済みにできると間違いにくいかと思います。 - 名無しさん (2019-11-29 23:53:27) -機体名の/は全角でないと問題が発生するようです - 名無しさん (2019-11-30 00:01:56) -機体ページ全般について、実際は設計が可能な機体にも関わらず、テンプレートで「設計不可」と書かれてしまっているのはどうかと思います。設計不可が確定情報でない限りは、空欄のままの方が良いのではないでしょうか。 - 名無しさん (2019-11-30 02:40:34) --テンプレ作った者です 書く欄と「設計不可」をテンプレには両方入れておいて、不要なほうを削除して使えるようにしている作りにしています - 名無しさん (2019-11-30 09:25:34) -「ガンダムアストレイ ブルーフレームスケイル・システム」のページが、「ガンダムアストレイ ブルーフレームスケイルシステム」(中黒無し)の名前で作成されているため、一部リンク切れを起こしています。ページ名の修正をお願いいたします。 - 名無しさん (2019-11-30 03:11:30) --修正対応しました。 - メンバーh (2019-11-30 04:21:13) -リンクミス回避のため、「リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備)」のページ名修正をお願いします - 名無しさん (2019-11-30 18:08:19) -ユニットでのリンク内のユニット用のテンプレが削除され、リンクも見当たらないため作成しました。登場作品一覧も消えていたのでテンプレにも追記しました。新規作成時に、不要な情報が増えていますが、記入するよりは削除が簡単とおもいますのでよろしくお願いします。特に開発が多いもの用は、独自ルートの専用開発ユニットからすると無用の長物ですので、削除してください。マスの確認しながら増やすのはめんどくさいので、テンプレに置いときます。 - 名無しさん (2019-11-30 19:50:17) -スタービルドストライクとか公式解禁前のDLC機体を解析だけで載せるのはまずくないか?没データ化する可能性も無くはないし - 名無しさん (2019-12-01 03:52:30) --編集履歴見てみると体験版時点から体験版からわからないはずの情報まで書き込んでた人みたいね - 名無しさん (2019-12-01 03:55:12) --これ書いた者だけどビルド勢はDLCではなくクリア後特典か何かで作れるらしい 調査不足で書き込んで申し訳無い - 名無しさん (2019-12-01 17:07:04) --個人的な意見を言うと、現実にプレイして出て来たならokだが解析とか一般的なプレイでまだ見れないなら先走らない方が良いと思うが。 - メンバーh (2019-12-01 17:20:48) -ガンダム アヴァランチエクシアのページ名の空白スペースが全角になっているようです - 名無しさん (2019-12-01 11:28:24) -ダブルオーガンダムセブンソード/Gのページ名修正をお願いします - 名無しさん (2019-12-01 12:05:26) --リーオー(地上仕様/肩部キャノン砲装備) もページ名の修正をお願いします。ユーゴー(双子/兄)がすでに正しい機体名でページが作成されているので対応をお願いします - 名無しさん (2019-12-01 16:04:40) -おすすめユニットの欄にオススメMAを追加してほしい。 - 名無しさん (2019-12-03 01:45:11) -鉄華団モビルワーカー(宇宙用)が(宇宙型)と製作ページ名を間違えてしまっていたので修正をお願いします - 名無しさん (2019-12-04 20:33:48) -↑ここまで修正しました↑ - 管理人 (2019-12-04 20:58:42) -固有アビリティは分けて欲しいです 名前で区別できないアビリティ結構多いから - 名無しさん (2019-12-04 21:22:18) --どうにも一見固有のようでいて入手可能ってパターンもあるようで、ゲームを隅から隅までやりつくしてからでないとどれが育成不可能なのかってのがわからないのがひとつ - 名無しさん (2019-12-04 21:26:09) -要請というかお願いになるんだけど、ゲームを楽しむという観点からしばらく(1ヶ月くらい)は育成系キャラとか育成系アビリティは伏せておいていいんじゃないかと思うですが。どうでしょうか。 - 名無しさん (2019-12-05 01:37:06) -戦艦とウイングで稼ぐ手順。どのステージで夢想するのがおすすめかも書いてほしい… - 名無しさん (2019-12-05 10:07:41) -全行動ってキャンセルできない? - 名無しさん (2019-12-05 20:34:21) -ダブルオー系で唯一空白だったダブルオーライザーのページ作成しました。他のダブルオー系との開発関係先なども埋めてあります - 名無しさん (2019-12-05 20:51:58) --訂正、ザンライザーでした - 名無しさん (2019-12-05 20:52:27) -今作にはガンダムWに登場するMSのメリクリウスと月鋼に登場する装甲艦のメリクリウスの2種類があるようです - 名無しさん (2019-12-05 22:20:08) --現状、()で分けるのが妥当・・・でしょうかね - 管理人 (2019-12-06 18:28:02) -バクゥ(450mm2連装レールガン装備)のページ名を「バクゥ」への統合をお願いします - 名無しさん (2019-12-07 00:31:03) --修正しました - 名無しさん (2019-12-07 19:16:35) ---確認しました - 名無しさん (2019-12-07 19:24:01) -まことに申し訳ございません。 - 名無しさん (2019-12-08 00:24:48) --例外が発生しましたので、表示できませんでした。 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:11) ---しばらくたってから、ご利用いただくか、問題が継続する場合は、URLとエラーコードを添えて @WIKIまでご連絡ください。 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:30) ----エラーコード: -1 - 名無しさん (2019-12-08 00:25:47) -----っていうエラーが、編集の画像認証やってたら出ましたが、なんだったのかよくわかりません。 わかることは・・編集してた内容が全部飛んだという事実・・ - 名無しさん (2019-12-08 00:28:08) ------御愁傷様です。ここではどうしようもないのでエラーの原因が気になる場合はatwikiに問い合わせてみてください。あと、一回メモ帳等に下書きしてから編集すると事故は減りますので沢山編集する場合は - 名無しさん (2019-12-08 13:28:34) -戦艦連携で使うMSの武器をまとめたページもしくは各MS情報に記述があってもいいかも。どうだろうか? - 名無しさん (2019-12-08 10:01:43) -https://27.gigafile.nu/1215-dffe2a0f5a0f3587815fd045ee79e0d33 パス:ggcr - 名無しさん (2019-12-08 17:16:57) --エンディングのキャスト一覧スクショしたので、キャラデータに反映したい人の参考にどうぞ - 名無しさん (2019-12-08 17:17:36) -小ネタのページが作られてなかったので、すごいどうでもいいことだけ書いておいた。誰か有益な小ネタ書いてくれると嬉しいです - 名無しさん (2019-12-08 19:37:58) -入門講座の方、ジェネシスのwikiからコピーする形で移植し、色々手を入れたり、明らかに違うだろって部分は削除してあります。その他、細かい部分はこちらで未確認な部分もあるので、修正とか入れてくれればありがたいです - 名無しさん (2019-12-08 20:17:08) --せっかくなのでユニット強化ポイントの部分編集させてもらいました。編集した部分の必要pt等は確認済みです。 - 名無しさん (2019-12-08 20:21:38) -鉄血のシナリオ攻略一通り執筆完了 終盤になってもザコ敵がグレイズばっかで質が悪い反面、やっぱりビームだとキツいのと数が凄まじかった感じ - 名無しさん (2019-12-10 01:52:18) --乙 - 名無しさん (2019-12-10 13:16:24) -グループ派遣について、100%で獲得できるラインナップが存在し、それに対して達成率が減少するたび、獲得が減少していくだけであって、性能あげてもアップはしない。上限100%。誤解を招きそうな表記を変更。 - 名無しさん (2019-12-10 22:50:29) -編集の際、ユニットやキャラクターの基礎パラメータはアビリティ適用前の数値で表記するのでしょうか(ガンダニュウム合金など) - 名無しさん (2019-12-10 23:17:16) --適用前を計算して記入しているページがあります。通常は白文字で、補正は青文字になっていて、305(+60)は+60の補正がかかった結果というのがゲームでわかります。計算で補正分を抜いて、245が元の性能ということで記載されていました。 - 名無しさん (2019-12-10 23:43:32) ---計算しなくても、生産画面で表示されるパラメータはアビリティの補正が無い時の値が表示されるのでそこを見て書いてます - 名無しさん (2019-12-11 00:05:23) ----キャラクタースカウト画面はアビリティ適用前の値ですが、ユニット生産画面は適用後の値のはずでは… 強化画面は適用前の値ですが - 名無しさん (2019-12-11 00:18:46) ----ユニットの生産画面では、左にリスト、右にカーソルを合わせたユニットで表示の状態だと、簡易表示で補正があるか不明です。Xや△でユニット詳細ステータスを表示の上、補正個所を除外しないと、素にならないかと - 名無しさん (2019-12-11 01:25:33) -「月鋼」シナリオ執筆終了 全体的に鉄血のコンパクト版って感じで、強敵も最終話のダンタリオン前半戦だけって感じだった 宇宙オンリーだから機体も偏らせやすい - 名無しさん (2019-12-11 00:18:28) -「劇場版00」シナリオ執筆終了……と言いたいですが、第三話のアビリティホルダーが不完全です もしかしたら6PP以降の増援で登場するかも? 増援の正確な数もまだ書けていません - 名無しさん (2019-12-11 17:15:52) -キャラクターページの編集モードがアットウィキモードになっているようです - 名無しさん (2019-12-12 21:09:39) --修正しました - 管理人  (2019-12-13 12:39:04) -エアリーズ(ノイン機)の内容をOZ仕様 - 名無しさん (2019-12-14 06:07:05) --に統合しましたので、元記事の削除を願います - 名無しさん (2019-12-14 06:07:25) --削除しました - 名無しさん (2019-12-14 11:31:56) -GNドライブ[T]についてなんですけど、複数搭載されているはずなのにアビリティがそうでない機体(トリロバイトとナイル)は各ユニットページとバグ・裏技・誤記等のページのどちらに書けばいいでしょうか - 名無しさん (2019-12-14 11:56:38) --GNドライブ[T](複数搭載)は実質ラファエル用だし、それぞれの機体ページの解説にコメント残すぐらいでよさかと - 名無しさん (2019-12-14 11:59:32) ---いや普通にアルヴァトーレやレグナントも持ってるよ。解説に書けばいいってのは同意だが。 - 名無しさん (2019-12-14 16:38:48) ----あとガデラーザもだな。 - 名無しさん (2019-12-14 16:41:00) -スキルの編集をミスしてスキル名の編集をしてしまいました。お手数ですが解除をお願いします - 名無しさん (2019-12-14 15:53:47) --「スキル名」という未使用ページがあるようなので削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-18 16:50:11) -ユニット、ストライクルージュIWSPは+なしの表記です?ゲーム内だと+付きですがつけるとWiki上よろしくない? - 名無しさん (2019-12-15 22:59:50) --B4[[ストライクルージュ+I.W.S.P.]]+を追記してもリンクは崩れてないと思います。ページも未作成のようでしたので、他のリンクで+が未記入の修正をすれば問題が無くなるのではないでしょうか。 - 名無しさん (2019-12-15 23:48:14) ---確認ありがとうございます。 - 名無しさん (2019-12-16 00:09:41) -開発元 という名称の、[[開発逆引>開発元]]を可動させました。欲しいユニット名に開発することができるユニットが何かを調べるのに便利な機能になっていると思います。が、表示名称にリンク用記号を付けたので、正確なリンクではない物があると思います。報告いただけると助かります。よろしくお願いします。 - 名無しさん (2019-12-16 06:23:28) --全角数字や統合先リンクなどを修正しておきました。 - 名無しさん (2019-12-16 16:52:03) -アスタロトオリジンの回避演出が(他と)違うので編集お願いしますm(_ _)m - 名無しさん (2019-12-16 08:31:34) -ブルーフレームセカンドLローエングリンランチャーのページ名が間違っていたので新規ページを作成しました 旧ページの削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-16 17:01:30) --削除しました - 管理人 (2019-12-18 12:03:50) -ユニットリストの下に、リンク付けておいてください。別タイトルに飛べないのが不便です。 - 名無しさん (2019-12-17 13:17:15) --ページ上のユニット>の部分押せば一覧に飛べるから十分でないのそこは - 名無しさん (2019-12-17 13:21:30) ---リストを見に行くために、なんで1ページ飛んでから行く必要がありますか? - 名無しさん (2019-12-17 13:28:16) ----個人的には今の仕様でも別に不便とは思わないが、そこまで文句言うのなら人任せじゃなく自分でリンク含め編集すればいいのに。 - 名無しさん (2019-12-17 15:10:10) -----誤認されているようですが、ユニットのタイトル別一覧にリンクは載せておきました。それを全削除されました。形状は違いますが、過去作でもリンクついてるのに、削除の必要がありますか? - 名無しさん (2019-12-17 21:19:12) -シス・ミッドヴィルの名前をシス・ミッドウィルと誤記してページが作成されていました 新しくページを作りましたので古いページの削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-18 09:44:45) --削除しました - 管理人 (2019-12-18 12:02:40) -出撃ユニット見るためにステージ中の部隊リスト確認してて気づいたけど、敵遊撃ユニットの一部が連携されてないのは仕様なのか設定ミスなのか・・・ちなみに確認したのは種死7話の初期配置 - 名無しさん (2019-12-18 18:29:15) --組になってないてことは連携できないって事じゃないのそれ - 名無しさん (2019-12-18 18:41:38) -遅ればせながらシナリオ攻略・エンドレスワルツ執筆 シナリオがやたら短いし、何よりエース機が出ないからそこそこの戦力でもクリアしやすそうな感じ - 名無しさん (2019-12-19 00:19:26) --オススメユニットでウイングゼロが序盤用で乗ってるだけあるな - 名無しさん (2019-12-20 09:03:39) -回避演出変化にダブルオークアンタフルセイバーの項目を追加しましたが加筆・修正あればよろしくお願いします - 名無しさん (2019-12-19 10:00:56) -ユーゴー(双子/兄)が余計なページのようなので削除をお願いします - 名無しさん (2019-12-20 22:19:43) -細かい記述の抜けはあるけど「鉄血」のユニット全記事作成を確認 - 名無しさん (2019-12-20 23:55:06) -「適性」とすべきところを「適正」って書いちゃってる人が多いのは何でかな、て思ってたんだが、そもそもゲーム内で誤用されまくってるんだね。特にグループ派遣、まだ全部開放しているわけじゃないが、あそこは全部アウトじゃね? - 名無しさん (2019-12-21 11:36:36) -「鉄血」のキャラクターの初期パラメータとスキル埋め確認 - 名無しさん (2019-12-22 22:05:29) -「ASTRAY」攻略記事執筆終わり 最終話のゴールドフレームがちょい強いぐらいで全体的には戦闘よりもギミック戦が多数って感じで難易度は低く感じた ただ3話は下手な戦力だと突破は難しいから突破しきるのはちょい手間かも - 名無しさん (2019-12-23 00:03:34) -今作られているアビリティの個別記事の中に、pikiwikiで作られていないと思わしきページが何件があります おそらく「真のイノベイター」がその一つだと思われます - 名無しさん (2019-12-23 00:59:17) -シグとジュリエッタの特殊セリフ修正。ドラグーンに対応をしているような書き方をされていましたが、内容的にもアレは覚醒武装の汎用セリフです。 - 名無しさん (2019-12-24 02:08:37) -「XASTRAY」攻略記事執筆完了 3話と非常に短い・厄介なエースが1話のハイペリオンと3話SECRETのテスタメントぐらいしかいない・タイトル突破でリホームの生産登録と、各シナリオの1話を巡った後はまっさきに突破してもいいぐらいのヌルさと見返り ただ鹵獲を狙えるのが3話だけなのと、ゴールドランクのクエストが無いのと、アビリティホルダーのグレードが全体的に低めなのが勿体ないなって程度 良くも悪くも序盤向けシナリオ - 名無しさん (2019-12-25 12:17:57) -「ガンダムW」のユニット全記事作成完了確認 記述の抜けはシナリオ終わり次第 - 名無しさん (2019-12-25 13:12:27) -「STARGAZER」攻略記事執筆 話数は少ないし、初手で選ぶとなると広いマップでちょっと質のいい敵と戦うことになるからせめて全シナリオ1話回ってから挑まないとしんどいかなって感じ - 名無しさん (2019-12-25 17:00:38) -「00F」攻略記事執筆 太陽炉系のGETや鹵獲、マイスター系のスカウトも狙えて充実しやすいけど、戦力が整っていないうちは4・5話が大変そう - 名無しさん (2019-12-26 00:15:16) -「月鋼」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2019-12-27 09:27:27) -キャラクター成長タイプのページ、ハロやユーコ・オルテンシア専用の項目があるけどまさか攻略本の転載じゃないよね?この2キャラは現状このゲームに存在するかすらわからないはずだし(ゲーム内で)確認できるはずがないんだけど。 - 名無しさん (2019-12-29 17:04:49) --ハロはSEEDのキャラとして登場してますしタイプの名称以外は全部自分で検証して確認してますよ - 名無しさん (2019-12-29 17:10:01) --->ハロはSEEDのキャラとして登場 00にもいるだろ、というツッコミはさておきパイロットとしては登場してないでしょうが。それ以前に名称以外はっていう事はつまり少なくとも名称は転載なわけでしょ。というか本当に全パターンの数値を確認してるとしたら正直チートもしてるんじゃないの?という疑いも持ってしまうんだが。 - 名無しさん (2019-12-29 17:21:42) ----というかハロとかは現状キャラが未登場だから数値自体も確認できるわけないしソコの部分は確実に数値も転載なわけで。となると自分で検証して確認した、という部分もかなり疑ってしまうんだが。 - 名無しさん (2019-12-29 17:32:30) -----特に今回、オリジナルキャラは成長率が変化してるのにジュナス専用とかイワン専用とか書かれても間違ってるぞ、としか - 名無しさん (2019-12-29 17:46:19) ------うん。だからどっかからの転載を疑ってるわけで。そもそも間違ってるデータならそれ自体も削除or修正対象では? - 名無しさん (2019-12-29 17:53:54) -------とか言ってたらしれっと該当部分を削除してるし。やっぱりどっかからの転載だったとみるべきかも。 - 名無しさん (2019-12-29 18:00:23) --------転載だと主張するなら証拠を出すべきでは…転載か!じゃなければチートだな!とかかなり失礼な人だ - 名無しさん (2020-01-03 22:13:08) ---------寧ろ逆に転載とかじゃないならどっからハロやユーコ、ジュナスやイワンの項目が出てきたのかね?ゲーム内に存在すらしていないのがそれこそ確認されてるのに。要は存在しない筈のものを確認したと主張してるのがその証拠だ、と言ってるんですよ? - 名無しさん (2020-01-06 13:33:31) ---------一応データ解析した人に聞いてみたけど少なくとも該当するデータは存在しない、とのこと。つまり現行のゲーム内では根本的にデータそのものが存在していないので確認するのは100%無理。失礼云々以前に自分の非を認めないあなたの方が大問題。しれっと消して誤魔化して非を認めずとぼけてるのも含めてね。 - 名無しさん (2020-01-06 22:33:41) ----------ユーコのキャラデータは存在しないですが普通にSEEDハロのデータは存在してますよ。それに成長タイプはゲーム内で使用してるキャラが存在しないからコメントアウトしただけですが…Steam版を購入したうえで5chのスレの情報を見てから出直してくることをお勧めします - 名無しさん (2020-01-06 22:40:44) -----------だから<ゲーム内で>どうやって確認したんですか?そのハロもまだ実装されてないですが?また、それ以前にユーコは存在しないと認めましたね?ではその存在しないユーコをどうやって<確認>したんですか? - 名無しさん (2020-01-06 22:46:57) ------------ハロの件について補足として、ハロがデータ内に存在していても実際確認したのならハロはまだ実装されてないのに出現させてるという時点でチート(しかも違法な類の)になるし、チートを否定するなら確認をしていないことになるので「確認した」というのがウソになりますね。 - 名無しさん (2020-01-06 23:02:23) -------------多分理解してないと思うのでもうちょっと補足。現在<スカウトできる(成長可能)>ハロは実装されていない、というのは理解されてますか?チートでもしない限りハロの成長データを知るのは不可能なのですよ。 - 名無しさん (2020-01-06 23:18:54) -------------無敵論法か…もう何言っても無駄みたいなんで黙っときます。その「データ解析した人」とやらも実在するかどうか疑わしいですが、そっちは問題にしないというダブスタぶりも凄い - 名無しさん (2020-01-06 23:31:32) --------------えっと…無敵論法というよりどうやって<ゲーム内で確認したのか?>というごくごく単純な事を聞いてるのですが? - 名無しさん (2020-01-07 00:24:48) --------------あと、こちらの知り合いの方を問題にしてないのは当然ですね。その人は解析による情報は基本的にWikiを含め外部に公開はしてませんので。こういった場所に公開する問題のあるような人ではないんですよ。 - 名無しさん (2020-01-07 00:24:57) --------------因みに補足として、どちらかといえば無敵論法やごはん論法を使っているのはあなたの方ですよ。 - 名無しさん (2020-01-07 00:26:32) --------------それと、存在しないことを認めたようなのでコメントアウトではなく削除しておきました。問題ありませんよね?だって存在しないわけですから。 - 名無しさん (2020-01-07 00:31:33) --------------最後に改めてもう一度だけ、あなたもデータが存在しないと認めた<ユーコの成長データを確認する方法>を教えてください。 - 名無しさん (2020-01-07 00:39:04) -----------それと、ゲーム内で使用してるキャラが存在しないのなら<確認>出来ないはずですが?結局こちらのした証明に対してなにも反証できてないですよ。 - 名無しさん (2020-01-06 22:49:32) -----------ついでに言えば仮に解析して中身を見てデータを書いてるならインチキという意味で実質チートと同じですけどね。というかそれをしてる時点でチート自体も否定できなくなりますが。解析までしてるなら書き換えるのも簡単ですから。 - 名無しさん (2020-01-06 22:56:43) ---------それでも確認した、と主張するのならどうやって確認したのか確認の方法を説明お願いします。 - 名無しさん (2020-01-06 22:43:01) -----むしろ攻略本を持ってる人なら転載でないことが分かると思います。 - 名無しさん (2019-12-29 17:47:31) ------だから名称の部分については?というか存在しないキャラや成長タイプはどうやって確認したの? - 名無しさん (2019-12-29 17:51:19) ------というか攻略本にすら載ってないならゲーム内のどこでその存在しない筈の情報を確認したの? - 名無しさん (2019-12-29 17:57:00) -------攻略本記述と照らし合わせるにしてもマイキャラ限定ばかりでなく誰一人として該当しないパターンがまだあった - 名無しさん (2019-12-29 19:14:54) -劇場版グラハムの特殊セリフを修正しました。「見えるぞ、私にも〜」のセリフは汎用セリフだったため消去しました。(ルプスレクス、サバーニャ、ハイドラの覚醒武装で同じセリフを確認) - 名無しさん (2019-12-30 22:18:27) -ジンハイマニューバのページ名が「シンハイマニューバ」になっていたため、新規ページを作成しました 旧ページの削除をお願いします - 名無しさん (2020-01-02 10:45:56) -シナリオの「混じり合う線と線」ですが、正しくは「交じり合う線と線」(クエスト名と同じ)ですので修正をお願いします - 名無しさん (2020-01-03 22:20:41) -開発のページで、「ブレイヴ指揮官用試験機」が「ブレイズ指揮官用試験機」になっています。お手数ですがどなたか修正していただければ幸いです。(一般用試験機はブレイヴになっています) - 名無しさん (2020-01-04 18:18:47) --修正しましたが、文字数が多すぎるせいか編集するとエラーが出やすいですね。作品もしくはシリーズ毎に別ページにまとめた方が良いような気もしますが「開発データがおよそ完成したら、開発先をソートして、逆引きできるようにします」と書いてあるので余計な事はしない方がいいのかな? - 名無しさん (2020-01-05 17:07:52) -「SEED」ステージ2~9の記事作成しました 違う点等あったら追記・修整お願いします - 名無しさん (2020-01-05 16:13:05) -クレア・ヒースロー語録、キャラ元ネタに対してわざわざ前作WIKIへのリンクは要るか要らぬか - 名無しさん (2020-01-06 18:03:25) -キャラクター一覧のスカウト不可キャラですが、入手できないのに載せても攻略の役に立つ訳でもなくただリストが長くなって邪魔なだけだと思うんですが、消してもいいですか? - 名無しさん (2020-01-06 21:57:57) --いちいち出撃しなくても敵の能力を確認できるから攻略の役に立たないということはない - 名無しさん (2020-01-06 22:12:02) -何人かLv99まで上がったのでキャラクター詳細のページをいくつか作ってみましたが、[[キャラ詳細(テンプレ)]]も少しいじりました。変更箇所は多いですが、表組みの書式の調整と「スカウト条件」にステージの列を加えただけです。 - 名無しさん (2020-01-09 00:00:07) -+が半角だと空白と認識されたみたいで、ストライクルージュ+I.W.S.P.のページを作成しました。お手数ですが、「ストライクルージュ I.W.S.P.」ページの削除をお願いいたします - 名無しさん (2020-01-10 22:25:21) -「SEED MSV」のユニット全記事作成確認 M1A以外作られてなかったとは…ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-13 19:53:45) -変更点の『ユニット育成時のポイント割り振りについて』の『ポイントの入手量は機体のランク、育成に必要な量がパラメータの現在値によって変動するようになった。』の『現在ポイントの値によって変動する』が正しくないのは確定していると思うんだけど書き換わらないのですね。機種によって固定でレベルが同じならやり直す場合に戻ってくるポイントが一定なのにもらえる値が現在値に拠る訳もない。書き換えできない者が言うのもなんですが。 - 名無しさん (2020-01-14 18:59:55) --直してもらえてました。どうもです - 名無しさん (2020-01-18 16:34:16) -攻略本の来るべき対話の目標エリアの場所は正しくない(一番上でなく、数マス下、5マスだったかその前後)なので、2ターン目の最後に大佐の犬を最上段に持って行くとがっかりするので、編集できる方に頼み込みですが、バグのページと『来るべき対話』のページにその旨を書いてあげて欲しいです。ちょっとすぐに正しい最上段から幾つ下かの数を再確認はできないけどそこもできれば。 - 名無しさん (2020-01-14 19:20:46) --2ターン目じゃなくて3ターン目だった。2ターンでは最短でも無理だった。 - 名無しさん (2020-01-14 19:25:17) --ファイナルコンプリートガイドのことなら「一番上端から下7マスを中心にした3*3」だからこれで間違っていない - 名無しさん (2020-01-16 15:55:18) ---指摘ありがとう。ぱっと見見間違えて初見であれこれ考えながらなんとか最上段中央まで引っ張っていったら結果ずれてた時の落胆は半端じゃなかったんだ。Extraのクエスト取りに行くときにでもリトライしてみるよ。 - 名無しさん (2020-01-18 16:32:22) -「SEED ASTRAY R」のユニット全記事作成確認…といっても2機しか居ませんが ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-14 21:47:44) -おススメキャラの単独突撃向けにデュオ2種追加した奴、長所と短所も書けよ。なんでおススメなのかわからんぞ - 名無しさん (2020-01-15 23:40:08) -ハイペリオンガンダム(2号機)を名前を間違って作成してしまいました 既に名前を直して新規作成しましたので、古いページは削除してください - 名無しさん (2020-01-16 00:52:50) -「DESTINY-MSV」「DESTINY ASTRAY R」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2020-01-16 07:17:34) -シナリオ「ローエングリンを討て!」のエクスクラメーションマークが全角で製作されているようです 修正は必要でしょうか - 名無しさん (2020-01-17 03:55:59) -編集モードの変更をメモにて指摘されている分に対応しました。問題なければメモのページの該当欄の削除か見えなくするなどの対応をお願いします。 - メンバーh (2020-01-17 21:00:45) -「SEED」のユニット全記事作成確認 ストライクとフリーダム以外のGのページ無いなんて思わなかったですよ…ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-17 21:36:01) -アットウィキモードだったページは表の書式指定行(行末にcとついている行)が削られていることがあるので確認お願いします - 名無しさん (2020-01-17 23:51:57) -「SEED ASTRAY」のユニット全記事作成確認 ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-18 13:42:09) -「SEED X ASTRAY」のユニット全記事作成確認 - 名無しさん (2020-01-18 21:40:07) -経験値・キャピタル稼ぎの所に追記させてもらいましたが、ウィングの派遣育成法の所に追記した式の説明が見た目読みにくい感じがしますが良い書き換えが思い浮かびません。うまく見せれる書き換えができる方にお任せしたく。 - 名無しさん (2020-01-18 22:44:36) --書き換えてもらえました。というか、正しいなら式は書かない方がって判定ですね。ありがとうです。 - 名無しさん (2020-01-18 23:44:06) ---書き換えた者です この類の説明で必要なのは条件達成に必要な前提ですし、せいぜいCOで中途式を証明しておく程度かなと - 名無しさん (2020-01-18 23:48:59) -BGMのDLCの追加曲を記載し、BGMリストの順番になっていないターンAの曲順を入れ替えました。ただ、追加曲の入手イベントを記憶していないため書けていません、空白のままにしています。 - 名無しさん (2020-01-19 03:01:46) -シナリオ攻略のレイアウトを調整してみようと思ったのですが、この書き方だと1ページの記述量が膨大なものになるので世界観毎にページを分けようかとも思います W1話、鉄血1・2話の記述を試しに変えてみてるので確認・意見お願いします - 名無しさん (2020-01-19 17:04:46) --個人的には見やすくて良いと思います - 名無しさん (2020-01-20 17:20:01) ---とりまP.D.の2作品の表をいじってみました - 名無しさん (2020-01-20 19:43:47) ----とりあえず時代毎の分類分けだけ完成 シナリオごとの整形はまた追々 - 名無しさん (2020-01-21 10:08:32) -----いくつかいじってみて思ったんですけど、こういう構成にするとなったら「シナリオ攻略」のポータルページを無くしてメニューに各時代毎への直接リンクを入れる形でも良さそうなんでしょうかしらこれは - 名無しさん (2020-01-21 19:48:30) --レイアウト調整お疲れさまです。GETと捕獲欄の横罫線は無いほうが良さそうに思えます。場合によっては右側のアビリティホルダーと関連のあるような見方もできてしまいますので…。 - 名無しさん (2020-01-26 00:01:46) ---それじゃ備考欄同様完全空白にしてしまったほうが良さそうですかしら - 名無しさん (2020-01-26 00:06:06) -シナリオ攻略のレイアウト、「W」と「SEED」以外は一通り整形終わり ただアビリティ欄がまだ空白多いです - 名無しさん (2020-01-25 02:36:11) -「SEED DESTINY」のユニット全記事作成確認 ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-26 09:48:42) -変形して能力が変わる場合の強化についての記載を小ネタに追加しましたが、別の所に足した方が良かったかもしれません。そうであるならば適当なページに移動してください。 - 名無しさん (2020-01-28 00:25:16) --どうも正しくないケースがあったようなので削除しました - 名無しさん (2020-01-28 01:22:41) ---もう一度確認しなおして乗せ直しました。正しくないと思ったのが勘違いだったみたいです - 名無しさん (2020-01-28 01:58:30) -おすすめユニットの編集って一存でやって良いの? 体験版時の印象だけで選定されたやつが残ってる感じだけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:27:43) --具体的にはアルトロンとヘビーアームズ系統、Xアストレイ、ハイドラ追加。アスタロトオリジンを抜く感じの想定だけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:31:05) ---増やすのはだいたい各々好き勝手やってる感じ 消すのは相当内容が間違ってる時ぐらいとか - 名無しさん (2020-01-29 20:47:17) -シナリオ攻略の添削、「SEED」まで完了 あとは「W」の3~8、「00」の7~13、最終試練でシナリオ攻略のページは一通り終わります - 名無しさん (2020-01-29 21:47:30) -ユニット記事、あとは「ドレッドノートイータ」「テスタメントガンダム」「ストライクノワール」、他00系18機で終わりそうです - 名無しさん (2020-01-31 10:01:15) --あ、00Vのケルディム・アリオス・セラヴィーもまだです - 名無しさん (2020-01-31 10:14:28) --ユニット記事、以降の全機体の製作を確認しました ただいくつかの機体に記述漏れがあるため、今後はそれらの発見・改訂のため編集は続くことになると思われます - 名無しさん (2020-02-01 16:50:59) -「00」シナリオ攻略執筆完了 「天の光」の前哨戦と「未来のために」のマップ2が超きつかった - 名無しさん (2020-02-02 02:49:59) -「オプションパーツ」全空欄埋め確認 - 名無しさん (2020-02-02 21:32:00) -「W」シナリオ攻略記事執筆終了 最後の最後でミリアルドがまったく動かなくなって一方的にボコれたのは草 あとは最終試練とHELLモードのアビリティ書き込むぐらいになりました - 名無しさん (2020-02-03 00:47:43) -最終試練・甦りし伝説の攻略記事執筆完了 これで全てのシナリオの執筆完了しました - 名無しさん (2020-02-03 14:32:15) -シナリオ一覧のアビリティホルダー一覧、全ステージHELLまで埋め終わり完了 個別記事のほうはまだです - 名無しさん (2020-02-03 21:28:15) -「経験値・キャピタル稼ぎ」で「ハシュマル道場」の手順を最適化したら「ハシュマル武士道道場」はほぼ不要に感じるのですが記述は残すべきでしょうか - 名無しさん (2020-02-09 11:29:15) --一番重要な「何のためにやるのか」「どういう強みがあるのか」とか書かずにいきなり準備から入っちゃうのは構成として難があるから、少なくとも整理対象ではある - 名無しさん (2020-02-10 00:58:20) ---そのへんの話はコメントアウトしてるんですがそっちも相当ぐちゃぐちゃで - 名無しさん (2020-02-10 01:32:58) ----とりあえず構成として要修正なのは明らかなので全面コメントアウト+復活させるなら推敲を…といった形で様子見はどうでしょう - 名無しさん (2020-02-10 16:10:58) -キャラクターアビリティの全記事製作+ホルダー記載を確認 あとはDLCで追加される物の記事だけで終わりです - 名無しさん (2020-02-14 12:35:05) -「キャラクター一覧」の各キャラの初期パラメータとスキル、「00」のゲスト専用キャラ以外記載を確認 スキルについては「レベル1で習得するものはHPリペア以外必ず1」なので数字の記載を省略して記述を圧縮しています - 名無しさん (2020-02-16 10:54:49) -経験値・キャピタル稼ぎから目的や効率、前提手順の狭さ(特定キャラを求めるなど)で書き換えが必要と判断した「王国崩壊」「オペレーション・パンドラ」「ハシュマル武士道道場」を一旦ページ下に格納 - 名無しさん (2020-02-16 19:46:27) -キャラクタースキルの効果と個人的感覚から来る寸評の執筆終わり 習得キャラはDLCの問題もあるため次のアップデートまで一旦筆を置きます - 名無しさん (2020-02-18 10:18:24) -「MAP兵器一覧」ページ製作しました ただレイアウトには改善の余地がありそうです - 名無しさん (2020-02-27 12:40:53) -キャラクター個別ページ、残りはあと75人+DLC - 名無しさん (2020-02-29 13:21:47) --残り41人+DLC - 名無しさん (2020-03-02 19:34:06) ---若干記述の漏れはありますがDLC以外の全キャラ記事製作を確認 - 名無しさん (2020-03-03 17:39:54) -各シナリオ攻略のアビリティホルダー一覧執筆完了 これであと必要な大口の追記はキャラクタースキルの習得者一覧ぐらいでしょうか - 名無しさん (2020-03-05 15:26:24) --お疲れ様です!スキルは習得テーブルが決まっていてそれにキャラが割り振られてる感じなので、メモのところにあるスキルテーブル一覧を上手い事活用できないかなぁと個人的に思ってます - 名無しさん (2020-03-05 16:45:28) ---ある程度グループ分けしてコピー&ペーストでできそうな感じですわね  - 名無しさん (2020-03-05 18:46:10) -これで今後追加DLCが来ることがなければ全MSの記事制作完了宣言でござい 機体の説明追加や誤字の訂正はどんどんやってください - 名無しさん (2020-03-12 20:53:19) --キャラクターの記事制作完了 - 名無しさん (2020-03-13 11:49:22) ---お疲れ様で…、おや、重複キャラを中心に、備考が空白のキャラがいるようですねぇ(ゲス顔) - 名無しさん (2020-03-14 00:23:31) ----そっちはスキルの習得者書くついでにチェックして回ろうかと - 名無しさん (2020-03-14 00:58:54) -GジェネオリジナルキャラのVer.1.02(2019/11/28配信)で変更がなかったキャラ、体験版と成長パターンが変わってるのかLv1から育てなおすと大分ステが変わっていたのでLv99のみ書き換えました。 - 名無しさん (2020-03-17 22:44:42) -スキルテーブル、「HPリペア1」を最初に習得するキャラ分追記確認 - 名無しさん (2020-03-24 10:14:27) --ディフェンスアシスト、クイックモーションをレベル1に習得するキャラの分追記 - 名無しさん (2020-03-25 11:14:20) ---アタックバーストγ1を最初に習得するキャラ追記 これで5/15 そろそろ誤記の発生も怖くなってきた頃 - 名無しさん (2020-03-26 09:31:00) ----アタックバーストα1、β1を習得するキャラ追記 7/15 - 名無しさん (2020-03-27 22:00:53) -----フォースガードα1、HPリペア2を習得するキャラ追記 9/15 - 名無しさん (2020-03-28 10:13:24) ------フォースガードβ1、γ1を習得するキャラ追記 11/15 - 名無しさん (2020-03-28 18:47:43) -------ダブルリペア、EXPブーストβを習得するキャラ追記 13/15 - 名無しさん (2020-03-28 21:55:00) --------全スキル習得者、一通り執筆確認しました 抜け、誤記があったら報告お願いします - 名無しさん (2020-03-29 00:22:17) -エキスパンションパスで追加される高難易度では全てのステージのアビリティホルダーが一新されるようだけど、これは別ページ作ってそこに一覧改めて作るほうがよさですかしら - 名無しさん (2020-03-24 12:00:54) --公式ホムペ見た感じ、新高難易度(インフェルノ)のレベル毎に3段階に分かれてるっぽいので、別ページで改めて一覧作る方が良さそうですね。でないと一人のホルダーにつき七つ以上書き込む可能性で凄い縦長になりそう - 名無しさん (2020-03-24 12:52:17) ---取り急ぎシナリオ攻略/EXPを作って表の再整形をしてみました こうなると既存難易度のアビリティホルダーもまとめて別ページにしてしまうのもアリですかね - 名無しさん (2020-03-24 17:26:04) ----ステージ内情報を見るのにいちいち他ページに飛ばなきゃいけないってのは面倒だと思うので、現状のものはそのままで良いのではないかと。縦長を懸念というのならEXP用ページ作成の他にはアビリティホルダーの欄を畳んでみるって手も - 名無しさん (2020-03-25 11:42:29) -----自分の懸念としては縦よりも横かなぁと 現状の方針ならインフェルノモードの分だけ別ページ記載の形でよろしそうかしら - 名無しさん (2020-03-25 11:55:37) -グループ派遣のDLCに追記された内容について、表枠の外に記載されたため崩れていたのを修正。表記位置が違うようなら修正をお願いします。移動系を100%で派遣したところ、加速装置等達成率でもらえるアイテムが全種でました。ジャンクパーツ*2とあわせて7個同じものが毎回でたので100%以上の派遣で出せるテーブルが全て出てると思います。15回ほどやって全て同じ結果で、時間短縮は出ませんでした。移動系以外については未検証。 - 名無しさん (2020-05-01 03:44:20) -エキスパンションモードで追加された機体・パイロットの追記終わり アビリティについてはインフェルノに挑む実力が足らないのでこちらで着手できるのは相当遅れそうです - 名無しさん (2020-05-28 16:48:27) -成長タイプの記述内容を旧作の流用から本作の攻略本に合わせた記述に書き換え - 名無しさん (2020-06-05 08:17:05) -バグ誤記にて、アディンとオデルはあからさまにファイヤーと発音してるし、意味的にも字幕と合ってるので該当記事削除しました - 名無しさん (2020-06-10 15:39:55) -lv99になるまでにステータスカンストするキャラ、カンスト後に限界突破させたら内部的にはカウントされてる見たいで五飛EWの格闘1122だったけど、カンスト組は限界突破数値も併記するのはどうだろうか? - 名無しさん (2020-06-16 23:59:19) --書くこと自体は賛成。限界突破のページに999を超えるキャラをリスト化する記載方法でどうでしょう? - 名無しさん (2020-06-17 08:25:22) ---把握できてる限りでリストアップしてみました - 名無しさん (2020-06-17 09:00:39) ----XのティファとAGEのキャプテン・アッシュを追加しました DLC勢で他に居たっけな? - 名無しさん (2020-06-17 20:07:55) -おすすめユニットはインフェルノ用は分けた方が良くない? 攻略・育成過程だと覚醒武器が死んでて貫通持ちの方が強い感じしてるけど。 - 名無しさん (2020-06-18 14:08:00) --あ、インフェルノ用は確かに - 名無しさん (2020-06-18 14:14:15) --インフェルノだと防御無視・貫通持ちは必要攻撃数値のハードル下がるからお勧め筆頭かな。後は初回攻略なら育成期間が長いからAGEの経験値増加とかもいいし、最終試練クリアしているであろうことを考えるとスペリオルドラゴンも含めていいと思う - 名無しさん (2020-06-18 14:22:28) ---ひとまず何機かピックアップしておいた - 名無しさん (2020-06-18 14:50:37) -EX特殊強化能力が7枠適応できるキャラの一覧を自作したんだけど需要ある? - 名無しさん (2020-06-19 17:31:06) --ってことは「固定アビリティ0枠」or「Lv1アビリティを固定所持しているキャラ」てことかしら 今の環境だと確かにどっかに書いておきたいわね 逆に固定3枠(=追加育成枠0)のキャラも - 名無しさん (2020-06-19 18:17:51) --実際にすべての枠を特殊強化とLV1だけで埋めるってほぼネタの領域だから、実際に欲しい情報としては「LV1アビリティを固定所持しているキャラ」かな。それなら特殊強化能力のページに比較的小さめの表で収まりそうだし - 名無しさん (2020-06-19 18:32:13) ---追記。ネタは言い過ぎかもしれないけど全枠を特殊強化能力が入手できる環境かつ特殊強化のみで埋めた方が強い状況と言うのが限定的だから、無条件で特殊強化能力が強力になる上記のキャラが該当ページにあればいいと思う。アビ追加が2枠、1枠、0枠の情報も欲しいけど、それそのものは特殊能力強化じゃなくて限界突破とかのページの方が適切だと思う - 名無しさん (2020-06-19 18:41:16) ----限界突破のページ辺りに固定アビ数で分けたキャラ一覧があるとかなり便利かも、固定でLv1持ってるのはは阿頼耶識1持ちくらいだし特殊強化のページに今ある記述だけで十分じゃない - 名無しさん (2020-06-19 19:24:23) -インフェルノのアビリティホルダー、エキスパンションマップ以外はこれで網羅かしら そろそろアビリティ毎の入手ページにも手ぇつけないと - 名無しさん (2020-06-22 21:16:06) -リミッター解除:戦艦の艦長につけても効果を発揮せず。「DISABLED」表記はない。が戦艦に+〇00効果はなし。追加書き込みお願いします。 - 名無しさん (2020-08-12 15:02:06) -ガッデスのGNビームサーベルファングが特殊格闘となっており、備考欄にも『格闘重視の覚醒パイロットなら~』とありますが名前に反して特殊射撃では? - 名無しさん (2020-09-23 13:17:56) --ゲーム内の表記を確認したので修正しました。 - 名無しさん (2020-09-23 16:44:29) -変な広告荒らしがいたので消しときました - 名無しさん (2021-03-03 06:22:03) -機械知識Lv.7についてグループ派遣のアロウズ派地上部隊迎撃で入手できることを確認しました。それに伴い「グループ派遣」、「機械知識」のページを更新しました。内容に問題があれば修正をお願いします。 - 初編集 (2022-01-31 08:43:33) -どなたか編集権限を持っている方、荒らし項目の削除をお願いしたいです。 - 名無しさん (2022-05-17 21:35:21) -アミダ・アルカ(第2期)のページのステータスに関する言及ですが、1期ステータスと比べ反応のみではなく射撃格闘も微増しており限界突破後は元の成長率も関係ないため的外れです。削除あるいは編集を御願い致します。 - 名無しさん (2024-01-22 16:53:47) -INF環境下での覚醒の内容を編集しました。初めての編集なのでアレですが…。 - 名無しさん (2024-02-04 00:13:07) -受容があるかわかりませんが、Lv99時ステータス一覧作りました。各キャラのページからとってきたので - 名無しさん (2024-03-17 18:03:57) --INF向けのつもりですが、ステータスがないものや、999のものがあります。 - 名無しさん (2024-03-17 18:05:21) ---INF向けならば限界突破前提だったりするので999の部分は限界突破した時の値を入れてほしいな~と。その上で999を超えるものについては限界突破しないと999に修正されますみたいな注意書きがあればよいかと(手間暇かかるので無理にとは言いませんが…) - 名無しさん (2024-03-17 22:07:18) ----リアル忙しいのでできるかどうかわかりませんが、暇なときにちょこちょこっと追加・修正してみます。(しないでほしい場合は - 名無しさん (2024-03-17 22:10:57) -----ミス、上続き:修正・追加しないでほしい場合はここか該当ページに書いておいてください - 名無しさん (2024-03-17 22:12:00) ----リストを作って力尽きたというのが正直なところですね。カンスト勢の中には持ってないのとか使ってる奴とかいるので難しいですね。 - 名無しさん (2024-03-19 00:10:09) --一応成長パターン割り出して限界突破時の数値を算出してみた 誰か確かめ算をお願い - 名無しさん (2024-03-20 16:07:16) -メニューバー「シナリオ攻略」から遷移したページ(https://w.atwiki.jp/generation-crossrays/pages/19.html)内の上部メニューの順番を並び替えたいのですがどうやればよいか教えていただけないでしょうか?リンク「インフェルノモード」の上にリンク「西暦」を配置したいです。ソースを見たところプラグイン「#ls」で呼び出していました。当プラグインの参照先である「ひとつ下の階層」を編集すればいいのかと思うのですがひとつ下の階層とはどこを指しているのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-20 09:12:23) -プラットフォームはsteamです、デフォルトではマウススクロールでマップの拡大縮小が行えるのですがゲームパッドではマップの拡大縮小操作は出来ないのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-26 15:50:49) --すみません。質問板と間違えて板違いレスしました。枝ごと削除してください - 名無しさん (2024-08-26 15:57:23)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: