副長
|
レディ・アン
|
ゼロと呼ばれたGで「レディ・アン」が「トレーズ」の理想を理解する
|
47500
|
スカウト条件の詳細は5話クリアのみで中々手軽。初期スキルが「EXPブーストα1」取得スキルが「アタックバーストα3」「EXPブーストα3」「サルベージ」「ダブルブースト3」となかなか秀逸。
|
取得スキルがミリアリア、プロフェッサーと被っているので三人の同時起用は勿体ない。
|
ビスケット・グリフォン
|
鉄華団でビスケットの仇を取る
|
53700
|
最高クラスの補佐初期値と補佐特化成長の無駄の無さ。 クエストはステージクリアだけで達成可能 スキルの習得テーブルはレディ・アンと同じ
|
無条件とはいえスカウト登録が「鉄血」STAGE7のクリアなので若干遠い
|
石動・カミーチェ
|
《ヘルムヴィーゲ・リンカー》を生産リストに登録する
|
42400
|
機体の生産登録が条件なので鉄血以外のシナリオから手をつけていても頼れる。 パイロット能力もなかなか高く、入れ替え時期でパイロットが不足しているならそちらを埋めに回っても悪くない 育つとEXPブーストβ3を習得する育成支援の鑑
|
登録に必要な手順が長く、こちらを先に取るとバエルが遠のくため痛し痒し
|
通信
|
ミリアリア・ハウ
|
宇宙に降る星のクリア
|
17400
|
SEEDを率先してプレイしていれば無条件で早期スカウト可能かつ格安。 通信特化成長で戦艦の攻撃力を確かに高め、また最後まで育てるとダブルブースト3を習得しするため連携稼ぎの要になってくれる。
|
クルー以外の適性はほぼ皆無
|
フミタン・アドモス
|
クーデリアの決意をクリア
|
30000
|
シナリオクリアのみでスカウト可能。 高通信かつ通信特化成長。育てばリターン3を習得する
|
クルー以外の適性はほぼ皆無 ユージンと同じスキルを習得するので同時採用は避けたい
|
操舵
|
アーノルド・ノイマン
|
《アークエンジェル》を生産リストに登録する
|
19100
|
強戦艦アークエンジェルとセットで確保できる操舵屋。 習得スキルがアタックバーストγ1、ハイスピードβ、ダブルブースト2と候補がふんだんで他のクルーと調整しやすい。
|
DESTINY版や他の操舵向けキャラと比べるとかなり安く雇える反面、本作の彼は操舵型の成長をしないので最後まで連れ回すならテコ入れが必要
|
トール・ケーニヒ
|
宇宙に降る星をクリア
|
28800
|
シナリオクリアで雇える操舵寄りキャラ。育てばハイスピードα、MPアップ2、リターン3、アクティブウェポンと小回りのきくスキルを習得する
|
上記のノイマンより高い。 成長率が極めて悪く、アビリティによる水増しは必須
|
キャプテンGG
|
宿命の決着をクリア
|
47500
|
アタックバーストγ2、ロックオン3、ハイスピードβと戦艦向けスキルの宝庫。 専用アビリティ「ファーストコーディネイター」の恩恵で他のアビリティの効果が増加するため、低レベルでの操舵カンストも夢ではない
|
スカウト条件が「ASTRAY」5話クリアなので早期加入は難しい。初期の操舵値は高めだが成長率が悪く、アビリティでドーピングしないと真価は引き出せない
|
ラッセ・アイオン
|
終わりなき詩で「刹那」と「ラッセ」が「アレハンドロ」と1回以上交戦後「刹那」が「アルヴァアロン」を撃破
|
49300
|
操舵成長型かつ固定アビリティ枠0なので極限育成の際は最も高く成長する。アタックバーストγ1、ダメージコントロールβ、ロックオンEXと戦艦とのスキル相性も最良。特にロックオンEXは難易度INFERNOでのレベル上げには必須
|
スカウト条件が他のトレミークルーとは個別
|
ユージン・セブンスターク
|
願いの重力でチャレンジ条件を達成してステージクリア
|
53300
|
初期操舵値・成長傾向・固有アビリティの全てが操舵に特化している、リターン3を習得する。
|
スカウト条件になるシナリオがやや遠い。
|
整備
|
ロウ・ギュール
|
《ガンダムアストレイ レッドフレーム》を生産リストに登録する
|
47500
|
初期整備値が高い他、「ジャンク屋」を持つため廃棄コロニー作業支援の条件を満たせる 「悪運」のおかげで低性能機体や高難易度でも無茶が効きやすく、パイロットとして使っても十分に強い
|
成長曲線は格闘型なのでレベルが上がるほど純粋な整備員としての旨味は落ちる
|
プロフェッサー
|
REDとBLUEでシークレット条件を達成してステージクリア
|
32900
|
1話を1回プレイすれば届く条件の緩さ 同時にスカウトできる3人の中で唯一初期能力と成長の方向性が合致しており、育てばダブルブースト3を習得する
|
スキルの習得パターンはミリアリア、レディ・アンと同じなので同時採用は推奨しかねる。習得までの押しの弱さも同様
|
シェリリン・ハイド
|
ヒクサー・フェルミをクリア
|
24800
|
スカウトコストが低い割に成長が偏ってくれる整備特化員。 アタックバーストγ2やダブルブースト3など戦艦が使いたいスキルを多く揃える
|
固有のアビリティは持たないため整備以外は厳しい
|
ヴォルコ・ウォーレン
|
ウォーレン家に関わりを持ついずれかのユニットを生産リストに登録する
|
33900
|
初期からEXPブーストβ1、レベルが上がればダメージコントロールβ、HPリペア3、ENチャージ3、サルベージと戦艦向けの良質スキルを習得する
|
整備型成長キャラの中では初期値が一歩劣る部類 アスタロトはGETで取る以外はウヴァルユハナかカッリストを育てるしかなく、狙って取るには大量の経験値が必要
|
ゲスト
|
フレイ・アルスター
|
宇宙に降る星をクリア
|
17000
|
序盤のシナリオクリアでスカウト可能になる格安ゲスト。 魅力特化成長なので最初から最後まで採用が可能で、後半になればハイスピードβやアドバンテージといった強力なスキルを習得できる
|
パイロットとしては悲惨の一声。固有アビリティの激情もキャラ付け以上の意味は薄い。
|
カガリ・ユラ・アスハ
|
《ストライクルージュ》の生産登録
|
47100
|
ストライクガンダムが手に入ったなら登録はすぐ。 初期から魅力がかなり高く、固定アビリティで更に増える。パイロット能力もそこそこで、人手不足の時は前線要員にも置きやすい。 頑張って育てたご褒美のロックオンEXはネームドキャラを狩ったり、ゲストにクエスト達成させる上で欠かせない。
|
完全な晩成型でカンスト間際では爆発的に成長するが、低レベルの成長率が極めて悪くトータルではあまり伸びない。どの配置にするにしても序盤の穴埋めが限界になる
|
アトラ・ミクスタ
|
鉄華団で「アトラ」がHPを50%以上残して議事堂に到達
|
18300
|
高めの魅力と魅力特化成長がぴったり噛み合っている EXPブーストβ3を習得するため、高レベル帯でのレベル上げに重宝する
|
スカウト条件になるシナリオが遠い ゲスト以外の適性は皆無
|
リアリナ・モルガトン
|
謀略のアスタロトをクリア
|
22100
|
アトラに次ぐ魅力を持つゲスト特化員。スカウト条件も3話クリアのみで比較的早期から頼れる。 美味しいスキルはアタックバーストγ2、ハイスピードβとやや大器晩成
|
魅力以外は指揮と通信がちょっと高い程度
|
クーデリア・藍那・バーンスタイン
|
鉄華団をクリア
|
17400
|
安いコスト。シナリオクリアでスカウト可能。高い魅力。使いやすいスキル。革命の乙女を固有で持つ。
|
同話で条件を満たせば同じ魅力特化成長かつEXPブーストβ3も習得するアトラ・ミクスタを確保できるのが悩みどころ
|
リリーナ・ドーリアン
|
「アフターコロニー」を舞台にしたシリーズを全てクリア
|
37300
|
魅力値は全キャラクター中トップ。そして最大レベル魅力値900を超える貴重なキャラ。スキルもなかなかで、弱った味方をかなり回復できるHPリペア3や息切れが早いウイングゼロ等を回復するのにいいENチャージ3などがある。
|
ゲストにしてしまうと完全平和主義が腐る。「W」、「G-UNIT」、「EW」を全て突破しなければならず、射撃軽減してくるビルゴⅡが60機以上出撃するW最終話やフェニックスガンダムよりも性能が高いサーペントが大量にいるEW最終話をクリアしなければスカウト不可。しかも「W」のみのクリアでいいピースクラフト版がおり、最終魅力値が892とこちらより劣るがピースクラフト版の方が10000以上コストが安い。
|