新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
メニュー
メイン
トップページ
FAQ
GENからの変更点
DLC
体験版について
本スレのテンプレ
初心者のための入門講座
アップデート
データベース
シナリオ攻略
A.C.
/
C.E.71
/
C.E.73
西暦
/
P.D.
/
最終試練
エキスパンションモード
インフェルノモード
ユニット
ユニット一覧
/
戦艦
/
SFS
開発
/
開発逆引
/
開発ツリー
アビリティ
MAP兵器一覧
武装効果
専用ユニット
特定ユニット
シナリオ未登場機体
初期生産可能機体
おすすめユニット
キャラクター
キャラクター一覧
Gジェネオリジナル
マイキャラクター
アビリティ
スキル
おすすめキャラクター
オプションパーツ
クエスト
BGM
演出変化
特殊セリフ
グループ派遣
限界突破
経験値・キャピタル稼ぎ
小ネタ
バグ・裏技・誤記等
メモ
トロフィー
コメントフォーム
編集用
質問用
情報提供用
リンク
関連wiki
練習用ページ
アクセス
人
現在
-
本日
-
昨日
-
総数
-
更新履歴
取得中です。
人気ページ
合計
ユニット
キャラクター
おすすめユニット
アビリティ(キャラクター)
おすすめキャラクター
今日
ユニット
アビリティ(キャラクター)
キャラクター
編集用コメントフォーム
Wikiの編集方針に関してのコメントフォームです。
ゲーム内容に関する質問等はここには書き込まないでください。
質問を見かけても答えずにコメントページから削除してください。
どうしても質問したい人は
こちら
に行くべし。
過去のコメントは
こちら
から。
「SEED DESTINY」のユニット全記事作成確認 ここ違うだろって点があったら追記修正お願いします - 名無しさん (2020-01-26 09:48:42)
変形して能力が変わる場合の強化についての記載を小ネタに追加しましたが、別の所に足した方が良かったかもしれません。そうであるならば適当なページに移動してください。 - 名無しさん (2020-01-28 00:25:16)
どうも正しくないケースがあったようなので削除しました - 名無しさん (2020-01-28 01:22:41)
もう一度確認しなおして乗せ直しました。正しくないと思ったのが勘違いだったみたいです - 名無しさん (2020-01-28 01:58:30)
おすすめユニットの編集って一存でやって良いの? 体験版時の印象だけで選定されたやつが残ってる感じだけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:27:43)
具体的にはアルトロンとヘビーアームズ系統、Xアストレイ、ハイドラ追加。アスタロトオリジンを抜く感じの想定だけど。 - 名無しさん (2020-01-29 20:31:05)
増やすのはだいたい各々好き勝手やってる感じ 消すのは相当内容が間違ってる時ぐらいとか - 名無しさん (2020-01-29 20:47:17)
シナリオ攻略の添削、「SEED」まで完了 あとは「W」の3~8、「00」の7~13、最終試練でシナリオ攻略のページは一通り終わります - 名無しさん (2020-01-29 21:47:30)
ユニット記事、あとは「ドレッドノートイータ」「テスタメントガンダム」「ストライクノワール」、他00系18機で終わりそうです - 名無しさん (2020-01-31 10:01:15)
あ、00Vのケルディム・アリオス・セラヴィーもまだです - 名無しさん (2020-01-31 10:14:28)
ユニット記事、以降の全機体の製作を確認しました ただいくつかの機体に記述漏れがあるため、今後はそれらの発見・改訂のため編集は続くことになると思われます - 名無しさん (2020-02-01 16:50:59)
「00」シナリオ攻略執筆完了 「天の光」の前哨戦と「未来のために」のマップ2が超きつかった - 名無しさん (2020-02-02 02:49:59)
「オプションパーツ」全空欄埋め確認 - 名無しさん (2020-02-02 21:32:00)
「W」シナリオ攻略記事執筆終了 最後の最後でミリアルドがまったく動かなくなって一方的にボコれたのは草 あとは最終試練とHELLモードのアビリティ書き込むぐらいになりました - 名無しさん (2020-02-03 00:47:43)
最終試練・甦りし伝説の攻略記事執筆完了 これで全てのシナリオの執筆完了しました - 名無しさん (2020-02-03 14:32:15)
シナリオ一覧のアビリティホルダー一覧、全ステージHELLまで埋め終わり完了 個別記事のほうはまだです - 名無しさん (2020-02-03 21:28:15)
「経験値・キャピタル稼ぎ」で「ハシュマル道場」の手順を最適化したら「ハシュマル武士道道場」はほぼ不要に感じるのですが記述は残すべきでしょうか - 名無しさん (2020-02-09 11:29:15)
一番重要な「何のためにやるのか」「どういう強みがあるのか」とか書かずにいきなり準備から入っちゃうのは構成として難があるから、少なくとも整理対象ではある - 名無しさん (2020-02-10 00:58:20)
そのへんの話はコメントアウトしてるんですがそっちも相当ぐちゃぐちゃで - 名無しさん (2020-02-10 01:32:58)
とりあえず構成として要修正なのは明らかなので全面コメントアウト+復活させるなら推敲を…といった形で様子見はどうでしょう - 名無しさん (2020-02-10 16:10:58)
キャラクターアビリティの全記事製作+ホルダー記載を確認 あとはDLCで追加される物の記事だけで終わりです - 名無しさん (2020-02-14 12:35:05)
「キャラクター一覧」の各キャラの初期パラメータとスキル、「00」のゲスト専用キャラ以外記載を確認 スキルについては「レベル1で習得するものはHPリペア以外必ず1」なので数字の記載を省略して記述を圧縮しています - 名無しさん (2020-02-16 10:54:49)
経験値・キャピタル稼ぎから目的や効率、前提手順の狭さ(特定キャラを求めるなど)で書き換えが必要と判断した「王国崩壊」「オペレーション・パンドラ」「ハシュマル武士道道場」を一旦ページ下に格納 - 名無しさん (2020-02-16 19:46:27)
キャラクタースキルの効果と個人的感覚から来る寸評の執筆終わり 習得キャラはDLCの問題もあるため次のアップデートまで一旦筆を置きます - 名無しさん (2020-02-18 10:18:24)
「MAP兵器一覧」ページ製作しました ただレイアウトには改善の余地がありそうです - 名無しさん (2020-02-27 12:40:53)
キャラクター個別ページ、残りはあと75人+DLC - 名無しさん (2020-02-29 13:21:47)
残り41人+DLC - 名無しさん (2020-03-02 19:34:06)
若干記述の漏れはありますがDLC以外の全キャラ記事製作を確認 - 名無しさん (2020-03-03 17:39:54)
各シナリオ攻略のアビリティホルダー一覧執筆完了 これであと必要な大口の追記はキャラクタースキルの習得者一覧ぐらいでしょうか - 名無しさん (2020-03-05 15:26:24)
お疲れ様です!スキルは習得テーブルが決まっていてそれにキャラが割り振られてる感じなので、メモのところにあるスキルテーブル一覧を上手い事活用できないかなぁと個人的に思ってます - 名無しさん (2020-03-05 16:45:28)
ある程度グループ分けしてコピー&ペーストでできそうな感じですわね - 名無しさん (2020-03-05 18:46:10)
これで今後追加DLCが来ることがなければ全MSの記事制作完了宣言でござい 機体の説明追加や誤字の訂正はどんどんやってください - 名無しさん (2020-03-12 20:53:19)
キャラクターの記事制作完了 - 名無しさん (2020-03-13 11:49:22)
お疲れ様で…、おや、重複キャラを中心に、備考が空白のキャラがいるようですねぇ(ゲス顔) - 名無しさん (2020-03-14 00:23:31)
そっちはスキルの習得者書くついでにチェックして回ろうかと - 名無しさん (2020-03-14 00:58:54)
GジェネオリジナルキャラのVer.1.02(2019/11/28配信)で変更がなかったキャラ、体験版と成長パターンが変わってるのかLv1から育てなおすと大分ステが変わっていたのでLv99のみ書き換えました。 - 名無しさん (2020-03-17 22:44:42)
スキルテーブル、「HPリペア1」を最初に習得するキャラ分追記確認 - 名無しさん (2020-03-24 10:14:27)
ディフェンスアシスト、クイックモーションをレベル1に習得するキャラの分追記 - 名無しさん (2020-03-25 11:14:20)
アタックバーストγ1を最初に習得するキャラ追記 これで5/15 そろそろ誤記の発生も怖くなってきた頃 - 名無しさん (2020-03-26 09:31:00)
アタックバーストα1、β1を習得するキャラ追記 7/15 - 名無しさん (2020-03-27 22:00:53)
フォースガードα1、HPリペア2を習得するキャラ追記 9/15 - 名無しさん (2020-03-28 10:13:24)
フォースガードβ1、γ1を習得するキャラ追記 11/15 - 名無しさん (2020-03-28 18:47:43)
ダブルリペア、EXPブーストβを習得するキャラ追記 13/15 - 名無しさん (2020-03-28 21:55:00)
全スキル習得者、一通り執筆確認しました 抜け、誤記があったら報告お願いします - 名無しさん (2020-03-29 00:22:17)
エキスパンションパスで追加される高難易度では全てのステージのアビリティホルダーが一新されるようだけど、これは別ページ作ってそこに一覧改めて作るほうがよさですかしら - 名無しさん (2020-03-24 12:00:54)
公式ホムペ見た感じ、新高難易度(インフェルノ)のレベル毎に3段階に分かれてるっぽいので、別ページで改めて一覧作る方が良さそうですね。でないと一人のホルダーにつき七つ以上書き込む可能性で凄い縦長になりそう - 名無しさん (2020-03-24 12:52:17)
取り急ぎシナリオ攻略/EXPを作って表の再整形をしてみました こうなると既存難易度のアビリティホルダーもまとめて別ページにしてしまうのもアリですかね - 名無しさん (2020-03-24 17:26:04)
ステージ内情報を見るのにいちいち他ページに飛ばなきゃいけないってのは面倒だと思うので、現状のものはそのままで良いのではないかと。縦長を懸念というのならEXP用ページ作成の他にはアビリティホルダーの欄を畳んでみるって手も - 名無しさん (2020-03-25 11:42:29)
自分の懸念としては縦よりも横かなぁと 現状の方針ならインフェルノモードの分だけ別ページ記載の形でよろしそうかしら - 名無しさん (2020-03-25 11:55:37)
グループ派遣のDLCに追記された内容について、表枠の外に記載されたため崩れていたのを修正。表記位置が違うようなら修正をお願いします。移動系を100%で派遣したところ、加速装置等達成率でもらえるアイテムが全種でました。ジャンクパーツ*2とあわせて7個同じものが毎回でたので100%以上の派遣で出せるテーブルが全て出てると思います。15回ほどやって全て同じ結果で、時間短縮は出ませんでした。移動系以外については未検証。 - 名無しさん (2020-05-01 03:44:20)
エキスパンションモードで追加された機体・パイロットの追記終わり アビリティについてはインフェルノに挑む実力が足らないのでこちらで着手できるのは相当遅れそうです - 名無しさん (2020-05-28 16:48:27)
成長タイプの記述内容を旧作の流用から本作の攻略本に合わせた記述に書き換え - 名無しさん (2020-06-05 08:17:05)
バグ誤記にて、アディンとオデルはあからさまにファイヤーと発音してるし、意味的にも字幕と合ってるので該当記事削除しました - 名無しさん (2020-06-10 15:39:55)
lv99になるまでにステータスカンストするキャラ、カンスト後に限界突破させたら内部的にはカウントされてる見たいで五飛EWの格闘1122だったけど、カンスト組は限界突破数値も併記するのはどうだろうか? - 名無しさん (2020-06-16 23:59:19)
書くこと自体は賛成。限界突破のページに999を超えるキャラをリスト化する記載方法でどうでしょう? - 名無しさん (2020-06-17 08:25:22)
把握できてる限りでリストアップしてみました - 名無しさん (2020-06-17 09:00:39)
XのティファとAGEのキャプテン・アッシュを追加しました DLC勢で他に居たっけな? - 名無しさん (2020-06-17 20:07:55)
おすすめユニットはインフェルノ用は分けた方が良くない? 攻略・育成過程だと覚醒武器が死んでて貫通持ちの方が強い感じしてるけど。 - 名無しさん (2020-06-18 14:08:00)
あ、インフェルノ用は確かに - 名無しさん (2020-06-18 14:14:15)
インフェルノだと防御無視・貫通持ちは必要攻撃数値のハードル下がるからお勧め筆頭かな。後は初回攻略なら育成期間が長いからAGEの経験値増加とかもいいし、最終試練クリアしているであろうことを考えるとスペリオルドラゴンも含めていいと思う - 名無しさん (2020-06-18 14:22:28)
ひとまず何機かピックアップしておいた - 名無しさん (2020-06-18 14:50:37)
EX特殊強化能力が7枠適応できるキャラの一覧を自作したんだけど需要ある? - 名無しさん (2020-06-19 17:31:06)
ってことは「固定アビリティ0枠」or「Lv1アビリティを固定所持しているキャラ」てことかしら 今の環境だと確かにどっかに書いておきたいわね 逆に固定3枠(=追加育成枠0)のキャラも - 名無しさん (2020-06-19 18:17:51)
実際にすべての枠を特殊強化とLV1だけで埋めるってほぼネタの領域だから、実際に欲しい情報としては「LV1アビリティを固定所持しているキャラ」かな。それなら特殊強化能力のページに比較的小さめの表で収まりそうだし - 名無しさん (2020-06-19 18:32:13)
追記。ネタは言い過ぎかもしれないけど全枠を特殊強化能力が入手できる環境かつ特殊強化のみで埋めた方が強い状況と言うのが限定的だから、無条件で特殊強化能力が強力になる上記のキャラが該当ページにあればいいと思う。アビ追加が2枠、1枠、0枠の情報も欲しいけど、それそのものは特殊能力強化じゃなくて限界突破とかのページの方が適切だと思う - 名無しさん (2020-06-19 18:41:16)
限界突破のページ辺りに固定アビ数で分けたキャラ一覧があるとかなり便利かも、固定でLv1持ってるのはは阿頼耶識1持ちくらいだし特殊強化のページに今ある記述だけで十分じゃない - 名無しさん (2020-06-19 19:24:23)
インフェルノのアビリティホルダー、エキスパンションマップ以外はこれで網羅かしら そろそろアビリティ毎の入手ページにも手ぇつけないと - 名無しさん (2020-06-22 21:16:06)
リミッター解除:戦艦の艦長につけても効果を発揮せず。「DISABLED」表記はない。が戦艦に+〇00効果はなし。追加書き込みお願いします。 - 名無しさん (2020-08-12 15:02:06)
ガッデスのGNビームサーベルファングが特殊格闘となっており、備考欄にも『格闘重視の覚醒パイロットなら~』とありますが名前に反して特殊射撃では? - 名無しさん (2020-09-23 13:17:56)
ゲーム内の表記を確認したので修正しました。 - 名無しさん (2020-09-23 16:44:29)
変な広告荒らしがいたので消しときました - 名無しさん (2021-03-03 06:22:03)
機械知識Lv.7についてグループ派遣のアロウズ派地上部隊迎撃で入手できることを確認しました。それに伴い「グループ派遣」、「機械知識」のページを更新しました。内容に問題があれば修正をお願いします。 - 初編集 (2022-01-31 08:43:33)
どなたか編集権限を持っている方、荒らし項目の削除をお願いしたいです。 - 名無しさん (2022-05-17 21:35:21)
アミダ・アルカ(第2期)のページのステータスに関する言及ですが、1期ステータスと比べ反応のみではなく射撃格闘も微増しており限界突破後は元の成長率も関係ないため的外れです。削除あるいは編集を御願い致します。 - 名無しさん (2024-01-22 16:53:47)
INF環境下での覚醒の内容を編集しました。初めての編集なのでアレですが…。 - 名無しさん (2024-02-04 00:13:07)
受容があるかわかりませんが、Lv99時ステータス一覧作りました。各キャラのページからとってきたので - 名無しさん (2024-03-17 18:03:57)
INF向けのつもりですが、ステータスがないものや、999のものがあります。 - 名無しさん (2024-03-17 18:05:21)
INF向けならば限界突破前提だったりするので999の部分は限界突破した時の値を入れてほしいな~と。その上で999を超えるものについては限界突破しないと999に修正されますみたいな注意書きがあればよいかと(手間暇かかるので無理にとは言いませんが…) - 名無しさん (2024-03-17 22:07:18)
リアル忙しいのでできるかどうかわかりませんが、暇なときにちょこちょこっと追加・修正してみます。(しないでほしい場合は - 名無しさん (2024-03-17 22:10:57)
ミス、上続き:修正・追加しないでほしい場合はここか該当ページに書いておいてください - 名無しさん (2024-03-17 22:12:00)
リストを作って力尽きたというのが正直なところですね。カンスト勢の中には持ってないのとか使ってる奴とかいるので難しいですね。 - 名無しさん (2024-03-19 00:10:09)
一応成長パターン割り出して限界突破時の数値を算出してみた 誰か確かめ算をお願い - 名無しさん (2024-03-20 16:07:16)
メニューバー「シナリオ攻略」から遷移したページ(
https://w.atwiki.jp/generation-crossrays/pages/19.html
)内の上部メニューの順番を並び替えたいのですがどうやればよいか教えていただけないでしょうか?リンク「インフェルノモード」の上にリンク「西暦」を配置したいです。ソースを見たところプラグイン「#ls」で呼び出していました。当プラグインの参照先である「ひとつ下の階層」を編集すればいいのかと思うのですがひとつ下の階層とはどこを指しているのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-20 09:12:23)
プラットフォームはsteamです、デフォルトではマウススクロールでマップの拡大縮小が行えるのですがゲームパッドではマップの拡大縮小操作は出来ないのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-26 15:50:49)
すみません。質問板と間違えて板違いレスしました。枝ごと削除してください - 名無しさん (2024-08-26 15:57:23)
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「編集用コメントフォーム」をウィキ内検索
最終更新:2019年01月25日 19:12