初期生産可能機体

初期生産可能ユニット

ユニット名 コスト おすすめ派生
戦闘ヘリコプター(地球連合軍) 6600 開発先は全て初期生産可能。
戦闘ヘリコプター(オーブ軍) 6600 M1アストレイが開発可能。オーブ系への足掛かりに
鉄華団モビルワーカー 7100 鉄華団モビルワーカー(新型)鉄華団新モビルワーカーが開発可能。
鉄華団新モビルワーカーからは百錬に続く
リニアガン・タンク 7400 開発先は全て初期生産可能。
アンフ 7700 開発先は全て初期生産可能。
HDモビルワーカー 7700 ガルム・ロディが開発可能。
開発レベルは高いがスピナ・ロディよりも安いので一考
アジャイル 8900 開発先は全て初期生産可
ギャラルホルンモビルワーカー 9200 鉄華団モビルワーカー(新型)以外は初期登録済み
スピアヘッド 9800 スカイグラスパーが開発可能。ストライクガンダムへの足掛かりとして
ワークスジン 9800 ジン及びグーンが開発可能。グーンからは早々にアビスガンダムも狙える。
ザウート 11500 ガズウート及びバクゥが開発可能。
メビウス(リニアガン装備型) 11600 メビウス(核ミサイル装備型)スカイグラスパーメビウス・ゼロ、更にレベルを上げればザムザザーが開発可能。
フレック・グレイズ 11600 グレイズはマクギリス系、グレイズ(宇宙型)はガエリオ(キマリス)系へ発展する。
ティエレン宇宙型 12000 ティエレンタオツーを経由してジンクスが開発可能
リーオー(地上仕様) 12500 リーオー(OZ地上仕様)を経由してトールギスが開発可能。
リーオー(宇宙仕様) 12500 リーオー(OZ宇宙仕様)からはトールギスリーオー(MO-V宇宙仕様)からはジェミナス01が開発可能。
ティエレン地上型 12600 長距離射程型高機動型の2択
スピナ・ロディ 14400 マン・ロディからガンダム・グシオンが作成可
AEUヘリオン 14900 戦力拡充を目的とするならAEUイナクト(デモカラー)が有望
ユニオンリアルド 15200 ユニオンフラッグを作って君もフラッグファイターになろう!!
そこからオーバーフラッグの系譜を辿ればスサノオブレイヴその専属パイロットのスカウトも可能になる
マグアナック 18300 一発でガンダムサンドロックが開発可能

初期生産可能戦艦

ユニット名 コスト 特徴
宇宙高速戦闘艦 180000 最安値かつ最小サイズ。
宇宙専用ながら適正がAで移動力7と優秀。
初期の機動力が160と2番目に高い。
ドレイク 186000 宇宙専用だが適正はB。
武装も弱いので宇宙高速戦闘艦の方がおすすめ。
キャリー・ベース 197000 初期から唯一所持しているGジェネオリジナルの戦艦。
汎用ではあるものの、宇宙B空中Bで移動力5と鈍足。
汎用戦艦 200000 名前に反して宇宙専用。ナノラミネートアーマー持ち。
HP以外は同じく初期生産可能なブルワーズ旗艦の下位互換。
ホーム 252500 2グループ編成可能艦としては最も安い。
武装が最大射程3で移動力も5しかないのがネック。
スーパーソニックトランスポーター 272500 宇B空Aで移動力7。
射程5まで届く特殊射撃を持つ。
機動力180は戦艦の中では最高値でライトニング・カウントなどの条件を満たしやすい。
ガモフ 275000 2グループ編成可能だが宇宙専用にもかかわらず適正がB。
射程3以上はBEAM属性しかないのでナノラミネートアーマーに弱い。
あと少し貯めてネルソンを買う方がいい。
ネルソン 277500 ガモフのほぼ上位互換。
移動力は変わらず6だが、宇宙適正Aのためこちらの方が移動しやすい。
ブルワーズ旗艦 277500 ナノラミネートアーマー持ち。
汎用戦艦のほぼ上位互換で2グループ編成可能。
物理射撃しかないのでフェイズシフト装甲に弱い。
ピートリー 295000 初期生産可能な中では唯一の地上A水上Bの水陸両用艦。
ユーレンベックよりは多少マシだが空中の適正が無いので使い勝手が悪い。
2グループ編成可能な地上艦の中では最安値だが、お金を貯めてギアナを買う方がいい。
ラオホゥ 297500 珍しい3×3の正方形の戦艦。
ネルソンより高ステータスだが武装はPOWERが低く射程2〜5の物理射撃のみ。
2グループ編成を活かして戦艦連携で戦いたい。
ハーフビーク級戦艦 403300 ナノラミネートアーマー持ち。
ブルワーズ旗艦 のほぼ上位互換だが1.5倍の価格差はない。
ちなみにサイズは1×4から3×6と4.5倍になっている。
ユーレンベック 420000 地上Aの専用艦。
水上はもとより空中の適正も無いので使い勝手が悪い。
あと少し貯めてギアナを買う方がいい。
ヴァージニア 420000 ラオホウのほぼ上位互換。
射程3〜7の武装が増えているが、それも物理射撃。
バイカル 426700 ネルソンのほぼ上位互換。
サイズが大きくなった他、対空攻撃がBEAMになっている。
1.5倍の価格だが、これを買うならネルソンブルワーズ旗艦でいい。
ギアナ 430000 空中Aの専用艦。水上はおろか地上にも降りられない。
自身が飛んでいるからか対空攻撃を持たない。
ヴォルガ 450000 初期生産可能な艦の中では最高額。
バイカルの上位互換だが、同様にネルソンブルワーズ旗艦でいい。

SFS(サブフライトシステム)

ユニット名 コスト 地形適性
グゥル 12000 空A
フライター 20000 宇B空B

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月15日 09:27