アビリティ(キャラクター)


本編

本編で入手可能

名前 効果 備考
射撃能力 射撃値+30/60/90/120/150/180/210
格闘能力 格闘値+30/60/90/120/150/180/210
忍耐力 守備値+30/60/90/120/150/180/210
反射神経 反応値+30/60/90/120/150/180/210
覚醒 覚醒値+30/60/90/120/150/180/210
統率力 指揮値+30/60/90/120/150/180/210
作戦補佐 補佐値+30/60/90/120/150/180/210
情報解析 通信値+30/60/90/120/150/180/210
操縦技術 操舵値+30/60/90/120/150/180/210
機械知識 整備値+30/60/90/120/150/180/210
カリスマ性 魅力値+30/60/90/120/150/180/210
射撃知識 射撃属性を持つ武装の最大射程+1 OP、アビリティによる射程延長は+2まで
射撃属性を持つ武装の最大射程+1。クリティカル発生率+15%
格闘知識 格闘属性を持つ武装の最大射程+1
格闘属性を持つ武装の最大射程+1。クリティカル発生率+15%
物理知識 物理属性を持つ武装の最大射程+1
物理属性を持つ武装の最大射程+1。クリティカル発生率+15%
光学知識 BEAM属性を持つ武装の最大射程+1
BEAM属性を持つ武装の最大射程+1。クリティカル発生率+15%
射撃技術 射撃属性を持つ武装のPOW+500/1000/1500
格闘技術 格闘属性を持つ武装のPOW+500/1000/1500
物理兵器技術 物理属性を持つ武装のPOW+500/1000/1500
光学兵器技術 BEAM属性を持つ武装のPOW+500/1000/1500
MAP兵器取扱技術 MAP兵器属性を持つ武装のPOW+500/1000
リーダーシップ 戦艦連携攻撃の最終POW+500/1000/1500 「連携」コマンドを選択したユニットのみ発動
コミュニケーション 遊撃連携攻撃の最終POW+500/1000/1500
射撃武装使用効率化 射撃属性を持つ武装の消費EN3/5/7%軽減
格闘武装使用効率化 格闘属性を持つ武装の消費EN3/5/7%軽減
物理兵器使用効率化 物理属性を持つ武装の消費EN3/5/7%軽減
光学兵器使用効率化 BEAM属性を持つ武装の消費EN3/5/7%軽減
MAP兵器使用効率化 MAP兵器属性を持つ武装の消費EN3/5/7%軽減
統制 エリアの最大値+1/2/3 固定値を持つエリアは除く
好機 チャンスステップの最大数+1/2
リミッター解除 チャンスステップの最大数-1。攻撃・防御・機動力+50
チャンスステップの最大数-2。攻撃・防御・機動力+100
チャンスステップの最大数-2。すべての武装の消費ENを+100%増加
攻撃・防御・機動力+200
MAP兵器を除く
浪費家 すべての武装の消費ENを30%増加。敵ユニットへの与ダメージを+30% MAP兵器を除く
超浪費家 すべての武装の消費ENを50%増加。敵ユニットへの与ダメージを+50%
倹約家 すべての武装の消費ENを30%軽減。敵ユニットへの与ダメージを-30%
超倹約家 すべての武装の消費ENを50%軽減。敵ユニットへの与ダメージを-50%
平静 MPの変動値を半分にする アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
無感情 MPの変動値を0にする
激情 MPの変動値を2倍にする
不撓不屈 テンション「混乱」にならない
一部のアビリティによる効果発動条件が変化し、性格の変化を受け付けなくする
修理技能 エリア内の味方ユニットのHPを毎ターン10/15/20%回復する 自身は効果の対象にならない
他者に影響のある同種のアビリティは最大値のみ適用
補給技能 エリア内の味方ユニットのENを毎ターン10/15/20%回復する
慈愛 エリア内の味方ユニットのHP・ENを毎ターン3/9/15%回復する
索敵能力 エリア内の味方ユニットの命中率+5/10/15%
危機管理能力 エリア内の味方ユニットの回避率+5/10/15%
勇猛果敢 1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+10/20/30%
自分が受ける被ダメージ-10/15/20%
協調性 支援攻撃・支援反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+10/20/30%
護衛 支援防御時、自ユニットが受ける被ダメージ-5/10/15%
逆襲 反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+10/20/30%
精密 ピンポイント攻撃発動時、敵ユニットへの与ダメージ+10/20/30%
鉄壁 「防御」コマンド選択時、ユニットが受けるダメージをさらに軽減する
完全無欠 自ユニットのHPが100%以上の場合、射撃・格闘・守備・反応値+80
逆境 自ユニットの残りHPが少なくなるほど、敵に与えるダメージが増加する
威圧 敵のMPが少ないほど、敵に与えるダメージが増加する
緊急発進 戦艦から出撃する際、移動力+1
小型機乗り Sサイズ以下のユニットに搭乗時、敵ユニットへの与ダメージ+20%。回避率+5%
大型機乗り XLサイズ以上のユニットに搭乗時、敵ユニットへの与ダメージ+20%。命中率+5%
戦闘機乗り 戦闘機系のユニットに搭乗時、敵ユニットへの与ダメージ+20%。回避率+5% 一部の変形/換装状態も適用範囲
戦車乗り 戦車系のユニットに搭乗時、敵ユニットへの与ダメージ+20%。命中率+5%
地上戦の心得 陸戦系のユニットに搭乗時、攻撃・機動力+50
宇宙戦の心得 宇宙系のユニットに搭乗時、攻撃・機動力+50
水中戦の心得 水陸両用系のユニットに搭乗時、攻撃・機動力+50
地上操縦技術 陸戦系のユニットに搭乗時、移動力+1
空間操縦技術 宇宙系のユニットに搭乗時、移動力+1
水中操縦技術 水陸両用系のユニットに搭乗時、移動力+1
地上適応能力 地上での戦闘時、命中・回避率+5%
宇宙適応能力 宇宙での戦闘時、命中・回避率+5%
空中適応能力 空中での戦闘時、命中・回避率+5%
水中適応能力 水上・水中での戦闘時、命中・回避率+5%
阿頼耶識Lv1 アビリティ「阿頼耶識システム」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+10%
阿頼耶識Lv2 アビリティ「阿頼耶識システム」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+15%
阿頼耶識Lv3 アビリティ「阿頼耶識システム」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+15%
さらにテンションが「強気」以上の場合、武装のクリティカル発生率+30%
阿頼耶識(生体ユニット) アビリティ「阿頼耶識システム」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル率+20% このアビリティが発動した場合、性格が変化(狂気)
阿頼耶識TypeE アビリティ「阿頼耶識TypeE」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+20%
さらにテンションが「超強気」以上の場合、射撃・格闘・反応値+50
完璧な兵士 射撃・格闘・守備・反応値+30
死神 単機で自分から攻撃を仕掛けた際の戦闘時、武装のクリティカル発生率+10%
オペレーション・メテオ 1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+10%
自分が受ける被ダメージ-10%
完全平和主義 エリア内に存在する敵ユニットのMPを毎ターン-10 テンション変動は「弱気」まで
ライトニング・カウント 搭乗ユニットの機動力が250以上の場合、移動力+1
エレガント 通常のテンション変動では「弱気」以下にならない アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
PXシステム適合者 覚醒値+60
星屑の三騎士 テンションが「強気」以上の場合、攻撃力+40
暗黒の破壊将軍 テンションが「強気」以上の場合、攻撃力+80
プリベンター エリアの最大値+1 固定値を持つエリアは除く
SEED テンションが「超強気」以上の場合、反応・覚醒値+60
コーディネイター 守備・反応・覚醒値+30
戦闘用コーディネイター 射撃・格闘・守備・反応・覚醒値+35
空間認識能力 覚醒値+60
砂漠の虎 地上での戦闘時、命中・回避・武装のクリティカル発生率+5%
歌姫 魅力値+50
エリア内に存在する味方ユニットのMPを毎ターン+13
テンション変動は「超強気」まで
自身は効果の対象にならない
怒れる瞳 自ユニットのHPが50%未満の場合、武装のクリティカル発生率+30%
ブーステッドマン テンションが「強気」以上の場合、守備・反応・覚醒値+50
テンションが「弱気」以下の場合、守備・反応・覚醒値-30
エクステンデッド 反応・覚醒値+50
ファントムペイン 射撃・格闘・守備・反応値+30
ジャンク屋 全ての武装の消費EN10%軽減 MAP兵器を除く
悪運 自ユニットのHPが0になった場合、ステージ中で一度だけ、HP1の状態で生き残る
剣豪 格闘属性を持つ武装のPOW+500
情報屋 通信値+60
マーシャン 自キャラクター・ユニットのステータスに影響のあるマイナス効果を受けない
スーパーコーディネイターの失敗作 守備・反応・覚醒値+30
自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
このアビリティ自体の効果も倍加対象
ガンダムマイスター ガンダム系のユニットに搭乗時、テンション「強気」の状態でステージが開始される
イノベイド 守備・反応・覚醒値+25
イノベイター 守備・反応・覚醒値+35
疑似イノベイター 守備・反応・覚醒値+40
MPを毎ターン-5
対話する者 戦闘後、交戦した敵のテンションを「普通」に変化させる 「超一撃」は変化しない
射撃手 射撃属性を持つ武装のPOW+500
超兵 反応・覚醒値+50
チームトリニティ アビリティ「チームトリニティ」を持つキャラクターへの支援攻撃に参加した場合、
敵ユニットへの与ダメージ+50%
戦術予報士 指揮値+60
CBエージェント エリア内の味方ユニットのHP・ENを毎ターン6%回復する 自身は対象にならない
他者に影響のある同種のアビリティ効果は最大値のみ適用
監視者 敵ユニットを撃破した際の取得経験値・スコアポイント+30%
グラハム・スペシャル アビリティ「変形機構」を持つユニットに搭乗時、回避率+10%
ワンマンアーミー 1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%、自分が受ける被ダメージ-15%
フラッグファイター フラッグ系のユニットに搭乗時、射撃・格闘・守備・反応値+80
傭兵 全ての武装のPOW+500 MAP兵器を除く
ロシアの荒熊 指揮値+60
ジャーナリスト 通信値+60
進み続ける意志 エリア内の味方ユニットの移動力+1 エリア内に存在する時のみ効果対象
他者に影響のある同種のアビリティ効果は最大値のみ適用
電子戦技術 整備・通信値+30
兄貴分 支援攻撃・支援反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+30%
燃ゆる太陽に照らされて 魅力値+60
面壁九年・堅牢堅固 「戦艦連携」「遊撃連携」コマンドを使用した際、最終ダメージ+30% 「連携」コマンドを選択したユニットのみ発動
次代の女騎士 魅力値+30
1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
ルーキー レベル30未満の場合、命中・回避率+10%
歴戦の勇士 レベル30以上の場合、全ステータス値+50
ムードメーカー エリア内に存在する味方ユニットのMPを毎ターン+8 テンション変動は「超強気」まで
自身は効果の対象にならない
復讐心 反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
英雄 魅力値+60
現状維持 このアビリティを習得している場合、キャラクターに経験値が入らなくなる

追加派遣「ジージェネBGMコレクション&特殊アビリティGET」作戦!で入手可能

名前 効果 備考
宇宙の心を感じ取る者 覚醒値+60 無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
戦場のピエロ 命中・回避率+5% 無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
影の軍神 支援攻撃・支援反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+30% 無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
スーパーコーディネイター 守備・反応・覚醒値+35。自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.5倍する このアビリティ自体の効果も倍加対象
無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
真のイノベイター 守備・反応・覚醒値+35。自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.5倍する このアビリティ自体の効果も倍加対象
無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
鉄華団の悪魔 戦闘時、敵ユニットのMPを-10 テンション変動は「弱気」まで
無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
孤高の王者 1対1での戦闘時、回避率+10%。敵ユニットへの与ダメージ+20% 無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可
阿頼耶識(オリジナル) アビリティ「阿頼耶識システム」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+25% 無料DLC第5弾追加派遣でのみ追加入手可

エキスパンション・パックの追加派遣で入手可能

名前 効果 備考
ナタクの信念 格闘属性を持つ武装のPOW+500
ファーストコーディネイター 自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
狙撃手 射撃属性を持つ武装の最大射程+1 OP、アビリティによる射程延長は+2まで
不可能を可能にする男 自ユニットのHPが50%未満の場合、射撃・格闘・守備・反応値+70
ハウメアの護り 自キャラクター・ユニットのステータスに影響のあるマイナス効果を受けない
元ヒューマンデブリの意地 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
自ユニットが受ける被ダメージ+10%
MAP兵器、グループ攻撃を除く

入手不可

名前 習得者 効果 備考
エンデュミオンの鷹 ムウ・ラ・フラガ
ネオ・ロアノーク(オーブ所属)
MPを消費する武装の消費MPを半減する 端数切り捨て
オーブの獅子の娘 カガリ・ユラ・アスハ 魅力値+30
ホウセンカ シホ・ハーネンフース 射撃属性を持つ武装のクリティカル発生率+10%
切り裂きエド エドワード・ハレルソン 格闘属性を持つ武装のPOW+500
英雄殺し イライジャ・キール アビリティ「英雄」を持つキャラクターとの戦闘時、武装のクリティカル発生率+30%
運命の子 プレア・レヴェリー 支援防御時、自ユニットが受ける被ダメージ-5%
オーブの姫君 カガリ・ユラ・アスハ(DESTINY) 魅力値+30
偽りの歌姫 ミーア・キャンベル エリア内に存在する味方ユニットのMPを毎ターン+10 テンション変動は「超強気」まで
自身は効果の対象にならない
不死身のコーラサワー パトリック・コーラサワー
パトリック・コーラサワー(2nd)
自ユニットのHPが0になった場合、ステージ中で一度だけ、HP1の状態で生き残る
幸せのコーラサワー パトリック・コーラサワー(劇場版) 自ユニットのHPが0になった場合、ステージ中で一度だけ、HP全快の状態で生き残る
鉄の女 カティ・マネキン
カティ・マネキン(2nd)
カティ・マネキン(劇場版)
テンション「混乱」にならない
一部のアビリティによる効果発動条件が変化し、性格の変化を受け付けなくする
鉄華団団長 オルガ・イツカ
オルガ・イツカ(第2期)
指揮値+60
操艦技術 ユージン・セブンスターク
ユージン・セブンスターク(第2期)
操舵値+30
鉄華団副団長 ユージン・セブンスターク(第2期) 補佐値+30
革命の乙女 クーデリア・藍那・バーンスタイン(第2期) エリア内に存在する敵ユニットのMPを毎ターン-10 テンション変動は「弱気」まで
黄金神の意志 騎士スペリオルドラゴン 毎ターンHP・ENを回復する。パイロットステータスの総合値が高い程、回復量が多くなる
アルガス騎士団の魂 エリア内の味方ユニットのHP・ENを毎ターン回復する。
クルーステータスの総合値が高い程、回復量が多くなる
自身は対象にならない
他者に影響のある同種のアビリティ効果は最大値のみ適用

有料DLC追加派遣

入手可能

名前 効果 備考
ガンダムファイター アビリティ「モビル・トレース・システム」を持つユニットに搭乗時、変動値が有利になる
明鏡止水 通常のテンション変動では「弱気」以下にならない アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
流派・東方不敗 格闘属性を持つ武装の消費EN10%軽減
軍隊式格闘術 格闘値+60
サポートクルー クルーステータス値+20% 他のアビリティで増えた分には適用されない
ゲルマン流忍術 回避率+10%
炎のモビルスーツ乗り テンションが上昇しやすくなる アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
失われしニュータイプの力 反応+30。覚醒値が500以上の場合、最大チャンスステップ数+1
バルチャー 全ての武装の消費EN10%軽減 MAP兵器を除く
カテゴリーF 射撃・格闘・反応値+20
アビリティ「カテゴリーF」を持つキャラクターへの支援攻撃に参加した場合、敵ユニットへの与ダメージ+30%
人工ニュータイプ 反応・覚醒値+30。テンションが変動しやすくなる
闘争本能 戦闘終了後、MP+10 テンション変動は超強気まで
戦闘神 テンションが「強気」以上の場合、武装のクリティカル発生率+30%
ディアナ親衛隊隊長 戦艦連携・遊撃連携攻撃の最終POW+1500 「連携」コマンドを選択したユニットのみ発動
ガンダムキラー ガンダム系の敵ユニットへの与ダメージ+30%
Xラウンダー 反応・覚醒値+30。テンションが変動しやすくなる
スーパーパイロット 撃墜数に応じて与ダメージが増加 MAP兵器、グループ攻撃を除く
ダメージ増加量は+撃墜数×5(最大50000)
救世主になる決意 支援攻撃・支援反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
支援防御時、自ユニットが受ける被ダメージ-10%
宇宙海賊 攻撃・機動力+50
エデンを目指すもの 1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%、自分が受ける被ダメージ-15%
平和を願う心 戦闘後、交戦した敵のテンションを「普通」に変化させる 「超一撃」は変化しない
クンタラ 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
自ユニットが受ける被ダメージ+10%
MAP兵器、グループ攻撃を除く

入手不可

名前 習得者 効果 備考
ニュータイプ ティファ・アディール 反応・覚醒値+30、最大チャンスステップ数+1。テンションが上昇しやすくなる
レイハントン家の末裔 ベルリ・ゼナム
アイーダ・スルガン
アビリティ「レイハントン・コード」を持つユニットに搭乗時、武装のクリティカル発生率+20%

エキスパンション・パック

追加派遣・難易度INFERNOで入手可能

名前 効果 備考
慈愛の精神 周囲5マス範囲内の味方キャラクターのMPを毎ターン+20 テンション変動は超強気まで
自身は効果の対象にならない
【EX】射撃能力Lv1 射撃値+200。射撃属性を持つ武装の最大射程+1 OP、アビリティによる射程延長は+2まで
【EX】射撃能力Lv2 射撃値+200。物理属性を持つ武装のPOW+300
【EX】射撃能力Lv3 射撃値+200。BEAM属性を持つ武装のPOW+300
【EX】射撃能力Lv4 射撃値+270
【EX】格闘能力Lv1 格闘値+200。格闘属性を持つ武装の最大射程+1 OP、アビリティによる射程延長は+2まで
【EX】格闘能力Lv2 格闘値+200。物理属性を持つ武装のPOW+300
【EX】格闘能力Lv3 格闘値+200。BEAM属性を持つ武装のPOW+300
【EX】格闘能力Lv4 格闘値+270
【EX】忍耐力Lv1 守備値+150。指揮値+100
【EX】忍耐力Lv2 守備値+150。覚醒値+100
【EX】忍耐力Lv3 守備値+150。魅力値+100
【EX】忍耐力Lv4 守備値+240
【EX】反射神経Lv1 反応値+110。指揮値+100
【EX】反射神経Lv2 反応値+110。覚醒値+100
【EX】反射神経Lv3 反応値+110。魅力値+100
【EX】反射神経Lv4 反応値+240
【EX】射撃技術強化 キャラクターアビリティによる射撃値の上昇値を1.7倍する
【EX】格闘技術強化 キャラクターアビリティによる格闘値の上昇値を1.7倍する
【EX】守備技術強化 キャラクターアビリティによる守備値の上昇値を1.7倍する
【EX】C級能力向上 キャラクターアビリティによる「+30」以下のキャラクターステータス上昇値の値を5倍する 【EX】能力向上の効果は重複しない
【EX】B級能力向上 キャラクターアビリティによる「+50」以下のキャラクターステータス上昇値の値を3倍する 【EX】能力向上の効果は重複しない
【EX】A級能力向上 キャラクターアビリティによる「+100」以下のキャラクターステータス上昇値の値を2.5倍する 【EX】能力向上の効果は重複しない
【EX】特殊強化能力 名称に「Lv.1」が付くキャラクターアビリティの習得数に応じて各ステータス+350 このアビリティによって上昇する値は効果を増幅させるアビリティの対象にならない
【EX】直感力 命中・回避率+15%
第6のガンダムパイロット 1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+10%。自分が受ける被ダメージ-10%
スペースハビタットの怒り 自ユニットの残りHPが少なくなるほど、敵に与えるダメージが増加する
戦意高揚 ガンダム系への与ダメージ+10%
殺気 戦闘時、敵ユニットのMPを-10 テンション変動は「弱気」まで
ザフトレッド 命中・回避率+5% 派遣で入手可能
選択への決意 自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
選択への覚悟 自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
決意への情愛 自ユニットのHPが50%未満の場合、
武装のクリティカル発生率+30%
友情 支援攻撃・支援反撃時、
敵ユニットへの与ダメージ+30%
救世主の矜持 MPの変動値を0にする アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
イノベイターの誇り 支援攻撃・支援反撃時、敵ユニットへの与ダメージ+10%
孤高の戦士 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%。回避率+10%。
手作りの御守り 戦闘時、自ユニットが受ける被ダメージ-5%
黄金龍の意志 MPの変動値を0にする アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
試練の導き手 戦闘後、交戦した敵のテンションを「普通」に変化させる 「超一撃」は変化しない
「アルガス騎士団の魂」を受け継ぎし者 エリア内の味方ユニットのHP・ENを毎ターン回復する。
クルーステータスの総合値が高い程、回復量が多くなる
自身は効果の対象にならない
他者に影響のある同種の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用
「黄金神の意志」を受け継ぎし者 毎ターンHP・MPを回復する。
パイロットステータスの総合値が高い程、回復量が多くなる。
※アビリティ「黄金神の意志」を習得していた場合、そちらの効果が優先される。
黄金龍の導き 周囲10マス範囲内の味方ユニットの命中・回避率+30% 自身は効果の対象にならない
他者に影響のある同種の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用

入手不可・敵専用

名前 習得者 効果 備考
自軍使用可能
『裏切り』のコード コード・アメリアス 戦闘時、敵ユニットのMPを-20 テンション変動は「弱気」まで
『解放』のコード コード・フェニックス 守備・反応・覚醒値+30
自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
敵対時専用
若きカリスマ トレーズ・クシュリナーダ 周囲10マス範囲内の味方ユニットの命中・回避率+30% 自身は効果の対象にならない。
他者に影響のある同様の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用。
幕引きへの覚悟 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+30%
γ-グリフェプタン オルガ・サブナック
クロト・ブエル
シャニ・アンドラス
戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+30%
自ユニットへの被ダメージ+30%
世界への報復 ラウ・ル・クルーゼ 守備・反応・覚醒値+30。自キャラクターにかかっているステータス補正効果を1.3倍する
サハク家の誇り ロンド・ギナ・サハク 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%、回避率+10%
戦争の心得 アリー・アル・サーシェス 戦闘時、自ユニットが受ける被ダメージ-20%
悦楽 ガンダム系の敵ユニットへの与ダメージ+30%
男の誓い グラハム・エーカー ガンダム系の敵ユニットへの与ダメージ+30%
「今日こそは、本気で行かせてもらう!」 命中・回避率+25%
「今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!」 MPの変動値を0にする アビリティやスキル等の効果を受けた場合は除く
生きる証 ミスター・ブシドー ガンダム系の敵ユニットへの与ダメージ+30%
「ここからは真剣勝負で参る!」 命中・回避率+25%
「ぬおおおおおおッ!」 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
自ユニットが受ける被ダメージ-20%
掻き立てられし復讐心 ルイス・ハレヴィ 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+50%
自ユニットが受ける被ダメージ+50%
叫び ELS 戦闘時、敵ユニットのMPを-10 テンション変動は「弱気」まで
感知 周囲10マス範囲内の味方ユニットの命中率+30% 自身は効果の対象にならない。
他者に影響のある同様の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用。
生存本能 周囲10マス範囲内の味方ユニットの回避率+30% 自身は効果の対象にならない。
他者に影響のある同様の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用。
薄れゆく理性 アイン・ダルトン(グレイズ・アイン) 戦闘時、自ユニットが受ける被ダメージ+20%、回避率+20%
ヒトで在りし頃の決意 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
次代を担う者 ジュリエッタ・ジュリス 魅力+30。1対1での戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+20%
クジャン家後嗣 イオク・クジャン 周囲5マス範囲内の味方ユニットの命中・回避率+30% 自身は効果の対象にならない
他者に影響のある同種の効果はユニットアビリティ・OP・キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用
誉れへの焦燥 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+30%、回避率-20%
厄祭戦の情景 ハシュマル 戦闘する際、敵が発動するアビリティ効果をすべて無効にする
偽りの忠誠心 ザディエル・ザルムフォート 戦闘時、敵ユニットへの与ダメージ+50%
自ユニットが受ける被ダメージ+20%
黄金魂の導き 黄金の思念体《強》 周囲10マス範囲内の味方ユニットの命中・回避率+20% 自身は効果の対象にならない
他者に影響のある同種の効果はユニットアビリティ、OP、キャラクターアビリティ、それぞれの最大値のみ適用
心眼 聖なる力 戦闘する際、敵が発動するスキル効果をすべて無効にする
スダ・ドアカワールドの祝福 騎士スペリオルドラゴン 命中・回避率+40%

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月03日 17:43