「グレイズリッター(地上戦仕様)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
グレイズリッター(地上戦仕様) - (2020/07/21 (火) 06:23:04) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*EB-06r グレイズリッター(地上戦仕様)
***性能
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(地上戦仕様)|
|>|>|BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|COST|EXP|SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|20400|440|M|11000|90|175|155|190|6|C|-|A|-|C|○|○|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(地上戦仕様/指揮官機)|
|||BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|>||SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|>||M|11600|100|175|155|190|6|C|-|A|-|C|○|○|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(マクギリス機)|
|||BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|>||SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|>||M|12000|100|185|165|200|6|C|-|A|-|C|○|○|
***武装
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター/グレイズリッター(指揮官機)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|射程|威力|EN|MP|属性|命中|CRI|FX|>|>|>|>|使用適性|>|>|>|>|対応適性|備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|宇|空|地|水上|水中|宇|空|地|水上|水中|~|
|||||||||||||||||||||c
|ナイトブレード|1~1|3500|17|0|物理格闘|85%|5%|会心|○|○|○|○|○|||||||
|120mmライフル|2~4|3100|12|0|物理射撃|80%|0%||○|○|○|○|○||||||決闘仕様は非所持|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(マクギリス機)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|射程|威力|EN|MP|属性|命中|CRI|FX|>|>|>|>|使用適性|>|>|>|>|対応適性|備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|宇|空|地|水上|水中|宇|空|地|水上|水中|~|
|||||||||||||||||||||c
|ナイトブレード|1~1|3500|17|0|物理格闘|85%|10%|会心|○|○|○|○|○|||||||
|120mmライフル|2~4|3100|12|0|物理射撃|80%|0%||○|○|○|○|○|||||||
***アビリティ
|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|効果|備考|
||||c
|ナノラミネートアーマー|BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する。||
***開発元
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
|5|[[グレイズ]]|2|[[レギンレイズ]]|2|[[レギンレイズ・ジュリア(地上戦仕様)]]|
***設計元
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|設計元A|設計元B|
|||c
|[[騎士スペリオルドラゴン]]|[[トールギスII]]|
***開発先
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|>|開発先A|>|開発先B|>|開発先C|>|開発先D|
|||||||||c
|2|[[グレイズ]]|4|[[グレイズリッター(宇宙型)]]|5|[[グレイズシルト]]|7|[[レギンレイズ]]|
***配置
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEEFF):グレイズリッター(地上戦仕様/指揮官機)|
|マスターorリーダーに配置すると変化|
|BGCOLOR(#EEEEFF):グレイズリッター(マクギリス機)|
|[[マクギリス・ファリド]]or[[マクギリス・ファリド(第2期)]]を乗せると変化|
-両方の条件を揃えた場合マクギリス機への変化が優先
***GETゲージ
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|ステージ|出現詳細|
|||c
|[[目覚めし厄祭]]|イベント後|
***派遣
|BGCOLOR(#EEEEFF):派遣名|
|鉄華団本部脱出幇助|
※決闘仕様のみ
***備考
-登場作品『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ>ユニット/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』
-グレイズリッターの地上戦仕様。適性が変わった以外の性能は宇宙戦仕様と同等。&br()
同様にマスターorリーダーに配置すると指揮官機に変化してHP+600、EN+10。
--[[鉄華団]]の前哨戦で出現する地上戦仕様/指揮官機はパラメータは同等だがライフルを持たない。
--マクギリスを乗せると専用機に変化。HP+1000、EN攻防機+10。ナイトブレードが二刀流の演出になり、CRI率が10%になる。
-開発先のうち、グレイズシルトは射撃武装が無い格闘特化機。派遣で育てているのでない限りはそう長く居座りたくはない。
*EB-06r グレイズリッター(地上戦仕様)
***性能
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(地上戦仕様)|
|>|>|BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|COST|EXP|SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|20400|440|M|11000|90|175|155|190|6|C|-|A|-|C|○|○|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(地上戦仕様/指揮官機)|
|||BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|>||SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|>||M|11600|100|175|155|190|6|C|-|A|-|C|○|○|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(マクギリス機)|
|||BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#CCECFF):|c
|>||SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|防御|SFS|
|||||||||||||||||c
|>||M|12000|100|185|165|200|6|C|-|A|-|C|○|○|
***武装
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター/グレイズリッター(指揮官機)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|射程|威力|EN|MP|属性|命中|CRI|FX|>|>|>|>|使用適性|>|>|>|>|対応適性|備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|宇|空|地|水上|水中|宇|空|地|水上|水中|~|
|||||||||||||||||||||c
|ナイトブレード|1~1|3500|17|0|物理格闘|85%|5%|会心|○|○|○|○|○|||||||
|120mmライフル|2~4|3100|12|0|物理射撃|80%|0%||○|○|○|○|○||||||決闘仕様は非所持|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:グレイズリッター(マクギリス機)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|射程|威力|EN|MP|属性|命中|CRI|FX|>|>|>|>|使用適性|>|>|>|>|対応適性|備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|宇|空|地|水上|水中|宇|空|地|水上|水中|~|
|||||||||||||||||||||c
|ナイトブレード|1~1|3500|17|0|物理格闘|85%|10%|会心|○|○|○|○|○|||||||
|120mmライフル|2~4|3100|12|0|物理射撃|80%|0%||○|○|○|○|○|||||||
***アビリティ
|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|名前|効果|備考|
||||c
|ナノラミネートアーマー|BEAM属性を持つ武装によるダメージを3500軽減する。||
***開発元
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
|5|[[グレイズ]]|2|[[レギンレイズ]]|2|[[レギンレイズ・ジュリア(地上戦仕様)]]|
***設計元
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|設計元A|設計元B|
|||c
|[[騎士スペリオルドラゴン]]|[[トールギスII]]|
***開発先
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|>|開発先A|>|開発先B|>|開発先C|>|開発先D|
|||||||||c
|2|[[グレイズ]]|4|[[グレイズリッター(宇宙型)]]|5|[[グレイズシルト]]|6|[[レギンレイズ]]|
***配置
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEEFF):グレイズリッター(地上戦仕様/指揮官機)|
|マスターorリーダーに配置すると変化|
|BGCOLOR(#EEEEFF):グレイズリッター(マクギリス機)|
|[[マクギリス・ファリド]]or[[マクギリス・ファリド(第2期)]]を乗せると変化|
-両方の条件を揃えた場合マクギリス機への変化が優先
***GETゲージ
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c
|ステージ|出現詳細|
|||c
|[[目覚めし厄祭]]|イベント後|
***派遣
|BGCOLOR(#EEEEFF):派遣名|
|鉄華団本部脱出幇助|
※決闘仕様のみ
***備考
-登場作品『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ>ユニット/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』
-グレイズリッターの地上戦仕様。適性が変わった以外の性能は宇宙戦仕様と同等。&br()
同様にマスターorリーダーに配置すると指揮官機に変化してHP+600、EN+10。
--[[鉄華団]]の前哨戦で出現する地上戦仕様/指揮官機はパラメータは同等だがライフルを持たない。
--マクギリスを乗せると専用機に変化。HP+1000、EN攻防機+10。ナイトブレードが二刀流の演出になり、CRI率が10%になる。
-開発先のうち、グレイズシルトは射撃武装が無い格闘特化機。派遣で育てているのでない限りはそう長く居座りたくはない。