「エアリーズ(OZ仕様)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
エアリーズ(OZ仕様) - (2021/04/16 (金) 16:17:35) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*OZ-07AMS エアリーズ(OZ仕様)
***性能
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(OZ仕様)|
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#CCECFF):防御|BGCOLOR(#CCECFF):SFS|
|12900|340|M|8700|85|130|130|145|6|-|A|-|-|-|×|×|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(ノイン機)|
|>||BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#CCECFF):防御|BGCOLOR(#CCECFF):SFS|
|>|~|M|9700|90|140|140|155|6|-|A|-|-|-|×|×|
***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):武装効果|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:使用適性|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:対応適性|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#CCECFF):宇|BGCOLOR(#CCECFF):空|BGCOLOR(#CCECFF):地|BGCOLOR(#CCECFF):水上|BGCOLOR(#CCECFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|~|
|チェーンライフル|1~3|2700|14|0|物理射撃|80%|0%|連続攻撃|○|○|○|○|○|||||半減||
|ミサイルポッド|2~4|2900|16|0|物理射撃|75%|0%|爆発|○|○|○|○|○|||||||
***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|>|>|CENTER:なし|
***開発元
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
|3|[[リーオー(OZ地上仕様)]]|3|[[エアリーズ]]|
***設計元
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
|[[騎士スペリオルドラゴン]]|[[ダブルオーライザー(最終決戦仕様)]]|
|~|[[ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)]]|
***開発先
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|3|[[リーオー(OZ地上仕様)]]|3|[[トラゴス]]|3|[[エアリーズ]]|4|[[トーラス]]|
***配置
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(ノイン機)|
|[[ルクレツィア・ノイン]]or[[ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム)]]を乗せると変化|
***GETゲージ
|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細|
|[[ヒイロ閃光に散る]]|前哨戦|
***派遣
|BGCOLOR(#EEEEFF):派遣名|
|オペレーション・デイブレイク|
***備考
-登場作品『[[新機動戦記ガンダムW>ユニット/新機動戦記ガンダムW]]』
-[[エアリーズ]]のOZ仕様。&br()
通常機との違いは色、専用機の有無、設計レシピ、開発元・開発先。
--機体性能・武装などの説明は[[エアリーズ]]を参照。
-こちらに限り[[ノイ>ルクレツィア・ノイン]][[ン>ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム)]]を乗せると緑色の専用機に変化し、HP+1000、EN+5、攻防機+10。&br()
[[ノイン>ルクレツィア・ノイン]]は[[Wのステージ1>少女が見た流星]]でクエストを達成すればスカウトできるようになる。
-通常機と異なりこちらは全ステージクリア後にしか設計できないので、開発して登録する必要がある。&br()
開発元も1度開発か設計した機体であり、少しだけ手間がかかる。
--ただし、手に入れるだけならば通常機と同様にグループ派遣で済む。
-開発先は通常機からは進めない[[トーラス]]に向かいたい。
*OZ-07AMS エアリーズ(OZ仕様)
***性能
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(OZ仕様)|
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#CCECFF):防御|BGCOLOR(#CCECFF):SFS|
|12900|340|M|8700|85|130|130|145|6|-|A|-|-|-|×|×|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(ノイン機)|
|>||BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|BGCOLOR(#CCECFF):防御|BGCOLOR(#CCECFF):SFS|
|>|~|M|9700|90|140|140|155|6|-|A|-|-|-|×|×|
***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):武装効果|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:使用適性|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:対応適性|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#CCECFF):宇|BGCOLOR(#CCECFF):空|BGCOLOR(#CCECFF):地|BGCOLOR(#CCECFF):水上|BGCOLOR(#CCECFF):水中|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|~|
|チェーンライフル|1~3|2700|14|0|物理射撃|80%|0%|連続攻撃|○|○|○|○|○|||||半減||
|ミサイルポッド|2~4|2900|16|0|物理射撃|75%|0%|爆発|○|○|○|○|○|||||||
***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|>|>|CENTER:なし|
***開発元
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
|3|[[リーオー(OZ地上仕様)]]|3|[[エアリーズ]]|
***設計元
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
|[[騎士スペリオルドラゴン]]|[[ダブルオーライザー(最終決戦仕様)]]|
|~|[[ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)]]|
***開発先
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|3|[[リーオー(OZ地上仕様)]]|3|[[トラゴス]]|3|[[エアリーズ]]|4|[[トーラス]]|
***配置
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:エアリーズ(ノイン機)|
|[[ルクレツィア・ノイン]]or[[ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム)]]を乗せると変化|
***GETゲージ
|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):出現詳細|
|[[ヒイロ閃光に散る]]|前哨戦|
***派遣
|BGCOLOR(#EEEEFF):派遣名|
|オペレーション・デイブレイク|
***備考
-登場作品『[[新機動戦記ガンダムW>ユニット/新機動戦記ガンダムW]]』
-[[エアリーズ]]のOZ仕様。&br()
通常機との違いは色、専用機の有無、設計レシピ、開発元・開発先。
--機体性能・武装などの説明は[[エアリーズ]]を参照。
-こちらに限り[[ノイ>ルクレツィア・ノイン]][[ン>ルクレツィア・ノイン(サンクキングダム)]]を乗せると緑色の専用機に変化し、HP+1000、EN+5、攻防機+10。&br()
[[ノイン>ルクレツィア・ノイン]]は[[Wのステージ1>少女が見た流星]]でクエストを達成すればスカウトできるようになる。
-[[リーオー>リーオー(OZ地上仕様)]]か[[エアリーズ]]からしか開発出来ない。&br()
開発での入手も可能だが、[[リーオー>リーオー(OZ地上仕様)]]の場合[[トールギス]]へ向かうルートから外れることになる。&br()
後述するが、GETゲージで生産登録可能なため開発での入手優先度は低い。
-通常機と異なり、こちらは全ステージクリア後にしか設計できない。&br()
チャレンジ条件を気にしないなら、[[W-STAGE2>ヒイロ閃光に散る]]の前哨戦を何度か繰り返せば生産登録自体は可能。
--ただし、手に入れるだけならば通常機と同様にグループ派遣で済む。
-開発先は、通常機からは進めない[[トーラス]]に向かいたい。