***性能 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEECC):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c |搭載|COST|SIZE|EXP|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中| ||||||||||||||||c |1|180000|1×2|450|15000|100|150|150|160|7|A|-|-|-|-| ***武装 |>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):CENTER:|BGCOLOR(#EEEEFF):|c |名前|射程|威力|EN|MP|属性|命中|CRI|FX|>|>|>|>|使用適性|>|>|>|>|対応適性|備考| |~|~|~|~|~|~|~|~|~|宇|空|地|水上|水中|宇|空|地|水上|水中|~| |||||||||||||||||||||c |対空攻撃|1~3|2500|11|0|BEAM射撃|80%|0%||○|○|○|○|○|||||半減|| |艦砲射撃|3~7|3400|18|0|BEAM射撃|75%|0%||○|○|○|○|○|||||半減|| ***アビリティ |>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c |名前|効果|備考| |||CENTER:|c |>|>|なし| ***生産登録条件 |BGCOLOR(#EEEEFF):シナリオ名| |[[初期生産登録済>初期生産可能機体]]| ***備考 -登場作品『新機動戦記ガンダムW』 -[[初期生産可能機体]]の戦艦の一つ。&br() 攻撃・防御は価格相応だが、機動だけは全戦艦の中でも3位タイ。&br() 移動力7も1位タイと、宇宙適正Aと相まって機動力だけならばトップクラスの戦艦と同程度はある。 -武装はどちらもBEAM射撃。&br() 他の戦艦にあるミサイルが無いが、射程7まで穴が無く最低限戦うことはできる。&br() --鉄血ステージのナノラミネートアーマーなどの敵に対しても自分のターンは戦艦連携で戦える。&br() ただし反撃時はほぼ無力になるので、攻められないよう注意が必要。 -対抗馬は2チーム編成が可能な上にナノラミネートアーマー付きの[[ブルワーズ旗艦]]、そして宇宙・空中の両方で使える[[スーパーソニックトランスポーター]]。&br() 約10万CAPの価格差も含めて選択したい。 --大型戦艦はゲームを進める事で高性能艦が解放されるが、小型艦の選択肢はほぼ増えないので序盤から何れかを購入して育成しておくのも悪くは無い。 -サイズ1×2は戦艦の中で最小サイズ。&br() 鉄血のストーリーを進める事で[[同サイズのさらに安い戦艦>小型コンテナ船(ミサイル搭載)]]が購入できるようになるが、あちらは全戦艦中最安値な分だけ最低能力レベルなので、実戦に耐えうるラインだとこちらになる。