最愛なる天則

フヴァエトヴァダタ


他者から向けられる想いに同質同量の想いを返す代わりに、敵の攻撃を完全な形で反射する

目には目を、歯には歯を。憎まれれば憎み、殴られれば殴る鏡の理。
自我の根幹に『孤独への恐れ』があるマシュヤーナは、己の半身とも言える番を求めている。その他者と一方通行な虚しい関係にならないよう、向けられた想いをしっかりと返すための戒律。
ズルワーンに嘘をつかれたことで、いないものとして扱われてしまった彼女が相手の鏡になれば見てもらえると信じて課した。

ただし、彼女が伴侶に求める一途さの基準は非常に高い。世界で自分一人だけを見てくれるほどの想いでなければ、それらの想いを浮ついた不純なものと断じてしまう。
そのため、この戒律による反射効果は大半のケースにおいて不発となり、反射ではなくごく当たり前の反撃行為という形にまで劣化する。

この戒律がまともに機能する相手は彼女が伴侶として認めた男、ズルワーンのみ。
そして完璧に反射するというその特性上、ズルワーン相手には魔王としての超絶的な力を振るうことが出来ず、ズルワーンから与えられた力以上の返しができなくなってしまう。迫る銃弾に対しても一つ一つしっかりと同じ弾道と弾速で弾き返す必要があり、戦闘においては欠陥しかない。

総じてこの異能は戦闘においてメリットどころか文字通りの縛りにしかならないのだが、マシュヤーナは一切それを気にしていない。
彼女が求めたのはズルワーンとの逢瀬のみ。強さや勝利などはどうでもよい。
ただ、最愛の者を追い求めたマシュヤーナの天則である。


備考

フヴァエトヴァダタ(Xwedodah)とはずばり「近親婚」の意。
アヴェスターによれば、スパンダルマドはその父アフラ・マズダーと交わってガヨーマルトを生み、更にガヨーマルトと交わってマシュヤグ・マシュヤーナグ兄妹を生み、兄妹も互いと交わって人類を生んだという。
神々を行いを模倣することによって彼らへの敬意を示すため、そして種の純度を保ち、家族の愛を高めるため、人類は皆すべからく近親相姦を行うべきだとゾロアスター教は教える。

現代に生きる我々からしてみればインモラルすら通り越して狂気的に思える内容だが、当時のゾロアスター教徒にとって近親相姦は最も崇高な行為であり、しないと罰則が下るとまで言われている。


関連項目




  • 「反射ではなくごく当たり前の反撃行為という形にまで劣化する」、基本的にマシュヤーナの格が魔王級なので大抵の敵には完全反射で敵の攻撃を返すより自動反撃で殴り返す方が強ぇじゃんとなる。 -- 名無しさん (2020-06-18 19:09:19)
  • ズルワーンはマシュヤーナ以外には明確に劣化してるっぽいけど、どっちも相手には望む通りの効果を発揮してくれるあたりまじで相思相愛だなこのインポカップル -- 名無しさん (2020-06-18 19:16:27)
  • ミトラ「じゃけん2人に最高の晴れ舞台(嫌がらせ)を用意しましょうね」 -- 名無しさん (2020-06-18 19:36:34)
  • うーん、カス!(ド直球 -- 名無しさん (2020-06-18 19:41:02)
  • 最高のwww綾w模様wwwwww -- 名無しさん (2020-06-18 19:53:50)
  • (≖‿ゝ○) 「人の恋路を邪魔するのはいい趣味とは言えんな。なぁメトシェラ」 -- 名無しさん (2020-06-18 20:26:02)
  • 人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまえらしいですよ、ミトラ様、メトシェラ様、メルクリウス様、ラインハルト様、波旬様。ろくな神様がいねぇ -- 名無しさん (2020-06-18 20:34:19)
  • 「我が事象の地平線におまえの名は深く刻まれるだろう!」とかいう今思い出してもむかつく台詞 -- 名無しさん (2020-06-18 20:36:24)
  • ↑のセリフ誰か項目作らんかな -- 名無しさん (2020-06-18 20:50:26)
  • あいつインセストの終わりにはつまんね思ってるのがなあ -- 名無しさん (2020-06-18 21:06:05)
  • ただミトラ「」からすりゃ興ざめな気持ちもわからんではない -- 名無しさん (2020-06-18 21:08:26)
  • ミス↑ミトラ(読者目線)ね。何十年も待った正にその瞬間のオチがなんと呆気ないもう一捻り頑張れやって思うんだろうな -- 名無しさん (2020-06-18 21:10:32)
  • あれで何をどうしろと.... -- 名無しさん (2020-06-18 21:31:09)
  • 殴られ、抉られ、切り刻まれ、殴り、抉って、切り刻む。 -- 名無しさん (2020-06-18 22:20:14)
  • ↑無慙の目には目を見たいな紹介はこの戒律の応報的なのを感じる。 -- 名無しさん (2020-06-18 22:22:32)
  • 真我という法則にブチ切れて神絶対殺すマンになるとか? -- 名無しさん (2020-06-18 22:31:40)
  • あそこで解脱か練炭並の渇望でズルワーンと一緒になれない世界なんて消えて!してたらまぁ素晴らしい綾模様なんじゃね -- 名無しさん (2020-06-18 22:55:19)
  • 綾模様「お?SSR判定!?…なんだここまで気を持たせたのにNかよ…」…綾模様おばさん、こういう事何千年単位でやってるんじゃ? -- 名無しさん (2020-06-18 23:21:52)
  • おおむね満足らしいのでSRくらいはあるかもしれない、SSRって何……?ワルフラーンの最期とかか -- 名無しさん (2020-06-18 23:25:55)
  • そりゃインセストの最期って心折れて終わりだからね、心が織り成す綾模様大好きおばさんからしたら1番つまらん幕だわ -- 名無しさん (2020-06-19 00:41:36)
  • ヴァルナ=天則とされることもあるんだよね…… -- 名無しさん (2020-06-19 05:30:17)
  • 俺たち読者にとっては読んでて楽しい悲劇だったけど、その背景や諸事情を初めから知ってるミトラからすりゃ想像以上のものではなかったんだろうな -- 名無しさん (2020-06-19 07:00:26)
  • 内容的に黄泉返りに近いのか? -- 名無しさん (2020-09-06 09:34:57)
  • ↑ 近いけどぶっちゃけると劣化黄泉返り。あっちは食らった分+αで返せるうえに、物理的な攻撃だけじゃなくて、法則の押し付けも返せるから… -- 名無しさん (2020-09-06 16:34:53)
  • まぁ神格だから -- 名無しさん (2020-09-06 16:39:47)
  • 仮に今のマグがマシュヤーナの存在強度と共に、これをも簒奪してるなら、黄泉返りに近い形にアレンジされてたりすんのかな? 二つの戒律の補助(と五位魔王の強度?)があるとはいえ、単純パワーなら神格除いて最強レベルのバフラと互角に斬り結べるのって変だし、バフラの打撃パワーを自分の攻撃力に加えて反射している状態だったりして -- 名無しさん (2020-09-13 08:07:53)
  • ↑想いが殺意に置き換わってる感じか -- 名無しさん (2020-09-13 08:44:47)
  • 呪詛返しのように、受けた殺意を何倍にもして打ち返すのか… -- 名無しさん (2020-09-13 09:09:49)
  • 殺意マシマシ攻撃力+隙作り放題による防御突破&クリーンヒット回避+孔雀王の無理矢理再生+今まで殺した魔将の力+マシュヤーナの強度 でバフラヴァーンの最強の我力に対抗できるとも思えないしなぁ  剣が破損しなかったのも本当に第二戒律だけの力かってのもあるし -- 名無しさん (2020-09-13 09:51:11)
  • スプンタでさえ一撃で殺すパワーなんだし、まだ何かカラクリあるとは思う -- 名無しさん (2020-09-13 10:00:24)
  • まだ最強の我力を描写しきってないし、まだまだあるでしょ -- 名無しさん (2020-09-13 11:48:39)
  • マグが使えるなら、相手の殺意を攻撃に上乗せして反射するっていう第一戒律のシナジー高める効果になりそうやね -- 名無しさん (2020-09-13 15:19:45)
  • ベイはゾロアスター教的には良い生まれなのか。。。(困惑 -- 名無しさん (2020-10-25 16:19:20)
  • まあ、道徳的な概念や血脈の偏りなどを考えの外に置くと、家族の中で完結する関係って安定性半端ないし、文化の違いで割れる事もないからな。小さな頃から見知った相手と一緒になるから見誤った事による失敗もほぼないし、生物的な繁殖というメカニズムを生態重視の広がる事ではなく社会性重視の続ける事に焦点を置くならメリットは沢山考えられる -- 名無しさん (2020-10-25 21:02:03)
  • プロトタイプだとガチガチの戦闘用戒律だったのが意外 強引に解釈すれば相手がどこにいても自分の想いを伝えられるための能力な感じか -- 名無しさん (2021-11-12 19:47:57)
  • なるほどな。宇宙中の射程距離無限は強いし、行方不明のズルワーン探してるマシュヤーナにはあってるな。しかもズルワーンも観測者だから神業的な回避できそうだしで -- 名無しさん (2021-11-12 19:57:52)
  • 没バージョンのは「いつまでも待ってる」っていう乙女心と「宇宙の果てだろうと見つけ出す」という執念を感じる -- 名無しさん (2021-11-12 20:19:36)
  • 本編で戒律があんまり猛威を振るわんかったから、没バージョンのほうが『不浄不動』の異名とかズルワーンとの設定、分かりやすい凶悪さって意味だと合ってるなと思う。本編のも強いんだろうけど、マシュヤーナの貞操観念みたいな面が強いからね -- 名無しさん (2021-11-13 09:54:52)
  • でも移動しない戒律って会合の移動や崩界で配置転換されるだけで致命傷になりかねないしその辺の扱い辛さもあって没にしたんじゃないかな -- 名無しさん (2021-11-13 10:14:20)
  • 星霊だと惑星の公転が移動と見做されるリスクまであるしな -- 名無しさん (2021-11-13 17:49:24)
  • そこは自分から動くかが焦点になるんだろ -- 名無しさん (2021-11-13 23:41:22)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月25日 19:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。