泣いてることが尊いなどといった幻想を殺したいのだ

黒白のアヴェスターの幕間にて神剣の巫女を娶るなどと言い出したワルフラーン
その言葉に俺の妹を捨てるというのかと激昂するスィリオス。自分の身内を蔑ろにするのも許せないが、聖王領の政治的な体裁からも到底容認できるものではなかった。

ワルフラーンとナーキッドの仲はすでに民の間で公認のものとなっていた。それはスィリオスが仕向けたからでもあるが、その既成事実を覆せばどうなるか。

ナーキッドは恋に破れ、その傷を埋めるために聖王の重責を担ったと民は考え、そういったドラマが生まれるだろう。
それは美談の一種であるが、儚さを前提とした悲劇の筋書だ。完全無欠の大団円とは到底かけ離れている。

「俺は――俺の目の届く範囲で誰一人として泣かせはしない。正確には、泣いてることが尊いなどといった幻想を殺したいのだ」

涙は不吉。流さなくて済むなら流す必要がないものであるから。
それを美しいとする価値観は、泣かずにいられん環境を耐え忍ぶための方便だ。そんなものが罷り通る世界に、本当の平和も勝利もない。

それに対し神剣の巫女が流している涙はどうする?というワルフラーンの言葉に「なかったことにすればいい」と即答するスィリオス。

間髪入れず言い切ったそれで、ワルフラーンの目つきが変わる。

「おまえらしいよ。けど一ついいか、スィリオス」

まるで哀れむような眼差しを向けたまま、ゆっくりと続けていく。

「俺にはなんだか、おまえが必死こいて駄目出しの理由を探してるとしか思えない。耐え忍ぶための方便ってやつを振り回してるのは、むしろそっちのほうなんじゃないか?」

「俺だって涙は嫌いだし、そんなもの無くなればいいくらいに思ってる。なぜなら幼馴染の堅物野郎が、実のところえらい泣き虫に見えるから」

ワルフラーンは、スィリオスの軟弱を知り抜いていた。スィリオスという名の男は、大義のために女一人さえ殺せぬ奴だと。

その言葉を裏付けるように、スィリオスは巫女を斬るどころか妻に娶ることとなる。
方便を振り回しているのはおまえのほうだと言われ、そうかもしれんと思う反面、では何が本音なのかと省みても答えは出ず……。

そして時が経ち、神剣の巫女はワルフラーンの子を身籠る事となる。
子供の名はマグサリオン――始まりから尋常ならざる業を背負った、運命の鬼子である。



  • お労しや……兄上… -- 名無しさん (2020-12-03 19:15:45)
  • ワルフラーン(それはそれとしてお前の妹は俺に捨てられたぐらいでショックを受けるような奴じゃないぞ…) -- 名無しさん (2020-12-03 19:17:03)
  • >「俺だって涙は嫌いだし、そんなもの無くなればいいくらいに思ってる。 色々言われてる兄者だけどこの言葉は本音だと思うしそう見えるだけで邪悪ではないと信じたい -- 名無しさん (2020-12-03 19:27:06)
  • 歓喜の涙を流しながら尊い・・・wって言ってる奴が何人かいそうなのがなんとも -- 名無しさん (2020-12-03 19:41:11)
  • 邪悪・・・では無いんだろう、親友と思ってるのも本心からだろう、でもそれは「ゲームのプレイヤーが好ましいNPCに抱く様な感情」の様な薄寒さを感じるんだ -- 名無しさん (2020-12-03 19:43:51)
  • 涙は嫌いだから自身の不変を知って、方便を捨てて無慙無愧になってね!ってワルフラーンなりの気遣いかもしれない。 -- 名無しさん (2020-12-03 19:56:32)
  • スィリオス「その幻想をぶち殺す!!」 -- 名無しさん (2020-12-04 01:20:55)
  • そげぶ出来ましたか…? -- 名無しさん (2020-12-04 07:42:49)
  • 上条さんでも裸足で逃げ出すわこのクソ世界 -- 名無しさん (2020-12-04 08:22:48)
  • 何もかもあやふやだから世界の基準点が欲しいという渇望が生まれても不思議ではない -- 名無しさん (2020-12-04 08:37:25)
  • そういや神座世界って阿頼耶みたいな集合的無意識ってないな、水銀にいいように使われてるけど抑止力はあったけど ↑2幻想ぶち殺すのはマグも上条も一緒だねマグサリオンは現実世界ごとぶっ殺しちゃったけど -- 名無しさん (2020-12-04 09:11:56)
  • 戦神館は盧生選挙とか不特定多数の民に重き置いた世界だけど、神座世界は世界を凌駕する1個人に重き置いた世界やからな。あってもアーディティヤ編くらいしか出てきようなさそう -- 名無しさん (2020-12-04 10:58:37)
  • 逆にそういった基準点のせいでおかしくなった世界だったりなアーディティア 上手くは想像出来んけど -- 名無しさん (2020-12-04 15:25:42)
  • 涙を笑顔に変えんがため、男は大志を抱くのだ -- 名無しさん (2020-12-05 01:45:55)
  • ↑そう書くといかにも主人公だけど -- 名無しさん (2020-12-05 02:55:58)
  • ↑(続き)いかんせん、兄者だからなぁ……ってなる -- 名無しさん (2020-12-05 02:56:48)
  • もしかして、第一神座のキャラが誤解なり境遇なりで抱いてしまった偽りの想いを全て束ねた結果が第二神座の罪になってるのかな? -- 名無しさん (2020-12-05 10:49:00)
  • ↑4兄者は笑顔に変える気ありますか・・・?恥知ってる総統より、やりたいこと好き放題やってない? -- 名無しさん (2020-12-05 11:40:49)
  • 糞眼鏡「泣いてることが尊いなどといった幻想を殺したいのだ」 -- 名無しさん (2020-12-05 11:46:53)
  • ワル「イエスといえ」マグ「絶対にノウ!!」…もうこの様にしか見えない -- 名無しさん (2020-12-05 12:16:54)
  • トリーズナーマグサリオンは解釈一致として、兄者は蟹座のB型な美形なのか……あんまり変わんないわ -- 名無しさん (2020-12-05 15:48:42)
  • ギャランドゥに殺されたと思ったら更なる黒幕で「お前は俺に乗っ取られてしまったのだ〜〜〜」とかやられてもおかしくない兄者 -- 名無しさん (2020-12-05 20:16:27)
  • 夜刀様の血涙を尊いと思ってしまった...俺は屑だ -- 名無しさん (2020-12-05 20:26:09)
  • 正田作品で泣くこともなく、デフォ絵の時点で笑ってる奴なんて大抵碌な奴じゃないだよなぁ -- 名無しさん (2020-12-05 21:15:23)
  • 真我、水銀、獣殿、神父、兄者などなど 全員クソだったわ -- 名無しさん (2020-12-05 21:20:20)
  • 大 正 義 甘 粕 -- 名無しさん (2020-12-05 21:26:51)
  • 悪党ほどよく笑い、正義の味方ほどよく怒る(嘆く、泣く)は神座の歴史全体でみてもきつい皮肉だってコウハちゃんもいっとったで、しゃーない -- 名無しさん (2020-12-07 16:57:27)
  • ↑3 司狼とエリー…… -- 名無しさん (2020-12-07 19:04:11)
  • ↑悪いけどあの2人は味方側の悪党だし -- 名無しさん (2020-12-08 00:18:53)
  • 間違っても善人では無いな -- 名無しさん (2020-12-08 02:17:50)
  • 笑顔の絶えない職場 -- 名無しさん (2020-12-08 02:36:33)
  • 上司が笑顔しか浮かべない職場……やばい(ガチ -- 名無しさん (2020-12-08 21:21:40)
  • 俺は――俺の目の届く範囲で何一つとして手放したくはない。正確には、得るために失うことが尊いなどといった幻想を殺したいのだ -- 名無しさん (2020-12-19 14:52:38)
  • やはりこれが真の渇望だったか そして兄者はどの口でこのセリフを言ってるのかが分からない -- 名無しさん (2021-01-29 19:54:33)
  • ↑兄者は、無慙無愧の極致なんだろうし、ダブルスタンダードも他人の褌で相撲取るのも一切気にしてないだろう -- 名無しさん (2021-01-29 19:58:58)
  • 出来もしないのに「なかったことにすればいい」とか言ってしまうとこを哀れんだり、本音を自覚させたかったように思えるし、兄者的気遣いなんだろう(スィリオスが渇望で覇道に目覚める程追い詰めながら) -- 名無しさん (2021-02-02 12:51:22)
  • スィリオスが愛を持ったままなら泣かないとは思わないけどね。むしろこの戦乱の世界で愛を持ってる方が泣くだろう。(アパオシャも含めて)不義者すら愛するのが本来のスィリオスの覇道だろうし、愛する「みんな」が殺し合う地獄だ -- 名無しさん (2021-02-02 20:55:55)
  • スィリオス「ワルフラーン、俺の妹を捨てるというのか!」 この時のナーキッドの心中余りある -- 名無しさん (2021-03-03 21:26:24)
  • ナーキッド「(どうでも)いいです」 -- 名無しさん (2021-03-03 23:52:33)
  • 不殺したり取りこぼさない愛が根底なんだから、そんな望みが何よりも叶わない第一天じゃ、そりゃ渇望が極まるわ -- 名無しさん (2021-03-04 00:22:42)
  • 悲しみが尊いなんて認めない。この思想には共感した -- 名無しさん (2021-03-30 23:30:49)
  • 兄者はアルマにも「マグサリオンの事が好きなんだろう?」と言い当ててたし、俯瞰してるからなのか他者が他者に向ける感情に関しては驚くほど理解してる これが自分が絡むと途端にダメダメになる -- 名無しさん (2021-06-07 15:08:18)
  • 大雑把には他人を理解してある意味で真意を看破してるけど、コミック冒頭の相関図で「AはBが好き」って矢印見て「そうなのか~」って思う位の理解度で、どういう風に好きかはあんまわかってなさそう -- 名無しさん (2021-06-07 19:14:02)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月07日 19:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。