我、戦うゆえに我あり

発言者:バフラヴァーン

我、戦うゆえに我あり

黒白のアヴェスターにおいて魔王バフラヴァーンが提唱した存在証明の方法。
要するに全身全霊で戦いまくれば、我はここにいると世界に謳い上げて自分の存在を証明する事ができるという脳筋理論である。
マグサリオンという至高の強敵(とも)を見つけてしまったバフラヴァーンは今一度原初の理論を思い返し、もはや分身と殴り合うだけでは満足できなくなっていた。
そして、ついには肉体が消し飛ばされてしまった飛蝗の王だが、あまりに強すぎた我力のオーラだけが限界突破し、闘争の権化として無慙(というか、神座の闘争)に纏わりついていくという凄まじい状態になってしまった。
ようするに神座世界から争いが無くならない限り、バフラヴァーンの存在は証明され続けるのである。
我武者羅に戦い続けるとこんな感じに幽体離脱めいた事もできちゃうので、爪牙のみんなも全身全霊であらゆるモノに戦い続けてみよう。
とてもバフラヴァーンらしい理論だが、これもある意味で真理と言えるだろう。


関連項目



  • バフラ概念化は求道神という型がなかったから起きたことなのかな -- 名無しさん (2021-01-31 19:58:42)
  • バフラ「マグサリオンじゃなければ満足できなくなってしまった(意味深)」 -- 名無しさん (2021-01-31 20:12:57)
  • 馬鹿と関連付けされるサタさんの不憫さに泣いた -- 名無しさん (2021-01-31 20:17:23)
  • スィリオス様の狂おしいまでの純白云々の台詞もあるし、後のサタナイルの台詞っぽいのは意図的にかな? -- 名無しさん (2021-01-31 20:42:15)
  • 闘争と書いてバフラヴァーンと読む世界だと発覚した現在 -- 名無しさん (2021-01-31 20:43:29)
  • 後世のバトルマニアは皆バフラヴァーンの影響を大なり小なり受けてしまう様になったんだろうか? 精神力で肉体限界突破してるやつは世界法則に関わらずバフラヴァーン概念のせいで我力が発生するみたいな感じで。 -- 名無しさん (2021-01-31 23:16:26)
  • バフラヴァーンの話を聞いてニッコニコと無慙に話しかける獣殿、当然不機嫌極まりない無慙 -- 名無しさん (2021-02-01 00:17:41)
  • 神座は流転しても闘争は不変(三天では一時的に消えてた?)になった訳だ。迷惑! -- 名無しさん (2021-02-01 00:29:51)
  • ……本編読んでないが、マグサリオンの総軍一号は馬鹿で決定? -- 名無しさん (2021-02-01 01:04:11)
  • マシュヤーナじゃないの -- 名無しさん (2021-02-01 12:10:46)
  • アイオーンならともかく、二天として率いた総軍の中に一天の連中は誰もいないよ -- 名無しさん (2021-02-01 12:18:14)
  • ↑6紫織&宗次郎「やだ、まさかメタだけじゃなくて設定面でガチで私たちバフラヴァーンに影響されてる?」 -- 名無しさん (2021-02-01 17:55:59)
  • バフラヴァーン「俺が求道神の始まりか・・・つまり俺が強いと言う事でいいな?マグサリオン?アイツは別格だ」 -- 名無しさん (2021-02-01 17:57:31)
  • 転輪王の人達が「神座が戦乱を常とするようになったのもこの神の呪いやも」とミトラを指して言ってたが実は風評被害の可能性が…? -- 名無しさん (2021-02-01 18:03:07)
  • ↑↑マリィの後ろでスクワットしてる半透明のバフラヴァーンが見えた。ちょっと吐いてくる -- 名無しさん (2021-02-01 18:07:03)
  • 流石にマリィの後ろにいたら水銀が見逃さないで獣殿に押し付けてくれるよきっと多分 -- 名無しさん (2021-02-01 18:28:52)
  • KKKで黄昏含め旧時代の残滓は必死に残ってたのに、それと関係なく残ってる概念バフラヴァーン。でも天狗道完成したら一人になるし波旬は葛藤も何もなく自身と戦うこともないから闘争の概念もピンチだったのか -- 名無しさん (2021-02-01 22:07:30)
  • 宗次郎と紫織も完成天狗道の連中を相手にして「こんなのは戦いですらない」って思ってたし、マジで闘争が消える寸前だったかもな -- 名無しさん (2021-02-01 22:35:51)
  • バフラヴァーンじゃ!バフラヴァーンの仕業じゃ! -- 名無しさん (2021-02-01 23:28:57)
  • だがしかし結果として第五の残滓残骸を切っ掛けに曙光との闘争は生じた。故にバフラヴァーンの勝利である -- 名無しさん (2021-02-01 23:39:50)
  • 曙光の求道神たちの背後に悉く良い笑顔でサムズアップするウルトラバカの姿を見て更にイライラするマグサリオン -- 名無しさん (2021-02-02 18:58:43)
  • 月島さんみたいに、神座シリーズのバトルCGには常に見えないバフラヴァーンがいたことになってしまうw -- 名無しさん (2021-02-02 19:38:28)
  • 特に紫織の分裂アタック中、見た事も無い数のウルトラバカを幻視して吐きそうになってるかもしれない -- 名無しさん (2021-02-02 19:59:46)
  • 神座作品のバトルもそうやけど、Diesの第二次大戦とかの裏にもアイツいるんだろうからな -- 名無しさん (2021-02-02 20:09:09)
  • バカが諸々の黒幕ポジになってて草www -- 名無しさん (2021-02-02 20:18:36)
  • バフラヴァーンでミーム汚染するのやめろw -- 名無しさん (2021-02-02 21:32:27)
  • バフラの第一戒律の「体力・持久力の消耗しない永久機関になる」ってまんま求道神の基本スペックだからな -- 名無しさん (2021-02-02 22:31:20)
  • そうだっけ? 波旬戦の宗次郎と紫織はその前に殺し愛してたせいで消耗してたような。 -- 名無しさん (2021-02-02 22:41:48)
  • 神格でも消耗は普通にしてたと思った。でも我力みたいななんでもありの身体能力はデフォだし、バフに似た基本スペックは有ると思う。 -- 名無しさん (2021-02-02 22:59:33)
  • ↑2「自身の渇望を内側に永久展開し、自滅因子等による寿命も存在しない」がそれかなと でもよく考えるとそのまんま消耗しないならKKKの等級項目の気力の欄全部∞になってそうだし厳密には違うっぽいねごめん -- 名無しさん (2021-02-02 23:03:06)
  • いつもニコニコ闘争の隣に聳え立つマッスル。バフラヴァ―ンた。 -- 名無しさん (2021-02-02 23:21:34)
  • DiesやKKKのあらゆる闘争シーンで、コイツが笑顔でサムズアップしていたと思うと笑えてくる -- 名無しさん (2021-02-03 02:41:47)
  • シュピ「厳然な実力差とはこういうものです」バフラ「俺の方が強い(見えない)」・・・知らないって怖い! -- 名無しさん (2021-02-03 12:45:26)
  • ――彼らは今、嘗てないほどに愛し合っているのだよ、マルグリット(俺の方が強いな) -- 名無しさん (2021-02-03 13:30:21)
  • 勝負しようかァッ!(俺の方が強い) -- 名無しさん (2021-02-03 13:34:28)
  • クワルナフが世界を美しくしたら消える男。なお、ナラカの介入で蘇る模様。そう考えると神座闘争を続けたいナラカ達的にはバフラヴァーンの存在は有り難いのかもしれない。 -- 名無しさん (2021-02-03 14:36:01)
  • 明星にエラーが湧かなかったら消え去っていた儚い -- 名無しさん (2021-02-03 14:45:02)
  • ナラカはバフラを永遠にしたかった…? -- 名無しさん (2021-02-03 17:48:25)
  • いや勝手に付き纏ってきたというかなんというか -- 名無しさん (2021-02-03 17:49:17)
  • ナ「修正しても修正してもエラーが消えないんだが…」 -- 名無しさん (2021-02-03 19:50:47)
  • 歴代の座の戦いでどれがベストバウトなのか知りたい -- 名無しさん (2021-02-03 20:10:31)
  • ↑俺とマグサリオンの戦いこそ至高に決まっているだろう(真顔) これ以外に返答が予測できません -- 名無しさん (2021-02-03 20:13:35)
  • そもそもあいつマグサリオン以外の他人に興味なさそうやからな。マグサリオンのバトルしかランクインせんやろな -- 名無しさん (2021-02-03 22:34:58)
  • ↑一応強者見たら俺も戦いたいくらいは思うんじゃない?思った上で俺達の方が強いって言いそうだが。 -- 名無しさん (2021-02-07 15:54:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月31日 12:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。