新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
バフラヴァーン
そうか、よかったな。
しかし俺のほうが強い
パーソナル
身長 : 228cm 体重 : 200kg
属性 : 悪の
不義者
(
ドルグワント
)
等級 :
魔王
序列 : 第三位 所在地 :
暴窮飛蝗アエーシュマ
二つ名 :
暴窮飛蝗
(
ぼうきゅうひこう
)
戒律
:『
殲くし滅ぼす無尽の暴窮
(
ハザフ・ルマ
)
』『
終わりなき群生する暴窮
(
マルヤ・アエーシュマ
)
』
魔王バフラヴァーン
黒白のアヴェスター
の登場人物。
キャラクター画像
画像元:
https://fantia.jp/posts/427247
悪側
の首魁である
七大魔王
の一柱。暴窮飛蝗という渾名を有する、
魔将
達の頂点に君臨する絶対悪。
二メートルを超える体躯と桁外れの筋肉を持つ、灼炎のごとき蓬髪の男性。
魔王
クワルナフ
と魔王
ナダレ
に続く脅威度の、星を幾つも滅ぼす天災を巻き起こしている魔王。だがその二体の魔王が天災そのものな存在であるのに対し、バフラヴァーンという男は非常に人間的。武の道を行き、最強を目指し、実践する。最終的に宇宙すべての生命を倒そうとしている究極の戦闘狂。
その為、口癖のように「
俺のほうが強い
」と言い放つのが特徴。どのような理論、理屈も関係なく己こそが真実最強でそれが「不変なるもの」であることを疑わない
求道
者。どんな特殊な能力を持ち強力な相手だろうと一切臆すことなく突撃していく。
聖王領
ではその
戒律
まで知られており、戒律の特性上、正気の沙汰ではない方法でバフラヴァーンは最強を証明しようとしている。それはこの世のすべてと戦い、倒す。最後に残った者が最強というもの。故に彼が通る場所は皆殺し、殺戮の荒野が広がるのみ。
強敵には敬意を表し、記憶にも留めはするが戦が終われば直ぐに次の相手を探し始めるため彼にとっては倒した敵はあくまでも過去のもので勲章に過ぎない。勝利の凱歌を味わえるのは生き残った者のみ、それが彼にとって
真我
(
アヴェスター
)
さえ凌駕する絶対の真理である。
なお、勇者
ワルフラーン
といった例外を除くと、バフラヴァーン降臨後の七大魔王の交代は、バフラヴァーンに殺害されてしまったケースがおよそ九割を占める。
しかし、最強の力を持ち不敗である彼にも決着が付かなかったことや殺しきれなかった事もある。クワルナフとナダレが前者であり、
ザリチェード
と
タルヴィード
らが後者に属する。バフラヴァーンと戦い、生き残りその生き様に魅せられた者らは彼と同じ信念を掲げて最強を目指す、結果的に最悪の軍勢が出来上がり、それを指して『
暴窮飛蝗アエーシュマ
』と呼ぶ。
また、
カイホスルー
は下記に示す方法で回避し続けていると思われる。
宇宙の法則から外れ、他の者らとは在り方が全く異なりあくまで己の道のみを進んでいくその存在は本来
神座
世界において
求道神
と呼ばれるのだが、この世界の構造は
単体の別宇宙を許すほどの自由度
はなくバフラヴァーンの究極への到達を妨げている。また、善悪に囚われず“
みんな
“のすべてを皆殺しにする様は惜しい所まではいっているが、義者や不義者という真我の法の枠に彼は未だ縛られている。
来歴
千八百年前に生まれた時──どころか、この世に生まれ落ちる前、自我を持つ前の精子の段階から戦い続けている怪物。
無数の自分である他の
精子
(
どうほう
)
たちと飽くなき戦いを続け、いつしか勝ち負けではなく自分同士と戦い続ける事がバフラヴァーンの生き甲斐になっていたが、一度は母胎という世界の中で頂点に立ってしまった為、自らの在り方に矛盾を孕む事となった。
その後、自我を持った瞬間に母親の腹を突き破り、生後4分以内に不義者の重鎮だった父親と側近たちを瞬く間に殺し尽くしてしまった。
現在まで「最強である事を証明する」という仮初の信念のもとに殺戮行脚を続け、やがては絶対悪の一柱となり、千年以上もの期間魔王の地位につく事になった。
天地開闢以来、彼ほど戦ってきた者は他におらず、場数の面において頂点に位置する。
その遍歴は闘神とさえ表現できる。
七百年前にはクワルナフとも戦っているが、いつまでも決着が着かない事を煩わしく思ったクワルナフが瞬間移動でバフラヴァーンを吹き飛ばし、強制的に引き分けにしている。
五百年前には
空葬圏
を追い出されたザリチェードやタルヴィードと対戦し、彼らを破っている。ただし、殺し切れなかった為、以降は打倒バフラヴァーンを掲げるその二人との再戦を楽しみにしつつ、飛蝗として修行し続ける彼らと付かず離れずを維持している。
彼は「最強の座を掴む」「最強は俺だ」とは言うが、この2つは矛盾する理屈である。最強であるはずの彼が最強になるため戦う必要はない、つまり彼にとっては勝利も最強の座もどうでもいいこと。真実は「もう一度極限の殺し合いだった原初の戦闘をしたい」という想いだけ。第二戒律の群生相もここからきている。しかし原初の喜びは脳が形成される前の無意識化のものである上に、最強である自分以外の存在がいたこの宇宙では他者を殺し尽くさなければならないので手段と目的が逆転してしまった。
バフラヴァーンが歪みを矯正し、真の願いに気づいた時こそ億万の己が殺し合う世界を生むため暴窮の求道は流出するだろう。
我力の化け物と言われる彼は最終的に肉体を失い、世界の一要素として存在する「闘争」という概念となり万象に偏在するようになる。バフラヴァーンだったものは例え
神座
が流転しようと戦場に混じり続ける。
能力
戦闘経験は魔王の中でも抜きん出ており、誕生したその時から一瞬たりとも休まず戦闘力が増し続けている怪物。
寸分違わぬ己と殺し合い勝ち抜いたことで限界を超える概念の塊として生まれたため、劣勢であるほど覚醒してより強大な存在へと昇華していく性質を持つ。
最強の
我力
使いで、現段階での意志力は全生物の頂点にある。
単純な物理的な攻撃力、つまり殴っただけで相手を原子レベルにまで分解する。拳を固めれば星すら潰す握力が込められる。
バフラヴァーンの内部には中性子星を超えるエネルギーが渦巻いており、表面重力が人類が居住可能な星の数千億倍という環境下でも耐える。
スプンタ・マンユ
のガンマ線バースト(恒星が生涯で生むエネルギー量を上回り、数万光年先の星壊滅)とブラックホールすら踏み砕く全力の突撃を受けても原型を保ち、恒星級の質量を有している彼を一撃で殴り倒した。
規格外の我力による拳
は一発で星系を消滅させる億単位の砲撃を受け止め、星を殴り飛ばし、恒星3個纏めて粉砕、絶滅星団(恒星50個)の2割潰した。戦闘中に我力を回復に使うのは基本好まず、攻撃に極振りしている。
鬼気の波動
は無数の屍によってできた、腰まで沈む深さで大地を覆う血の海を、数億万度の炎に変じ灼熱地獄を具現させている。
マグサリオン
との死闘の時点で拳の威力は
超新星爆発
に匹敵する力を帯び、さらに戦いの中で銀河破壊できる戦闘力まで成長しており、無限の成長と分身をし続けた果てには宇宙が崩壊しかねないとまで描かれた。
星霊
を殺しその力を奪っているため、瞬間移動を使用可能。自身の星霊化をしていないため距離に限界はあるが、この力で宇宙の星々を虱潰しにしている。
クワルナフに瞬間移動で強制的に吹き飛ばされた経験から二の轍を踏まぬための手段を講じており、バフラヴァーンを強引に移動させる業は、彼の意志に反する形では通用しない。それはナダレの
崩界
すら実行不可能な強度に達している。ただし会合の法を防ぐ強度には未だ達していない。
戒律
を二つ保有する。
第一戒律は『
殲くし滅ぼす無尽の暴窮
(
ハザフ・ルマ
)
』
縛りは
「出会った者とは誰であろうと全力で戦わねばならない」
で、発現した特殊能力は体力の消耗がない永久機関になるというもの。
常に全力を出せる無限のスタミナを得る。
飛蝗の性質上出会った者とは相互認識した者を指す。さらには我力によって星を砕く一撃にさえ衝撃波が発生しないように抑えているため、困難極まわるがバフラヴァーンを無視すれば彼との戦闘は発生せず被害も受けない。実際カイホスルーはこの方法で戦闘を回避している。
バフラヴァーン以外も全ての飛蝗はこの戒律を保有している。暴窮の飛蝗達にとってこの戒律は大前提でしかなく、彼らが固有に持つ第二戒律の方がより凶悪。
第二戒律は『
終わりなき群生する暴窮
(
マルヤ・アエーシュマ
)
』
縛りは
「孤独を恐れず戦い続ける」
で、発現した特殊能力は己と寸分たがわぬ分身を生み出すというもの。
この戒律はバフラヴァーンが原初に誓った無自覚なものであり、彼自身も能力を全く把握していない。わかっているのは何故か一発殴ったら何発か攻撃が続くこと、そして自分もダメージを負うこと。
能力は実力が近い者か、同類と戦う時にだけ発生する。これはバッタの群生相であり同類と出会った時に自身の形態を変異させるということ。
通常分身体は視認できるほど具現化せず手数が増える程度であるのだが……。
本編での活躍
第四章『
殺人鬼
の宴』
初登場。後述の戦いの途中で魔王たちの
会合
に召喚される。
初っ端から
ナダレ
を粉微塵に殺しまくるという衝撃のエントリーを果たし(
特異点アンラ・マンユ
の影響のおかげで殺せなかったが)、
数々の
名言
を幾つも放って早々に読者に印象付けた。
第五章『
英雄祭
』
会合を終えて現状での
義者
における最高の実力を持つ星霊
スプンタ・マンユ
と対決。
時系列的には会合前から戦闘が始まっており、当初はスプンタ・マンユの方が強かったが、超重力に長時間耐え続け、途中会合に呼ばれ魔王たちと殺し合ったことで実力は逆転。
スプンタ・マンユの全力の一撃を血しぶきを上げながらも受け止め、彼を滅ぼした。
第九章『動き出す混沌』
ナダレによる
崩界
を受けて
クワルナフ
の最直近へ移動。
娘
を待たねばならないとして乗り気でないクワルナフに対し、遊んでいけと数百年前以来のリベンジマッチを開始した。
備考
名前の由来は恐らくペルシャにおいて優れた戦士、勇者、英雄を意味する称号パフラヴァーン。
近代以降のペルシャ式レスリングのチャンピオンもそう呼ばれる。
関連項目
七大魔王
暴窮飛蝗
暴窮飛蝗アエーシュマ
ザリチェード
タルヴィード
壬生宗次郎
……似た目標を掲げ、別の境地に至った求道神。
玖錠紫織
………似た術技を使い、別の境地に至った求道神。
波旬大欲界天狗道
……治世末期にて、似たような人々が大発生した世界。
「全力で戦う」が戒律なら少なくとも戦闘前にHP,MP全回復みたいな恩恵はあるんだろうな。あとデバフ無効あたりもありそう -- 名無しさん (2019-11-02 12:26:30)
たぶん敵の攻撃を絶対に避けないのがこいつじゃないか? 明記されている戒律にも適うし、組み合わせもいい。 -- 名無しさん (2019-11-02 12:42:37)
木や草にも全力で殴りかかってるのは中々シュールだ -- 名無しさん (2019-11-03 00:31:17)
一木一草って「ほんのわずかなもの」の比喩表現でマジで植物に殴りかかってるわけじゃないぞ -- 名無しさん (2019-11-03 01:08:19)
FOEだなあ、鏖という点では空亡にも通ずるけど -- 名無しさん (2019-11-03 05:34:11)
↑2台詞的に動植物もちゃんと戦闘対象に入ってるぞ。つまり草を殺す為に全力で草むしりをする可能性もある -- 名無しさん (2019-11-03 10:24:19)
この世界動植物にも善と悪の概念があるからね -- 名無しさん (2019-11-03 13:12:45)
火炎放射器を持って森を焼き払う風景をイメージしてしまった -- 名無しさん (2019-11-03 13:47:34)
なんとなく猗窩座みたいなイメージある -- 名無しさん (2019-11-03 14:57:47)
何者と全力で戦う代わりに、相手に拮抗する力になるとかかな。格上キラー出来るけど格下とも激戦繰り広げるって感じ -- 名無しさん (2019-11-03 20:46:16)
あくまで最強の証明手段として全てと全力で戦うんだからそういう自分の実力が相手によって変化するのはなんか違う気がする -- 名無しさん (2019-11-04 06:33:31)
一番上と二番目のコメント辺りが戒律のメリットっぽいけど。なんにせよ登場が楽しみだわ。 -- 名無しさん (2019-11-04 08:14:18)
全力が条件だから自分と相手を全回復とかしそうだな、ルビカンテとかみたいに -- 名無しさん (2019-11-04 09:19:51)
受けた攻撃は避けないの戒律もこいつっぽい。蝗辺りの文字から察するに、一個人だけど郡体だったりしないかな。 -- 名無しさん (2019-11-04 15:31:19)
イナゴの群体とかなら植物すら一掃できるだろうしねえ -- 名無しさん (2019-11-04 16:31:45)
サムルークの傷口放置でも自然死では死なない、みたいに定めた戒律を実行できる形で能力が伸びてくそうだしな -- 名無しさん (2019-11-04 16:37:46)
マグサリオンとのタイマン楽しみだわ なんとなくマグサリオンにとって無慙に至るターニングポイントになりそうな気がする -- 名無しさん (2019-11-04 20:06:13)
バッタの群は誇張表現抜きで空を埋め尽くすらしいからなあ、そんなのに例えられた奴らのリーダーが常に全力とな恐ろしすぎる -- 名無しさん (2019-11-04 20:21:06)
中ボスポジやろなぁ -- 名無しさん (2019-11-05 00:32:37)
不良キャラらしいしズルワーンの宿敵ポジションじゃね? -- 名無しさん (2019-11-20 00:09:13)
正田版ダインスレイフ? -- 名無しさん (2019-11-20 00:49:01)
自分とも戦うために自分が増えている説 -- 名無しさん (2019-11-20 09:24:59)
↑17 「見たな、俺を……(ピキィィ」と言いながら除草剤を撒いたり木を切り倒したりゴキジェットを噴射するバフラヴァーン -- 名無しさん (2019-11-23 19:21:24)
ムンサラートの言う”彼”ってこのバフラヴァーンの事かな?でもバフラヴァーンって基本合ったら即詰みだし違うか? -- 名無しさん (2019-12-20 23:19:57)
お父様とナダレみたいに戦闘中にどっか遠くにぶっ飛ばしたりワープさせたりして中断させて回避する事は出来そうだけど、ムンサラートにそういう能力があるようには見えないし殺人鬼の性質的にも持ってても意味無いっぽいからその線は薄いんじゃないかなぁと -- 名無しさん (2019-12-21 00:54:15)
後ろの文脈的にワルフラーンのことでしょ多分 -- 名無しさん (2019-12-21 01:19:56)
最強の我力使いであることが判明 -- 名無しさん (2019-12-27 19:11:08)
まぁこんな馬鹿な戒律してるヤツだもんそりゃ我が強いよな…… -- 名無しさん (2019-12-27 19:14:37)
ナダレより格上なの意外だわ -- 名無しさん (2019-12-27 19:33:14)
あくまで我力では最強ってだけでナダレより強いかは不明でしょ ナダレは世界を文字通り崩す力もってるらしいし格がある程度拮抗するなら即死もありえるぞ -- 名無しさん (2019-12-27 19:39:50)
我力で最強ってことは「鬩ぎ合い」で最強ってことでもあるから、真っ当に戦って傷つけるの無理だぞ。まぁ波旬の小指を無慙が切り飛ばした前例があるから戒律とも組み合わせればいけるって感じだろうが。 -- 名無しさん (2019-12-27 20:04:47)
いくら我力が強いっていっても波旬のように神の中でも規格外ならまだしも神以下の同じ魔王のくくりだし通じるんじゃない?なんたって獣度とマキナほどの流出と創造という格の差でも通じるみたいだしな -- 名無しさん (2019-12-27 20:19:51)
我力での最強でも、ゲームでいうステータスとかスキルの一種とも言える。意思の力は神座では重要だが、この世界ではそれが全てじゃないんだろう。戒律という別個の法則があるのだし -- 名無しさん (2019-12-27 20:36:19)
悪側が我力が芸風なのは悪側は何処までも求道神が限界で座を握れないことの示唆のような気がする。 -- 名無しさん (2019-12-27 22:02:49)
マグサリオンが座を握ることを考えると求道の祈りではなく覇道の祈りなのよな。それに絡むであろう戒律は如何なるものか。 -- 名無しさん (2019-12-27 22:06:23)
2↑やっぱりどちらかといえば悪側って求道だよね。どんなに周りを巻き込む祈りを持ってても結局は主語に”自分が”ってつく。”世界とはこうあるべきだ”っていう祈りを持ってるのは善側だけ -- 名無しさん (2019-12-27 23:29:19)
「自儘に振る舞うのが悪だからね。 -- 名無しさん (2019-12-27 23:37:17)
↑続き。自分だけで完結しているところが強いから、他者に何かを求めている感じは今のところ魔王二人を見ても感じないな。あくまで自分がこうしたいという自分本位ばかりで、他者への意識が希薄 -- 名無しさん (2019-12-27 23:38:52)
第一印象・・・「あ、こいつ馬鹿(神座基準)だ」 -- 名無しさん (2020-01-10 19:58:55)
「断末魔を聞きながら殺して通った後は殺戮の荒野が広がる」は、パンテオンで語られた無慙の経歴と一致するけど… -- 名無しさん (2020-01-10 20:02:30)
場の状況全無視して「俺の方が強い」は草 -- 名無しさん (2020-01-10 20:06:38)
コズミックバイオゴリラ -- 名無しさん (2020-01-10 20:15:58)
武威が増大し続けるとか範馬勇次郎の強化版かよ -- 名無しさん (2020-01-10 20:26:08)
なんという素晴らしい脳筋っぷり -- 名無しさん (2020-01-10 20:38:27)
「あー無理無理今は殺せないよー」「じゃあその無理をこわす!しね!!」小学生かおまえは -- 名無しさん (2020-01-10 20:41:08)
「邪魔をするな」っていう言葉に対しての返答が「俺の方が強い」なのは流石に草 -- 名無しさん (2020-01-10 20:43:12)
こいつならルールぶち壊しやるだろうな…とか思われてるの笑うわ、会合では殺せないって事は律儀に宇宙渡ってコロコロしに行ってるんだな… -- 名無しさん (2020-01-10 20:44:32)
射干たちのような俺TUEEEEじゃなくて「俺の方が強くなくてはならない」みたいな感じ -- 名無しさん (2020-01-10 20:46:25)
サイヤ人level999ですねこれは・・・・・・ -- 名無しさん (2020-01-10 20:52:04)
これは宇宙最強の男。バカだわ(ストレート) -- 名無しさん (2020-01-10 20:55:10)
相対した者よりも俺が強いということを愚直に1000年証明し続けるという馬鹿 -- 名無しさん (2020-01-10 21:00:31)
バフラヴァーンや波旬みたいに、割と正田キャラクターって一人でも平気な奴多いよね。少なくとも悪党(そのキャラ視点)を自分の生活圏(我々なら地球。波旬なら座の全宇宙)から一掃して、自分も死ぬ位の覚悟がある奴は多い -- 名無しさん (2020-01-10 21:18:37)
喧嘩吹っ掛ける条件が協力強制っぽくて草 -- 名無しさん (2020-01-10 22:30:50)
バフラヴァーンの握力は星を潰す程みたいだな -- 名無しさん (2020-01-10 22:31:44)
マグサリオンとかち合ったら怨嗟と我力の限界突破根比べになるのかな。「死ね!」「俺の方が強い!!」「死ねェ!!!」「俺の方が強い!!!!」みたいな -- 名無しさん (2020-01-10 22:38:39)
絶対近くにいたくねえ -- 名無しさん (2020-01-10 22:42:23)
筋肉馬鹿ここに極まれり -- 名無しさん (2020-01-10 22:49:35)
今回の会合見てる感じだと、戒律発動しても逃げられたら解除されるみたいやな -- 名無しさん (2020-01-10 22:53:58)
↑自分が全力を出して戦うだけで勝敗関係ないしな -- 名無しさん (2020-01-10 22:56:25)
レベルを上げて物理で殴るの究極系 -- 名無しさん (2020-01-10 22:57:49)
逃げるって事は負けを認めたって事だな!ヨシ!(なお魔王クラスの力があっても逃げ切れずに死ぬ事案多数) -- 名無しさん (2020-01-10 22:58:40)
↑4そもそも戒律が知られてるってことは出会って逃げた奴がいるってことだし -- 名無しさん (2020-01-10 22:59:56)
出来るやつは限られてくるがカイホスルーの回避方法が一番無難で被害なさそうだな。不意打ち駄目でお互い認識しないと駄目とか真面目に最強証明したいだけなんだな -- 名無しさん (2020-01-10 23:08:33)
ドーモ、ナダレ=サン。バフラヴァーンです。俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-10 23:23:33)
見てて気持ちのいいバカではある。絶対近くにいたくないが。 -- 名無しさん (2020-01-10 23:54:38)
なんつーか、こいつら全員されど罪人は龍と踊るに登場してもおかしくない奇天烈っぷりだな。特にフレデリカとバフラヴァーン。 -- 名無しさん (2020-01-10 23:56:42)
ますますマグサリオンとのタイマン楽しみになってきた ズルワーンとの掛け合いとかも見てみたいが -- 名無しさん (2020-01-11 00:10:00)
↑↑カジフチとギギナを足して割らなかったみたいな性格だな -- 名無しさん (2020-01-11 00:13:48)
完全スルーが回避の条件かあ。波旬のようなコミュニケーションスルーよ極みなら生き延びれそうだね -- 名無しさん (2020-01-11 00:34:57)
みんなのバフラヴァーンへの結論が「あ、こいつバカだ」でまとまってて草どころか森林級に愉快 -- 名無しさん (2020-01-11 02:26:04)
やってる事は初期宗次郎と一緒なんだけど、この人は現状でイキらずに向上心の塊ってところが天狗道との最大の違いよね -- 名無しさん (2020-01-11 06:04:36)
もしかしたら神座世界初の求道神になってたかもしれないぐらい愚直だな -- 名無しさん (2020-01-11 09:46:16)
昨日は「コイツ、馬鹿だ」の感想しか浮かばなかったけど、どうしてこんな生き方を始めたのか。過去が気になるな。 -- 名無しさん (2020-01-11 10:28:03)
今までの正田作品にも数多くのバカが出てきたが、こいつはちょっと破格すぎる。 -- 名無しさん (2020-01-11 11:07:54)
波旬「糞の中でも優等な塵だなァ」 -- 名無しさん (2020-01-11 11:13:23)
甘粕「つまり俺に殴られる覚悟もあるのだろう」黄金「私は総てを愛している!」宗次郎「斬り甲斐ありそうですね」セージ「羨ましい」 -- 名無しさん (2020-01-11 12:16:42)
↑4 まあ、実際に四人かかってきても勝てるけどね -- 名無しさん (2020-01-11 12:21:25)
そういえばこいつセージの協力強制にかからない可能性があるのか。小虫相手でも全力だから逆説絶対相手を侮らないって事だし -- 名無しさん (2020-01-11 12:58:03)
一見グラズヘイム適正は高そうに見えるけど無限に戦い続けられるということは永遠に決着がつかないので滅茶苦茶相性悪そう、というかアンラ・マンユの中そのままの状況になりそうだな…… -- 名無しさん (2020-01-11 13:13:26)
もっと戦闘狂なイメージだったけど、戦闘の過程より結果を重視してる感がある -- 名無しさん (2020-01-11 13:31:16)
確かに感情の無い戦闘マシーンかと思ってたけど、意外と問答できてたな(疎通が取れてるとは言ってない) -- 名無しさん (2020-01-11 14:08:53)
無駄だぞ→無駄に勝つ、邪魔をするな -- 名無しさん (2020-01-11 14:13:54)
↑ミス →俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-11 14:14:26)
蝗の文字から痩身のヒャッハー系かと思ったけどゴリラだった -- 名無しさん (2020-01-11 15:20:21)
↑7 「俺の方が強い(=お前は俺より下)」だからまず間違いなく嵌まる。逆サ磔の厄介な点はとにかく対等に扱うか逆十字の悪行を肯定しない限り協力強制が成立することだからな -- 名無しさん (2020-01-11 21:41:13)
↑「勝つのは俺だ」みたいなノリなら嵌まらないかもだがまだ飛蝗の詳しい性格が分かってないからなんとも言えん。どっちかというとフレデリカの方が逆さ磔通じない感はある -- 名無しさん (2020-01-11 21:48:42)
バフラヴァーン兄貴ならどんなに嵌められてもその状態で突破して乗り越えそうな勢いを感じる -- 名無しさん (2020-01-11 22:16:38)
二つ名に飛蝗が入るのは、行く先々で片端から喧嘩売って更地にしていく様を蝗害に例えた比喩表現だと思われる。 -- 名無しさん (2020-01-11 23:10:20)
俺のほうが強い発言は「ちくわ大明神」的な特性を持っている気がしてならない -- 名無しさん (2020-01-11 23:22:49)
この人も「ン」で終わるんだよね… -- 名無しさん (2020-01-12 01:00:45)
アヘン並みに台詞の使い勝手がよい。どれだけ荒れても、「俺の方が強い。」で空気が変わる。 -- 名無しさん (2020-01-12 07:57:18)
俺のほうが強いは絶対ページ作られるな…こっち見るなよ馬鹿が感染るも -- 名無しさん (2020-01-12 08:00:35)
↑4 ↑2 ちくわ大明神感w レスバしてる時に割って入って「俺の方が強い(唐突)」「なんだお前(困惑)」「俺の方が強い(確信)」で場を圧しきれる強さは確かにあるw -- 名無しさん (2020-01-12 10:18:03)
ここまで常軌を逸して強さのみを追い求めるキャラは正田作品には珍しいな。 -- 名無しさん (2020-01-12 11:45:32)
正田の前のツイートの印象だと「俺様が宇宙最強!俺様最高!」みたいな陽キャな印象だったからちょっとビックリ -- 名無しさん (2020-01-12 12:01:28)
熱いマッキー、な感じかな? -- 名無しさん (2020-01-12 17:36:08)
無慙になったマグサリオンにも突っかかったりすんのかね 「あの時は負けたが俺の方が強い!」とかwww -- 名無しさん (2020-01-14 21:38:30)
この戒律だとアイオーン状態でも「俺の方が強い」やんのかね?酷いことになりそう -- 名無しさん (2020-01-14 21:47:06)
↑そこらへん再現できてたらね コウハの理解度次第ではもうちょいソフトなことになってそう じゃないと共闘が波旬並みに無理だし -- 名無しさん (2020-01-14 21:49:30)
他の神につっかからないといいな -- 名無しさん (2020-01-14 23:26:08)
描写見る限りだと筋骨隆々みたいだがドルグワントだからやっぱり美形なんだろうな -- 名無しさん (2020-01-14 23:39:59)
セージにも勝てるのかな -- 名無しさん (2020-01-14 23:59:24)
2↑マッチョでイケメンなハリウッドスターみたいな感じだろ?クリエヴァとかベンアフみたいな感じの -- 名無しさん (2020-01-15 00:11:17)
↑2殺意以外空虚だからそもそも見下す感情がないフレデリカと並んで、逆さ磔に素でかからなさそうな奴ではある。自分の方が強いという自負はあれ、実際にお互いを認識した上で全力で戦わないとどっちが強いのか分からなメンタルの持ち主だからセージを侮ったり見下す事はせんだろうし -- 名無しさん (2020-01-15 01:16:30)
俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-15 03:33:56)
誰だお前?俺は俺で満ちているから俺以外何もいらない -- 名無しさん (2020-01-15 10:53:24)
俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-15 11:16:20)
(∴)俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-15 12:12:45)
↑そういうトンチは俺のほうが強いの項目作ってからにしてくれw -- 名無しさん (2020-01-15 12:57:24)
セージのアレは知性持たない相手には効かないって明言されてるしなー 空亡ほどではないにしてもバフラヴァーンは普段はともかく戦闘時には会話にまともに応じる手合いじゃなくなるし -- 名無しさん (2020-01-15 15:45:54)
バフラヴァーンに普段とかなくね?お互い認識=戦闘で相手より強いの証明することしか興味ないだろ。基本どんな相手でも戦闘しながらしか会話不可だし -- 名無しさん (2020-01-15 15:53:54)
多分逆サ磔には普通にハマると思うんだよ。「俺の方が強い」って思ってるから。でも、「俺の方が強い」ってパワーで破りそうなイメージ -- 名無しさん (2020-01-15 16:03:28)
俺も嵌まると思う。結局目的は全てを倒して自分が最強になることだから、対等であっちゃ困るだろう -- 名無しさん (2020-01-15 22:07:14)
倒すまでは対等だよ。現に「どちらが強いかわからなくなるから」という理由で不意打ちはしないしな、効きはするけど効く頃にはもう既に終わってるって感じでは? -- 名無しさん (2020-01-15 22:14:54)
自分のほうが強い絶対の自信はあるが小虫相手ですらどちらが強いか分からなくなるから周りへの被害最小に抑えるくらいだしむしろ相手を見た目で判断せず倒すまで絶対に格下と思わないタイプだぞ -- 名無しさん (2020-01-15 22:38:02)
戒律の効果って「戦いが成立すると、自身と相手のバフ・デバフ能力が完全無効化されて、あらゆる偶然や他者の横槍も許さないタイマン空間を作り出す」とかだったりして -- 名無しさん (2020-01-17 21:14:55)
それなんてアキレウス? -- 名無しさん (2020-01-18 02:20:20)
相手の潜在能力を限界突破して引き出すみたいなアホな効果でもおかしくはないと思う -- 名無しさん (2020-01-18 07:38:05)
赤髪で2メートルを超える筋肉隆々のイケメンが「俺の方が強い!」とか言ってるの、なんかもうギャグだろ。 -- 名無しさん (2020-01-18 10:19:45)
イメチェンした覇吐かと思ってしまった -- 名無しさん (2020-01-18 10:54:14)
会合で乱闘してたからタイマンは無いと思う -- 名無しさん (2020-01-18 12:21:31)
戒律が「出会った者は」になってるから相手側にも適用されると思ってる人いるのか?原文は「出会った者とは」だな -- 名無しさん (2020-01-18 13:26:22)
奇をてらった戒律組む印象ないから、バフラヴァーンのほうが自分より強いと認めてしまうと飛蝗の一部にされてしまう。くらいな気はするな -- 名無しさん (2020-01-19 13:57:16)
〜今後の暴窮飛蝗さんの活躍予想〜
1.マグと血みどろ殺戮荒野。(本命)
2.ズルワーンの搦め手転がされ。(対抗)
3.まさかのサムルークとノーガード肉弾戦!?(大穴)
さあ、どれだ!? -- 名無しさん (2020-01-19 20:33:30)
こいつは覚醒したマグサリオンと殺死合い宇宙を繰り広げると思うなぁ。なんつうかポジ的に災害だし -- 名無しさん (2020-01-19 21:45:19)
滅尽星団は十中八九マグサリオンとこいつの喧嘩に巻き込まれて何十か破壊されると思うわ。魔王とマグサリオンの四つ巴くらいは覚悟してます -- 名無しさん (2020-01-19 22:46:31)
今のところ、絵が出た魔王全員に青い薔薇を飾ってるのよね。こんな筋骨隆々の大男には合わない意味で凄いギャップだけど……刺青の形で青い薔薇があるならまだギャップは少ないか? -- 名無しさん (2020-01-20 11:59:32)
魔王就任祝で青薔薇の花飾り送ってくるナダレ母ちゃんとかどうだろう。 -- 名無しさん (2020-01-20 12:09:02)
ナダレJ( 'ー`)し〈星霊倒して魔王になったんだね、おめでとうカイホスルーちゃん。これは就任祝の花飾りだよ ……こんなん? -- 名無しさん (2020-01-20 12:11:52)
↑3なんとなく腰帯とかにあしらわれてそうな気がする -- 名無しさん (2020-01-20 12:20:22)
頭が悪いだけでそこまで悪い人ではないよね -- 名無しさん (2020-01-20 12:54:48)
戦闘力上がり続けてるならいつかは神格の領域に登り詰めれてたんかね? -- 名無しさん (2020-01-20 13:28:22)
会合の描写見るに、七大魔王を超えた領域にある会合の法もいずれは破れるっぽいし、神格に登り詰める器だと思う。 -- 名無しさん (2020-01-20 16:38:52)
マグサリオンとのタイマンどうなるんやろ? 二人とも呑気に会話する手合いじゃねーーー -- 名無しさん (2020-01-20 18:25:41)
青薔薇がバックルのチャンピオンベルト -- 名無しさん (2020-01-20 21:03:49)
マグサリオンとのタイマンは見たいな -- 名無しさん (2020-01-22 22:07:43)
パンテオンのガチャで引いたらその場でバトルが始まるんだろうか -- 名無しさん (2020-01-23 06:46:46)
↑アイオーンだし、例の戒律も多少はマイルドなもんになってるとは思いたい じゃないとコイツといい波旬といい共闘無理だし -- 名無しさん (2020-01-23 23:14:31)
どんな相手とも全力で戦う人とどんな人でも愛せる人と自分以外の全てに消え去って欲しい人で戦争が始まってしまう。 -- 名無しさん (2020-01-24 09:37:40)
前回から更に予想を越えた馬鹿過ぎて一周廻ってなんかわけがわからない感動がある…… -- 名無しさん (2020-01-24 19:23:11)
光の亡者と七大魔王を混ぜた感じ -- 名無しさん (2020-01-24 19:41:36)
完全にサイヤ人だった…これどうやって倒すんだ -- 名無しさん (2020-01-24 19:47:21)
気持ちのいいバカすぎる…… -- 名無しさん (2020-01-24 19:48:53)
でも真我のことを考えると色々と考えさせられる -- 名無しさん (2020-01-24 19:52:10)
会合挟まなかったら負けてたのかと思うと、運命惜しいな -- 名無しさん (2020-01-24 19:59:50)
限界突破した光の奴隷は本当に手に負えない -- 名無しさん (2020-01-24 20:40:17)
もしかして最強の敵って退屈なんじゃね?とか考えてたり妙に人間臭くてすき -- 名無しさん (2020-01-24 20:43:01)
馬鹿だこの人ー! -- 名無しさん (2020-01-24 21:02:10)
↑×2俺の方が強い -- 名無しさん (2020-01-24 21:07:35)
宗次郎「人は一人じゃ生きられない」 バフラヴァーン「ならば俺はその理屈をも倒す」 -- 名無しさん (2020-01-24 21:08:52)
宗次郎とは最強一人に至った場合の考えが全然違うんだよね。対比にするために敢えて設定したんだろうけどさ -- 名無しさん (2020-01-24 21:09:30)
たしかに戦闘狂だけど、ちゃんと思考出来てて関心したわ -- 名無しさん (2020-01-24 21:44:32)
孤高最強になるために物凄く相対というものを気にしているのが、矛盾というか皮肉というかな -- 名無しさん (2020-01-24 21:45:03)
サイヤ人というよりは悪のリュウだよな -- 名無しさん (2020-01-24 21:56:41)
もう豪鬼でええやん -- 名無しさん (2020-01-24 21:58:20)
退屈とか感じる余地が一切なくただ一人になりたがってた波旬さんの外れ方が凄いな。 -- 名無しさん (2020-01-24 22:22:12)
突撃の余波だけで恒星が生涯で生むエネルギー量を上回り、ブラックホールすら踏み砕くスプンタ・マンユをも倒すバフラヴァーン強すぎるな -- 名無しさん (2020-01-24 23:57:43)
今までの神座本編が基本的に一つの惑星だけで話が進んでたから、アヴェスターでようやく設定とスケールが合致した感ある -- 名無しさん (2020-01-25 00:07:23)
↑3やっぱり神になる連中は違うな、と改めて思う。地震の渇望に迷いがない。神格と魔王の違いはここかな? -- 名無しさん (2020-01-25 00:12:59)
なんで追っかけの名前を愛称で呼んでるの…仲良しなの? -- 名無しさん (2020-01-25 00:18:58)
見た目想像するとどうしても赤い髪のブロリーになる -- 名無しさん (2020-01-25 00:33:42)
魔王たち、半分くらいは神の資格持ってそうな風格だけどな。歴代覇道神は特化した一部分が神域に届いた結果全部分まとめて神になった感じ -- 名無しさん (2020-01-25 01:05:01)
このおっさん星霊の権能まで持ってるのかよ -- 名無しさん (2020-01-25 01:23:35)
1800年続く由緒ある「最強をめざそうの会」の会長。現在の会員は二名。 -- 名無しさん (2020-01-25 01:44:58)
相手にされないと寂しいとか、他の人のところに行くと妬けてくるとか、ヒロインかな?(錯乱 -- 名無しさん (2020-01-25 02:58:46)
いちいち発言が愛嬌あって、現状アヴェスター最萌えキャラな気がする… -- 名無しさん (2020-01-25 03:32:20)
魔王は全体的に萌えキャラ度高いよね。あっナダレさんはノーカンで -- 名無しさん (2020-01-25 03:38:25)
持久戦だとレベルアップしてどんどん強くなっていくから短期決戦がベストとか閣下に対する対策と同じ対策で草生えますわ -- 名無しさん (2020-01-25 04:20:00)
俺の方が強い的一辺倒な思考しかできない人かとおもってたけど萌キャラかよ -- 名無しさん (2020-01-25 10:14:43)
水銀「あーもう自分の世界で起こること全部知ってるから飽きたわー死にたい」バフ「ならソレに打ち勝てば良いではないか」 -- 名無しさん (2020-01-25 10:19:33)
魔王が完全無欠に善側の戦力を圧倒してるのかと思ったらそうでもなくて、でもそいつらが今回の話でまとめて片付けられたのはもう感想が思いつかない -- 名無しさん (2020-01-25 10:33:50)
『○○がつらい』 飛蝗「ならばそれに打ち勝てば良い」糞眼鏡「そうとも、ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」邪竜「どうして本気を出さなかった?」勇者「願う真が胸にあるなら、ただその道をひた走れ」 ……うーん、この -- 名無しさん (2020-01-25 11:11:57)
自覚してた閣下は常識的だったんやなって(なお止まらない模様 -- 名無しさん (2020-01-25 11:31:05)
マグサリオンとの激突が楽しみなキャラ -- 名無しさん (2020-01-25 11:49:35)
↑4 マリィに抱かれて死にたいが先にあって飽きたから死にたいは後付けという頭おかしいのが水銀なんだよなぁ。というか既に那由多の回数打ち勝ってる -- 名無しさん (2020-01-25 12:28:17)
この人パンテオンに出るとした必殺技しか撃たないとか、通常技選んだら即死とかありそうだな -- 名無しさん (2020-01-25 12:38:57)
ゲームでは「こうげき」しかないタイプで、「こうげき」の内約が毎ターン全快MPで敵味方を巻き込むマダンテみたいなキャラだろこれ -- 名無しさん (2020-01-25 13:37:28)
前回出てきたときは凄え馬鹿が出たなと思ったけど、今回の見たら結構可愛げのある馬鹿じゃんと思った。向かって来る相手が強いウキウキしちゃうし、昔倒した相手が生き延びて再戦の機を伺ってる気配で嬉しくなっちゃうし、自分以外の相手を見つけると拗ねるし退屈だわ〜とか言い出す奴、マグサリオンよりよほど親しみやすそうな性格じゃない?あや親しもうとしたら殴り合いが始まるんですけど -- 名無しさん (2020-01-25 13:46:32)
こいつも格上の敵味方に突っ込んで勝ち続けるんだよな -- 名無しさん (2020-01-25 14:20:32)
コイツに関しては相手の攻撃を受ける必要は無いはずなのに、まあ避けられない速度だったのかもだけどスプンタマンユの攻撃を真っ向から受け止めたの多分趣味だよな…… -- 名無しさん (2020-01-25 14:24:19)
マグより親しみが湧くのも二元論たる所なんだろう。善側は切羽詰まって余裕がなく、悪はある種朗らかに自分の道に邁進できる。バフラヴァーンも紛れもなく悪の最高峰の一人だよ。この世界クソだわ() -- 名無しさん (2020-01-25 14:27:24)
見た目や発言、タイマンにこだわる。エンバーミングのウンゲホイヤー思い出した -- チ◯毛ファイヤー (2020-01-25 14:40:09)
まあ悪党ほどよく笑うって最初から言われてるしね。切羽詰まってる感じがしなくてむしろ生き生きとしてて楽しそうだ。 -- 名無しさん (2020-01-25 16:09:50)
サラッと善の最高戦力でレベリングすんのやめーや。 -- 名無しさん (2020-01-25 18:19:28)
強さだけなら善の頂点と言われた存在を冒頭で倒すなよ……(絶望 -- 名無しさん (2020-01-25 18:23:11)
本編終わった後の隠しダンジョンに出てくる裏ボスみたいな奴を修行相手にするなや… -- 名無しさん (2020-01-25 18:43:21)
こっからの萌え豚化となると、ザリチェードとタルヴィードをマグサリオンが倒してロックオンって流れしかないよな。 -- 名無しさん (2020-01-25 18:44:19)
前回までだと一言も喋らずにしかめっ面でマグサリオンに喧嘩売る姿を想像してたけど、今回の話見るにめっちゃ気さくに話しかけてきそうだしめっちゃニコニコしながら突っ込んできそう -- 名無しさん (2020-01-25 18:48:15)
バフラヴァーンが1人を寂しがってるのはつまりそういう事なのか…… -- 名無しさん (2020-01-25 19:24:29)
しかし、こいつ求道型なのか覇道型なのか -- 名無しさん (2020-01-25 21:29:28)
これは確実に求道。宗次郎と同じ系列 -- 名無しさん (2020-01-25 21:40:16)
そして宗次郎やマキナより純度が上に思える -- 名無しさん (2020-01-25 22:52:22)
宗次郎たちは一度波旬の押し上げによって神域を垣間見たおかげで悟り開けた後天的な求道神だから、純粋な求道者としての一番はバフラヴァーンだな -- 名無しさん (2020-01-25 22:54:50)
マッキーも水銀に心身共に弄られた結果「ミハエル」じゃ無くなってるしな。最初から求道を続けてるバフラヴァ―ンが一番純粋かもしれない -- 名無しさん (2020-01-25 23:06:52)
常に全力だから底が見えたなコイツ。(なお常に底が抜け続けている) -- 名無しさん (2020-01-25 23:20:55)
今回出落ちしたスプンタマンユって拝火教だとほぼ頂点の存在だよね。しかたないとはいえ魔王のかませとは・・・。 -- 名無しさん (2020-01-26 00:02:20)
義者の魔王討伐の偉業が明らかになるたびその九倍の速度で魔王討伐が発覚する男。最低36人も魔王殺してて草生える -- 名無しさん (2020-01-26 00:28:56)
↑×3「常に全力」だから「常に限界を超えて成長していく」って能力だもんな……主人公力高い能力だなw -- 名無しさん (2020-01-26 01:37:09)
種族的には不義者の人間になるんやろか? -- 名無しさん (2020-01-28 12:42:02)
↑星霊と殺人鬼以外は種族的には人間ってことか。我力恐るべし -- 名無しさん (2020-01-28 12:50:06)
バフラゥァーンでじわりとくる -- 名無しさん (2020-01-28 19:09:09)
鬼の形相で惑星をパンチで壊す二頭身のバフラヴァーンが頭の中で出来ちまったジェねぇか -- 名無しさん (2020-01-28 20:18:39)
殺人鬼がありなら、戦闘狂だって種族じゃねーの・・・ -- 名無しさん (2020-01-28 20:53:00)
さあ!回復してやろう!全力でかかってくるがよい!(自分が) -- 名無しさん (2020-01-31 19:05:02)
バフラヴァーンが聖王領よりは若い&上二人がアレってみると、やっぱ二千年くらい前に一回勢力リセットされたのかな…… -- 名無しさん (2020-01-31 19:10:02)
戒律二つ持ちじゃねーか、通りが頭おかしいぐらい強いはずだ -- 名無しさん (2020-01-31 19:26:21)
三つ持ってるマグサリオンやべぇしなんで未だ一級といい勝負する程度なんだ -- 名無しさん (2020-01-31 19:47:19)
どんなに多くても二つまでが常識なんだろうな。三つはよっぽど魂の格は高くないと不可能なんだろ。戦いのなかで戒律をこれから増やすのかも -- 名無しさん (2020-01-31 19:51:06)
↑2 そりゃ年月の差よ 生まれてから30年ぐらいな上に兄者みたいな才能ないからねマグさん -- 名無しさん (2020-01-31 19:53:28)
シンプル過ぎて考察する要素が少ない -- 名無しさん (2020-01-31 19:57:24)
正直こいつもフレデリカと一緒の戒律を持っててもおかしくないよな。殺人鬼としての自負か、俺の方が強いなら避けてどうするという自負の違いはあるけど。あとは被ダメージをEXPに変換するみたいな効果の戒律も想像した -- 名無しさん (2020-01-31 20:37:23)
戒律で「負けない」とかあるかな? -- 名無しさん (2020-01-31 20:38:47)
コイツの能力はフォウ君と同じ相手よりも強くなり続けるかな? -- 名無しさん (2020-01-31 21:00:41)
1800年も闘いに生きてちゃキルカウントが異次元の桁になってそう -- 名無しさん (2020-02-01 03:03:47)
つーか成長速度凄まじすぎる こんなんにどうやって勝ったんだマグサリオン -- 名無しさん (2020-02-01 08:57:14)
何気に戒律を伝染させてるのがヤバい、求道系だと思ってたがもしかして覇道の資質もあるんじゃないか -- 名無しさん (2020-02-01 09:49:39)
↑ていうか魔王が覇道神の卵ってイメージかなぁ -- 名無しさん (2020-02-01 15:56:15)
バフラもフレデリカも願い自体は他人がいないと成り立たないからな。俺のほうがお前より強い、好きな男と世界の終わりまで殺し合い続けたい、だし。自分のほうが強いって周りに認めさせる行為とも取れるし -- 名無しさん (2020-02-01 17:11:04)
破天荒すぎる言動に惑わされるけど要は出会う奴皆殺し、意思疎通が成立するようで成立しないとまさに絶対悪だよな そりゃマグサリオンもこんなクズは滅ぼさないとってなる -- 名無しさん (2020-02-01 23:51:21)
一回お隣の光の奴隷と是非とも競わせてみたいところだ(獣殿並感) -- 名無しさん (2020-02-02 18:57:11)
もしかして二番目の戒律って「戦いから逃げるな」かな? 戦えば戦うほど強くなるリターンで -- 名無しさん (2020-02-02 20:04:51)
↑でもそれだと本人の意思関係ないとはいえ会合のせいで一度スプンタから逃げてるから破戒にならない? -- 名無しさん (2020-02-02 20:44:12)
↑2それはどっちかというとマグサリオンの戒律っぽい -- 名無しさん (2020-02-02 20:51:26)
破戒の線引きがどこまでなのかね たとえばフレデリカも攻撃かまされる瞬間に特異点に呼び出されて、結果的に攻撃回避になったら破戒扱いなんだろうか? -- 名無しさん (2020-02-02 21:50:47)
自分の意思じゃないからセーフだと思ふ -- 名無しさん (2020-02-03 00:07:39)
そもそも一つ目の戒律の時点で"戦わなくてはならない"だから逃げられんだろ -- 名無しさん (2020-02-03 13:55:05)
↑そこらへんは戒律の上手いコンボ的な? 第1の戒律で無限のスタミナ&戦闘不可避で第2の戒律でそもそも戦闘から逃げられる状況じゃないから戦闘力も効率よく上昇するみたいな -- 名無しさん (2020-02-03 15:12:37)
退屈に勝つ(ネトゲぽちぽち) -- 名無しさん (2020-02-17 23:05:04)
ネトゲでも最強を目指すバフ -- 名無しさん (2020-02-17 23:28:10)
最強だが無慙の萌え豚と化す -- 名無しさん (2020-02-23 03:26:52)
俺の方が強い -- 名無しさん (2020-02-23 09:39:49)
ドラマ時空で引きこもりの廃課金ゲーマーになりそうやん -- 名無しさん (2020-02-23 09:41:08)
そういやなんで星霊化してないので? -- 名無しさん (2020-02-24 14:32:32)
純粋に一木一草自分で殴りに行くのには大きな身体や生まれ持ってない力は邪魔!って具合かな? -- 名無しさん (2020-02-24 14:46:17)
命のやり取りをする以上、ひとりひとりと正々堂々対峙しないのは相手に無礼だと思ってんじゃね? ある意味真摯な求道者ともいえる(相手にとっては迷惑千万だが) -- 名無しさん (2020-02-24 18:00:03)
星霊になるとより強くはなれるだろうけど物理的・霊的な制約が増えそうだもんな。バフにとって制約が増えること自体は「それに勝つ」案件だろうけど、一木一草に誠実に相対できなるならありえないだろうし -- 名無しさん (2020-02-24 19:46:40)
話が進むにつれてかませと思われた魔王が重要キャラだったりしていく中バフさんだけあまり神座闘争という話的には重要そうじゃなさげなのがじわじわくる 俺の方が強いしてるだけだから -- 名無しさん (2020-03-28 08:45:36)
意外とバフとフレデリカはあっさり退場しそう。どっちかが完成したマグの滅却技でやられるのだろうか -- 名無しさん (2020-03-31 21:36:42)
こいつは声誰になるかな -- 名無しさん (2020-03-31 22:52:45)
ベイは思い入れが無いから動かしやすいキャラってどこかで言ってたけどバフもそんな感じになりそう -- 名無しさん (2020-04-02 05:05:14)
バトルヒャッハー系キャラは分かりやすいけど替えが効くから -- 名無しさん (2020-04-02 08:11:10)
常に全力を出すってのはキャラ的には面白い設定だが、物語的には面白みがない特性だな。強者特有の慢心や手加減がないから主人公と出会ったら絶対負けるみたいなもんだし -- 名無しさん (2020-04-02 08:54:23)
普通に会合による中断やぼろ糞にされて生き残ったりもあるから、主人公敗北も普通にありうるぞ。そもそも誰と戦うか予想できないが -- 名無しさん (2020-04-02 19:13:24)
タルヴィザリチェ見る限りバフラヴァーンも到底悪役には見えない造形なんだろな……。ガタイ良くて裏表ない頼れる兄貴分みたいなデザインが見える見える…… -- 名無しさん (2020-04-03 01:03:08)
↑「俺のほうが強い」も茶目っ気ある兄貴分キャラが言いそうなセリフよね -- 名無しさん (2020-04-03 01:09:15)
なんというか他の魔王がみんな国籍バラバラ感あるから、意外な見た目だったりもするんだろうな -- 名無しさん (2020-04-03 03:27:06)
何というか…獣殿が喝采して褒め称えそうな馬鹿だよね(褒め言葉 -- 名無しさん (2020-04-06 13:01:59)
バフラって生粋の求道者の割には自分の信念を他者に感染させるとか覇道の気質も持ってるよね。そこら辺が求道神になれない理由だったりするのかな -- 名無しさん (2020-04-06 20:00:38)
二つ目の戒律は素手のみで攻撃? -- 名無しさん (2020-04-07 00:15:35)
バフの見た目は多分他の飛蝗と同じように中世ファンタジー風味だと思う -- 名無しさん (2020-04-07 03:26:43)
ビジュアルは三国志の呂布っぽいのが良いな -- 名無しさん (2020-04-07 15:37:56)
中華系武人みたいなキャラかなとは思った -- 名無しさん (2020-04-07 16:14:40)
正田の螺湮城新伝での中国神話のイメージが力とか武力だから、割とありではあるな。飛蝗2人が西洋騎士だからなんともいえんが -- 名無しさん (2020-04-07 17:52:50)
こいつの2つ目の戒律が気になるな。他の2人が多重戒律を活かせていない感じがしたし。本家本元はどんな戦い方なんだか。 -- 名無しさん (2020-04-10 20:20:22)
最強の我力使いとか言われてるし、螺旋や直線みたいな戒律でもなんとかしてしまいそうではあるよな -- 名無しさん (2020-04-10 20:22:54)
2人のネックになってる「動きを制限するから全力にならない」っていう矛盾を「いいや全力だ」という感じに捻じ曲げて両立してるんじゃないかと予想 -- 名無しさん (2020-04-10 20:27:32)
今までの作品も矛盾を使いこなしてる奴は強キャラだしな。バフラもハザフルマと矛盾する戒律だろうな -- 名無しさん (2020-04-10 20:34:30)
まさかのショタだったら凄いね -- 名無しさん (2020-04-12 20:55:14)
最低でも1000年以上は生きている2m越えの身長の男がショタ…? -- 名無しさん (2020-04-12 21:27:57)
その矛盾を当代最強の我力で実現してるんでしょ(適当) -- 名無しさん (2020-04-12 21:36:01)
↑3 会合なところで、2メートル超えの筋肉モリモリマッチョマンだと言われてる -- 名無しさん (2020-04-13 12:20:40)
2m越えの筋肉モリモリマッチョマンのショタなんだろ(適当)。矛盾した戒律を使いこなすなら外見も矛盾しててもおかしくない -- 名無しさん (2020-04-13 12:37:31)
我力万能説やめろ -- 名無しさん (2020-04-13 23:19:49)
モリモリマッチョマンショタで声はくぎみや -- 名無しさん (2020-04-14 02:59:21)
そんなアルフォンスみたいな… -- 名無しさん (2020-04-14 06:45:25)
ショタは矛盾だと?ならば俺はそれに勝たねばならん -- 名無しさん (2020-04-14 07:59:02)
ブロリーみたいな外見を想像している -- 名無しさん (2020-04-14 17:13:06)
フレデリカもそうだし、星霊じゃない人型である以上実際にショタだった頃もあったんだろうな。その頃の「俺が最強だ」って子供の夢想を今日まで引きずってきたのかも知れない -- 名無しさん (2020-04-14 17:34:44)
時代が違えば獣殿と友達になっていたかもな。 -- 名無しさん (2020-04-14 20:23:11)
倒し方としては短期決戦に持ち込むのが一番いいのかな。長期の持久戦になると不利になるから…だとするとマッキースマイルが天敵? -- 名無しさん (2020-04-16 12:51:06)
闘いを楽しむ気のない同格、戦闘経験豊富な奴には普通に磨り潰される。スプンタちゃんも情報あったら普通に勝ってたからな -- 名無しさん (2020-04-16 14:33:34)
↑2 スマイルまで行くと波旬以外全員死ぬから天敵どうこうじゃなくなってこない? -- 名無しさん (2020-04-16 16:13:35)
マッキーパンチが一番短期型だけど当てる前にマッキー殺されるし、スマイルまでいくとマッキー以外の命持ってるやつは蓮以外全員死に絶えるから勝負にならないジレンマ -- 名無しさん (2020-04-16 16:16:43)
↑以外じゃなくて以下だったわ -- 名無しさん (2020-04-16 16:20:04)
我力がどこまで作用するかするか -- 名無しさん (2020-04-16 19:31:38)
軍勢変生マッキーと司狼は理屈も意地も何もガン無視だから考慮の余地がない。覇道神以外が勝ちたいなら天狗になるしかない -- 名無しさん (2020-04-16 20:12:13)
もう一つの戒律は「拳だけで戦う」みたいな感じか? -- 名無しさん (2020-04-16 20:41:15)
司郎は人間だったらまともに戦ってくれるけど、戒律持ってる時点で神様に頼って生きてるふざけたやろう扱いだから第一神座は誰も挑戦できないしな -- 名無しさん (2020-04-17 19:34:12)
戒律なしでも魔王達は宇宙蹂躙してそうだし、強いと思うけどな -- 名無しさん (2020-04-17 20:33:13)
何の因果か戒律は他と違って願っちまった時点で付けたり外したり無視したり出来ないから否が応なく司郎に嵌まるのか改めてひでー世界 -- 名無しさん (2020-04-17 20:51:44)
↑2 司郎のは無効じゃなくて能力の自壊だから能力が強い分弱体化する。 -- 名無しさん (2020-04-17 20:58:26)
軍勢変生連中に勝てる奴なんてまじでいないから比較するのもおかしい話だけどね -- 名無しさん (2020-04-17 21:01:03)
(∴)「そうか?」 -- 名無しさん (2020-04-17 21:23:14)
聖王「借り物の力で無頼を気取るのがおまえの道か?」 -- 名無しさん (2020-04-17 22:10:32)
宿儺と大嶽って書くなら分かるが、司狼やマキナって書くと創造から神格まで幅あってどっちで考察したいか分からんな。擬似神格で考察するなら、そもそも時の鎧の時点で勝ち目ない。創造なら能力無効や即死で勝ち目はあるかもしれんが、逆に身体能力や質量差でジリ貧で潰されるだろ -- 名無しさん (2020-04-17 22:48:57)
マシュヤーナの戒律の効果からして、バフラヴァーンの全力で相対するってのは体だけで、相手一人を真剣に見るとは遠いみたいだな -- 名無しさん (2020-05-08 19:38:08)
マシュは世界で自分一人を見てくれるような相手を探してて、バフラヴァーンは目的が皆殺しだからそりゃ合わん -- 名無しさん (2020-05-08 19:52:23)
まぁでも、マシュもバフラもフレデリカも戒律は近いものがあるな。他者依存で字面だけなら真摯な感じで -- 名無しさん (2020-05-08 20:10:24)
まあバフラヴァーンから見ればあくまで最強への通過点の一つって程度の認識だろうからな -- 名無しさん (2020-05-08 21:17:42)
バフラも今のところスプンタ戦しか描写ないからなぁ。最強目指してるけどセンチメンタルな部分もあるし、参戦したらどんな奴かはわからん -- 名無しさん (2020-05-08 21:29:07)
部下?の二人を失ってソロ活動となったバッタさん -- 名無しさん (2020-05-12 18:09:50)
惑星破壊サークル解散とは悲しいなぁ -- 名無しさん (2020-05-12 18:33:27)
オフ会0人 -- 名無しさん (2020-05-13 09:07:38)
この人、感情に関しては割と普通の人だから最強の道目指すのが一人になって寂しいとかあるんだろうか -- 名無しさん (2020-05-14 13:51:32)
バフ「寂しさにだって勝っちゃうから平気だもん……」 -- 名無しさん (2020-05-14 14:01:14)
ナダレ共々小説版でビジュアル出てこないかな。1巻は会合までだったよね? -- 名無しさん (2020-05-14 15:58:43)
会合に挿絵は欲しいな -- 名無しさん (2020-05-14 18:40:51)
マグサリオンが勝ってるのは1人になったところで寂しさなど一片たりとも抱かない所だな・・・ -- 名無しさん (2020-05-31 20:33:11)
無茶振りバフラヴァーン。薄々思っていたが甘粕と同系統のバカだ。 -- 名無しさん (2020-05-31 20:37:09)
勝ち方に拘るってある意味で慚愧に拘っているということだから、無慚無愧には滅ぼされる可能性。 -- 名無しさん (2020-05-31 20:39:17)
こいつも語尾が「ン」だもん、ぜったいただの最強バカ(褒め言葉)じゃない -- 名無しさん (2020-06-07 16:17:20)
全宇宙皆殺し宣言したマグサリオンに間違いなく真っ向からぶつかってくるであろうバカ -- 名無しさん (2020-06-07 17:28:38)
各魔王のエピソードが掘り下げられてどいつも神座闘争の中核に関わってる感じなのに、こいつだけ俺の方が強いって言ってるだけのFOE疑惑が なんか無茶ぶりをかますらしいが -- 名無しさん (2020-06-07 17:37:17)
クワルナフ、スィリオス、カイホスルーが全部失敗しちゃってミトラ大勝利な時の最後のスイッチ的な役目じゃない。無慙が代行しちゃったわけだけど -- 名無しさん (2020-06-07 18:03:31)
チャックノリスファクトとこいつ相性良さそう -- 名無しさん (2020-06-09 16:26:05)
バフラヴァーン・ファクト・・・七大魔王の主な死因は 1、バフラヴァーン 2、ナダレの気紛れ 3、勇者ワルフラーン バフラヴァーンは中性子星に行った事がある。中性子星に生命が居ないのがその証拠。 -- 名無しさん (2020-06-09 16:55:47)
実際兄者の3タテ除けば魔王の死因ほぼこいつだしな… -- 名無しさん (2020-06-09 17:28:20)
あとスプンタさんにエンカウントすると並みの魔王は死ぬ -- 名無しさん (2020-06-10 00:31:38)
義者の魔王討伐例が新たに示されるたび、自動的にその九倍の数を仕留めた事になる男 -- 名無しさん (2020-06-10 20:54:47)
バフラヴァーンの動くスピードは二種類。1.歩く 2.殺す -- 名無しさん (2020-06-11 11:50:12)
俺の頭の中では勇次郎みたいな外見になってる -- 名無しさん (2020-06-20 22:14:29)
意識の無い病人が宇宙最期の一人だった場合、こいつはどうやって最強を証明しようとするんだろ……まさか、意識を取り戻す為に病気を殴り殺せるようになるのだろうか… -- 名無しさん (2020-06-20 23:23:26)
バフの我力なら病気なんて全快できるだろ -- 名無しさん (2020-06-20 23:27:12)
そういや、無限スタミナのバフラヴァーンと不死身のフレデリカがタイマンで戦ったらどうなるのかな…千日手に? -- 名無しさん (2020-06-21 12:13:10)
我力のつばぜり合いになると思う。結局勝負つかないから700年前のクワルナフ戦と同じ結果になるのかな -- 名無しさん (2020-06-21 12:30:58)
そのうち会合かなんかで呼ばれんじゃね? -- 名無しさん (2020-06-21 12:43:27)
バフラヴァーンの無茶振りが気になる…我力パンチされてどうした?立てよオラみたいな感じだったり? -- 名無しさん (2020-06-23 05:13:53)
既に言われてるけど、見た目は中華系武人のイメージ。黒の漢服を着崩した筋骨隆々の大男みたいな。マシュヤーナには青薔薇無かったから共通項では無くなったが、黒の漢服なら青薔薇描かれてても映えそう。 -- 名無しさん (2020-06-23 05:50:20)
不変な物とは?=俺の強さ!コイツは本当もう・・・ -- 名無しさん (2020-06-26 19:15:18)
俺の方が強いから俺の方が勝つとかいう身のふたもない結論 -- 名無しさん (2020-06-26 19:18:54)
相変わらずのおバカっぷりに安心したわw -- 名無しさん (2020-06-26 19:23:55)
そうか、よかったな(煽りではなく心からの賛辞)。しかし、俺の方が強い(不変の真理) -- 名無しさん (2020-06-26 19:25:00)
こいつマジで頭悪くて好き。獣殿と相性良さそう -- 名無しさん (2020-06-26 19:34:48)
俺の方が強いパンチ!!!(四散する破滅の波濤)(砕けるお父様の分身体)(俺の方が強い) -- 名無しさん (2020-06-26 19:37:18)
こいつが何か喋る度に「お、おう。そうか…」ってなるのホント好き。 -- 名無しさん (2020-06-26 19:39:01)
間違いなく光狂いの魔王だわ、クワルナフの対処法もそれだし -- 名無しさん (2020-06-26 19:42:16)
理詰めキャラのお父様との会話が面白すぎてダメ -- 名無しさん (2020-06-26 19:45:04)
一周回って癒しキャラになっとる -- 名無しさん (2020-06-26 19:46:26)
お父様「○○は××だから△△なんだよ。分かったかい?」 バフラヴァーン「うん!分かった!でも俺の方が強い!」 お父様「...私はお前が羨ましいよ」 -- 名無しさん (2020-06-26 19:49:22)
↑まるで微笑ましい親子の会話だぁ…(白目) -- 名無しさん (2020-06-26 19:51:18)
こいつレスバ無敵すぎだろ明星「お前は〇〇だから無知極まる。覇道神とお前では星と砂粒ほどだと言うのを理解できないのか?」バフラヴァーン「そうか、俺の方が強い」 -- 名無しさん (2020-06-26 19:58:07)
無慙「どうだサタナイル、こんな奴らが俺の時代には居たのだ」 -- 名無しさん (2020-06-26 19:59:41)
そうかよかったな。俺の方が強い。阿片と波旬の糞に並ぶ便利ワードができてしまったな -- 名無しさん (2020-06-26 20:00:48)
そうか。感動的だな。だか無意味だ。に通ずる -- 名無しさん (2020-06-26 20:01:46)
糞と阿片と綾模様だが俺の方が強い -- 名無しさん (2020-06-26 20:03:17)
「あっけない。終わりとは得てしてこんなものか」「そうかよかったな。だが俺のほうが強い」 「私が法だ。黙して従え」「だが俺のほうが強い」 「私がみんなを抱き締める」「俺のほうが強い」 「無量大数の前では等しく塵だ」「俺のほうが強い」 -- 名無しさん (2020-06-26 20:08:03)
空間転移に耐性つけてきたってのは強制転移かまそうとしたら「俺の方が強い」でやっぱ拒否るのかな -- 名無しさん (2020-06-26 20:14:43)
こいつもうネタキャラだろ -- 名無しさん (2020-06-26 20:29:57)
ビックリするぐらい爽やかな存在 -- 名無しさん (2020-06-26 20:34:08)
この人の声どうなるんだ… 神座どころかlight作品全部無視して黒田崇矢さんの声が聞こえるわ… -- 名無しさん (2020-06-26 20:54:29)
持久戦を悪手だと思ってたらまさかの最善手、スプンタ・マンユは正しかった… -- 名無しさん (2020-06-26 21:32:52)
スプンタさんは一撃でライフの9割消し飛ばしたのがマズかった、カウンター食らって即死 -- 名無しさん (2020-06-26 21:34:19)
セリフを聞いていると犬の十戒コラが頭をよぎってしょうがないな -- 名無しさん (2020-06-26 21:35:26)
飛蝗の十戒 1、飛蝗の一生は500年から1800年ぐらいです。俺のほうが強い。 2、私を殴ったりイジめたりする前に覚えてほしいのです。俺のほうが強い。 3、最後まで傍にいさせてください。そして忘れないでください。俺のほうが強い。 -- 名無しさん (2020-06-26 21:39:30)
「まだだ!」「知っていたとも、では次だ」大体こんな感じの戦いだった -- 名無しさん (2020-06-26 21:43:54)
言動は全て熱血系主人公のセリフだよな、やってることが虐殺だけど -- 名無しさん (2020-06-26 21:48:43)
バフラは三宅健太さんがあってると思う -- 名無しさん (2020-06-26 21:59:42)
そら個としての最強格ですわって性格 -- 名無しさん (2020-06-26 22:32:40)
こいつどの世界でもこうだろうから死後概念の無い世界で死ねてよかったと思うべきか -- 名無しさん (2020-06-26 23:31:10)
作中の描写読んでるとなんだこのセンチメンタル範馬勇次郎ってなる -- 名無しさん (2020-06-26 23:47:35)
正田が刃牙好きな話は昔してた覚えあるから、たぶんセンチメンタル勇次郎は正しい -- 名無しさん (2020-06-26 23:58:39)
飛蝗二人にエア味噌汁出すバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-06-27 00:02:10)
「俺はチョキだろうとグーに勝つ!」 -- 名無しさん (2020-06-27 00:06:09)
最強の我力使いなら普通に出せそうというか、完成度高そう -- 名無しさん (2020-06-27 00:09:17)
お父様の計算によると自分と対峙できる限界は18502秒=5時間弱。5時間もお父様と戦えるとかなんなんだおまえは… -- 名無しさん (2020-06-27 00:12:14)
何故か一人癒しキャラの道を爆進する男 -- 名無しさん (2020-06-27 00:28:50)
こいつの元ネタを探してみたがパフラヴァン・マフマドって武道の達人がそれっぽさそう。パフラヴァン(パフラワン)はペルシア語で強者を意味するらしい -- 名無しさん (2020-06-27 01:01:32)
え?お話?しょうがないにゃあ…で応じるの幾ら何事にも全力だからって可愛すぎない? -- 名無しさん (2020-06-27 01:19:39)
↑最終結論:俺の方が強い -- 名無しさん (2020-06-27 01:23:19)
バフラヴァーンの人生相談。殴り合いながらお悩みには真摯に受け答えしてくれる、そうか俺の方が強い -- 名無しさん (2020-06-27 01:26:54)
誰に対しても真摯に向き合って自分の中に確固とした信念があるのでどんな体にも答えられる有能、問題は意識したら殴りかかってくるのでバフラと殴り合いながら会話できる存在でないといけない -- 名無しさん (2020-06-27 01:33:58)
そうか結婚生活が不安なのか。それはそれとして俺の方が強い -- 名無しさん (2020-06-27 01:37:47)
なお、強制的に転墜させられるとクソ雑魚義者になる模様。 -- 名無しさん (2020-06-27 01:38:37)
転墜だと?ならば俺は、転墜に勝たねばならん -- 名無しさん (2020-06-27 01:40:03)
バフラ構文万能説 -- 名無しさん (2020-06-27 01:43:39)
こいつ転墜して雑魚化してもまた一からはじめて元の場所まで戻ってくるイメージしかない。善悪概念ないしそういう面では真我に縛られてないキャラだからな -- 名無しさん (2020-06-27 01:48:17)
雑魚化?ならば俺は、雑魚化に勝たねばならん -- 名無しさん (2020-06-27 01:53:13)
義者になったら戦う気のない相手とは戦わないとか若干マイルドになりそう -- 名無しさん (2020-06-27 01:53:44)
ガチャで引きたくない(襲いかかってきそう) -- 名無しさん (2020-06-27 06:54:35)
自分より格上(ナダレ)の宇宙ビリヤードでも強制移動できないって、何なのコイツ… -- 名無しさん (2020-06-27 09:58:06)
強制移動出来ないなら楽しそうな祭りを宣伝して誘導すれば良いじゃない? -- 名無しさん (2020-06-27 10:01:26)
ここに宇宙天下一武闘会を開催する!!! -- 名無しさん (2020-06-27 10:03:07)
なお、完全ノーマークの飛び込みアマチュア選手(マグ)に全てを掻っ攫う模様 -- 名無しさん (2020-06-27 10:10:31)
トーナメントものにありがちな展開じゃん -- 名無しさん (2020-06-27 10:12:15)
シルヴァリオサーガのせいで感覚がマヒしていたが戦闘中に覚醒してパワーアップする事を自分も相手も当然の事として認識しているのって冷静に考えるとおかしいやろ -- 名無しさん (2020-06-27 14:27:26)
古くは北斗の拳からドラゴンB、その他JUMP系列に連綿と受け継がれる友情(殺意込)・努力(まだだ)・勝利(俺のほうが強い)やぞ。美しい綾模様だろう? -- 名無しさん (2020-06-27 14:33:53)
バフラヴァーンは成長の手段(気合と根性)が異常なのであって、フェルやサムルークの戒律みたいに戦闘中条件満たしてどんどん強くなっていく戒律とかは存在するから、星から星へ長年戦い続けてきた経験値を持つなら、相手が強くなるの考慮するのは当然と言えるぞ。 -- 名無しさん (2020-06-27 15:00:40)
他の魔王が大なり小なり神座闘争的に重要な役割をそれぞれ担当してるのにこいつただ俺の方が強いしてるだけやん -- 名無しさん (2020-06-27 15:16:44)
無慙が皆殺し旅するから、その皆殺し旅を先に挑戦してた先達として重要だし・・・ -- 名無しさん (2020-06-27 15:20:36)
我力が便利設定(いくらでも「まだだ!」出来る)すぎてストーリ上も扱いが難しそうだけど、これでも求道神レベルには達していないのか -- 名無しさん (2020-06-27 15:22:58)
まぁ言っちゃあなんだが、成長速度や進化は現在のクワルナフに予測されるし、5時間で討伐可能と仮定されるレベルだからな。その予測を超えれるようになって、もう一皮剥けないと神格には行けないんじゃない -- 名無しさん (2020-06-27 15:39:17)
もっと単純に現状満足してそうだから駄目なんじゃないの。俺より強いやつなんて居ていいわけないだろって怒りが無い。 -- 名無しさん (2020-06-27 16:33:42)
二元論で楽しそうにしてるからダメだろ、世界を滅ぼしてでも俺は俺の好きにする!ってエゴが足りてない -- 名無しさん (2020-06-27 16:35:24)
俺の方がの方ががダメなんじゃね?比較なんてなしに俺が最強ぐらいキメないと -- 名無しさん (2020-06-27 16:37:11)
そもそも真我を知らんし、世界を相対する好敵手としても認識してないからな。真我がこちらを認識してることに気付かないと -- 名無しさん (2020-06-27 17:51:42)
真我なんかより俺の方が強い -- 名無しさん (2020-06-27 17:58:51)
いつかそうなって欲しいな、がんバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-06-27 18:06:19)
一番不義者らしい生き方をしてるのかもしれないな。すごいバカだけど強さを求める姿は愚直で純粋だ。色々としごらみのある義者ではこうはいかない。 -- 名無しさん (2020-06-27 19:18:44)
(∴)「俺の方が強いだぁ? うるせー!!」ぶっ●すと思ったときには、すでに宇宙滅相してるぐらいじゃないと… -- 名無しさん (2020-06-27 19:24:59)
↑ぶっ殻すなんて思ってるうちは射干としてもクズ以下だぞ他者を認識してる時点で唯我の波旬じゃない -- 名無しさん (2020-06-27 19:30:18)
地の文で負傷で戦力が落ちる事はないってあったけどハザフ・ルマは疲労によるスタミナ切れだけではなくダメージによる戦闘力ダウンも無視できるって事かこれ -- 名無しさん (2020-06-27 21:40:59)
マグサリオンとのタイマン近そうで楽しみ -- 名無しさん (2020-06-27 23:23:16)
↑2まあ常に全力で攻撃できるようになる戒律だしな、死ぬ直前まで戦力衰えないのはヤバい -- 名無しさん (2020-06-27 23:43:35)
仮に四肢なくなっても、我力で問題なく移動も攻撃もできそうだし -- 名無しさん (2020-06-28 00:06:59)
両手両脚が無くなったか・・・が、俺の方が強い! -- 名無しさん (2020-06-28 22:17:54)
もし四肢もがれたら相手の実力を称賛してだが俺の方が強いをしだすよ -- 名無しさん (2020-06-28 23:09:01)
手足捥がれても残った頭と胴体で人間ミサイルくらいはやるんだろうなあ… -- 名無しさん (2020-06-29 00:36:13)
最新話でお父様への囮扱いになってて笑う。あと絶滅星団に三割勝てる目があるのかよ… -- 名無しさん (2020-07-03 19:44:10)
クワルナフもそうだが、まだ全力出しきってないんだよなぁ戒律の二つ目が気になる -- 名無しさん (2020-07-03 20:05:44)
↑2 クワルナフがミスって戦況バランス崩したら、バフラヴァーンの成長速度が加速するからね -- 名無しさん (2020-07-03 20:44:43)
物凄い事やってんのになんで彼だけなんかほっこりするんでしょうね -- 名無しさん (2020-07-03 20:46:53)
フレデリカの不死性は人という括りでは脅威的だと言ってた。あれが全てなんじゃない?現世を満喫しているやつらは総じて愛と怒りが足りない。真性を感じられない。 -- 名無しさん (2020-07-04 07:00:43)
バフラヴァーンの狂気に感染した飛蝗達は皆バフラヴァーンと同じ戒律を得てるよね。ということはバフラヴァーンも覇道適性持ち?感染した連中での淘汰の果てにザリチェとタルヴィだけしか残ってないけど -- 名無しさん (2020-07-04 15:12:22)
マグサリオンの先達として合わせてるんだと思うよ。鏖殺するけど、周囲にいると何か真似ちゃうって風に -- 名無しさん (2020-07-05 02:26:13)
漁夫の利を得る…蘇代が燕の国の恵王に語った話による。はまぐりが口を開けているとしぎという鳥が来てはまぐりに食いついた。一方ではまぐりは自分の口を閉じてしぎのくちばしをはさんだ。こうして、はまぐりとしぎがお互いに放そうとせずに争っている間に、バフラヴァーンがあらわれてこう言ったという。「俺のほうが強い」 -- 名無しさん (2020-07-05 08:32:17)
三つ巴√に呼ばれてもないのに参戦して獣殿の爪牙になってそう -- 名無しさん (2020-07-05 09:13:43)
↑3 そういやバフラヴァーンも「ン」族なんだよな -- 名無しさん (2020-07-05 09:27:24)
最強になりたい訳じゃ無いけど手段はマグサリオンと同じだし意外と絡みがあるのかもしれん -- 名無しさん (2020-07-05 09:29:20)
バフラヴァーンに「お前の土俵で勝っただけで本当に宇宙最強になったと言えるのか?」って煽った場合の結果が見てみたい。まず相手の提示した条件でも戦うようになるのか、結局「そうか、だが俺の方が強い」で無視するのか…… -- 名無しさん (2020-07-05 11:13:51)
別に相手の道理に付き合って最強になるモノじゃないから普通に無視できると思う。そうじゃないと相手が次から次へと勝負を提案して無限の時間稼ぎができちゃう。互いを認識するって戒律の条件も、あくまでバフラ側の作ったルールの一環なだけだし -- 名無しさん (2020-07-05 11:37:42)
バフラの土俵に付き合えず負けた相手が悪い -- 名無しさん (2020-07-05 11:46:46)
純粋な頭脳戦ならともかく、相手から姑息に逃げ回って不意打ちするのが持ち味の奴もいるだろうし、それを基準に一々土俵を合わせたら最終的には寧ろ「相手に尋常に向き合う縛り」に反する結果に繋がるんじゃないかな。どんな奴のどんな強さにも自分は拳で打ち負かすってのが大事なんだと思う。相手の土俵に乗らないことが寧ろ不利になる戦況もあっただろうし、必ずしもそれが身勝手とは言い切れないんじゃないかな -- 名無しさん (2020-07-05 11:57:59)
続き↑そもそもバフの存在自体が身勝手ってのは置いといてね -- 名無しさん (2020-07-05 12:00:34)
ちゃんと自分より強い相手にも挑むから好きだわ。無差別な災害だけど、自分より弱い相手を選んで俺は強い!とか息巻いてる戦闘狂()みたいに鍍金が剥がれずこのまま初志貫徹してほしい。 -- 名無しさん (2020-07-05 12:18:41)
↑そういう奴は正田作品だと大物になれないからな。ベイとシュライバーだって格上にも普通に挑むし -- 名無しさん (2020-07-05 13:00:54)
きちんと相手の強さや在り方を賞賛した上で「俺の方が強い」なのが好感度高い まぁ星霊や魔王だけでなく赤子相手にも「俺の方が強い」と全力で叩き潰したりもしてるだろうからろくでなし感は半端ないが -- 名無しさん (2020-07-05 13:14:30)
たまにドラゴンと当たるけど、大部分はスライムやゴブリン狩ってるような地味な生活。 -- 名無しさん (2020-07-05 13:56:24)
↑5〜9 バフラヴァーンに認識された時点で強制バトルだから、まずそれに生き残らなければいけない -- 名無しさん (2020-07-05 14:09:48)
基本的にぷちぷち君をひたすら全力で潰してるようなもんだし、苦行以外の何物でもねぇ -- 名無しさん (2020-07-05 16:26:32)
↑努力値凄そう(ポケモン廃人並感) -- 名無しさん (2020-07-05 16:41:27)
ぷちぷちくんだと?ならば、俺はソレを全て潰し尽くさねばならん。 -- 名無しさん (2020-07-06 01:10:33)
ぷちぷちくん一粒一粒と全力で向かい合ってる姿想像したらわろてまう -- 名無しさん (2020-07-06 10:03:48)
たまにある潰れないプチプチ君に敗北するバフ -- 名無しさん (2020-07-06 18:13:04)
ペインマンかなんかかよ -- 名無しさん (2020-07-06 18:20:10)
遠くでプチプチしてるところを認識されない感じで見て痛い -- 名無しさん (2020-07-07 04:21:46)
プチプチくん最強の義者説 -- 名無しさん (2020-07-07 06:18:44)
ぷちぷちくんを大量生産する星があれば、バフラヴァーンを数年ぐらい足止めできそう -- 名無しさん (2020-07-07 11:43:39)
我力でプチプチくん一気に潰しそう -- 名無しさん (2020-07-07 22:09:17)
プチプチ「俺のほうが強い」 -- 名無しさん (2020-07-07 22:11:37)
やめろよ、仕事でよくプチプチ使って梱包する度に全身全霊で一つずつ潰すバフラヴァーンを思い出して笑いそうになるじゃないか -- 名無しさん (2020-07-07 22:22:57)
設定的に全力で草むしりはやったことありそう この世界毒花も不義者だから -- 名無しさん (2020-07-07 22:27:15)
↑草花はこちらを認識できるんだろうか -- 名無しさん (2020-07-07 22:34:08)
全生物が義者不義者の識別できるようになってるから草花自身も義者不義者を識別(=認識)できる。なくても我力で無理やり認識させるだろうけど -- 名無しさん (2020-07-07 22:49:49)
バフラヴァーンはクワルナフから見ても成長がヤバいけど、多分二つ目の戒律が由来なんかね?一つ目はタルヴィとザリチェと同じく永久機関なだけだし、あの成長は何を禁じてそうなるのかまだわからんな -- 名無しさん (2020-07-08 01:13:04)
素手縛り? -- 名無しさん (2020-07-08 03:14:56)
常に戦い続ける、逃げない、武具に頼らない、諦めない... -- 名無しさん (2020-07-08 06:30:57)
↑続き どんな戒律であれ単純明快なものだと思うな、バフラヴァーンの性格的に -- 名無しさん (2020-07-08 06:31:50)
戦闘以外の行為に快楽、喜びを感じないとかどうだろう。例えば食事が美味かった即死、女の子を -- 名無しさん (2020-07-10 20:40:59)
↑暴窮が来なくて寂しいという感情がある以上は一緒にいて嬉しいという感情があるのでは? -- 名無しさん (2020-07-10 20:48:00)
ワルフラーンの戒律みたいに必ず最強になるとか? -- 名無しさん (2020-07-10 20:49:46)
こいつが対魔忍扱いされてるのマジ草 -- 名無しさん (2020-07-10 20:54:58)
最初に言い出した奴は普段何を考えて生きてたらこんな発想に至るんだ?(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-07-10 21:33:53)
バフラヴァーンはやったことの結果がヤバいのは間違い無いが、本当に好き放題してたり馬鹿なことが気持ちいいキャラだよね -- 名無しさん (2020-07-11 08:31:31)
↑3対魔忍バフラヴァーンってなんだよ…(困惑) -- 名無しさん (2020-07-11 11:33:32)
なぜそうまでして強さを求めるのか -- 名無しさん (2020-07-11 11:41:35)
↑男に生まれたからには最強が誰か知っておきたいじゃん -- 名無しさん (2020-07-11 11:50:49)
バフラヴァーンを感度3000倍にしたところで毎秒射精しながら殺しにかかってくるだけじゃね? -- 名無しさん (2020-07-11 11:54:42)
精子にも自意識認めて殴りそうだからもうソハヤ丸とってそう -- 名無しさん (2020-07-11 12:00:58)
この宇宙自体を感度3000倍。喰らえBBA -- 名無しさん (2020-07-11 13:30:14)
宇宙の感度とは...いったい... -- 名無しさん (2020-07-11 13:36:57)
(∴)「ゴミがゴミがゴミが3000倍に溢れるううあああああぁ滅尽滅相!!」 -- 名無しさん (2020-07-11 14:12:50)
↑そこまで言ったら波旬本気でごみ掃除し出しそう -- 名無しさん (2020-07-11 14:15:16)
寧ろあのウンコマン3000倍程度でもゴミがちょこっと増えてうぜえなくらいしか思わないのでは? -- 名無しさん (2020-07-11 16:13:01)
万が一クワルナフに勝って強化されると完全に詰むよな -- 名無しさん (2020-07-12 01:52:03)
そもそもどっちも戦闘中に弱体化どころか覚醒しかねないのが・・・ -- 名無しさん (2020-07-12 04:56:24)
銀河破壊爆弾に銀河破壊爆弾をぶつけて、相殺するか世界が滅びるかの大博打みてーな状況 地獄かな? -- 名無しさん (2020-07-12 06:32:11)
クワルナフは聖王領に手を出したくないし、バフラは戒律で他者に手が出せないとかいう、奇跡的な立場で生き残ってるからな。 -- 名無しさん (2020-07-12 06:50:58)
もう一つの戒律は立ち止まらないとか? -- 名無しさん (2020-07-12 10:02:49)
↑立ち止まらないだと認識したらパンチと被っててあんまり縛りになって無さそうだし、スプンタのとこで座禅組んでたから停止は一応出来る戒律だと思う -- 名無しさん (2020-07-12 11:07:51)
バフラヴァーンの本日は相乗進化って言われてるし、もう一つの戒律の重点はそこだろう。自身を追い込んで覚醒を促せる戒律になってるはず -- 名無しさん (2020-07-12 11:17:25)
↑ 誤字 本日× 本質○ -- 名無しさん (2020-07-12 11:18:46)
成長速度ではなく、成長限界を取り払うための戒律じゃないの。成長速度と違って成長限界が無いことはクワルナフも認めてるし -- 名無しさん (2020-07-12 13:03:57)
外見はパルテナの鏡の太陽神ラースを自分はイメージしてる みんなはなんかある? -- 名無しさん (2020-07-12 14:15:00)
↑キングダムの汗明 -- 名無しさん (2020-07-12 14:16:31)
↑2範馬勇次郎 -- 名無しさん (2020-07-12 14:32:42)
↑3 FGOのアシュヴァッターマン。 -- 名無しさん (2020-07-12 14:37:03)
↑1.2.3.4 不義者は煌びやかで美しい定期 -- 名無しさん (2020-07-12 14:38:25)
なんとなく赤髪のダークシュナイダーみたいなのをイメージしてる。魔王だから美形だろうし -- 名無しさん (2020-07-12 16:33:30)
豪鬼とfateのバーサーカーを足した感じ -- 名無しさん (2020-07-12 19:07:13)
ブロリー -- 名無しさん (2020-07-12 19:09:45)
↑これだわ -- 名無しさん (2020-07-12 19:11:28)
ブラックジョークの小玉みたい。普段はマイペースなコメディリリーフなんだけど、強そうなヤツみると「俺の方が強い」ってビキビキ戦闘モードで大暴れ。勝てない相手が仕事先の受付のお姉さん(チェスで連敗中) -- 名無しさん (2020-07-12 21:44:58)
熱気バフラ「真我なんてくだらねぇぜ!俺の方が強えェッ!!」 -- 名無しさん (2020-07-12 21:58:32)
主人公「誰が相手でも君を守る、君を愛してる!」 バカ「愛だと?ならば俺は、ソレに勝たねばならぬ」 これが日常茶飯事だと思うと理不尽極まりないな -- 名無しさん (2020-07-16 09:48:03)
ウヴォーギンの外見でしか想像できなくなった -- 名無しさん (2020-07-16 11:21:51)
お隣のカグツチを赤髪にした感じだと思ってた -- 名無しさん (2020-07-16 12:44:39)
立ち絵いつ来るかな…今週ぐらいで来そうなもんだが -- 名無しさん (2020-07-16 18:47:58)
ブロリーに金ぴかの衣装付けたやつしか想像できん -- 名無しさん (2020-07-16 18:50:34)
身長2m越えの筋骨隆々な肉体をした灼熱のような蓬髪の人好きする悪童めいた面持ちの超絶イケメン……上でもあるがfgoのアシュヴァッターマンか髪色変えたカグツチしか思い浮かばん -- 名無しさん (2020-07-16 18:58:28)
身長2m越え、髪は赤、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ☆ -- 名無しさん (2020-07-16 19:04:55)
お前は最後に殺すと約束したな。俺の方が強い -- 名無しさん (2020-07-16 19:07:27)
ゴンさんのカラーチェンジでイメージしてるわ -- 名無しさん (2020-07-16 19:15:47)
ゴンさんは義者の末期状態のような気がする…魔王との闘いでああなった連中も結構いるんじゃないの? -- 名無しさん (2020-07-16 19:58:53)
↑ゴンさんは復讐者ですらないもうただただ悲しい存在だったからミトラもいいねぇしてくれるよ -- 名無しさん (2020-07-16 20:11:55)
カイトは -- 名無しさん (2020-07-16 20:14:54)
当時その概念がなかっただけで、想いの深度ではとっくにその領域に至ってたんだな 水銀から見たマリィはまさに至高の未知だったんだろう -- 名無しさん (2020-07-24 19:14:29)
意外と愛嬌のある瞳って、もう完全に萌えキャラじゃん。ハム太郎かよお前。 -- 名無しさん (2020-07-24 19:15:36)
バフ太郎 -- 名無しさん (2020-07-24 19:16:29)
この引きからすると再来週にイラスト拝める可能性あるかな -- 名無しさん (2020-07-24 19:18:05)
最強の我力=最強の渇望力って事になるだろうし時代さえ違えば求道神にもなれたというのもさもあらん -- 名無しさん (2020-07-24 19:22:16)
まさかのvsマグサリオン -- 名無しさん (2020-07-24 19:29:15)
もう余程の横槍が入らない限り、次の脱落者はバフラヴァーンかな -- 名無しさん (2020-07-24 19:30:57)
仮にこいつが第四以降に生まれていた場合。第四:現神があの水銀なので、すんなり求道神になれるか不明。素質だけなら上の上。 第五:守護者三柱に凸しない限りは求道神で存続できそう。なお、同期が波旬。 第六:多分、神になる確率が一番高い宇宙。波旬性自己愛から脱却できるかどうかがミソになるか。 -- 名無しさん (2020-07-24 19:37:32)
最終決戦も近いし、魔王2人目の脱落者だろうな -- 名無しさん (2020-07-24 19:38:56)
↑2第六にいたらなんだかんだで宗次郎みたいに悟って己に勝つとか言って神座でずっと鍛錬してそう -- 名無しさん (2020-07-24 19:46:39)
バフラヴァーンは覇道に気づいたら普通に殴りに行って消されそうだからなぁ第一だからこそ暴れられる -- 名無しさん (2020-07-24 19:50:20)
早速マグサリオンの萌え豚気味になってる・・・ -- 名無しさん (2020-07-24 19:50:42)
第三位魔王に「来いよ屑」なんて言った奴いくらもいないだろうしな…… -- 名無しさん (2020-07-24 19:54:41)
イラストがもしかしたら遺影になるかもしれないのか… -- 名無しさん (2020-07-24 19:56:07)
牽制なんて考えはないだろうし中性子星すらブチ砕くバフラの一撃受けてまだ生きてるマグサリオンなんなの? -- 名無しさん (2020-07-24 19:57:42)
殺意の塊が生きてた瞬間、マグサリオンと分かって腹抱えて笑ったわ -- 名無しさん (2020-07-24 19:59:41)
「来いよ屑。その程度か」…これはバフラヴァーンギンギンにおっ勃てますわ -- 名無しさん (2020-07-24 20:02:21)
マグが原形留めてるのはマシュヤーナの首刎ねたから魔王級の頑丈さ上乗せされたんじゃねぇかな…… -- 名無しさん (2020-07-24 20:02:53)
「俺の方が強い!」「死ね屑が!」「俺の方が強い!」「死ね屑が!」…なんかレスバ対決通り越して初期の荒れてる掲示板みたいにならんか…? -- 名無しさん (2020-07-24 20:04:42)
死ね!俺が強い!死ね!俺が強い!死ね!俺が強い! -- 名無しさん (2020-07-24 20:06:27)
空から降ってきて直後に好みのタイプとばったり、って完全にヒロインじゃん -- 名無しさん (2020-07-24 20:12:13)
やはり、第一神座のヒロインか... -- 名無しさん (2020-07-24 20:13:10)
パンを咥えながら通学路でヒロインとぶつかるベタベタな青春の1ページ(正田シェフのきまぐれ風) -- 名無しさん (2020-07-24 20:14:37)
親方、空から第三位魔王が!(なお実際はシータじゃなくてカイドウ) -- 名無しさん (2020-07-24 20:15:38)
生まれる時代が早過ぎたけど多分どの時代に生まれても黄金以外の神からは嫌がられそう -- 名無しさん (2020-07-24 20:18:03)
ぴえんみたいな目なんやろなぁ -- 名無しさん (2020-07-24 20:22:15)
↑輪廻はもう仲良くしてよね!って言いつつも抱きしめてくれるだろ!練炭は斬首すると思うけど -- 名無しさん (2020-07-24 20:22:52)
こいつ求道神として他の座にいても、いつか自分達の星を殺しにやってくる破壊の使徒みたいなもんだしな -- 名無しさん (2020-07-24 20:29:52)
波旬の座にいたら便利な奴として重宝されそう -- 名無しさん (2020-07-24 20:33:26)
一番ストーリーに関係なさそうなバトルジャンキー(Diesでいうベイ)だし、時代が違えば求道神にもなれたというage描写も入ったから心置きなく退場させられるな -- 名無しさん (2020-07-24 20:38:09)
後の座は結構穏やかな時代だから戦う相手いなくて極まらなさそう・・・獣が座を取れればいいんだが -- 名無しさん (2020-07-24 20:38:52)
天狗道だと強烈な自己愛が付加されるから持ち味薄れそうだし、黄昏だと速攻で刹那と水銀にボコられそう、永劫回帰だと多分不確定要素過ぎて舞台に上げてもらえない……どの時代に生まれても不遇では? -- 名無しさん (2020-07-24 20:46:34)
第七なら宗次郎が付き合ってくれるぞ死んだら波旬行き決定だろうが -- 名無しさん (2020-07-24 20:48:41)
たまに高天原に凸して思う存分暴れまくって、満足したら帰っていく。バフラヴァーンはスサノオだった…? -- 名無しさん (2020-07-24 20:58:38)
実際輪廻転生や天照みたいな宇宙に求道神が湧いたらどういう感じになるのかあまりイメージつかない 大海の中に一つだけぽつんと不動の島が浮いてるみたいな -- 名無しさん (2020-07-24 20:59:16)
この人も「ン」で終わるんだよね… -- 名無しさん (2020-07-24 21:06:53)
制作順としてラストなのは意外だわ -- 名無しさん (2020-07-24 22:16:12)
なんやかんや、不足なくやりたい放題できる一天が一番幸せでしょこれ -- 名無しさん (2020-07-24 22:30:20)
正田も言ってるけど、強さがアイデンティティーの奴は倒される運命しかないからドラマ性が低いからな。キャラの優先順位で低いのは分かるわ -- 名無しさん (2020-07-24 22:31:30)
物語上の重要度で言えば戦神館のキーラちゃん以下だしなパフラヴァーン -- 名無しさん (2020-07-24 22:37:27)
クワルナフやバフラヴァーン辺りが神格と眷属神の境界なんだろうね -- 名無しさん (2020-07-24 22:51:15)
マグサリオンとバフラヴァーンどっちが宇宙絶滅させるかを決める重要な一戦やぞ。限界を示された求道バフラヴァーンを超えるなら、ここでマグサリオンは覇道に目覚めるしかない -- 名無しさん (2020-07-25 00:32:11)
宇宙が違えば神格になれたのに……って言われてるけど同じ求道型でもマグサリオンは神域に至りつつあるような……何が違うというのか -- 名無しさん (2020-07-25 00:49:21)
言うほど至ってるか?創造レベルじゃね? -- 名無しさん (2020-07-25 00:51:37)
そこに至るまで成長できたのは一天の加護ありきだから宇宙が違えばはわりと違うと思う。お父様もそうだが -- 名無しさん (2020-07-25 00:56:14)
↑2極小規模ながら宇宙を削れる業だから威力に関してはもう創造位階とっくにぶち抜いてると思う。水銀以降ならっていわれてるけど結局世界に不満を保たないエンジョイ勢は至りにくいのかも -- 名無しさん (2020-07-25 01:10:23)
↑3空に消えるで宇宙を覆い尽くしてなお止まらぬような神威に等しい祈りとあるので深度だけで言えばとっくに流出位階に達してるかと、現状求道だからクワルナフが言ったシステム的な問題で求道神になれないだけで -- 名無しさん (2020-07-25 01:20:56)
↑どうかな?マグサリオンの存在自体がクワルナフの見立てを否定してるから、単にクワルナフの見立てが間違ってるだけっていう線もある。そして否定されたことで萌え豚化する -- 名無しさん (2020-07-25 01:44:52)
今までの神格共は元々のスペック狂ってるけど、マグサリオンは祈りは神域到達したかもしれんが肉体はそんな強くないだろうからな。クワルナフ戦闘後のバフラの攻撃耐えてる時点で、まぁイカれてるんやけどな -- 名無しさん (2020-07-25 01:50:27)
鎧「この戦いを乗り越えて、真の相棒枠に座って見せるぜ」 -- 名無しさん (2020-07-25 01:53:19)
とにかく早く顔が見たいです。 -- 名無しさん (2020-07-25 02:55:37)
求道神っていう到達点が無いからどんだけ強くなっても神に届かなさそうなのよね。永遠に未完の大器。それとも神じゃないのに神を殺せる領域まで至るんかな。 -- 名無しさん (2020-07-25 03:55:02)
次の本編更新でようやく姿をお披露目かな -- 名無しさん (2020-07-25 04:31:31)
タイトルが夢に見るものだしなぁ。基本はクワルナフ掘り下げで、バフラは運良ければかな -- 名無しさん (2020-07-25 04:42:49)
祈りの深度は求道神になれるくらいあるのに、システム的になれないのか -- 名無しさん (2020-07-25 08:08:12)
それすら超越すると息巻くヤツだろうけど、歴史が結果を証明しているのが悲しいな -- 名無しさん (2020-07-25 08:35:41)
先の世界でも求道神は覇道神に勝てないようになってるし、波旬みたいな求道型覇道神みたいにならんとどうしようもない -- 名無しさん (2020-07-25 08:51:41)
求道神も一個の宇宙であることに変わりはないから、多世界解釈実装後の神座でなければ発生しないという納得しかないからこそ、どうしようもない問題があるからなぁ -- 名無しさん (2020-07-25 08:56:14)
システム限界越えるよりは、覇道への転換の方が楽なんだろうが、バフラの良さを保ったまま覇道系の渇望にするならどういうのが良いだろうかな? -- 名無しさん (2020-07-25 08:59:42)
俺の方が強い、じゃなくて、俺たちの方が強い、になるとか -- 名無しさん (2020-07-25 09:03:58)
覇道神自体は世界とかへの怒りが必要とか言われてるし、どうなんだろうな。マリィとかヒルメが怒りかというと微妙だから、そこにも別の意味があるんだろうけど -- 名無しさん (2020-07-25 09:10:22)
第四以降の覇道神に勝てるかは怪しいが、求道神に至ってた場合渇望は「最強になりたい」だから歴代最強の求道神格になってた可能性が高い。これには天照の武神も歓喜 -- 名無しさん (2020-07-25 09:58:01)
暴窮を掲げた時点で覇道転換なんてムリムリ -- 名無しさん (2020-07-25 10:16:02)
あの波旬でさえ単体生まれの求道神じゃ水銀と同格だから -- 名無しさん (2020-07-25 10:34:35)
↑ミス。あの波旬でさえ単体生まれの求道神じゃ水銀と同格かそれに近い位置だから、求道神が覇道神に勝つのはやっぱり難しいんだろうな。まあ「俺の方が強い」で突撃するだろうけど -- 名無しさん (2020-07-25 10:36:38)
同格?総軍のない水銀に一方的にボコられるんだから圧倒的格下だぞ -- 名無しさん (2020-07-25 10:42:00)
マグサリオンのパーフェクトコミュニケーションで好感度が一瞬で上がってるの笑う。 -- 名無しさん (2020-07-25 11:47:07)
一般人視点で見るとコミュニケーションになってないのに、この二人の場合それがパーフェクトコミュニケーションなのがホントもうどうしようもない -- 名無しさん (2020-07-25 11:54:06)
なんだお前 来いよ屑これがコミュニケーションと言えるのだろうか -- 名無しさん (2020-07-25 12:00:25)
つくづく、属性を極める第一か力こそ絶対の第二でしか存在を謳歌できなさそうな絶妙なキャラ。第三だと我欲を抜かれ、第四は水銀が早期に摘み取りそう。求道神に至れるとしても第五以降だけど、同期に波旬。第六は高位の射干か疑似求道神。 -- 名無しさん (2020-07-25 12:47:14)
↑第七なら宗次郎が相手してくれるだろ!! -- 名無しさん (2020-07-25 12:50:39)
もれなく紫織もついてくる! 暴窮飛蝗かな? -- 名無しさん (2020-07-25 13:20:31)
他人がいるからこそ俺は最強になれるんだという結論に至るバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-07-25 15:20:40)
↑俺が最強ってことどうやって証明すんねん -- 名無しさん (2020-07-25 15:39:39)
もうこれで詰んでる -- 名無しさん (2020-07-25 15:45:36)
戒律掲げる以前に在り方が災害そのものだから何処の世界でも邪魔なんだよね。おいでませグラズヘイム -- 名無しさん (2020-07-25 15:51:43)
遊び場へ向かわんとする足取りなバフラかわいい -- 名無しさん (2020-07-25 16:17:06)
波旬が陽キャだったらバフラみたいになってたんだろうか -- 名無しさん (2020-07-25 16:25:56)
↑あいつに陽キャも隠キャもねぇだろ -- 名無しさん (2020-07-25 16:28:11)
「どうだ、俺の拳は強いか」とかほざきながら河川敷の決闘みたく殴り掛かる陽キャ波旬。「ぬかせよ。俺のほうが強い」とか言いながら殴り返すバフラヴァーン。いやぁ、青春だなぁ(消し飛ぶ宇宙を眺めながら) -- 名無しさん (2020-07-25 16:31:29)
『最強』ってのは「最も強い」から最強なんであって、全生物を絶滅させたところで比較対象がいなくなる≒最強という概念自体が意味をなさなくなることに気付いてないのがバフラヴァーンの致命的な瑕疵だと思う -- 名無しさん (2020-07-25 16:55:47)
致命的な矛盾抱えてるからこそ盛大に破滅するんだろうな、そういう意味では綾模様おばさんの優秀な玩具 -- 名無しさん (2020-07-25 17:11:08)
↑17 総軍のない水銀とだいたい同じくらいじゃなかったか -- 名無しさん (2020-07-25 17:14:45)
しっかしバフラといいフレデリカといいカイホスルーといい魔王連中は如くマグサリオンに好意的だなぁ、尚マグサリオンは全くどころか1ナノも嬉しく無い模様 -- 名無しさん (2020-07-25 17:17:38)
屑野郎が宇宙で一番嫌いなのに、宇宙で最も屑野郎にフォーリンラブされる男。ただ無視する極大の屑(ひきこもり)には最高純度の殺気(あい)を叩き込むという… -- 名無しさん (2020-07-25 18:03:17)
まぁ全員最終的に萌豚だしな。1番批判的なサムルークでも最期のお願いはマグサリオンに一言言うこととか、めちゃくちゃ固執してるからな -- 名無しさん (2020-07-25 18:36:06)
バブラヴァーンの無茶振り相手はマグサリオンだったかー -- 名無しさん (2020-07-25 18:41:44)
俺も気になる女性に「来いよ屑」とか告白したら、相思相愛になれるかな? -- 名無しさん (2020-07-25 19:01:29)
↑いかにもモテない奴が言いそうなことねッ! -- 名無しさん (2020-07-25 19:04:34)
同胞の魔王がメインディッシュって考えてただろうし、今回のマグサリオンとのエンカウントはホント新鮮だっただろうなー -- 名無しさん (2020-07-25 19:20:02)
最期はなんとなくだけど「お前の方が強い」で締め括りそう -- 名無しさん (2020-07-25 19:21:43)
「次こそは俺が勝つ」でも「お前の方が強い」でも個人的には納得できる -- 名無しさん (2020-07-25 19:56:18)
バフラの無茶ぶりってなんだろな。お前が全人類倒して最強を証明しろとかその類か? -- 名無しさん (2020-07-25 20:07:35)
誰よりも強くなれ、お前は負けない・・・とか言われるけど息子には負けるんすよこの人 -- 名無しさん (2020-07-25 22:32:27)
宿敵との戦いで傷付き、墜落した星で運命の王子様と出会うヒロインムーブ -- 名無しさん (2020-07-26 00:04:31)
↑戒律のおかげで全快だろ。ヒロインはもういっぱいっぱいなんじゃ -- 名無しさん (2020-07-26 00:08:13)
戒律っていうか我力じゃない? 別に傷が治る戒律じゃなかった気がする -- 名無しさん (2020-07-26 00:20:44)
というか地の文で我力で治してるって書いてる -- 名無しさん (2020-07-26 00:34:27)
クワナルフパパがアレだったことを考えるとブロリーみたいな見た目ではないかもしれない -- 名無しさん (2020-07-26 00:46:12)
バフラヴァーン「あなた……素敵……どうかお名前をお聞かせください。俺のほうがつよ、がばァ————!?」 -- 名無しさん (2020-07-26 00:56:28)
描写からだと見た目は概ね範馬勇次郎っぽいけど、魔王だしワイルド系の美形なんだろうな。 -- 名無しさん (2020-07-26 01:51:32)
イメージとしては武装錬金のヴィクターを更にマッスル化させた感じ -- 名無しさん (2020-07-26 02:01:59)
モンハンの大団長 -- 名無しさん (2020-07-26 18:08:43)
バフラヴァーンの渇望が四天以降の法則で能力化(求道神化)したらどんな能力になるんだろうか -- 名無しさん (2020-07-26 20:16:39)
↑波旬と一緒で無色のゴリ押しになるだけじゃない? -- 名無しさん (2020-07-26 20:18:53)
どんな能力も何もどう見ても我力由来の謎成長がそれでしょ -- 名無しさん (2020-07-26 20:30:35)
ネタで「全力で草むしりしてる」って言われてたけど、今週本当にやってたな 流石に素手で引っこ抜いたりはしてなかったが -- 名無しさん (2020-07-27 20:11:39)
これ、下にいた奴が熟睡or気絶してた場合は仮に成層圏ダイブ直撃しても無傷ってことか? まあ、その後はお察しだけど -- 名無しさん (2020-07-27 21:33:20)
試しに↑に落としてみよう -- 名無しさん (2020-07-27 21:36:33)
無傷 -- 名無しさん (2020-07-27 21:38:09)
アイオーンの時大丈夫なのか? しょっちゅう周囲に殴りかかってそう -- 名無しさん (2020-07-27 21:45:42)
↑無慙の萌え豚化してるから言うこと聞くと思う。最悪隣に宿儺立たせとけ -- 名無しさん (2020-07-27 21:57:33)
戒律で縛られてるから殴りに行くんじゃなくて戒律あろうがなかろうが本人の意思で殴りに行くから無意味なんだよなぁ…… -- 名無しさん (2020-07-27 22:14:55)
↑自壊して弱くなるからポコポコ肩叩きレベルになんだろ -- 名無しさん (2020-07-27 22:32:16)
↑自壊だと?ならば俺は、自壊に勝たねばならん -- 名無しさん (2020-07-27 23:39:17)
無慙「若いの、コイツ時を止めといてくれぬか、嫌か」 -- 名無しさん (2020-07-27 23:53:31)
刹那「そいつはあんたんとこのだろ…なんで俺が」(とか言いつつやってくれる) -- 名無しさん (2020-07-27 23:59:38)
停止だと?ならば俺は、停止に勝たねばならん -- ※無理 (2020-07-28 00:00:52)
覇道神のイカれたメンバーの仲裁しながら、夜刀様超燃え萌え隊と東征のパリピ共を御さなきゃならんのに刹那の胃をこれ以上虐めてやるな -- 名無しさん (2020-07-28 00:16:47)
バフ「マグサリオン、お前と共に戦えるとはな。それはそれとして俺の方が強い!」→マグ「うざっ!」 -- 名無しさん (2020-07-28 00:20:30)
来いよ屑。その程度かって熱烈ラブコール送ってたやつにそんな冷たくされたら戸惑っちゃう。どうした、かつてのお前はもっと熱かったぞ。とか言われそう -- 名無しさん (2020-07-28 00:41:37)
バフラヴァーン「一体どうしたのだマグサリオン。かつてはあれほど熱く激しく交わったというのに……」 -- 嘘は言ってない (2020-07-28 00:45:16)
フレデリカ「」ガタッ -- 名無しさん (2020-07-28 00:49:11)
アイオーンだろうと第一神座以外に出したらすぐ求道神近くまで強くなって手が付けられない気がする -- 名無しさん (2020-07-28 21:24:30)
↑アイオーンは全員弱体化補正入るからそこまで強くならないって何回言われてると思っているんだ -- 名無しさん (2020-07-28 21:30:46)
本人の意思力で強くなるはずの渇望持ちが弱体化するんだからバフラヴァーンの最強への気持ちもコウハが理解しきれないぶん弱体化して戒律もそこまで機能しなくなんだろう -- 名無しさん (2020-07-28 21:49:33)
バフに限らず本編で見せてるのは『生前の』フルスペックなことを魔王系の話する人はわりと忘れてる。これも最新作の弊害か -- 名無しさん (2020-07-28 22:09:54)
シュピーネさんみたいな超大物小物が戦えるレベルにまで上乗せされる代わりに大嶽とかの超上位勢が無理やりコウハレベルにまで落とされる -- 名無しさん (2020-07-28 22:15:04)
まぁそうでないとパン君の言うこと聴かずに暴走するしな、マグサリオンとか無慙とかバフラヴァーンとか絶対人の話なんか聴かないもん -- 名無しさん (2020-07-28 23:54:26)
↑マグサリオンとかバフラヴァーン、波旬は弱体化しても人の話を聴かないのでは -- 名無しさん (2020-07-29 00:35:39)
コウハのイメージ次第で何かキャラ変わるみたいだから、イメージが暴走したら友達無量大数で好青年な波旬とかが実装されたかもしれないし…… -- 名無しさん (2020-07-29 00:51:56)
あくまで主人公の理解度再現だからなぁ。直接話せば理解力上がるのと同じで、好意的になりやすいのも召喚主だから協力してくれるだろ、上司の命令なら従うよねって思い込みみたいなもんやからな -- 名無しさん (2020-07-29 03:11:18)
仮に弱体化しても本人はそれはそれで最強を目指しそうなのがね -- 名無しさん (2020-07-29 08:19:52)
神どころか神さえ翻弄するトリックスターたちのこと教えたら歓喜して覚醒してもおかしくないな -- 名無しさん (2020-07-29 09:16:34)
成長力:無量大数 -- 名無しさん (2020-07-30 00:57:08)
星姫「マグ×バフ……尊い……」 -- 名無しさん (2020-07-30 19:25:22)
ソシャゲにありがちなどいつもこいつも主人公に惚れたり大した奴だ…って一目置くような事にはしないって正田卿言って無かったっけ?キャラが軽くなったりイメージ壊すような真似はしないと思うけど -- 名無しさん (2020-07-30 19:35:16)
全員萌え豚になるって明言されてるんだよなぁ…… -- 名無しさん (2020-07-30 19:54:51)
sorya -- 名無しさん (2020-07-30 20:13:48)
そりゃ作中の話だし -- 名無しさん (2020-07-30 20:14:01)
単にパン助に天魔組とか萌豚達が惚れ込まないってだけで、無慙にはむしろ第一神座組は全員惚れ込む予定やろ -- 名無しさん (2020-07-30 22:22:14)
キャラ崩壊はドラマCDとかで何度かあるからそれは別にいいけど、コウハのイメージでキャラ改変されるのはなんか受け入れ難い感じ。そんな好き勝手されるような奴らじゃないだろみたいな -- 名無しさん (2020-07-30 23:12:44)
逆だろコウハ側の想いでキャラブレして再現率下がってたら意味がないからこそ各時代のリーダーが協力してるから手伝うって体裁のワンクッション挟んでるんだろ -- 名無しさん (2020-07-31 00:36:25)
ぶっちゃけガチャ回させる為の設定だしソシャゲ頓挫した今やアイオーン周りの設定は大半廃棄されてそう。再現率はともかくマリィが言ってたお淑やかな香純みたいなキャラのバージョン違いみたいなのは -- 名無しさん (2020-07-31 03:11:58)
正田は言い訳上手いタイプだから、今出てる設定も継続か上手いこと嵌るとは思うけどな。Dies組はコウハがファンだしリスペクトして変な補正はかからんやろ。逆に魔王組とか大罪持ち組は、本来言うこと聞かないけど無慙と明星の言うことは聞くのでは?ってコウハ補正とも見れるし。ある意味、刹那の配下に東征軍いるのもコウハ補正っぽくも見えなくもないしな -- 名無しさん (2020-07-31 03:57:47)
今日バフラのビジュアルが明らかになると良いなぁ -- 名無しさん (2020-07-31 10:18:43)
実際、ストーリーあと13回の更新で紹介される敵って誰が残ってんだろ?バフラ、ナダレ、アカマナフ、顔出しマグ、ブシュンヤスタ、ミトラくらいか? -- 名無しさん (2020-07-31 10:35:09)
別にストーリー更新の時に限定するとは限らない よく考えたらパンテオンのバッタ連中は凍結封印しておけばなんの問題もないかも -- 名無しさん (2020-07-31 17:31:27)
↑俺のほうが強い -- 名無しさん (2020-07-31 17:32:52)
並行宇宙云々以外も求道の障害の法あんのか。真我関係かは知らんがどういう理屈なんやろなぁ -- 名無しさん (2020-07-31 19:13:23)
求道神が座の神ぶっ殺すと次代への移り変わりが起きなくて座が終わるはずだったからナラカがプロテクトかけてるんじゃないかな -- 名無しさん (2020-07-31 19:24:20)
つまりバフラヴァーンはどうあがいても頭打ちということか。今以上に強くはなれるけどその先に進めない。報われないな、コイツ… -- 名無しさん (2020-07-31 19:28:24)
まぁバフラヴァーン本人からしたら、2つの理屈に勝てなかった自分の負目だろうからな。報われない奴だからこそ、クワルナフみたいなのは、こういう奴こそ救わなあかんとか思うんだろうけど -- 名無しさん (2020-07-31 19:35:01)
糞眼鏡「報われない強者がいると聞いて」 -- 名無しさん (2020-07-31 20:09:03)
マグサリオン「救いようのない屑がいると聞いて」 -- 名無しさん (2020-07-31 21:25:17)
みんなの力を使う義者に限界はなく、一人で邁進する不義者は自壊して終わりっていう真我の理に敗れる展開かな -- 名無しさん (2020-07-31 22:00:46)
(🔵‿ゝ🔴)「転墜の準備はいつでもOKだぞ♪」 -- 名無しさん (2020-07-31 23:49:05)
魔星狂乱ってbgmがテーマにしてもいいくらい似合う -- 名無しさん (2020-08-01 14:23:12)
それでも……俺の方が、強い!! トオモウ -- 名無しさん (2020-08-01 14:32:27)
お前には無理と言われたことは必ずやってみる戒律とかどうだろう。ハザフルマと矛盾してもどうせ我力で抑え込めるし -- 名無しさん (2020-08-01 21:32:05)
単純に素手縛りって感じもする。脳筋だから複雑な条件の戒律は組まなそうだし -- 名無しさん (2020-08-01 21:56:19)
飛蝗2人の戒律からすると素手縛りっぽいけど、すると成長速度云々はどうなるのかな -- 名無しさん (2020-08-01 23:43:48)
もう一個戒律持ちか素手縛りと複合してるのか -- 名無しさん (2020-08-01 23:54:05)
野生に対する人間の強さは道具を造って使うことを覚えた事って論もあるから、逆に武器を手放す事で生来の肉体をどこまでも強化ってのはあるかも -- 名無しさん (2020-08-02 00:16:01)
縛り系統は両立出来なさそうだから違う気もするが… -- 名無しさん (2020-08-02 00:31:14)
ザリチェとタルヴィそれぞれの持つ欠点は克服してそうではある。ハザフルマと矛盾せず、かつバフラヴァーンの性情とも合致しているといった感じで -- 名無しさん (2020-08-04 11:25:49)
最強の我力使いだからザリチェタルヴィ以上に矛盾するだろって縛りでも大抵押し通せるんだよな…… -- 名無しさん (2020-08-04 20:10:23)
”矛盾“に勝つっていうのも確かにバフラヴァーンらしい。でも本家本元の「最強を証明する為に常に全力で戦わなければいけない」っていう信念的に矛盾を許容するような戒律は課して無さそう -- 名無しさん (2020-08-04 21:21:44)
今のところ脳内ビジュアルがマルスさん -- 名無しさん (2020-08-04 21:33:55)
草燃やしてたけど、あれはザコ敵用の技なのか、常に全力だから星を蒸発させる火力が実は出ているのか -- 名無しさん (2020-08-07 00:38:48)
さて、ビジュアル解禁まであと2時間切ったわけだが、つぶらな瞳と描写されたバフラヴァーンのイラストを見ることで爆笑するのか他の反応なのか、爪牙達の反応が楽しみだ -- 名無しさん (2020-08-07 17:46:20)
これでハム太郎みたいな目してたら笑うしかない -- 名無しさん (2020-08-07 17:55:16)
思ってたよりゴツいなお前! -- 名無しさん (2020-08-07 19:06:35)
ゴツいゴウカザル。ゴウカゴリラ? -- 名無しさん (2020-08-07 19:08:37)
首から下のデザインちょっとヘリオスに似てる? -- 名無しさん (2020-08-07 19:09:40)
一応中華系……? -- 名無しさん (2020-08-07 19:10:08)
イメージ通りで草 -- 名無しさん (2020-08-07 19:11:52)
超サイヤ人4 -- 名無しさん (2020-08-07 19:14:08)
悪の頂点は美男美女………美男????????? -- 名無しさん (2020-08-07 19:20:44)
美形じゃなくて嬉しい。こういうゴツさのある漢好きよ -- 名無しさん (2020-08-07 19:22:16)
「重い過去?ないよ。謎?ないよ。特定キャラとの因縁?ないよ」 うん、知ってた -- 名無しさん (2020-08-07 19:24:37)
所謂豪傑とか、モンゴルとかがヒャッハーしてた頃の美形ってこんな感じなんだぜ -- 名無しさん (2020-08-07 19:25:34)
想像以上に馬鹿っぽかった(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-08-07 19:29:00)
ダサすぎワロタ -- 名無しさん (2020-08-07 19:30:38)
ダサいだと?ならば俺はダサいに勝たねばならん -- 名無しさん (2020-08-07 19:31:18)
イメージしてた姿とまったくといっていいほど乖離してなかった……ほとんどイメージ通りのデザイン。 -- 名無しさん (2020-08-07 19:34:51)
ホントにつぶらな瞳しててわらうわこんなん -- 名無しさん (2020-08-07 19:36:30)
レッドジャイアン -- 名無しさん (2020-08-07 19:37:27)
普通にブロリーじゃん -- 名無しさん (2020-08-07 19:38:21)
陽キャ版ブロリーみたいな -- 名無しさん (2020-08-07 19:41:03)
可愛い眼してんなお前 -- 名無しさん (2020-08-07 19:45:37)
格闘ゲームの中華キャラ -- 名無しさん (2020-08-07 19:48:21)
こいつがちょっと寂しいとか言ってたと思うと萌キャラも間違いではない -- 名無しさん (2020-08-07 19:50:25)
納得の無茶ぶりバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-08-07 19:53:33)
死ぬな死ねェ!一言で矛盾起こしてんじゃねえよ! -- 名無しさん (2020-08-07 19:54:56)
上から順に、金髪美男、黒白オッドアイ、中華風大男、ゴスロリ、大和撫子、中東貴族 魔王バリエーション豊かすぎんだろ -- 名無しさん (2020-08-07 19:55:14)
髪の色と髪型のせいか見た目はなんか炎属性っぽく見える -- 名無しさん (2020-08-07 19:55:39)
なんかサンスクリットって言葉がよぎった -- 名無しさん (2020-08-07 19:56:32)
ラグナロクの塩といい、最近は何のドラマも持ってない強キャラが流行りなのか -- 名無しさん (2020-08-07 19:57:46)
ちょっとインドっぽい要素も混じってる? -- 名無しさん (2020-08-07 19:58:49)
イケメンを期待してたからショックがデカい。七大魔王でも一二を争うくらい好きだったのに興味失せたわ。このキャラデザにOK出した正田は何考えてるんだ。やっぱ中二作品のキャラは美男美女じゃなきゃダメなんだなって痛感する -- 名無しさん (2020-08-07 20:00:03)
↑もともとゴリラって言われてただろ -- 名無しさん (2020-08-07 20:01:11)
↑2そうか、残念だったな。だが俺のほうが強い -- 名無しさん (2020-08-07 20:03:55)
孫悟空というか、ソシャゲにいそうな呂布というか。まあ中華風だな -- 名無しさん (2020-08-07 20:05:03)
少年漫画みたいな純粋な目してて草 -- 名無しさん (2020-08-07 20:06:22)
かっこいいけど美しくはないな -- 名無しさん (2020-08-07 20:09:53)
美神の如き見た目というよりは武神(カッコいい的な意味で) -- 名無しさん (2020-08-07 20:11:24)
金剛力士みたいな雄々しく美しい漢やろ -- 名無しさん (2020-08-07 20:12:16)
美しさの基準なんて時代や国で全然違うしね -- 名無しさん (2020-08-07 20:13:00)
2m↑で筋肉の塊って設定のキャラにニートや獣殿みたいな顔が乗ってたらぶっちゃけギャグだからな -- 名無しさん (2020-08-07 20:15:13)
ハゲてて腹出てるほうがモテる国もある -- 名無しさん (2020-08-07 20:18:11)
実際日本も恰幅の良い体格がイケメン扱いされてた時期もあったし。美醜の価値なんて時代や国それぞれで違うよ。バフラヴァーンは漢前な顔つきしてるから美男扱いも全然違和感ないわ。 -- 名無しさん (2020-08-07 20:31:31)
完成した筋肉、絢爛な装飾、生き様もろもろ込みで、作中人物は美しいとは思うやろ。飛蝗達とかバフラの生き様を残す為に戒律設けるくらいだし -- 名無しさん (2020-08-07 20:31:55)
アレもしかしてマグサリオンと一番交流してね? -- 名無しさん (2020-08-07 20:32:44)
こいつとタルヴィとザリチェで構成されてた地獄の三角形 -- 名無しさん (2020-08-07 20:37:06)
2m超えで体重200kgはかなり恵体だな。戒律抜きでも目を合わせたくねえ・・・ -- 名無しさん (2020-08-07 20:39:03)
こういうゴリラ体型正田作品だと珍しくない? -- 名無しさん (2020-08-07 20:39:49)
気のせいだと思いたいけどなんかマグサリオンと一番仲良くなってるように見えて笑った -- 名無しさん (2020-08-07 20:40:58)
主人公とヒロインよりハゲとクズ親父が殴り合ってる方が仲良く見えたあの不思議現象みたいだな -- 名無しさん (2020-08-07 20:57:56)
↑3 螺湮城新伝とかにはこういう奴いそうとは思うけどな。それこそ、力の王道ルーグイとかはこんなイメージだ -- 名無しさん (2020-08-07 21:04:15)
ゴリラ体型は我らが天使ハゲエルと怒りの日の真ヒロインマキナちゃんがいるダルォ!? -- 名無しさん (2020-08-07 21:10:22)
トバルカインとかもクソデカいムキムキタイプとは思うな -- 名無しさん (2020-08-07 21:12:47)
対魔忍シチュが合う姿ですね -- 名無しさん (2020-08-07 21:14:13)
どっかで見た顔だなと思ったけどあれだ、オーバーウォッチのジャンクラットだ -- 名無しさん (2020-08-07 21:16:30)
ますます感度3000倍にしたくなってきたぜ -- 名無しさん (2020-08-07 21:17:59)
マキナと闘ったら絵になるなとは思ったが拳当たったらどっちも即死だし面白くない戦いだな -- 名無しさん (2020-08-07 21:20:56)
マキナ「一撃だ」バフラ「一撃だと?ならば俺はその一撃に勝たねばならん」 -- 名無しさん (2020-08-07 21:22:24)
我力で創造自体押し潰されるんじゃない? -- 名無しさん (2020-08-07 21:23:22)
でもウンコマンも冷泉に語らせた脳筋思想的にこれくらいゴリラ体型の方が説得力あったと思うんだよなぁ。まぁ即身仏設定的にあれは仕方ないんだろうけど -- 名無しさん (2020-08-07 21:23:48)
ビジュアル見て即思ったけど、これは確かにザリチェタルヴィは勝てないな……絵面のパンチが違いすぎる -- 名無しさん (2020-08-07 21:24:41)
↑2 ガタイのいいマッチョマンが「俺は一人になりたい……」とか言って引きこもってたら皆笑っちゃうだろ! -- 名無しさん (2020-08-07 21:26:22)
個人的に90年代アニメ・ゲームの敵四天王にいそうな親しみやすい脳筋感 -- 名無しさん (2020-08-07 21:30:04)
輝く笑顔のマッキー 絶えぬ苦労のタッキー つぶらな瞳のバフ太郎 -- 名無しさん (2020-08-07 21:32:41)
意外と引きこもりは暇だから部屋で筋トレしてるって聞いたことはあるぞ。まあ波旬はあのヒョロガリボーイで手をつけられない脳筋なのが個性だとは思うけど -- 名無しさん (2020-08-07 21:33:37)
正田作品恵体キャラが剛蔵で思ったが、バフラヴァーンの声優は剛蔵の人めちゃくちゃ合いそうやな -- 名無しさん (2020-08-07 21:34:23)
我力でマッキーパンチ無効化は無理っぽくね? -- 名無しさん (2020-08-07 21:35:30)
サムスピにこんな見た目の奴いたな -- ドツゴラ (2020-08-07 21:36:11)
感度3000倍の元ネタの人って、感度3000倍に勝ってるんだっけ バフラヴァーンが感度3000倍と戦うとこ見たいので誰か3000倍にしてください -- 名無しさん (2020-08-07 21:38:18)
↑気合で耐えてるゾ(別作品の主人公にもそう言ってたところを見ながら) -- 名無しさん (2020-08-07 21:41:14)
ハザフ・ルマと感度3000倍組み合わせたらめっちゃ成長出来そう -- 名無しさん (2020-08-07 21:43:10)
感度3000倍ってなんかに触れるだけで激痛走りそう -- 名無しさん (2020-08-07 21:47:15)
よく見たら爪にマニキュア塗ってません? -- 名無しさん (2020-08-07 21:49:56)
バフラヴァーン女の子説 -- 名無しさん (2020-08-07 21:51:54)
ザリチェ相手に俺の方が美しいしてたのかもしれない -- 名無しさん (2020-08-07 21:52:49)
マッチョはマキナ、鳴滝、ハゲがいたけどアッパーマッチョはいなかったな。マキナ、鳴滝はイケメンではあるが渋いダウナー系だし -- 名無しさん (2020-08-07 23:02:35)
そういえばこいつの名前の由来ってなんだろ?調べてみるとパフラヴァーンプール庭園とかあるらしいけど -- 名無しさん (2020-08-07 23:05:18)
活き活きしてる豪鬼って感じだ -- 名無しさん (2020-08-07 23:05:33)
シュライバーと会わせたらあかんタイプってことだな -- 名無しさん (2020-08-07 23:19:34)
↑3 確か強者って意味だってどっかに書いてあった -- 名無しさん (2020-08-07 23:25:24)
ウルスラグナ(ワルフラーン)をバフラームといったりもする -- 名無しさん (2020-08-07 23:30:18)
なるほどなーサンクス -- 名無しさん (2020-08-07 23:35:26)
夜刀様みたいな赤髪ストレート想像してたけど結構バーニングな髪型しててビックリした -- 名無しさん (2020-08-07 23:45:12)
戦うことしか考えてないからシンプルなデザインかと思ってたから装飾多くて驚いた -- 名無しさん (2020-08-07 23:48:14)
ほんと七大魔王は主人公側パーティにいても違和感皆無な見た目のやつばかりで、改めて二元論がどういう世界なのか思い知った -- 名無しさん (2020-08-08 00:39:27)
どんなに我力を捻り出しても、その殺意を火力に変換して防御&回避に無理矢理隙間を作ってぶち当ててくるヤベー敵相手に、よく戦えてるはこの魔王 -- 名無しさん (2020-08-08 01:17:04)
一応マグサリオンの方がボコボコにされてんだけどバフラヴァーンの方が不利に見えるのは何故だ!? -- 名無しさん (2020-08-08 01:22:24)
だってマグサリオン実質殺意が消えない限り死なないもの、そして常に全力のバフラヴァーンの成長はそのままマグサリオンの攻撃力に転化されると相性が最悪すぎる -- 名無しさん (2020-08-08 01:34:04)
バフラの戒律は残ってるけど、マグサリオンは能力やっと半分だからなぁ。不敗戒律でマグ版最愛の天則とか使われたら、バフラに超特効入りそうだし -- 名無しさん (2020-08-08 01:42:01)
↑13おそらくパフラヴァーン(Pahlavan)が元ネタ。意味は英雄、力士。イランのレスリングのパフラヴァーニーの由来だとか -- 名無しさん (2020-08-08 08:40:08)
やっぱこういうキャライラストって各々のイメージが固まる前にお出ししちゃった方がギャップが少なくて済むのでは -- 名無しさん (2020-08-08 08:56:24)
まぁイメージ膨らませるのも楽しみの1つだし。公式の出してきた情報を、ダサいだの俺の妄想のほうがカッコいいだの言うほうが、最高にダサいやろ -- 名無しさん (2020-08-08 09:10:15)
怪物みたいなゴリマッチョなのはあってたけど、どこか陰のあるキャライメージしてたから愉悦100パーな外見は意外だったな。思ったより装飾過多な印象はあった。己を存在を知らしめるためか? -- 名無しさん (2020-08-08 09:13:16)
この顔、間違いなくゴリラだ(確信) -- 名無しさん (2020-08-08 09:20:07)
ガンギマリな目付きしてるんだろうな~と思ったら純粋な目をしてますね(錯乱 -- 名無しさん (2020-08-08 12:24:07)
褐色マッチョマンと金髪細身美男士の絡み…………ああ……なんて尊い……… -- 名無しさん (2020-08-08 12:27:06)
凍結封印誤作動起こしまくってるんですがお父様ー!! -- 名無しさん (2020-08-08 12:44:41)
凍結封印「尊い…」 -- 名無しさん (2020-08-08 12:47:39)
真面目にナーキッドも規格外だから内面次第で、凍結封印さん隷属コースはありえるんだよなぁ。 -- 名無しさん (2020-08-08 12:56:45)
凍結封印「尊い…」孔雀王「んほおおおおお!」カミサマ「幼女(;´Д`)ハァハァ」クイン「………(白目)」 -- 名無しさん (2020-08-08 13:01:00)
バフに全部壊してもらおう -- 名無しさん (2020-08-08 13:09:56)
表情がアレなだけで、真面目な顔したらイケメンだと思うんですよ なんとなく金剛仁王像みたいな印象 -- 名無しさん (2020-08-08 16:19:37)
孫悟空で思い出したけど、ある意味狩摩が苦手そうな相手だな -- 名無しさん (2020-08-08 18:02:38)
↑盲打ちは苦手とか苦手じゃないに関わらず必ず成功するってジンクスあるからどうなんだろ -- 名無しさん (2020-08-08 18:14:39)
ゲームで勝った?そうか良かったな俺のほうが強いってぶん殴るタイプ -- 名無しさん (2020-08-08 18:22:59)
まあ摩の場合は負けても、それが上手い結果に繋がるだけだから・・・ -- 名無しさん (2020-08-08 18:26:35)
あいつの場合バフラにぶん殴られて負けても目的は達成されるから強いとか強くないとかじゃない本物の神のゴンドラ -- 名無しさん (2020-08-08 19:30:26)
赤毛のマッキーイメージしてたからビックリだわ -- 名無しさん (2020-08-08 21:26:53)
バフラヴァーンが原作顕現起こしたとして、どんなことが起こったらかな。主役と関係ないとこで、最大戦力と戦って時間稼ぎすることか? -- 名無しさん (2020-08-08 21:46:33)
わかっていたが、マグサリオンとの戦いめっちゃ面白い。 -- 名無しさん (2020-08-08 23:53:56)
生まれたばかりの新大陸くん。バフラヴァーンとマグサリオンに砕かれる。 -- 名無しさん (2020-08-09 03:46:03)
天下一武闘会のリングの如く、惑星がぶっ壊れるレベル。リングになった惑星が恒星の重力から外れて吹っ飛んでも、闘い続けそう -- 名無しさん (2020-08-09 05:56:59)
宇宙空間に放り出してもするだろうな -- 名無しさん (2020-08-09 08:06:31)
アスラズラースかな -- 名無しさん (2020-08-09 08:39:51)
新大陸だからふっ飛ばしてるだけで -- 名無しさん (2020-08-09 10:53:43)
出合った相手を全部ぶちのめしてから次に合う奴に対する礼儀として最低限のお洒落はしてるのか星霊を殺すまでは全裸で暴れまわっててて殺して星霊の座を奪ったらオマケで服が付いてきたのかどっちなんだろう -- 名無しさん (2020-08-09 11:09:48)
↑8クワルナフがドラえもんでバフラヴァーンがジャイアン -- 名無しさん (2020-08-09 12:03:48)
↑2バフラが自分で服作れると思わないし敗者から服取るとかもしないだろうから精霊ぶっ殺したらおまけでついてきたと思ってる -- 名無しさん (2020-08-09 13:35:53)
皆言ってるけど目が可愛い -- 名無しさん (2020-08-10 03:59:22)
個人的にはタガタメのノインでイメージしてたから割と近かった -- 名無しさん (2020-08-10 04:34:33)
間違いなく強いんだけど、今となってはマグサリオンの体のいい踏み台になりそうな気がしてきた 二つ目の戒律は強力だけどマグサリオンにとっては格好のカモな内容だったりして -- 名無しさん (2020-08-10 13:45:02)
戦闘中に我力を使って回復するの嫌だ宣言してるけど、なんで戒律にしていないんだろ。必要とあれば戦闘中でも回復するつもりなんだろうか -- 名無しさん (2020-08-10 13:55:15)
いかなる相手でも全力で戦うと第一戒律で宣言してる以上、行動縛る系の戒律や行動はむしろ舐めプ扱いで破戒しかねないから だから蝗達の第二戒律は相当危ない -- 名無しさん (2020-08-10 15:00:05)
常に全力を出すことが条件のハザフルマは根本的に多重戒律と相性悪いからねえ -- 名無しさん (2020-08-10 15:28:58)
まぁどっちでも美味しいとは思うよ。最強の我力使いで矛盾を無視して2つの戒律展開できるでも、進化方向に全振りしてて常時展開型でも、バフラヴァーンなら成り立つと思うし -- 名無しさん (2020-08-10 16:46:56)
↑10 漫★画太郎画のバフラヴァーンが思い浮かんじまったじゃねぇか!(クインは娘々だなww) -- 名無しさん (2020-08-10 18:44:14)
今のとこマグサリオン圧倒してるけど、戒律明かされてきているのがフラグな気がしてならない バフラヴァーンも第二戒律伏せてるけど、マグサリオンも第三以降の戒律伏せてるしな 状況的に先にカード切るのバフラヴァーンなんだろうけど、敗北フラグになるのは……… -- 名無しさん (2020-08-16 13:19:29)
求道は頭打ちするって既に明示されているから。バフラヴァーンはもうそこに突っ込むだけでしょ -- 名無しさん (2020-08-16 14:13:15)
たった1人になろうとカケラも気にしないマグサリオンと本当に最強になったらどうしたら良いんだろうって思っちゃったバフラでは大きな差が有る -- 名無しさん (2020-08-19 07:42:08)
とうとう摩利支天の真似事までし出したぞ、この飛蝗。お前本当に非神格か? -- 名無しさん (2020-08-21 19:17:51)
四人のバフラヴァーンとか悪夢や… -- 名無しさん (2020-08-21 19:20:55)
「「「「俺のほうが強い」」」」 -- 名無しさん (2020-08-21 19:24:44)
相手に並び立つ最高の自分になりたいとかいうどっかで観た現象が相手(自分)って前提で全力でバグってる…… -- 名無しさん (2020-08-21 19:29:33)
大乱闘バフラブラザーズ -- 名無しさん (2020-08-21 19:30:53)
分身同士で殺し合う分身技とか初めてみた -- 名無しさん (2020-08-21 19:33:42)
陽キャな波旬というキャラ評がここまで的を射ているとは誰が予想した… -- 名無しさん (2020-08-21 19:36:18)
頭おかしい(誉め言葉) -- 名無しさん (2020-08-21 19:46:54)
やっぱり面白いな、コイツ! -- 名無しさん (2020-08-21 19:49:31)
増えるバフラ(誤字に非ず) -- 名無しさん (2020-08-21 19:57:43)
↑11 -- 名無しさん (2020-08-21 20:00:47)
メタルクラスタかガタキリバかどっちが良い!? -- 名無しさん (2020-08-21 20:04:00)
↑2ミス Qたった一人なったらどうする Aだったら自分同士で戦えばいい! まさかこの※に対する答えが出るとは… -- 名無しさん (2020-08-21 20:05:00)
「バカめ、そっちは本物だ!」をマジで見るとは思わんかった -- 名無しさん (2020-08-21 20:07:21)
やっぱコイツこの作品一の萌えキャラだわ -- 名無しさん (2020-08-21 20:10:15)
なんやこいつ一人で甘粕のラグナロクみたいなことしとる…… -- 名無しさん (2020-08-21 20:16:15)
求道神になれない要因の一つは多分これだな。これじゃあいつまで経っても孤高の神になれない -- 名無しさん (2020-08-21 20:18:35)
殺し合いしてる敵無視して自分たちで戦い始める・・・何を言ってるかわからない -- 名無しさん (2020-08-21 20:19:08)
自分vs自分vs自分vs自分vsマグサリオン -- 名無しさん (2020-08-21 20:20:17)
バフラヴァーンが持つと厄介極まりない最悪の能力なのにバフラヴァーンだからギャグになってる…… -- 名無しさん (2020-08-21 20:26:17)
本人に分身してる気は全く無いからな、理屈もわからんしわかる気も無い -- 名無しさん (2020-08-21 20:28:14)
こいつと言い隣のクラトと言い最近は馬鹿の量産が流行ってるな -- 名無しさん (2020-08-21 20:43:01)
生まれる時代を間違えた男 -- 名無しさん (2020-08-21 20:50:15)
暴蝗の中の一人が他のを皆殺しにすればそいつが求道神バフラヴァーンとなるのかな まぁ第四天以降じゃないと無理だろうが -- 名無しさん (2020-08-21 21:03:56)
最後に自分自身とも決着付けるというバフラ本人もよく想像できていないことを無意識に戒律にしているせいで、バグ染みた現象が起こっているな -- 名無しさん (2020-08-21 21:42:56)
綾模様さん爆笑しながらこの戒律受け入れてそう -- 名無しさん (2020-08-21 22:14:28)
戒律と呼んでいいのかこれもうわかんねェな -- 名無しさん (2020-08-21 22:26:48)
自分の試合に自分たちが乱入して来るとか意味分かんねえんだけど? -- 名無しさん (2020-08-21 22:30:08)
因果どうなってんだよ。単一宇宙だし紫織みたいな可能性の一つでもないわけだしマジで理屈がわかんねぇ -- 名無しさん (2020-08-21 22:31:36)
これバフラの視点(?)や価値観からすれば集団暴行にはなってないのがまた地味にヒデぇな -- 名無しさん (2020-08-21 22:34:33)
あくまで、バフラvsバフラvsバフラvsバフラvs敵になるだけで、敵に対する指向性も糞もないから -- 名無しさん (2020-08-21 22:51:06)
ははーん、さてはコイツ、アホだな(しってた) -- 名無しさん (2020-08-21 22:51:45)
ある意味…自慰? -- ヴァルゼライド閣下万歳! (2020-08-21 22:59:12)
絵面がギャク漫画やんけ -- 名無しさん (2020-08-21 23:04:38)
マグサリオンも充分語られてはいるんだが、前章からバフラ対孔雀王のネタキャラ対決の側面が強い… -- 名無しさん (2020-08-21 23:08:52)
↑孔雀王ちゃん的には、逃げられない状態で知らない屈強なおっさんに死ぬ気で殴り続けられる横で、主人から胃が破裂するほどエリクサー飲ませられながら永遠蘇生魔法かけ続けられているという酷い状態なんだがな -- 名無しさん (2020-08-21 23:28:02)
一人になったらどうしようなんて欠片も思い浮かばない波旬との明確な違いであり格付けだな -- 名無しさん (2020-08-21 23:40:19)
明星「分からないということがおまえたちを怯えさせ、愚かな行為に走らせるのだ。ゆえにすべてを共有しろ。自己と他者に違いはない。全は一なり、一は全なり」争いは無くなりましたか・・・?(小声) -- 名無しさん (2020-08-21 23:55:36)
超高度なシャドーボクシングみたいなもんやから、ノーカン(震え声) -- 名無しさん (2020-08-22 00:03:09)
明星宇宙もニートじゃなく俺の方が強いで滅びるルートもあったんだな(白目) -- 名無しさん (2020-08-22 00:08:44)
これは納得の無茶振り -- 名無しさん (2020-08-22 00:11:17)
四天以降なら物量戦も出来る求道神になってたのか -- 名無しさん (2020-08-22 00:13:28)
↑5 バフラの場合は1は全じゃなくて1は1で1だから俺の方が強い -- 名無しさん (2020-08-22 00:23:40)
阿片と糞と綾模様、だが俺のほうが強い。意味は分からんが話が通じないというのはよくわかる -- 名無しさん (2020-08-22 00:36:28)
自分が増えたことに気づいてないってことは、増えた殺意の分マグサリオンが強くなったのも何故か分からない状態なのに、そんなの一切気にしてないな -- 名無しさん (2020-08-22 01:24:46)
未だかつて「自分との闘い」という言葉が、ここまで濃度純度ともに高水準にまとまった上、深刻かつ取り返しのつかないレベルでトンチキな描写があっただろうか。いやない(反語) -- 名無しさん (2020-08-22 01:44:55)
今週見るとビジュアルがあんな感じの脳筋で良かったよな お父様みたいなイケメンが分身しながら通り魔喧嘩とかそれこそギャグだわ -- 名無しさん (2020-08-22 06:58:51)
…読んでないんだが…え、コイツ増えるの? -- 名無しさん (2020-08-22 21:55:45)
飛蝗は群生相になると大勢で押し寄せてくる……つまりそういうことよ -- 名無しさん (2020-08-22 22:07:59)
↑……恐怖とか色々するべきなんだろうが…ゴリラ的に絵面が熱苦しいな… -- 名無しさん (2020-08-22 22:19:04)
もしかしてこのまま無限増殖するんじゃないだろうな -- 名無しさん (2020-08-23 02:09:40)
字の文だけだと、戒律の縛りが正確に判断つかない感じだったから、来週の設定集が楽しみではある。自分自身に勝つとか同種の人間が相手の状況とか、断片的には分かりはするんだけどな -- 名無しさん (2020-08-23 04:13:21)
こいつですら一人になったら己を増やすってことするあたり本当に一人を望んでる波旬際立ってるなぁ -- 名無しさん (2020-08-23 08:31:49)
波旬に至っては真の平穏が欲しいからって自分の心すら煩わしいとか言い出すからなぁ……神格じゃなきゃ異能生存体宜しく凍結して宇宙にポイして終わったのに。 -- 名無しさん (2020-08-23 09:06:37)
波旬は自分自身ですら何したいかわからんし弟みて泣き笑いしてるから感情自体がバグってる -- 名無しさん (2020-08-23 09:15:18)
波旬並の自閉症が第一にいたら永遠に最強証明出来ないのかな? -- 名無しさん (2020-08-23 09:54:55)
認識してくれない者は生物としてカウントされないのか、認識されない?ならばそれに勝たねばならんと自己研鑽し始めるのか -- 名無しさん (2020-08-23 10:13:02)
宗「自分以外を鏖殺すれば孤独になりますよ」 バ「は? 孤独よりも俺のほうが強いんだが?」 (∴)「最強とか孤独とか、阿呆かコイツら。俺さえ在ればそれでいいだろ」 うーん、この似た者同士なのに分かり合えない感。 -- 名無しさん (2020-08-23 10:33:41)
バフ同士、何も起きないはずがなく… -- 名無しさん (2020-08-23 11:14:55)
仮に宇宙を獲ったら無限増殖しながら一人でスマブラがし続けるのか…… -- 名無しさん (2020-08-23 13:47:17)
謎の(神と比べたら相対的に)ザコ敵軍団 -- 名無しさん (2020-08-23 14:41:08)
↑神と比べたら全部アメンボみたいなもんだ -- 名無しさん (2020-08-23 14:46:05)
実際、カイホスルーには無視決め込まれて戦えないわけだから、もっと強くなって存在感増していかないといかんよな -- 名無しさん (2020-08-23 16:38:20)
皆殺しにしていく過程でそういう奴らの怨敵になるつもりなのかもしれない -- 名無しさん (2020-08-23 16:55:17)
いくらカイホスルーでもロクサーヌとか殺せれたら無視できんかもしれんしな -- 名無しさん (2020-08-23 17:01:18)
カイホスルーを振り向かせたいならそれが最適解だろうけど、宝物を眼前で壊してみせて振り向かせるなんてみみっちいことはバフは嫌いそう -- 名無しさん (2020-08-23 17:07:32)
あくまでも「無視に勝つ」じゃないとな。具体的にはカイホスルーの眼前で全身全霊の反復横跳びして気を引くとか -- 名無しさん (2020-08-23 17:08:49)
バフラヴァーン「かーごーめーかーごーめー」カイホスルー「……」 -- 名無しさん (2020-08-23 17:12:57)
俺のほうが強い!うおおおおおおおおおおおカイホスルううううううううう!!!シコシコシコシコ -- 名無しさん (2020-08-23 17:25:07)
銀河を圧縮するほどの猫だまし!余波だけで星を幾億吹き飛ばす反復横跳び!声圧が数百光年先まで届くかごめかごめ!しかしカイホスルーまるで気にしていない! -- 名無しさん (2020-08-23 17:46:26)
無視される事幾星霜、仕方ないのでバフラヴァーンは筋トレをする事にした。ただし、日を追うごとになんか数が増えていった!! -- 名無しさん (2020-08-23 18:04:03)
絶対に認識してはいけない宇宙24時 -- 名無しさん (2020-08-23 18:24:47)
自己増殖、自己進化するバフラヴァーン。でも自己再生はしたくない -- 名無しさん (2020-08-23 18:44:34)
四人のバフラがカイホスルーを囲んで永遠にカバディする -- 名無しさん (2020-08-23 18:49:22)
敵を欲しているという意味では最も二元論に適応してる男かも知れん。その意味ではマグサリオンにとっても分かりやすい屑だな…。 -- 名無しさん (2020-08-23 19:20:51)
四人で感度3000倍やろうぜ -- 名無しさん (2020-08-23 19:24:56)
ソシャゲのガチャで同キャラを重ねることはあるけど、こいつは1人引けばいいから楽だな… -- 名無しさん (2020-08-23 22:48:22)
というかマグの残りの戒律に能力簒奪あったら、マグサリオンも増える可能性あるのか -- 名無しさん (2020-08-23 23:19:26)
最近サバクトビバッタの群れがヤバいらしいけど、まさか…………(白目) -- 名無しさん (2020-08-23 23:44:58)
↑2 マグ1「死ね屑」マグ2「何笑ってやがる塵」マグ3「さっさと動け道具」マグ4「殺す」マグ5「兄者の鼓動が聞こえる…」 -- 名無しさん (2020-08-24 00:02:36)
バフラヴァーンはーーー二度と一天世界へは戻れなかった。人間と求道神の中間の生命体となり、己の世界の中で自身と永遠に戦い続けるのだ。そして勝ちたいと思っても決着がつかないので、そのうち考えるのをやめた。to be continued 7天。 -- 名無しさん (2020-08-24 20:57:55)
↑2フレデリカ「マグサリオン様が一杯・・・ここは天国かしら?」 -- 名無しさん (2020-08-24 21:17:05)
「己の敵は己の内にある」どころの話じゃないなこの戒律 -- 名無しさん (2020-08-24 23:44:21)
増えるマグサリオンなら皆殺しも捗りますね(白目) -- 名無しさん (2020-08-25 07:10:47)
やっぱ心音剣で即死させるんかな -- 名無しさん (2020-08-26 12:55:18)
心音剣は草 -- 名無しさん (2020-08-26 13:34:36)
ヘタに重傷与えたらそれを糧に更にとんでもないことになりそうだし、一撃死させるしかないかもなぁ -- 名無しさん (2020-08-26 13:39:00)
心音剣だの、宇宙絶滅剣だのダサカッコイイ仮称を付けられることに定評あるマグの特殊技 -- 名無しさん (2020-08-26 15:04:01)
今日で増える方の戒律の名前わかるかな? -- 名無しさん (2020-08-28 08:07:50)
四天以降なら求道神になれたんだろうけど、四天なら水銀なら不確定要素排除するだろうし、五天と七天なら蓮や覇吐たちが危険な求道神放置なんてしないだろうし、六天ならこの世で一人になった瞬間に波旬に潰されるだろうしな 結局、辿り着くことのない「最強」を夢見てエンジョイできるの一天だけというね -- 名無しさん (2020-08-28 14:48:01)
一天だからこそ生まれ一天だからこそ最強になれないという設定的悲壮感に対してやってることのギャグ度 -- 名無しさん (2020-08-28 15:43:55)
そもそも神座世界的に最強のランクは「覇道神」なんだし、それに至れないバフラヴァーンは決して「最強」にはなれないというね -- 名無しさん (2020-08-28 16:29:57)
座のない世界では神格はどうなるのか?という疑問の答えだな。神座が存在する以前の世界では、たとえ覇道神適性の持ち主でも神にはなれず、あくまでその世界の枠内での「優れた存在」止まりで終わると -- 名無しさん (2020-08-28 17:28:03)
そんな世界であっても神になれる者こそ真の神格よな。御膳立てされてないから神になれないのは見方によっては情けなくも思える -- 名無しさん (2020-08-28 17:49:25)
このトンチキめ -- 名無しさん (2020-08-28 19:11:56)
よし馬鹿だな!(再度の確信) -- 名無しさん (2020-08-28 19:12:40)
増える数に上限ないとか、こいつの強さ(バカさ)は天井知らずだな! -- 名無しさん (2020-08-28 19:13:58)
無限に増殖するバフラヴァーンとまともにやり合えるとか……そんなサマを見たら萌豚大発生になるよね -- 名無しさん (2020-08-28 19:16:36)
萌え豚大発生(ほぼバフラヴァーンの分身)なら笑う -- 名無しさん (2020-08-28 19:17:26)
バフラヴァーン「「「「「凄いぞマグサリオン!いや!無慙!次は俺とも戦ってくれ!」」」」」 無慙「ウザすぎる!真我ァ!なんだこの戒律は!」 -- 名無しさん (2020-08-28 19:18:47)
むさ苦しい萌え豚だなぁ… -- 名無しさん (2020-08-28 19:25:58)
今まで手足が増える程度だったのに4人に増えたと言うことはバフラにとってもマグサリオンはとても良い相手だと言うこと、つまりもう萌え豚 -- 名無しさん (2020-08-28 19:26:58)
分身が消える条件はなんだろうな。全部本体で倒さないといかんのか -- 名無しさん (2020-08-28 19:28:48)
分身と言うか全部本物だから全部一撃死させなきゃいけないとか無価値の炎でもないと無理だろ -- 名無しさん (2020-08-28 19:29:37)
しかしこれどうやって倒そう? 要は具現化しているバフラヴァーン全員を一撃で消せばいいんだが・・・・ -- 名無しさん (2020-08-28 19:30:13)
バフラABCD「やつが」「やつこそが」「そう」「やつこそが!」「「「「最強の座を掴む男だと知れ!」」」」マグサリオン「くだらん」 -- 名無しさん (2020-08-28 19:31:00)
バフラヴァーン「つれないなマグサリオン!だがそこが良い!」 マグサリオン「もうやだコイツ殺しても全然懲りねえんだもん」 -- 名無しさん (2020-08-28 19:33:12)
破戒するとしたらバフラヴァーンが敵に消えてほしくない死んでほしくないと本心から思うことかね? -- 名無しさん (2020-08-28 19:33:48)
これ仮にバフラヴァーンが全宇宙の生命を殺し尽くしたら逆にバフラヴァーンで宇宙が満たされるのか……? -- 名無しさん (2020-08-28 19:34:27)
笑ってはいけない七大魔王24時 ※笑うと複数のバフラヴァーンが殴りに来ます -- 名無しさん (2020-08-28 19:35:02)
デデーン フェルドウス、バフラヴァーンのタイキックー -- 名無しさん (2020-08-28 19:36:07)
ケツが消し飛ぶわ -- 名無しさん (2020-08-28 19:37:42)
バフラA「どうしたカイホスルー?」 バフラB「無視するなよカイホスルー」 バフラC「無視するのか。ならばその無視に打ち勝つ!」 カイホスルー「・・・・・フフww」 -- 名無しさん (2020-08-28 19:42:28)
↑デデーン。カイホスルー。バフラキック! -- 名無しさん (2020-08-28 19:48:43)
4人で分裂して只管お互いのケツをしばき合うバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-08-28 19:53:13)
なんでいつもカイホスルーが堪える側なんだ… -- 名無しさん (2020-08-28 19:58:20)
戦いで孤独を恐れたら破戒。縛りとして緩すぎるのか、重すぎるのか -- 名無しさん (2020-08-28 20:05:10)
バフラヴァーン何体いたら神とやれるんだろう -- 名無しさん (2020-08-28 20:17:00)
これ公開されてる2個の戒律とはまた別枠ってことかな?成長速度とかは戒律じゃなくて才能なんか? -- 名無しさん (2020-08-28 20:22:38)
↑そうなんじゃない?その方がバフラヴァーンらしいしな -- 名無しさん (2020-08-28 20:26:37)
宇宙がバフラヴァーンで埋め尽くされたらそれはバフラヴァーンという宇宙なんじゃないか?まあ常に内部分裂してるわけだが -- 名無しさん (2020-08-28 20:32:05)
最後は群生相一人一人の萌豚化が完成し「永劫の果てまで戦おうぞマグサリオン(×∞)」と願ってしまう→他人に孤独を避けようとしてるので一斉破戒→「喰らえ宇宙絶滅兄者心音無慙剣!」→「俺のほうが強いいいいい(断末魔)」なのかな -- 名無しさん (2020-08-28 20:33:49)
皆同じ思考回路ってのが泣き所になりそう -- 名無しさん (2020-08-28 20:37:30)
破戒したら罰として今まで積み上げた強さが全てマグに奪われるとかありそう -- 名無しさん (2020-08-28 21:01:44)
そんなおこぼれ的な感じで強さを得るかねぇ -- 名無しさん (2020-08-28 21:14:20)
破戒での決着とかバフラヴァーンには望んでないな -- 名無しさん (2020-08-28 21:17:01)
バフラ1「俺だ」バフラ2「俺だったのか」バフラ3「暇を持て余した」バフラ4「暴窮達の」バフラ's「あそび。だが俺の方が強い」 -- 名無しさん (2020-08-28 21:44:22)
もぅマヂ無理。バフラヴァーンが別れた。 どんどん分裂してぃまゎ4体になってる。 ぅちに勝ち目ゎなぃんだって。 完全にかこまれて る。 っょぃ。 勝てなぃ -- 名無しさん (2020-08-28 21:49:20)
マグサリオンとは互いに最強の一撃かましあっての決着にしてほしいわ -- 名無しさん (2020-08-28 21:56:03)
なんというか、求道神になれるなれないに関係なく、色々な意味で第一天でしか存在できない男だよな……第二天以降こいつの存在を許容する神がいねえ -- 名無しさん (2020-08-28 21:56:24)
↑3今手首切った。弁えろよ蛆虫が。貴様は屑だ、貴様は塵だ。惨めに泣き叫んで後悔しながら――死ねェ!! -- 名無しさん (2020-08-28 22:00:43)
↑もぅマヂ無理のコピペやめろやw -- 名無しさん (2020-08-28 22:12:15)
バフラヴァーン一人見つけたら100人いるものと想定しないといけないのか・・・・ -- 名無しさん (2020-08-28 22:38:35)
↑ いいえ、完全にいなくなるのを確認するまでどこかにいるものと想定してください -- 名無しさん (2020-08-28 23:00:56)
よしんば死んでいなくなっても俺は死に勝つとかいって復活しそう -- 名無しさん (2020-08-29 00:33:50)
理屈がないと死者蘇生なんて出来ない -- 名無しさん (2020-08-29 05:45:51)
RPG的に言うといきなりエンカウントする可能性があって、しかも善戦したら増える -- 名無しさん (2020-08-29 08:22:31)
↑2 理屈がないと蘇生できない?ならば俺はその理屈に勝たねばならんとか言いそう -- 名無しさん (2020-08-29 08:42:41)
しかしこいつとどう決着つけるのか。破戒による自滅狙うにしてもどうすりゃいいのか。 -- 名無しさん (2020-08-29 09:33:22)
神座で困った時は何時だってレベル(渇望深度)を上げてゴリ押しが最適解さ -- 名無しさん (2020-08-29 10:11:50)
マグサリオンの「斬撃」の源となる異能の覚醒に繋がるのでは…戒律ごと存在そのものを削られていけば或いは -- 名無しさん (2020-08-29 10:13:18)
やっぱりクワルナフの戦い方がベストだったんやな。ってかいきなり増え始めたら流石のお父様でも意味不明で困惑しそう -- 名無しさん (2020-08-29 12:16:31)
↑4パラロスには理論上殺害不可能なやつも不死者も格上も魂ごと塵にする座由来の力があったじゃろ? -- 名無しさん (2020-08-29 12:38:56)
無価値の炎の原型がついにくるか? -- 名無しさん (2020-08-29 17:04:55)
バフラヴァーン!バイオバフラヴァーン!ロボバフラヴァーン!バフラヴァーンRX!(流れる主題歌) -- 名無しさん (2020-08-29 17:58:33)
最終的に全員殺せばよいのだ -- 名無しさん (2020-08-29 18:04:19)
あなたが落としたのはこの金のバフラヴァーンですか?それとも銀のバフラヴァーンですか? -- 名無しさん (2020-08-29 18:17:38)
(そのシチュエーションだと泉の女神に勝ってしまうので。女神様、馬鹿が分裂する前に逃げてぇぇ!という意味で)普通のバフラヴァ―ンです -- 名無しさん (2020-08-29 18:21:18)
コイツが天狗道に生まれた場合、コイツが最後に残って自分同士で戦い続けて、塵掃除がいつまでも終わらない事にイライラした波旬に直接潰されるんだろうか… -- 名無しさん (2020-08-29 18:26:33)
↑もともと最後の塵は波旬が叩き潰す予定だからバフラが分身しようが何しようが大してかわらん -- 名無しさん (2020-08-29 18:27:31)
自分自身と戦い続けるのと自己愛って両立するのか? 孤独を超えて自分自身と戦い続ける俺は最高に素晴らしいって感じか……まぁ確かに天狗道っぽいか -- 名無しさん (2020-08-29 18:39:21)
前提として自分と戦うというのは最強たる自分が最後に戦う相手だからな。元から自己愛だし、他者を踏み台にしか思ってないのも同じや -- 名無しさん (2020-08-29 18:43:11)
てかバフラとはいえ波旬の力四六時中ぶち込まれたらそのうち爆発して死ぬだろ -- 名無しさん (2020-08-29 18:46:25)
さあ。少なくとも無慙は波旬を傷つけられるぐらいの戒律強化を受けても爆散せずに戦ってたし -- 名無しさん (2020-08-29 19:15:01)
↑無慙とバフラじゃ天と地の差があるだろ -- 名無しさん (2020-08-29 19:16:17)
まあ六天下ならバフも神格だろうが覇道神には普通に負けるわな -- 名無しさん (2020-08-29 19:20:30)
求道だから負けるってだけで、現状マグサリオンとバフラヴァーンで天地の差があるような描写はされてないように思うので、どう描かれるのか楽しみである。 -- 名無しさん (2020-08-29 19:26:10)
兄者と戦ったらアカンな、仮に兄者が勝って戦闘中に増えたバフラヴァーンの数だけ強くなったらひでーもん。しかもバフラヴァーンだって成長していくんだし。 -- 名無しさん (2020-08-29 19:56:08)
増える兄者。みんなの勇者→みんな"が"勇者 -- 名無しさん (2020-08-29 20:00:12)
マ「兄者が増えた…殺さなきゃ(使命感)」 -- 名無しさん (2020-08-29 23:00:01)
↑3というか兄者がバフラに勝つと、兄者も増えるようになるんだよな -- 名無しさん (2020-08-29 23:43:19)
兄者が奪取した場合、どこぞのビーストⅢ/Lよろしく「みんなの望みに応じるのに最適化された英雄」が分裂する可能性 -- 名無しさん (2020-08-30 01:06:03)
一家に一人のみんなの勇者みたいになりそうだな、マグサリオンがガチ切れしそう -- 名無しさん (2020-08-30 01:33:39)
増える馬鹿 -- 名無しさん (2020-08-30 16:21:14)
一家に一人兄者だと、ヘリオスと同じで偉大過ぎて皆気まずい思いしたり、拗らせたスィリオス化しそう -- 名無しさん (2020-08-30 16:42:11)
増える兄者とかそんなワカメみたいな・・・ -- 名無しさん (2020-08-31 09:27:05)
なんか今のところ一番マグサリオンの萌え豚度が高い気がする、フレデリカ?うーんまだ共闘してないし -- 名無しさん (2020-08-31 09:37:36)
最後には一万人ぐらいに増えそう -- 名無しさん (2020-09-02 21:38:03)
蝗害級の数でしょ -- 名無しさん (2020-09-02 22:27:12)
↑無価値の炎で燃やさなきゃ… -- 名無しさん (2020-09-02 22:33:35)
「天下で」最強を目指しちゃったのがダメなんだな -- 名無しさん (2020-09-02 23:09:30)
そろそろマグサリオンに負けると思うけど、最強を目指した男が強さなんかに興味のない男に負けるのはすごい皮肉だな -- 名無しさん (2020-09-02 23:33:17)
↑他を自分の最強のための踏み台にしてきた男が、向こうにそのつもりがないとはいえ、神になるための体のいい踏み台にされるってのも皮肉よね -- 名無しさん (2020-09-03 20:34:41)
皆殺し一人旅への試金石になってるなぁ -- 名無しさん (2020-09-05 12:06:15)
先輩やぞ。魅せろ新鋭、最後の一人を気取りたいんだろうが -- 名無しさん (2020-09-05 12:24:37)
神座とかいう、皮肉と因果応報が渦巻く世界。これが綾模様さんですかぁ(違 -- 名無しさん (2020-09-05 13:02:45)
最期は「お前の方が強かった。しかし、いつか俺がより強くなる」でトドメ刺されるのかな -- 名無しさん (2020-09-05 13:23:25)
マグサリオンの第二戒律のカラクリに気付いたり、決してバカではないのよね -- 名無しさん (2020-09-05 17:46:09)
本当に馬鹿なら綾模様の一部のままやしね -- 名無しさん (2020-09-05 18:06:49)
コイツが求道神化したら渇望は何になるんだろ?最強である事を証明したい? -- 名無しさん (2020-09-06 01:37:09)
強さに興味ないやつに負けるのが皮肉なら善悪に興味ないバフラバーンに負けるのも皮肉でおあいこだろう -- 名無しさん (2020-09-06 03:57:06)
つかバフラに勝った無惨マグ相手に、余裕かましてる覇道見習いたちはどう対処すんのか。 -- 名無しさん (2020-09-06 06:52:04)
今思うと、孤独を恐れないバフラと孤独を強いるスプンタは相性良かったんだろうな。例の三面六手群生相くらいは出せてそう -- 名無しさん (2020-09-08 04:53:48)
孤独なんか知るか悪滅却だのマグサリオンと孤独に勝つぜなバフラヴァーンに比べると孤独自体は寂しいから苦痛っぽそうなスプンタは一歩劣るのかな -- 名無しさん (2020-09-08 07:23:47)
↑2 そうかあのバフラVSスプンタはバフラ視点だから、手数増えててもわからないのか -- 名無しさん (2020-09-08 17:18:35)
つ仮に会合経てなくても勝ててたとは思えないけど……スプンタ目線だと↑マジで悪夢だな。星の巡り合わせが違えば最終決戦に顔だしても場違いじゃないくらいの実力はあったのに -- 名無しさん (2020-09-08 18:13:55)
ナダレの崩界もレジストしてたけど、宇宙規模の転墜にも対抗できるんのかな? -- 名無しさん (2020-09-08 20:11:16)
我力宇宙一は伊達ではないって事じゃない? -- 名無しさん (2020-09-08 20:20:53)
こいつをズルワーンのいる綾模様空間に放り込んでも多分平常運転だろうな -- 名無しさん (2020-09-08 20:26:29)
馬鹿「貴様が真我だと?ならば俺は、貴様に勝たねばなるまい!!」 -- 名無しさん (2020-09-08 20:44:06)
真我的にはバフラ面白いんだろうか -- 名無しさん (2020-09-08 20:47:47)
俺らがバフラヴァーン見てて面白いだろ?つまりそれが答えだ -- 名無しさん (2020-09-08 21:04:39)
あいつあの悲劇見てもうちょいとか意味わからんこと言い出すし -- 名無しさん (2020-09-08 21:09:31)
神になるんだったらもっと絶望しなきゃいけなかったのかも -- 名無しさん (2020-09-08 21:13:50)
ならば俺は絶望に勝たねばならん -- 名無しさん (2020-09-08 21:35:24)
↑セリフだけなら勇者みたいだよなぁ… -- 名無しさん (2020-09-08 23:34:08)
勇者?ならば俺は勇者に勝たねばならん -- 名無しさん (2020-09-08 23:47:16)
めでたく完全に萌え豚と化しました! -- 名無しさん (2020-09-18 19:17:56)
つーか今回のバフラのイラストイケメンだな・・・ -- 名無しさん (2020-09-18 19:22:03)
萌え豚が1000ほど誕生しましたね… -- 名無しさん (2020-09-18 19:24:01)
言葉通り萌え豚大量発生(全部バフラ) -- 名無しさん (2020-09-18 19:24:48)
無茶振りバフラヴァーンこれかぁ… -- 名無しさん (2020-09-18 19:26:30)
もう・・・転墜しろ! -- 名無しさん (2020-09-18 19:28:01)
産まれる前の受精をかけた競争が戦闘狂にとっての至高の戦いだったって良い発想してんねぇ -- 名無しさん (2020-09-18 19:28:16)
精子の時点で既にバフラヴァーンだったか嫌過ぎるw -- 名無しさん (2020-09-18 19:30:11)
墜ちろ!(自分が萌え豚に)堕ちたな…… -- 名無しさん (2020-09-18 19:32:17)
こいつ精子の時点で馬鹿だ!(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-09-18 19:32:59)
予想通り萌え豚大発生(全部バフラ)で草生えたわ -- 名無しさん (2020-09-18 19:33:42)
戦闘狂の求道者かと思ったら求道的な戦闘狂だった -- 名無しさん (2020-09-18 19:34:27)
イラストが格好よくなったと思ったら精子レベルで既にバフラヴァーンだったとか何この……何? -- 名無しさん (2020-09-18 19:37:59)
やっぱ波旬って最強だわと思った -- 名無しさん (2020-09-18 19:39:11)
受精はただのかけっこ勝負で、精子達の殺し合いの場ではないぞ(白目) -- 名無しさん (2020-09-18 19:40:22)
正田作品最強馬鹿が決定したな…良かったな最強だぞ -- 名無しさん (2020-09-18 19:42:36)
バフラヴァーンの事だから他の精子を殺し尽くして受精したんでしょ(白目) -- 名無しさん (2020-09-18 19:47:59)
駄々っ子バフラ「どうしてマグくんは義者組なの?!やだやだやだぁ!!マグくんは僕と同じ不義者組になるの!!」 -- 名無しさん (2020-09-18 19:49:03)
しかし血生臭くて汚ぇロミオとジュリエットだな… -- 名無しさん (2020-09-18 19:55:51)
波旬くんの自己愛強すぎるなこう考えると -- 名無しさん (2020-09-18 19:58:04)
波旬意識した自己完結なキャラなのに、波旬になれんかったのが敗因という。もうマグサリオンっていう他者刻まれた時点でと思ったが、更に覚醒してんのはまたすげぇな -- 名無しさん (2020-09-18 20:00:51)
(∴)も覇吐だけには感情持っちゃうから多少はね? -- 名無しさん (2020-09-18 20:03:13)
ていうか、致命的な歪み抱いてるのに求道神になれるポテンシャルあるなら、それを矯正したバフラヴァーンを第四神座以降に連れてきたらどうなるんだ -- 名無しさん (2020-09-18 20:06:24)
まあ一周回って戦闘狂としては正統派だな。とどのつまり、強敵と戦うのが楽しいだけという。変に勝利汚染・最強汚染を受けちゃっただけで。 -- 名無しさん (2020-09-18 20:07:17)
歪んだ大馬鹿が矯正された結果更に手がつけられない真っ当な馬鹿になった -- 名無しさん (2020-09-18 20:08:09)
うーんこのバフラ天狗道… -- 名無しさん (2020-09-18 20:12:28)
我も俺、彼も俺。故に対等。だからお前も俺になれェッ!!!! -- 名無しさん (2020-09-18 20:12:51)
なんつーか銃夢の絶火に近いな。男子一生のロマンのためなら、周囲を巻き込んでの大量虐殺や自身の死すら辞さないみたいな -- 名無しさん (2020-09-18 20:16:40)
輪廻転生なら何回でも精子バトルできるから黄昏を絶賛しそう -- 名無しさん (2020-09-18 20:20:18)
森羅万象総てが俺でなければ気が済まないとか更に馬鹿になってるじゃないですかー! -- 名無しさん (2020-09-18 20:21:26)
アレって覇道に転換したの?求道の疑似流出したの? -- 名無しさん (2020-09-18 20:26:48)
俺が最強!から、総て俺になれ!になったのなら覇道っぽくなった気がしないでもない。 -- 名無しさん (2020-09-18 20:31:10)
もう喋る度に爆笑してる自分がいる -- 名無しさん (2020-09-18 20:34:33)
流出かどうかはよくわからん 後の世は神の強度をもった上で流出って流れが第一天だとまず流れてそれで取り込んだ諸々で自分の強度を神格まで高める方法とってる気がすんね 魂がないからその許容量を示す神格って概念もまだないのかもね -- 名無しさん (2020-09-18 20:36:39)
結局マグサリオンに刺激されて流出に足をかけたんだね -- 名無しさん (2020-09-18 20:37:53)
まだ自分しか見てないから求道。でもこのままマグサリオンを自分になる必要がある他人と意識し続けたら覇道になるわこれ -- 名無しさん (2020-09-18 20:39:42)
波旬とバフは突き詰めると宇宙には俺という存在だけがいれば良いだから時系列的にバフは波旬のプロトタイプ? -- 名無しさん (2020-09-18 20:40:40)
これバフラも覚醒くるか? -- 名無しさん (2020-09-18 20:42:59)
お前も!お前も!お前も!俺の為に俺と成れ!とか、そりゃあのマグサリオンも呆れ混じりで笑いますわ。 -- 名無しさん (2020-09-18 20:48:48)
自分ではない他人に孤独への慰めを求めてしまったら破戒、だが全ての他人を自分と同じにすれば破戒になれず初志貫徹のまま流出に至れる。なるほど馬鹿にしかできない発想だな -- 名無しさん (2020-09-18 20:53:47)
これバフラも覇道適性手に入れたら七大魔王中3人も覇道神候補になるから邪宗門の人たちは善の側から覇道神が生まれるのは必然だったのだ(ドヤァ)とか碑文に書いてたけど実際は最後の最後まで勝負は分からなかったのでは? -- 名無しさん (2020-09-18 20:55:09)
「俺は俺ゆえに唯一絶対。だから俺以外は邪魔」が波旬。「俺は俺を凌駕するのが最高の喜び。だから俺が楽しめる相手はすなわち俺」がバフラヴァーン。同じ唯我でも『自分ではない自分』を許容する点でバフラヴァーンは波旬に届かない -- 名無しさん (2020-09-18 20:55:46)
俺が困るから俺になれじゃ天狗に勝てる道理が無い -- 名無しさん (2020-09-18 21:18:53)
自分ではない自分を許容できるのか?がパンテオンの重要なテーマっぽいからナラカが覇道神に対して絶対有利を取れるのもそこが関係してるのかな -- 名無しさん (2020-09-18 21:24:38)
本質的に違う人間を前にした時って話してるし、別法則の人間のことって感じたけどな。アーディティヤの人類が星ごとの異能戦争だし、個人的にはそっちと感じたな -- 名無しさん (2020-09-18 21:35:15)
ああマグサリオン、どうして貴方はマグサリオンなの? には笑うわw -- 名無しさん (2020-09-18 21:36:09)
ロミオとロミオ -- 名無しさん (2020-09-18 21:39:46)
自分を最強と信じてはばからず、怠惰でいつも相手を侮辱し、孤独を求めるため殺し合いの宇宙となり、自分によく似た他人を殺すために求道から覇道に転換した貧相で小柄な子供、波旬 自分を最強と信じてはばからず、活発的でいつも相手を尊重し、孤独を恐れるため殺し合いの宇宙となろうとし、自分によく似た他人を殺すため求道から覇道に転換しかけている筋骨隆々で大柄な男、バフラヴァーン -- 名無しさん (2020-09-18 21:43:36)
↑波旬は最強なんかどうでもいいよ比較すらしてない。塵が周りにいるから踏み潰してるだけ。あと侮辱ってかあれは独り言 -- 名無しさん (2020-09-18 21:45:20)
修羅道、天狗道半々ぐらいの適性の馬鹿だな -- 名無しさん (2020-09-18 21:49:01)
波旬は俺が俺だけで満ちればいいの単純ただその一点のみでしょ -- 名無しさん (2020-09-18 21:55:35)
波旬は根本的に他人を視界に入れてすらないからなぁ他人より自分が強いなんて考え自体がない -- 名無しさん (2020-09-18 21:57:30)
怒りが足りんよ怒りが -- 名無しさん (2020-09-18 22:02:00)
やっぱ波旬って神だわ -- 名無しさん (2020-09-18 22:06:52)
俺にあるのはそれが不快だという感情だけだ。本当はその心すら煩わしい。←波旬は本当にこれだけだから -- 名無しさん (2020-09-18 22:09:16)
バフ「俺は俺と戦う喜びをもう一度味わいたい」波旬「俺は俺だけで満ちる無謬の平穏だけが欲しい」結果が似通ってるだけで求めてるの真逆よね -- 名無しさん (2020-09-18 22:12:03)
そもそも波旬は自分が存在する事すら周りに振り回されるから嫌がるタイプだしな -- 名無しさん (2020-09-18 22:15:39)
波旬、自死って選択選べば平穏になれるぜって言われたら即死ぬタイプだしなあ -- 名無しさん (2020-09-18 22:25:21)
転墜しろ言ってるのがちょっとサム8っぽいなとか思ってしまった -- 名無しさん (2020-09-18 22:34:37)
こういっちゃなんだが、波旬と比べるとその程度かとは思ってしまう。やっぱりあいつ歴代最強の覇道神なんだよな。 -- 名無しさん (2020-09-19 00:25:04)
↑3 お前が消えろよで消し飛ばされるだろ -- 名無しさん (2020-09-19 00:38:04)
↑の波旬バフ比較コメ書いた人だけどごめん、色々指摘されて間違いに気づいたわ。でもそれでも対照的なのね。一方は最強なのに強さに全く興味がなく、また一方は現時点最強かどうかは怪しいけどその称号に異様な執着を見せてる -- 名無しさん (2020-09-19 00:49:27)
いや、今回の更新でマグが指摘してるようにバフも本質的には最強の座に興味ないよ。単に満足いくまで殺し合いたいだけ -- 名無しさん (2020-09-19 00:55:44)
原初に体験した理想の戦場を作りたい。みんな俺になれ。覇道でしょこれ -- 名無しさん (2020-09-19 01:31:31)
こう見ると、波旬や殺し合い夫婦とも似て非なる存在だなぁ -- 名無しさん (2020-09-19 01:40:13)
基本ゴリラだけど今週の扉絵はかっこいいな -- 名無しさん (2020-09-19 02:41:35)
今週のイラストは美形だよね -- 名無しさん (2020-09-19 03:44:01)
結局正田の言ってた萌豚大量発生ってバフラ×1000(推定)のことやったんやろな -- 名無しさん (2020-09-19 03:59:53)
「俺になれ」とかいう斬新な愛の告白 -- 名無しさん (2020-09-19 07:06:07)
あぁロミオ。どうして貴方はロミオなの?何故貴方は俺ではないの?いいから早く俺になれぇ! -- 名無しさん (2020-09-19 07:08:15)
マグサリオン「何言ってんだ、コイツ」 -- 名無しさん (2020-09-19 07:26:35)
バフラくんコピー能力者と戦ったらめっちゃ喜びそう -- 名無しさん (2020-09-19 07:53:03)
マグサリオン「おもしろい屑だ。礼に今殺してやる。」 -- 名無しさん (2020-09-19 08:46:09)
マトリックスのエージェント・スミスかな? -- 名無しさん (2020-09-19 09:50:00)
バ「転墜して魔王になれぇ!」→マ「どうやって?」→バ「知るかァ!」の一連の流れは暴論過ぎて笑うわ -- 名無しさん (2020-09-19 10:25:50)
↑ バフラヴァーンよりマグのどうやって?で耐えられなかったわ -- 名無しさん (2020-09-19 11:14:08)
根本的に渇望が求道から外れてるんだな。自分以外の自分を求める時点でそれは求道では無い。あと分身と言えば紫織だけど分身はただの結果であって『最高の自分』を求める求道なのがわかりやすい -- 名無しさん (2020-09-19 11:49:30)
KKKのテーマがそうだったけど他人がいてこその求道ってはっきりわかんだね -- 名無しさん (2020-09-19 11:52:53)
バフラと波旬は似てるようで対極って意見はすごいわかるけど。波旬になれんかったのがバフラで、水銀になれんかったのがマシュヤーナっていう一種のバッドエンド感はある -- 名無しさん (2020-09-19 12:31:58)
無慙が宇宙絶滅させてるのに次代に生命復活してるのって…あっ、そういう… -- 名無しさん (2020-09-19 12:41:31)
精子バトルで滅尽滅相勝利したバフラが、精子バトルで兄弟を仕留め損ねた波旬よりバッドエンドだと? 世界が悪いよ世界が -- 名無しさん (2020-09-19 12:50:32)
バフラヴァーンのキャラメイク秀逸だと思う一方で波旬の突き抜けぶりが改めて実感できる。 -- 名無しさん (2020-09-19 13:38:12)
フレデリカ「なんで私よりマグサリオン様とお話出来てるんでしょうね、しかも楽しそうだし」 -- 名無しさん (2020-09-19 14:48:01)
4↑じゃあ明星になれないのがクワルナフで黄金になれないのがカイホスルーって事になるな -- 名無しさん (2020-09-19 14:49:31)
記号的ではあるが、罪の浄化に失敗してしまう明星がクワルナフで、愛するもの抱きしめられなかった黄昏がフレデリカとかはできそうやな -- 名無しさん (2020-09-19 15:13:07)
勝つのが好きなんじゃなくて戦うのが好きと言うフレイザードの科白を逆にしたような奴だった -- 名無しさん (2020-09-19 18:18:12)
飛蝗悲想天 -- 名無しさん (2020-09-19 20:03:13)
こんな男同士かつ暑苦しい上に血腥く殺意と狂気が渦巻くロミジュリ嫌だわww -- 名無しさん (2020-09-19 20:06:29)
本人がネタすぎて流されたけど腹を食い破られた母と4分で殺された不義者の重鎮だった父さん悲惨すぎるよな 突然の死すぎる -- 名無しさん (2020-09-19 21:20:10)
全部ミトラが悪い -- 名無しさん (2020-09-19 21:24:43)
↑2母親も父親と一緒の不義者じゃなくて義者で父親に孕まされた可能性もあるのがなw -- 名無しさん (2020-09-19 21:32:38)
作中主人公に礼を言われた二人目で、おそらく初めて(あまりのイカレっぷりに)笑わせてくれ人で、熱烈に「私と一緒になって(同一人物的な意味で)」と告げる・・・バフラはヒロインだったのね!(混乱) -- 名無しさん (2020-09-19 21:44:22)
精子全部バフラヴァーンとか親父の金玉になにが起こったんだ -- 名無しさん (2020-09-19 23:28:01)
このままだとマグサリオンも増殖しそうで怖い -- 名無しさん (2020-09-20 01:02:24)
睾丸にいる段階で争ってなくて良かったな -- 名無しさん (2020-09-20 01:03:24)
タマキン爆発しててもおかしくなかった -- 名無しさん (2020-09-20 01:41:12)
玉に居る間は闘争(競争)が発生しないからね。出されたら後は生きるか死ぬかの極限状態だから。 -- 名無しさん (2020-09-20 02:17:28)
母クインの「不義者に常識は通用しない」がよくわかる。そりゃ高所からの身投げで対処しようとするわ -- 名無しさん (2020-09-20 03:22:06)
バ「俺ならできる。俺ならやる。ならばおまえもできて当然」 ???「我が園に生まれた子らの中には、神座に至るものが現れる。俺が出来たことを出来ない道理もないだろう」 本当に一つ拾ったな… -- 名無しさん (2020-09-20 08:20:27)
生まれた時も母親の胎ぶち破って出てきたんじゃねぇの? ウ●トラマンのぐんぐんカットで -- 名無しさん (2020-09-20 10:52:23)
↑悪トラマンか -- 名無しさん (2020-09-20 10:53:55)
むしろそこはルサルカから司狼出産では -- 名無しさん (2020-09-20 11:26:11)
こいつ物語に何の影響もないただの強いヤツだと思ってたけど結構マ -- 名無しさん (2020-09-20 11:33:24)
グに影響与えてそうね -- 名無しさん (2020-09-20 11:33:46)
↑まぁバフラのお蔭でマグは自分の凶念の指向性を定めれたからね -- 名無しさん (2020-09-20 12:22:52)
原初の渇望を越える瞬間 つまり自分よりも強い存在に殺されるってことで、マグサリオンを認める形になるのかな? -- 名無しさん (2020-09-20 13:47:02)
よくよく考えたら精子だった頃の闘いが楽しかったからまたやりたいとかどんな願望だよ!! -- 名無しさん (2020-09-20 14:38:13)
↑いい歳こいて糞長い詠唱しながら吸血鬼になりたいなんてほざく転生体にすらふられた人の話する? -- 名無しさん (2020-09-20 14:39:50)
KKKの時にいたら、前世の自分との闘争サイコー!また戦いたい!で、延々と自分の前世と戦い続けて、前世の宿業が拭えてるようで拭えてないってことになりそう -- 名無しさん (2020-09-21 00:48:19)
前世(覚醒前)の方が「今より強くなったであろう来世の自分と戦いたい」で来世(覚醒後)の方がが「原初の闘争をもう一度味わうに前世の自分と戦いたい」という更にわけのわからない渇望になりそう -- 名無しさん (2020-09-21 01:31:46)
あっちのマルスみたいに武人だと思ったら自分しか見えてない戦闘狂で、根底では宗次郎達とも違って相手をライバルや勲章とかの装飾品とも見てないってあたり魔王らしい邪悪さではある -- 名無しさん (2020-09-21 01:45:09)
パンテオンが有るとしたら「またマグサリオンと戦いたい、今度こそ俺の方が強いと証明する」かな? -- 名無しさん (2020-09-21 03:02:02)
↑それか、殺された時の衝撃が原初の願いを越えたから、「再びヤツと心行く迄殺しあって、また殺されたい」とか? -- 名無しさん (2020-09-21 06:56:21)
こいつの渇望をそのまま覇道で叶えてしまったら、全ての人間がバフラヴァーン人とも言うべき生き物になってバトルロイヤルして優勝した奴がまた流出、みたいな獣殿と水銀の嫌なコラボ宇宙みたいになるのかな……すごく嫌な宇宙だ…… -- 名無しさん (2020-09-21 08:13:54)
お前は俺で、俺はお前…………なんだ、バフラヴァーンはサタナイルだったのか(白目) -- 名無しさん (2020-09-21 08:20:36)
我もバフラヴァーン、彼もバフラヴァーン。故に対等、基本だろう(なお自分以外見えてない) -- 名無しさん (2020-09-21 10:18:05)
×自分以外見えていない⚪︎自分も含めて見る気がない -- 名無しさん (2020-09-21 10:33:44)
思ったんだけど仮にバフラヴァーンが覇道神になったら一生流出で自分同士と太極戦闘するから神座列伝がミトラ以外バフラヴァーンまみれもあり得たのでは?(白目) -- 名無しさん (2020-09-21 15:50:58)
覇道神になったらミトラとの睨み合いの椅子取り合戦始まるからどうなんだろ -- 名無しさん (2020-09-21 15:54:25)
ミトラにぶっ殺されたらそこで終わり。というか完全に断絶系の邪神だから列伝以前に世界の終わり -- 名無しさん (2020-09-21 16:00:26)
ほんまバフの勢い草生える、お前すっげえ嬉しそうじゃねえかよ。いい空気吸ってんな -- 名無しさん (2020-09-21 20:10:05)
コイツが覇道神になって座を握ったら即自滅やしね……ナラカ連中も汗かくレベルで危なかったかもしれん -- 名無しさん (2020-09-21 20:21:30)
こうやってバフにやったみたいに渇望のゆがみを正していった上で自身の歪まない不変を見せつけて殺すマグはやっぱりヒーローなんだな。バフはその救いにこれから満たされて死ぬんだろうか -- 名無しさん (2020-09-21 20:26:04)
救世主だから迷える者を救うんだろう、マグサリオン -- 名無しさん (2020-09-21 20:39:06)
「ン」で終わるからマグサリオンとワルフラーンとでトリニティするってネタで言われてたけど、二人似たような事考えててお前は俺になるんだ発言といい本当にそうなるんじゃ -- 名無しさん (2020-09-21 21:19:58)
そもそもバフラがこれここに至ってもマグサリオンに執着してること事態が変化の兆しだよね。渇望が真なら、マグサリオンなんてほっといて自分自身と戦えばいいだけだし。最終的に自分と戦うよりも他人と戦うことを選びそう -- 名無しさん (2020-09-22 08:53:40)
アレはやっぱマグサリオンの覇道に染め上げられてる状態なんかね? -- 名無しさん (2020-09-22 09:33:16)
バフラはまだ増えた自分を認識できてなくて、相互認識してるマグサリオンと戦うのが戒律のルールじゃないの -- 名無しさん (2020-09-22 15:54:10)
マグサリオンとバフラヴァーンで「なまえをよんで」とか嫌な想像してしまった -- 名無しさん (2020-09-22 16:04:43)
マグサリオンが言ってたように所詮ハザフ・ルマは後付けの戒律にすぎないし。今のバフラにとっては無用の長物であって破戒することをまったく厭わないと思うんだけども、どうなんだろうね -- 名無しさん (2020-09-22 18:14:23)
マグサリオンに何とかして愛されようと発起したバフラヴァーンらは、宇宙狭しとばかりにその肉体のすべてを使ってマグサリオンへの愛(殺意)を表現し続けるのであった…控えめに言って地獄だわ -- 名無しさん (2020-09-22 19:03:47)
正直最強の我力使いのバフラなら戒律無しでも我力で体力消費無視とかできそうよね。 -- 名無しさん (2020-09-22 19:53:38)
分身も渇望の根源だから普通にやれそうだし、バフは戒律なくても同じことできる予感しかしない -- 名無しさん (2020-09-22 21:02:28)
戒律無くても同じことできるなら、戒律でその強度がさらに上昇するのはフレデリカで示されてるし -- 名無しさん (2020-09-22 21:52:31)
一応、位階上げたマグサリオンにも原初の渇望忘れてる時にも対応できてるんだよな なんやかんやでコイツ凄いわ -- 名無しさん (2020-09-22 21:57:01)
マグサリオンファン暴威(ボーイ) -- 名無しさん (2020-09-23 00:37:39)
バ「性別の壁だと?ならば、俺はそれに勝たねばならん!!」 -- 名無しさん (2020-09-23 01:17:57)
無慙をして破戒は死に直結する言うて真我すら逃れられんのに。バフラが要らねと破戒したら問答無用で即死かくそ雑魚化でしょ -- 名無しさん (2020-09-23 11:48:11)
バフラは破戒におけるデメリットなんざ恐れんよ。そういう性格じゃない。要らないと思った瞬間に何が自分の身に降りかかろうと捨てるよ。そして破戒の代償も乗り越えて見せると豪語するんだろ -- 名無しさん (2020-09-23 11:59:16)
自らの意思で破戒が属性反転からの天墜に繋がるなら……気弱な小柄ショタになったバフラヴァーンが見れるのか!? -- 名無しさん (2020-09-23 13:11:22)
( 🔵‿ゝ🔴)<そんなバフラヴァーンにはどんな罰を与えようか楽しみだ -- 名無しさん (2020-09-23 13:12:40)
マグサリオンとの決着がお預けになるとか? -- 名無しさん (2020-09-23 13:13:51)
根底は自分と殺し合いたいだけ(精子というある意味最弱の時でも殺し合ってる)だから、転墜しても不変のヒントをマグに与える形になるんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2020-09-23 13:21:01)
↑「転墜だと?ならば俺はそれに勝たねばならん」とか言い出すのか…? -- 名無しさん (2020-09-23 15:18:14)
結局転墜しても最強を目指す為に全員頃しそうだし…(義者は後回しぐらいはするかもしれんけど) -- 名無しさん (2020-09-23 15:23:18)
そもそも昔から我力≒渇望さえあれば他人のルール全無視できるから、完全体バフラはもう戒律も転墜も全部我力で無視するんじゃない? -- 名無しさん (2020-09-23 16:54:23)
ナダレの崩界拒否できるしな -- 名無しさん (2020-09-23 17:03:48)
案外、マグがバフラの宇宙最強レベルの我力獲得して、今後の真我による横槍レジストしまくる展開になったりして -- 名無しさん (2020-09-23 17:44:58)
親すぐ殺したのになんで名前知ってるんだろう -- 名無しさん (2020-09-23 18:45:33)
自分で名乗り始めたんじゃね? -- 名無しさん (2020-09-23 19:12:59)
今の所最強の我力を見せつけてないような気がするからまだ覚醒するか? -- 名無しさん (2020-09-23 20:06:41)
我力で死ねってマグサリオン殴っても殺せてないのに、転墜防ぐなんて無理だぞ。 -- 名無しさん (2020-09-23 22:37:06)
バフラが破戒を無視できるなら無慙が戒律の説明時みたいなこと言わねぇよ -- 名無しさん (2020-09-23 23:33:37)
戒律は真我自身の法則だから真我自身が誰より縛られるってだけの話じゃない?座の法則的には真我の法を超えているなら破戒を無視できることになる。当然戒律の恩恵も受けられなくなるだろうけど -- 名無しさん (2020-09-23 23:37:57)
覇道神クラスの渇望(我力)を持ってしても破戒による死は免れないと無慙のお墨付きなんだが。真我も無慙もそうなのにバフラレベルでどうやって防ぐねん -- 名無しさん (2020-09-23 23:44:48)
そのお墨付きの場面で法を定めた身だからこそ一番法に縛られると無慙が言ってるよ。真我が戒律破ったら死ぬのは神が一番自身の法則に縛られるのだから当然で、無慙については真我の死後も戒律が持続してるのがそもそもおかしいので、真我の法則を奪って継続させてるか、戒律が特別かのどっちかになる。前者の場合、真我と同じで自身の法則で縛られるので当然破れば死ぬだろ -- 名無しさん (2020-09-23 23:59:41)
そもそもとして神にそれ以下が勝てないシステムの世界で。システムの仕様とはいえ、そのシステム上限に勝てず神に至れない連中がレジストなんて無理よ。より上の求道神でも格上相手には無理な話 -- 名無しさん (2020-09-24 00:11:00)
求道神は法則を外れたひとつの独立した宇宙だからできるんじゃ?実際KKKの主人公組は求道神なって天狗道からも完全に外れたわけだし -- 名無しさん (2020-09-24 00:37:37)
バフラヴァーンって良く出来たキャラだよな。現実を見据えているようで誰よりも現実逃避をしていると言うか、真に恐れていたのは孤独ではなく自分は自分だけしか居ないっていう現実だし。真の渇望が判明してガラッと見方が変わったわ。まぁ、宇宙最強の馬鹿って事実は不変だったけど... -- 名無しさん (2020-09-24 01:33:46)
マシュヤーナもバフラヴァーンも真実が分かってキャラの完成度の高さがすごい出てるよなぁ。水銀や波旬アレンジな感じなのにちゃんと違って、キャラの歪みが長所に消化されてるのがすごい良いわ -- 名無しさん (2020-09-24 03:22:36)
ナーキッドはどう完成されるんだろうなぁ。音沙汰なさすぎて気になるわ。一番気になるのはマグサリオンとクインだけど -- 名無しさん (2020-09-24 12:45:01)
後々、波旬に対してみたくバフラも俺に似てたかもなぁ、みたいな評価出たりして -- 名無しさん (2020-09-24 15:41:22)
今日は前回の続き見られるかな? なんやかんやで現時点で一番熱いタイマンだから楽しみ -- 名無しさん (2020-09-25 13:28:27)
今日は設定集の日じゃね -- 名無しさん (2020-09-25 16:11:27)
やっぱ、馬鹿じゃんコイツ -- 名無しさん (2020-09-25 19:03:58)
「大いなる歓喜を抱いたバフラヴァーンは夢の実現へと走り始める。」もはや主人公ですね。 -- 名無しさん (2020-09-25 19:07:20)
次回からバフラヴァーン戦ようやっと本番か 万も越えて無量大数になりそう・・・・ -- 名無しさん (2020-09-25 19:17:23)
快男児めいた偉丈夫からあんなワイルドなイケメンになるとはこのリハクの目をもってしても(ry -- 名無しさん (2020-09-25 19:27:27)
(∴)「母ちゃんの胎内精子レースもっかいやりたいとかこいつ基地外ちゃう?あんな気色悪い体験二度とごめんだわ。しかも同率一位だったし。良いこと何もなかったわ」 -- 名無しさん (2020-09-25 19:31:34)
バフラヴァーンの今回の話で一番爆笑した台詞はあの馬鹿で血生臭いロミオとジュリエットなあの台詞だよ -- 名無しさん (2020-09-25 19:45:18)
このイラストかっこよすぎる -- 名無しさん (2020-09-25 19:50:01)
つまりバフラにとっては初めて戦ってて楽しい相手がマグサリオンだったわけだ -- 名無しさん (2020-09-25 19:57:22)
目覚めた心は走り出した未来(自分だけの大乱闘)を描くため。 -- 名無しさん (2020-09-25 20:04:14)
楽しみが出来るのは良いことだ(巻き起こる被害) -- 名無しさん (2020-09-25 20:07:06)
タルヴィ・ザリチェ「「ギリッ」」 -- 名無しさん (2020-09-25 20:29:05)
これバフラぶっ殺してタルザリがお前倒せばバフラ倒した事になるな!とか言いながら瞬殺される流れ? -- 名無しさん (2020-09-25 20:57:12)
↑マグに一刀両断されるんやろうなぁ -- 名無しさん (2020-09-25 21:25:38)
戦好きなら、戦って死ねるのは、本望だろう -- 名無しさん (2020-09-25 21:31:07)
つーかもうタルザリに興味無くなってそうでヤバい、マグサリオンしか見えてなさそう -- 名無しさん (2020-09-25 22:16:18)
1700年かけて戦い続けてようやく会えた自分に最も近い他人だからな -- 名無しさん (2020-09-25 22:41:10)
(♂)「良い子のみんな!軽い気持ちでヌキヌキポンしちゃ駄目だぜ!?」( 🔵‿ゝ🔴)「第二、第三のバフラヴァーンのパパになっちゃうかもしれないからな!」 -- 名無しさん (2020-09-26 00:14:51)
ママの方が悲惨なんだよな…w -- 名無しさん (2020-09-26 00:50:55)
バフラヴァーンは根源の渇望に気付いて迷いはなくなったかもしれないけど、「どうして俺と同じ不義者じゃない!?」ってなる(=現時点での自分の属性に固執してる)あたり真我の法則は突破できなさそうね -- 名無しさん (2020-09-26 01:43:42)
こいつパンテオンでどうやって味方として使うつもりだったんだろう?目の前に敵がいないと即座に味方に殴りかかってくるでしょ・・・ある意味波旬より扱いにくいぞ(あっちは話したり触れたりせずお互いに無視してる間は無害) -- 名無しさん (2020-09-27 04:46:26)
あれだ。普段はモンスターボール(仮)に収容・隔離しておいて、敵の目の前でだけ解放するんだよ -- 名無しさん (2020-09-27 08:28:09)
バフラ!言う事を聞かないと無慙は戦ってくれないってさ!とでも言うとか -- 名無しさん (2020-09-27 09:12:48)
フレデリカか獣殿のとこに放り込む、或いは必要な時以外刹那に停めといてもらうのどれかじゃね? -- 名無しさん (2020-09-27 09:20:56)
アイオーンは完全な再現じゃなくてコウハorパン君の主観に左右されるみたいだからバフラは実力は落ちるけどある程度理性的な言ってみれば召喚者の都合の良い存在として召喚されるんじゃない? -- 名無しさん (2020-09-27 09:29:59)
多分「さっさと強いヤツと戦わせろ。期待してるぞ」程度になってくれるかと -- 名無しさん (2020-09-27 12:57:26)
低レア:俺のほうが強い 超レア:俺になれえ! -- 名無しさん (2020-09-27 12:59:28)
低レアマグサリオンのアイオーン見て悟りそう -- 名無しさん (2020-09-27 13:02:56)
バフラもマグも理解度以前に危険すぎて完全再現は躊躇しかねないもんだが、それを乗り越えて捻じ曲げずに尊重する(メタ的に信頼度)ことでオリジナルに近づくとか -- 名無しさん (2020-09-27 14:40:34)
マグは不完全時代を糞の一つ程度の評価下してたけど、その時でも概念と化したマグの硬さに対応できてるあたり、間違いなくコイツ逸材なんだよなぁ 決して神格にさせてはいけない存在だが -- 名無しさん (2020-09-27 15:31:43)
寧ろまだ見ぬ強者と戦って強くなる上、最期には最高の御馳走の無慙がまってんだからこいつに取ってはご褒美以外何物でもない -- 名無しさん (2020-09-28 12:32:57)
何が笑えるってマグサリオンはアルマとかスィリオスとかよりよほど楽しそうにバフラヴァーンと相手してるって事だ -- 名無しさん (2020-09-29 15:26:44)
楽しそうだけどたぶん一番嫌いな屑のうちの一つだと思う -- 名無しさん (2020-09-29 15:51:31)
重い過去とかなかったのか…てっきり、大切な人を失って時間だけが過ぎ最強を追い求めるだけになったとかそんな重い過去があるかと… -- 名無しさん (2020-09-29 18:22:49)
過去(精子) -- 名無しさん (2020-09-29 18:24:41)
笑う=楽しいってワケでもないしね 本当に怒りがリミットブレイクしたら笑う人もいるらしい -- 名無しさん (2020-09-29 18:26:25)
↑↑↑ゲームで言えば、ラスボスクラスの強さの徘徊モブみたいなものだからな -- 名無しさん (2020-09-29 18:30:47)
義者からしたらその辺の星に派遣されて仕事してたらいきなり降ってくる可能性あるんだよね…… -- 名無しさん (2020-09-29 18:55:04)
なお昔は戦力に差はあるが、星を滅ぼすには十分な奴が、三人以上いた模様 -- 名無しさん (2020-09-29 18:59:01)
↑2 順番に虱潰しで、範囲攻撃もしないから、いきなりってことは無いでしょ。ザリチェとタルヴィがマシュヤーナを感知して飛んでこれたのも故郷の匂いというのがあるし -- 名無しさん (2020-09-29 20:25:21)
当時情報開示されたとき、無慙っぽい行動だなーと思ってたが、まさかターニングポイントだったとはねぇ -- 名無しさん (2020-09-30 06:59:10)
常に自分を超え続けるってある意味無慙無愧だよな。過去のやらかしは総て若輩のころのヤンチャで今はもう知らん -- 名無しさん (2020-09-30 21:23:43)
バフラのお陰でマグも割と何をすれば良いのかってヒントを得たフシがあるから割と高評価なのかもしれん(でも殺す) -- 名無しさん (2020-10-01 06:10:43)
バフラ:受精する時に自分の分身にあたる精子と殺し合って、その殺し合いをもう一度やりたいから自分以外を皆殺しにする。波旬:生まれつき兄弟が自分の体内にいたから、そいつを引き剥がして一人になりたい。過程は似てるのに、そうなった原因と求める結果が何から何まで波旬と正反対なんだなバフラヴァーン。 -- 名無しさん (2020-10-01 22:58:53)
増える前に、成長する前に一撃で殺す、一見メチャクチャに見えるが・・・マグサリオンにはあるじゃないか、手段が -- 名無しさん (2020-10-02 09:56:36)
恐らく慙愧を消した真・兄者心音剣でトドメなんだろうけど、お前も俺になれ!が逆転して、バフラが全員マグサリオンに変貌してGビットみたいになったらどうしよう -- 名無しさん (2020-10-02 13:03:12)
↑一番近くにいる悪や屑を殺しにいく -- 名無しさん (2020-10-02 18:12:34)
今日の更新で退場してしまうのだろうか? -- 名無しさん (2020-10-02 18:34:11)
出し切ったし退場じゃない? -- 名無しさん (2020-10-02 18:36:35)
あぁ、名前が「ン」で終わるのってそういう… -- 名無しさん (2020-10-02 19:08:18)
燃え尽きるように逝きやがった…本人に燃え尽きた自覚ないところ含めて最高の馬鹿だった(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-10-02 19:15:22)
何が凄いって、マグサリオンに「とも」と言って好きにしろと言わせたことよ。 -- 名無しさん (2020-10-02 19:32:47)
凄い良い空気吸って死んだし、てか「マグサリオンになった」から不変の一部になったわけで。てか神座闘争流転の理ってこいつのせいなのか? -- 名無しさん (2020-10-02 19:39:30)
萌豚第一号がフレデリカならバフラヴァーンは名誉萌豚第一号と言ったところか -- 名無しさん (2020-10-02 19:41:59)
バフラヴァーンのせいで出来た闘争流転の理に永劫回帰で抗い続ける水銀 -- 名無しさん (2020-10-02 19:47:29)
あいつマリィ死ぬ運命知ってたら永遠に回帰してそうで怖い -- 名無しさん (2020-10-02 19:48:55)
覇道になるには色々足りなかったが、代わりに「さいきょう」と出会えてよかったな -- 名無しさん (2020-10-02 19:49:31)
まさかの神座で重要な役回りになったのか? -- 名無しさん (2020-10-02 19:52:12)
ある意味、求道神だよな。形ないだけで、世代超えてずっと残るとか。神座の概念に混ざっただけで -- 名無しさん (2020-10-02 19:53:31)
影の神座世界重要キャラですねこれは…パンテオンでは弱体化してるものの再び実体となって戦えるからめっちゃやる気出してそう -- 名無しさん (2020-10-02 19:58:41)
マグサリオンにとっても重要なターニングポイントだったし、無慙としても相当影響与えたヤツなのでは? マグサリオンさえついに「たいしたヤツだ」評価下したし、なんか我力で変な存在に昇華しちゃったし -- 名無しさん (2020-10-02 19:59:36)
これ絶対アイオーンに本人の魂入るヤツですやん -- 名無しさん (2020-10-02 20:00:12)
マシュヤーナの時間逆行もそうだけど、他の魔王も後の時代に影響残してそうやな -- 名無しさん (2020-10-02 20:01:33)
覇道になれないカス(求道)ではなく、俺は覇道なんかじゃない求道だと誇って散っていった。すげぇ男だ -- 名無しさん (2020-10-02 20:03:31)
アイオーン(本人)って書くと戦真館のタタリを乗っ取って盧生本物が出てきた展開が脳裏に浮かぶ -- 名無しさん (2020-10-02 20:04:29)
二元論で一番幸せな男だったかもしれん -- 名無しさん (2020-10-02 20:04:50)
つーかアイオーンで呼び出したら真っ先に「マグサリオォォォン!!」って突っ込んできますやんか -- 名無しさん (2020-10-02 20:09:27)
呼び方が基本罵倒めいてるマグがふざけた男と評したのなんかイイな。有象無象の滅ぼすべき屑としてじゃなく個として認識したかのようで -- 名無しさん (2020-10-02 20:13:26)
滅ぼすべき屑じゃなくてぶっ殺すべき悪の一つってところだろうね、つーか本当に生き物かとか呆れてたけどマグサリオンに言われたくない -- 名無しさん (2020-10-02 20:17:00)
もしかして後の世で一人は戦闘狂のヒャッハーが産まれるのはこいつのせいだったりするのか -- 名無しさん (2020-10-02 20:32:49)
マグサリオンの萌え豚の今のところ名誉会員筆頭だな。フレデリカはどこまでマグサリオンに爪痕を残せるか -- 名無しさん (2020-10-02 20:34:28)
↑↑つまりジューダスはバフラとヴァルナの子? -- 名無しさん (2020-10-02 20:35:15)
サタナイル「同じにしてるのにバグ消えない・・・」バフラ「うおおおお俺ばっかじゃん」 -- 名無しさん (2020-10-02 20:39:51)
第三天でバグが起こった原因は概念と化したバフラヴァーンだった……?いやバフラが第三天見たら全てが同じなのになんで戦わないんだ!!ってバフラならキレるよな -- 名無しさん (2020-10-02 21:15:52)
サタナイル「皆同じなら争いは起きない」バフラヴァーン「?」 -- 名無しさん (2020-10-02 21:20:34)
今回のバフラヴァーンについて述懐する地の文が『少佐の演説』っぽくて笑いが込み上げてきた -- 名無しさん (2020-10-02 22:03:52)
自分である宇宙をアップデートしていくサタナイルの行為は、自分を超え続けていくのと同じこと。バフラ「やっぱり俺じゃないか」 -- 名無しさん (2020-10-02 22:21:19)
傲慢のシンはバフラ由来だった・・・? -- 名無しさん (2020-10-02 22:32:46)
観測者ならぬ戦闘者か -- 名無しさん (2020-10-02 22:34:16)
推しを見続けるために概念になった男 -- 名無しさん (2020-10-02 23:25:45)
バフラ☆マギカが始まるって? -- 名無しさん (2020-10-02 23:28:52)
(🔵ω🔴)<私と契約して、綾模様になってよ! -- 名無しさん (2020-10-02 23:58:38)
最強にまっすぐでシンプルに見せかけて、生まれから複雑で願いすら理解してないのは、他のキャラもそうだけど狙ってやってるよなぁ。みんな真逆の属性つけられて矛盾してるという -- 名無しさん (2020-10-03 00:32:48)
だからこそマグサリオンが徹頭徹尾無慙貫徹するから輝いて見えるのだな -- 名無しさん (2020-10-03 00:37:47)
世界に溶け込んで主人公をいつまでも見守っていくとかヒロインの所業なんだよなぁ…… -- 名無しさん (2020-10-03 01:16:43)
敵とかいて「とも」と呼ぶ -- 名無しさん (2020-10-03 07:04:00)
明星は原罪浄化した個としての全だから -- 名無しさん (2020-10-03 09:00:46)
覇道の渇望を抱いた求道者と言う点では波旬と同じなんだかな。やはり怒りが足ないのか -- 名無しさん (2020-10-03 09:28:12)
↑何が? -- 名無しさん (2020-10-03 09:32:37)
↑↑バフラ本人も言っていたけど、結局バフラヴァーンに合っているのは求道だから、色々と波旬とは違う -- 名無しさん (2020-10-03 10:55:42)
バフラが「え、お前俺じゃないの?」ってガチで困惑していたところとか極まった渇望の頭の可笑しさがよくわかる -- 名無しさん (2020-10-03 11:10:23)
いやあ好きなキャラだったわ色々と複雑なんだけど基本はシンプルな味付け -- 名無しさん (2020-10-03 18:13:14)
バフラプラチナ -- 名無しさん (2020-10-03 18:27:32)
俺俺ラッシュか -- 名無しさん (2020-10-03 18:57:52)
俺俺俺俺俺俺俺俺!俺に成れぇ!! -- 名無しさん (2020-10-03 18:58:45)
バフラヴァーン・ザ・ワールド!(世界中バフラヴァーン) -- 名無しさん (2020-10-03 19:21:18)
俺俺ラッシュは割と言いやすそう -- 名無しさん (2020-10-03 20:42:05)
波旬「俺俺俺俺俺だけがいいのに」バフラヴァーン「マグサリオンマグサリオンマグサリオンマグサリオンマグサリオン最高だ!」 -- 名無しさん (2020-10-03 23:04:17)
バフラヴァ―ンのラストは万仙陣甘粕の「俺は人の愛と勇気を堪能するためにどの時代にでも行くぞ!」宣言を思い出した。これ以降の神座世界の戦場すべてにバフラヴァーンが偏在しているとかなんやねんコイツ -- 名無しさん (2020-10-03 23:43:54)
バフ「マグマグマグマグマグマグマグマグサリオォォォォン」(ラッシュ中) マグ「うざっ」 -- 名無しさん (2020-10-03 23:45:56)
マグサリオン!マグサリオン!お前もマグサリオン最高と言え! -- 名無しさん (2020-10-03 23:47:40)
ヴェヴェルスブルグ城とかバフラヴァーン濃度濃さそう -- 名無しさん (2020-10-04 01:23:36)
結局のところ、突き詰めたコイツの渇望は「自分自身と未来永劫殺し合い続けたい」でいいのかな? -- 名無しさん (2020-10-04 02:02:49)
それじゃないかな結果的に波旬みたいになる感じで -- 名無しさん (2020-10-04 02:48:46)
君の事が大大大大大好きな1000人の俺 -- 名無しさん (2020-10-04 02:57:46)
最終的には『マグサリオンのようになりたい。憧れた男(戦い)の見るものを共有したい。』だからこそ、あのオチって感じではあるけどな。 -- 名無しさん (2020-10-04 06:51:00)
↑バフラヴァーン濃度測定器とかそのうち登場しそう -- 名無しさん (2020-10-04 08:41:25)
バフ「お前は俺(強者)なんだな!?」夜刀「帰れ」 -- 名無しさん (2020-10-04 08:56:33)
世界に自分だけでいいと思っていた男が人生最期に憧れの存在を見つける -- 名無しさん (2020-10-04 09:11:56)
「マグサリオンに凶念の方向性を教える」「概念と化した者同士の鬩ぎ合い」「増えるよりも殺すペースを速めることで相手を滅尽する」「神座の歴史は闘争の歴史というベースになる」 一天でも最重要なキャラクターになるとは思わなんだ -- 名無しさん (2020-10-04 13:31:33)
飛蝗2人とスタンス違うのも面白いところなんだよな。アイオーン化しても、飛蝗2人は無慙に挑んだ後は殺した数競おうぜになるだろうし、バフラは殺し合いもありだけど肩並べて同じ戦場に立つのも満更ではないという。 -- 名無しさん (2020-10-04 13:59:48)
スーツ着てると誰か分かんねぇな…… -- 名無しさん (2020-10-09 19:24:02)
こんなに穏やかなバフラヴァーンの顔は初めてだな。漢前な面構えだ。 -- 名無しさん (2020-10-09 19:28:57)
飛蝗が如く -- 名無しさん (2020-10-09 19:31:40)
心の暴力団 -- 名無しさん (2020-10-09 19:37:39)
神座堕天奈落組 -- 名無しさん (2020-10-09 19:46:21)
暴力団じゃねえや、暴力そのものだったわ -- 名無しさん (2020-10-09 19:58:50)
暴窮飛蝗<俺たちは誓って殺ししかしていません! -- 名無しさん (2020-10-09 20:04:23)
ジタバタすんじゃねぇや!(暴れないで、殺さないで、大人しくしてて) -- 名無しさん (2020-10-09 20:06:29)
↑5笑ったwww -- 名無しさん (2020-10-09 20:07:58)
組員全員バフラヴァーンじゃねぇかッ!? -- 名無しさん (2020-10-09 20:11:15)
バフラヴァーン(喧嘩師スタイル) ザリチェード(スラッガースタイル) タルヴィード(ダンサースタイル) -- 名無しさん (2020-10-09 20:16:00)
改心(ハザフ・ルマ付与or俺になれ!) -- 名無しさん (2020-10-09 20:34:00)
ヒートアクション凄そう -- 名無しさん (2020-10-10 02:30:41)
バグじゃないのに増える -- 名無しさん (2020-10-10 09:02:55)
壊し屋スタイルだとドラム缶じゃなくて星持って殴りそう -- 名無しさん (2020-10-10 09:42:09)
無慙の隣にいたら、組長の右腕に見えるわ なおマグサリオンは皆苦手の様子 -- 名無しさん (2020-10-10 11:44:59)
量産下っ端鉄砲玉バフラヴァーン「「「ザッケンナコラー!」」」 -- 名無しさん (2020-10-11 22:34:24)
下っ端の戦闘力が高すぎる、鉄砲玉というか大砲だろ……! -- 名無しさん (2020-10-11 22:42:26)
↑下っ端だと組(神様)相手だとものの数にもならんから... -- 名無しさん (2020-10-11 22:49:39)
抗争になったら組長同士の戦いの余波で下っ端全員瞬殺されるから -- 名無しさん (2020-10-11 23:05:48)
吹っ飛ばされないの刹那と黄金の仲間だけで他はバフできないからしょうがない。他は全員燃料か爆弾(波旬)だし -- 名無しさん (2020-10-11 23:14:58)
てかいっつも思うけど椅子取りゲーム方式で乗っ取った覇道ひとりもいないの例外だらけすぎる -- 名無しさん (2020-10-11 23:35:25)
こいつの限界突破って戒律じゃないならナダレのいう不変と同類でよかったんだろうか -- 名無しさん (2020-10-14 09:06:16)
戒律混ざってるから不変じゃない。戒律でどんな重症状態でも成長したステータスが低下しないようになっている -- 名無しさん (2020-10-14 10:41:29)
格付けだと、ならば俺はそれに勝たねばならん。 -- 名無しさん (2020-10-14 11:40:04)
↑盆栽比較を「俺の方が強い」と殴る馬鹿。 -- 名無しさん (2020-10-14 11:41:09)
真我格付けチェックかあ。 -- 名無しさん (2020-10-14 11:42:20)
マグサリオンだけ別部屋 -- 名無しさん (2020-10-17 12:39:06)
黄金と明星と水銀は教養あるから正解の部屋いきそう。ヒルメはドヤ顔で不正解の部屋行きそう -- 名無しさん (2020-10-17 12:54:17)
刹那は「ワインの味なんかわかるわけねえだろ!」と高いワインをボロクソに貶して恥をかく役 -- 名無しさん (2020-10-17 16:10:09)
マリィが足で踏んづけて絞った安物のブドウのワインAと最高級のブドウを使ったワインB。 -- 名無しさん (2020-10-17 16:17:16)
水銀「もはやAのワインは国家予算に匹敵する、否、永遠の宝だ」 -- 名無しさん (2020-10-17 16:37:14)
↑2そして流血庭園の殺人鬼メイドたちが丹精込めて絞った超高級のワインC(ただし原料は人間の体液) -- 名無しさん (2020-10-17 16:38:40)
絶対アカン枠じゃねえかw -- 名無しさん (2020-10-17 20:00:15)
今回のマグサリオン見て、ニヨニヨしてそう -- 名無しさん (2020-10-17 20:08:36)
最終的なカテゴリーは覇道型求道神になるんだろうかこのナマモノ。魂の概念あったら絶対そのまま駆け上がりそう -- 名無しさん (2020-10-21 10:44:45)
↑2 舞台裏でクワルナフと意気投合してマグサリオン談義してそう、マシュヤーナが流石に着いていけなくてズルワーンを求めてる -- 名無しさん (2020-10-21 16:59:25)
ババンババンバンバフラヴァーン -- 名無しさん (2020-10-21 20:42:03)
すげぇ今更気づいたんだけどバフラのこめかみあたりで生えてる長い白髪ってあれバッタの触角なのか -- 名無しさん (2020-10-25 23:06:53)
今更ながらこいつらって宇宙っていう広大な世界じゃないと扱えないキャラ性だったな -- 名無しさん (2020-10-26 08:37:42)
↑地球内で完結している話だと、まず出せないな。封印されていたとか、所詮個人レベルの武力の存在とかいう設定なら出せるだろうが、飛蝗の魅力が損なわれるしな -- 名無しさん (2020-10-26 09:28:34)
ノリで太陽風切り裂くレベルの一撃出されたら地球終わるしな -- 名無しさん (2020-10-26 11:08:38)
↑太陽風切り裂く威力ってドンぐらい? -- 名無しさん (2020-10-30 20:51:57)
少なくとも地球は消し飛ぶ -- 名無しさん (2020-10-30 20:55:27)
そんなことしたら誰が強いかわからなくなっちまう -- 名無しさん (2020-10-30 21:06:35)
地球「俺のほうが強い」 -- 名無しさん (2020-10-30 21:08:21)
「敵」と書いて「とも」と呼ばせる、良かったなマグサリオン! -- 名無しさん (2020-10-31 13:46:12)
そういえば、こいつって星霊が目覚めてない惑星っどうしてるんだろ?人間や生物はいつも通り皆殺しなんだろうけど…良くて放置? -- 名無しさん (2020-10-31 18:44:10)
星が直接認識を持ってないなら放置だろ多分 -- 名無しさん (2020-10-31 19:29:46)
だって目を向けられないなら戦えないでしょ -- 名無しさん (2020-11-01 14:06:38)
第三神座だとラメントの姉が覇道神候補だったのだろうか -- 名無しさん (2020-11-02 01:31:47)
誤送信失礼 -- 名無しさん (2020-11-02 01:32:39)
降臨後の魔王交代の9割がこの人による殺害だが、何人ぐらいだったのかなあ -- 名無しさん (2020-11-07 17:03:25)
兄者が3人、スプンタが最低1人魔王を倒してるから最低でも40人以上だな -- 名無しさん (2020-11-07 18:13:26)
…コイツ、ダイナミックセルフ出産した時の容姿って赤ん坊だよね?飛び出した瞬間からゴリラでしたって事は無いよね? -- 名無しさん (2020-11-07 19:14:34)
ウルトラマンよろしく、拳掲げて腹突き破ってるイメージしかない。その直後、近くにいた不義者を全員撲殺してアラレちゃん走りで去っていくみたいな…軽くホラーだよなこれ -- 名無しさん (2020-11-07 22:31:01)
オギャア!(俺の方が強い) -- 名無しさん (2020-11-07 22:35:01)
赤ちゃんバフラって傷のないチャッキーっぽいな -- 名無しさん (2020-11-07 22:43:32)
精子の頃から意識あるなら胎児の時からゴリラでもおかしくはない おかしさの極致みてーな理論だが -- 名無しさん (2020-11-14 12:31:33)
我力で1番闘いやすい体に急速に成長とかしてそう -- 名無しさん (2020-11-14 12:34:23)
産まれたばかりとはいえバフラヴァーン相手に四分も持った父親たちって何気にすげーな -- 名無しさん (2020-11-14 12:46:39)
↑部下が蹴散らされるのに数十秒、逃走した親父を捕捉して殴り潰すのに数分かかった可能性。 -- 名無しさん (2020-11-14 14:33:14)
ついさっきまでしてた無数の自分との殺し合いに比べて手応えなさすぎてびっくりしてそう -- 名無しさん (2020-11-14 14:42:43)
数千年で1ダース以上の魔王を葬ってる計算になるけど、こんなんいたら同僚気が気じゃないよな。義者よりも遥かに危険 -- 名無しさん (2020-11-17 22:27:48)
気にせず読者でもしてればいい定期 -- 名無しさん (2020-11-17 22:30:03)
フレデリカもそうだけど生まれが星霊じゃない魔王はとりあえず親殺しするんやろか -- 名無しさん (2020-11-17 22:33:39)
スプンタが最低1体、兄者が3体倒してる上で魔王の死因の9割がこいつなんで最低36体殺してる。1ダースじゃ済まんなw -- 名無しさん (2020-11-17 22:34:40)
不動の地位にいるバフラヴァーンとカイホスルーの間に1000年ぐらい空白あるから、その間の宇宙的イベントは全部バフラに任せてい良いレベル -- 名無しさん (2020-11-17 22:49:00)
不義者の重鎮ということはバフラ親父って特級or魔王だったんだろうか -- 名無しさん (2020-11-17 23:00:53)
↑もし親父が魔王だったらバフラはおしめが取れる前に魔王に任命されたことになるな -- 名無しさん (2020-11-17 23:15:39)
バブラヴァーン -- 名無しさん (2020-11-17 23:22:46)
↑4その期間をまとめたら「ドーモ、魔王=サン バフラヴァーンです。俺のほうが強い」が延々と繰り返される話に・・・ -- 名無しさん (2020-11-18 12:52:02)
マグサリオンも似たようなもんだから問題ない -- 名無しさん (2020-11-18 14:03:42)
バフラヴァーンと戦い生存した者は過去十人程しかいないらしいが、十人もいるのか…ってなってしまう -- 名無しさん (2020-11-18 20:12:09)
宇宙には猛者がいるなぁ… -- 名無しさん (2020-11-18 20:23:21)
ナダレとクワルナフ、あとは暴窮メンバーかな? -- 名無しさん (2020-11-18 20:28:19)
↑クワルナフとナダレ以外みんな飛蝗になってた場合宇宙に「目が合った奴は皆殺しだ!」を実践する奴が本編時点での三人の他に過去6人はいる事になって頭痛がしてくるな…いやまぁさすがに生き残ったけど飛蝗にならなかった奴もいただろうけど -- 名無しさん (2020-11-19 00:43:20)
まぁ魔王枠ってミトラの好みもあるだろうからな。飛蝗一色は綾模様とは呼べんし。例の性欲野郎みたいに色んな奴いたやろ -- 名無しさん (2020-11-19 01:01:18)
最初に仕留めきれなかった時はシュンとしたりしたのだろうか -- 名無しさん (2020-11-19 12:31:13)
究極殺し合いが好きなだけで、殺すのが好きなわけではないからな。戒律的に殺すほうが寂しいけど、その果てに希望を抱いてる奴だから、仕留め損なったらワクワクしてんじゃない -- 名無しさん (2020-11-19 14:01:09)
獣殿がアイオーン化でバフラレベルになって殴り合いできたら相性良さそう -- 名無しさん (2020-11-19 14:06:35)
仕留めきれない例って、我力パンチでアンパンマンのように空の彼方に吹き飛んで認識外+生きてるって感じじゃないかなぁ -- 名無しさん (2020-11-19 14:12:53)
進化しまくって今はいろいろ適応してるだけで、初期は対応できないこともあったんじゃない。まぁ、魔王とかが逃げ切れてないし、ほぼ無理ゲーかもしれんが -- 名無しさん (2020-11-19 14:32:28)
コイツらが死んでからどんどん空気が重くなって来てるな。やっぱり飛蝗って第一天の清涼剤だわ。 -- 名無しさん (2020-11-19 16:13:50)
「精子は助け合って泳ぐ」って記事を見たけど、実はこいつも助け合っていた? -- 名無しさん (2020-11-19 19:07:24)
殴り合った衝撃で前に押し出されてるだけではなかろうか -- 名無しさん (2020-11-19 19:10:16)
受精までの過程が早い者勝ちではなくバトロワになってる時点で、不義者に常識通用しないから・・・ -- 名無しさん (2020-11-19 20:15:43)
魔王の中で一人だけ最初から最後まで不義者として散っていった 真我に一番囚われていたようで、流転する世界の中で一人だけ不変だったのかも知れない -- 名無しさん (2020-11-28 11:45:44)
不義者 -- 名無しさん (2020-11-28 11:48:45)
義者関係なく殴り殺しまくってる時点で -- 名無しさん (2020-11-28 11:49:13)
第一天の過去はどうだったかわからないが少なくとも本編においては求道としては頂点だったんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-11-28 12:28:34)
マグサリオンに、俺はなる!(サイズの合わない鎧に首突っ込みつつ -- 名無しさん (2020-11-29 12:46:30)
バフラヴァーンとマグサリオンと孔雀王の3Pとな? -- 名無しさん (2020-11-29 12:49:57)
重い過去もなければ因縁もない。最初は神座上の重みを持ってない故のネタかと思ったけど、魔王で(多分)唯一転墜を経験してないことを知ると、一周回って異常なキャラに見えてくる -- 名無しさん (2020-11-29 13:07:58)
↑×3 サイズが合わないだと? だが、俺の方が強い(鎧メキメキ) -- 名無しさん (2020-12-02 14:32:43)
最近落ち着いてきた孔雀王イジメ再開? -- 名無しさん (2020-12-02 14:40:59)
FF孔雀王ちゃんだと…? -- 名無しさん (2020-12-02 18:00:08)
いなくなって改めてわかる。飛蝗ってアヴェスターの癒しだったなって -- 名無しさん (2020-12-02 22:56:11)
最終的に銀河砕きかねないレベルにまで成長したけど、所謂頭打ち的なラインってあったのかな? -- 名無しさん (2021-01-15 00:54:16)
ミトラより弱い神なら殺せる辺りが限界でない? 求道神になれないからミトラの法の外には出れない訳だし -- 名無しさん (2021-01-15 10:17:50)
よしんばマグサリオンに勝利して、クワルナフにも勝利したらもっと成長していたんだろうか? あの世界では神格にはなれないことが確定してるけど、そのまま順調に成長続けてたら単純な戦闘力では求道神ぐらいいけてたんかな? 無限の成長とはいうが -- 名無しさん (2021-01-15 15:00:36)
別世界なら求道神いけてたってあたり、ある意味シリーズでも一番才気に溢れたキャラクターだったのかも 神格になっても無限の成長性健在なら覇道神との圧倒的な物量差もなんとかしていたんだろうか? まぁ成長&増殖速度を上回る勢いで殺し尽くすってFA出ちゃったしムリか -- 名無しさん (2021-01-15 15:07:35)
求道神波旬が総軍なし水銀、蓮に軽く捻られるぐらいだからさすがに覇道相手には無理ぽ -- 名無しさん (2021-01-15 15:22:14)
神という頂点の存在になった時点である種頭打ち。神になっても成長する蓮と畸形ブーストできる波旬がおかしいだけ -- 名無しさん (2021-01-15 16:18:51)
↑4 ミトラより弱い求道神なら勝ち目あると思う。自分の法を作れない以上は我力や戒律の強度限界はミトラの法に依存すると考える -- 名無しさん (2021-01-15 17:48:53)
本人もできなかったこととして自嘲してたけど、仮に「お前を俺にしてやる」に転がってたらちゃんと覇道になれてたんだろうかね? -- 名無しさん (2021-01-15 20:35:29)
↑4 水銀と互角で刹那(無間)は無理なんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2021-02-15 00:24:12)
↑畸形無しが素の水銀と互角だなんてそんな話いままで聞いたことないのじゃが -- 名無しさん (2021-02-15 07:33:53)
↑kkkの設定画集に畸形なしの波旬は求道神として黄昏に喧嘩売るけどそこまで破壊的な強さ得られないから夜刀か水銀にシメられて終わるって正田卿が答えてる -- 名無しさん (2021-02-15 09:45:04)
どこまで行っても求道でしかないからミトラにすらワンパンされて終わりよ。求道じゃ覇道に勝てん -- 名無しさん (2021-02-15 11:43:07)
無限の成長力があってもミトラを超えられない時点で求道神に勝てない -- 名無しさん (2021-02-15 12:34:43)
コイツは第零神座でもエンジョイしていそう -- 名無しさん (2021-03-12 23:01:54)
バラバラになろうが塵になろうが「俺のほうが強い」で実際に今や空気に溶けて永遠の闘争概念に到達してるからな…… -- 名無しさん (2021-03-14 00:45:57)
本人が思う一切の強さの証明できないから一番エンジョイできない勢でしょ。誰になにしても何の意味もない。俺強で自家発電しようにも自分同士で殴り合おうにも無意味。(´・ω・`) -- 名無しさん (2021-03-14 00:53:19)
↑ミスって顔文字入った 皆俺になれも出来ない、皆そんな楽しい反応してくれない。エンジョイできる要素が無い -- 名無しさん (2021-03-14 00:55:24)
戦えるなら強さの証明なんてどうでも良いだろうが。女の胎内で精子が白血球に喰われたりしても生きてるのは意味不明な状態だな -- 名無しさん (2021-03-14 01:50:55)
アムリタの影響下で増えるバフラヴァーンをすると、永遠死なずに蓄積され続けるバフラヴァーンとそのパーツみたいな状況になってガチで宇宙がバフラヴァーンで圧迫されるな -- 名無しさん (2021-03-14 06:19:47)
今週の更新の歴代魔王が参戦するパンテオンを考えるとバフラヴァーンに殺された魔王A~Zぐらい居てそうで…(でも中には当代ぐらい尖った魔王もいてそう) -- 名無しさん (2021-04-02 23:36:38)
↑再現後に皆、第一戒律に「殲くし滅ぼす無尽の暴窮」が付いてたら笑う -- 名無しさん (2021-04-02 23:40:55)
神格の資格者達は黄昏のように生まれながらの巨大な精神世界を有するってあるが、バフラヴァーンにとってのそれは精子レースだったのかな? -- 名無しさん (2021-04-08 16:56:12)
やっぱマグサリオンとのタイマンは今でも個人的ベストバウトだなぁ -- 名無しさん (2021-04-08 18:07:10)
魔王が100年で死ぬ原因の9割の男 -- 名無しさん (2021-04-09 20:44:48)
バフラヴァーンに出くわすのは天災にあったのと同じだと思え -- 名無しさん (2021-04-09 20:55:03)
波旬の原型よね。理由は違うけど宇宙でたった一人になるために戦う。自分の分身を大量に生み出す。原風景に精子レースが絡んでいる。共通点は分かりやすくとても多い -- 名無しさん (2021-04-09 20:58:14)
↑自分の分身を殺したい(戦いたい)のも共通してるな -- 名無しさん (2021-04-09 21:01:49)
集合絵の顔がめっちゃドクターストーンの主人公に見えた、いや科学のかの字も感じさせない男なんですけど -- 名無しさん (2021-04-10 07:06:45)
こんな顔で迫られたらドキドキしてしまうよ… -- 名無しさん (2021-04-10 07:30:36)
あまりに直球ドストレートの馬鹿だったからか改めて触れられても他の魔王と違って感慨深さがねぇ……そんな所もらしいと思うが -- 名無しさん (2021-05-23 20:29:36)
ようやく暴窮飛蝗の夢の続きが再開する -- 名無しさん (2021-05-23 22:45:04)
暴窮飛蝗部は廃部となりましたがその精神は無慙無愧部さらには滅尽滅相部に引き継がれていくことでしょう -- 名無しさん (2021-05-23 23:24:51)
三位か やっぱ皆ロリータ殺人鬼より筋肉蝗が好きなんすねえ僕もです -- 名無しさん (2021-05-28 20:14:37)
魔王序列でも人気ランキングでも順位三位の男 -- 名無しさん (2021-05-28 20:33:49)
あと今更だがネイルの色がクソ綺麗。戒律のせいで自分で塗ったと考えると草しかないんだが -- 名無しさん (2021-05-28 20:37:12)
↑遅レスだけど殺した相手の血が染み付いたんじゃないのこれ -- 名無しさん (2021-06-05 12:17:55)
こいつが身綺麗なのは汚れや悪臭に負けなかった表れか -- 名無しさん (2021-06-05 13:25:32)
染みつくのはともかく、こいつの戦い方で汚れのような不純物が引っ付いたままでいられる余地がないような…… -- 名無しさん (2021-06-05 13:40:46)
常時、恒星みたいな熱量の奴が汚れとかあるのもおかしな話だしな -- 名無しさん (2021-06-05 14:19:28)
バフラに関してだけは負けるのも悪くないは言いそうではある…本人はめっちゃ戦いてぇ!だし -- 名無しさん (2021-06-06 19:39:42)
でもマグサリオンの様な強者と全身全霊でやり合って「負けるのも悪くない」と言うならわかる、出てきてそばからこんなセリフ吐くから気持ち悪くなる -- 名無しさん (2021-06-06 19:41:42)
ちくワくんの異質さが際立つよね -- 名無しさん (2021-06-06 19:44:56)
言いそうではあっても実際には言ってないからね そこら辺がガワだけ完璧なトレースなんだろう -- 名無しさん (2021-06-06 19:45:21)
最後がマグサリオンのようになりたいって思っただけで、俺のほうが強いを曲げてないとも思うからな。負けを認めてはいないとも話してたし -- 名無しさん (2021-06-06 19:46:16)
勝ち負けはどうでもいいから命懸けの戦いがしたい、だから、負けるのもいいぞなんて絶対言わないんだよなぁ -- 名無しさん (2021-06-06 20:00:47)
宇宙一バフラのことをわかってる人にこんな出来の悪いパチモンを突きつけるのは流石百貌を統べる無慙無愧だな -- 名無しさん (2021-06-06 20:03:16)
飛蝗2人も酷いもんやしな。心折れた時の2人やし、侮辱も良いとこやな -- 名無しさん (2021-06-06 20:12:17)
できるからやる。だけなんて限界を超え続ける男を前にして舐めた口ききやがる。できなくてもやるんだよ -- 名無しさん (2021-06-06 20:15:01)
こいつの場合は「敗北だと?ならばソレにも勝たねばならん」とか求道キメてる台詞を言いかねない。 -- 名無しさん (2021-06-06 20:15:40)
夜遅くまで寝ない子のところには「俺の方が強い」っていう恐ろしい筋肉の怪物がやってくるのよ -- 名無しさん (2021-06-06 23:50:48)
「夜更かしは体に『毒』だと?ならばソレに勝つ」 -- 名無しさん (2021-06-07 00:49:25)
コイツ、パンテオンで運用するとき大丈夫? 敵と戦う前にこっちガメオベラにしない? -- 名無しさん (2021-07-03 20:46:17)
波旬もゲームだと攻撃力高いけど味方にも大ダメージみたいにしたいって話してたし、バフラも同じ仕様やろ -- 名無しさん (2021-07-03 20:51:38)
パンくん「うわっ、なんかヤクザみたいなスーツ来た人が襲いかかってきた! バフラヴァーン、たの(ry」 バフ「いざ時の果てまで俺と戦え!(ドゴォ)」 無慙「……」 -- 名無しさん (2021-07-03 21:07:18)
バフラ呼んだら、敵倒してもバフラ倒さない限り戦闘終了にならない仕様とか? なにその自分でボスキャラ召喚するような苦行 -- 名無しさん (2021-07-04 10:11:54)
バフラ!言う事聞いたら無慙がリベンジマッチしてくれるってよ! -- 名無しさん (2021-07-05 10:06:03)
↑「いう事をきけ? ならば俺はその言葉にうt」 -- 名無しさん (2021-07-05 11:52:04)
無慙「構わんから俺ごとやれ、そのまま叩き斬ってやろう」 -- 名無しさん (2021-07-05 15:33:30)
まだ最終回ではないけど、今でもベストバウトはマグサリオンVSバフラヴァーンかなぁ 最初に設定開示された時も無慙思わせる存在だったし、少なくとも当時は似た者同士だった二人がどういう風に死闘くりひろげるのかめっちゃ楽しみだった -- 名無しさん (2021-07-06 21:24:24)
分裂の規模が手緩かったのが敗因だと、ミトラの分裂が示してしまった -- 名無しさん (2021-07-17 01:42:09)
アレ単に時間稼ぎでミトラもマグサリオン -- 名無しさん (2021-07-25 16:23:47)
↑ 切れた マグサリオンを殺せないからひたすら相手して他の生命がリポップするの待ち構えてるだけだぜ、つーか神格の攻撃で殺しきれないマグサリオンがおかし過ぎる -- 名無しさん (2021-07-25 16:25:10)
↑あれ読んでて思ったんだけど仮におばさんの思惑通りマグを留めたまま代替わりして、そしたら当然マグは次の神にも突っかかる訳で、そしてまた足留めくらって……波旬の代まで歴代にくっつき続けたとしたら中々シュールじゃない? -- 名無しさん (2021-07-25 17:02:09)
水銀襲来したら魂の総量の桁違うし回帰で流されんじゃね? -- 名無しさん (2021-07-25 17:46:42)
めちゃくちゃバカだし魔王の中では一番最後に作られたキャラなのに振り返ってみると物語上でのターニングポイントというか結構重要な役割を担ってるの面白いな… -- 名無しさん (2021-07-25 19:25:25)
目のあった奴は皆殺しだ!が自然界の繁茂繁栄の礎になるとかダイナミックすぎんよ -- 名無しさん (2021-08-14 15:17:10)
他の魔王と違い複雑な過去やキャラクター設定はなく、神座の役割という観点から見れば魔王の数合わせ程度の役割しかなかったのになぜか終わった時には次代の土台になってた -- 名無しさん (2021-08-21 08:58:41)
700年前はクワルナフと延々と殺し合ってたらしいけどよくこいつの進化速度に追いつかれなかったなあ -- 名無しさん (2021-08-21 13:55:42)
作品バルカンでチクチクやりつつ情報集めて埒があかんってなってどっかの星系に転移させたんだったか? -- 名無しさん (2021-08-21 15:23:19)
基本的に触らなきゃ無害なのが求道神だけどこいつはどんどん増えて延々殺し会うから滅茶苦茶迷惑だよな -- 名無しさん (2021-10-22 21:20:31)
ザリチェとタルヴィみたいに、バフラに無視されれば、被害は無いけどね -- 名無しさん (2021-10-22 21:29:09)
あのときのダルヴィとザリチェはもう死んだも同然なほど弱ってた事とマグサリオンという最高の相手に目がいってたから無視されただけで勝手に自分同士で戦って増えるバフラから無視されるあるいは無視できるなんて芸当は一般人には無理だわ -- 名無しさん (2021-10-22 21:43:01)
誰も知らないけど、サルバーンってやつ思い出すわ -- 名無しさん (2021-10-26 20:53:38)
割とワルフラーンとエンカウントしなくてよかったなーって 無限スタミナ&手数増やす力取られたらクワルナフでもどうしようもなかったやろ -- 名無しさん (2021-11-11 18:01:33)
ワルフラーンならあの時点でもやろうと思えばクワルナフに余裕で勝てるような気がするけど -- 名無しさん (2021-11-11 20:47:20)
天魔相手なら大嶽さんかね、マッチ相手 -- 名無しさん (2022-01-06 15:08:34)
幕引きの拳喰らったらヤバイけど、「俺は死にさえ打ち勝つ!」で踏ん張るか、分身である意味無効化するのか 前者は刹那の格的に厳しいか -- 名無しさん (2022-01-09 16:44:21)
ナダレにも勝って単一宇宙という軛を砕いて破格の求道神になるバフラと、ナダレになってしまってズーン…とするバフラが見たい自分が同時に存在している -- 名無しさん (2022-01-09 17:39:15)
純粋興味なんだが、コイツが全宇宙皆殺しして真我に挑めるの? -- 名無しさん (2022-01-09 20:24:28)
マグサリオンの前例あるし、真我の気分次第で呼ばれて挑むことはできるかもしれんけど。バフラ側から独力で挑むのは世界に穴開けたり、神座の場所知覚したりしない限り無理じゃない。 -- 名無しさん (2022-01-09 21:40:22)
バフラヴァーンの無限成長・無限増殖で宇宙が破裂するらしいから真我に挑めそう。無限数の真我と無限数のバフラが大乱闘して宇宙滅亡ENDになるんだろうか。 -- 名無しさん (2022-01-09 21:56:22)
バフラはナダレになれる精神的な資格持ってないでしょ -- 名無しさん (2022-01-09 22:12:19)
色々スライドして、「全ての生命は俺になれぇっ!!!」の覇道に転じるイフもあったりしたんだろうか? -- 名無しさん (2022-01-20 14:13:53)
ワルフラーン除けば一番才気溢れたヤツだったかも -- 名無しさん (2022-02-08 15:08:48)
全生命が至高の殺し合いを渇望するようになる求道型覇道神になる可能性 -- 名無しさん (2022-02-08 20:25:46)
飛蝗がある意味バフラに染められた連中とも言えるから覇道要素は多少なりと持ってただろうな -- 名無しさん (2022-02-08 21:01:33)
マグサリオンに勝ってた場合、自分同士の殺し合いではなくマグサリオンとの死闘を求める様になってたり…いやないな -- 名無しさん (2022-02-08 22:02:59)
↑3 修羅道至高天に通じるものを感じる -- 名無しさん (2022-02-09 01:21:51)
良くも悪くも波旬の元ネタみたいなもんだからなぁ。本編で話されてたように自分しか見ていない、マグサリオンになりたいって内向きの人間性なだけで、初めての他者のマグサリオンに『俺にしてやる』って感情だったら覇道に転んでたんだろうな -- 名無しさん (2022-02-10 11:38:05)
馬鹿「俺(と同じくらい強さ)になれ!」 -- 名無しさん (2022-02-10 11:59:04)
kkkの終盤の宗次郎対紫織の戦いがバフラ対マグサリオン戦 -- 名無しさん (2022-03-22 04:00:42)
↑続き と相似しすぎててバフラの意志を感じる -- 名無しさん (2022-03-22 04:02:08)
バフ「皆俺になれ、そして未来永劫殴り愛だ!」サタ(救いようのない阿呆だ…) -- 名無しさん (2022-03-22 05:54:55)
マグサリオンを心底から呆れさせた唯一の大馬鹿 -- 名無しさん (2022-05-13 20:27:21)
神座世界でこいつを超えるバカは産まれるのだろうか バックボーンなんにもなし、原子の戦いが至高、俺になれぇぇええええ!! -- 名無しさん (2022-06-17 14:44:23)
そういや、PANTHEONのゲームとしての波旬の仕様は敵味方全体無差別攻撃。多分、波旬自身にはダメージがないかもしれないけどその観点からバフラヴァーンを見ると、自分へのダメージお構いなしに求道突っ走るのはまさしく波旬の原型なんだな。自分が傷つかなくなった意味では進歩してる(白目) -- 名無しさん (2022-06-25 09:21:14)
でもバフラヴァーンなら戦闘中に味方死んで空いた枠を端から埋めてくれるはず -- 名無しさん (2022-06-25 15:34:41)
↑その味方が死んだの、バフラヴァーンが原因じゃないの? -- 名無しさん (2022-06-25 18:08:26)
黒の七王が後の神座の原型と語られたけど、その観点で考えるとバフラヴァーンは波旬個人の人格だけでなく世界も含めての原型なんだな。波旬の世界に生まれた宗次郎と紫織はバフラヴァーンの要素が分割されてるわけだし -- 名無しさん (2022-09-23 13:19:45)
無制限に成長するとは言われてるけど、実際問題、神格レベルとやり合ううちにあのラインの面々とまともに戦闘できるレベルにまで上り詰めるとか可能なんだろうか まぁそこまでいくまでに殺されてる可能性のが高いけど -- 名無しさん (2022-09-23 14:52:29)
神にならないと上限値にぶつかるなんて無いことはマグサリオンが示したでしょ。マグサリオンが分裂して一斉攻撃とかできないのは特性であって強さとは別問題だし -- 名無しさん (2022-09-23 21:14:29)
覇道神>求道神や神じゃなきゃ挑めないルールは、マグサリオン、ワルフラーン、バフラヴァーンの三名は超えそうな気がするが結局覇道神じゃないから先が怪しいというのが -- 名無しさん (2022-09-24 03:39:06)
マグサリオンはミトラに挑めてたし神座空間に耐えられれば、神じゃなくても挑めるんじゃない、求道神連中は挑めてるわけだし。神座座れない問題は別にあるやろうけど -- 名無しさん (2022-09-24 06:50:52)
色々あってバフラヴァーンが当座の覇道神殺せたとしても、座が空白になるだけだから先がないというね 緩やかに宇宙が滅びゆくだけだし -- 名無しさん (2022-09-24 13:37:03)
覇道神>求道神は基本的にだろ。刹那みたいに個が極限まで極まったやつが求道神版で出れば理屈上は勝てるし。人が挑めるかはマグサリオンはミトラが出向いてるから微妙だと思うけど夜行がやった座巡り超えられるなら行けるかもね。人が超えられるかはまた別問題だけど -- 名無しさん (2022-09-24 14:21:25)
理屈上はいけるが個で座の総軍を凌駕してるのは波旬と刹那のツートップバグだけだしな。マグと兄者は特別で格が太極に至らなくても神の領域だけど、バフラの格は神以下ってだけでしょ。 -- 名無しさん (2022-09-24 19:34:25)
本来至るべき求道神になれないというルールを覆せないのに、覇道神>求道神や神じゃなきゃ挑めないルールが通用しないは無理じゃね。神と同格のマグと兄者は単純に型が無かったってだけで -- 名無しさん (2022-09-24 19:40:12)
バフラは最強の我力で成長と分身を繰り返して宇宙破裂、疑似求道神より強い、求道神の代わりに?死を超えて闘争の概念へ至ったから神に匹敵する格だと思う -- 名無しさん (2022-09-24 19:53:02)
マグや兄者と違って、明確にバフラが神に匹敵する描写が無いからな。匹敵したとしてもナダレ(擬似求道神)より強くてクワルナフ(不完全覇道神)より弱い以上キツイだろ。 -- 名無しさん (2022-09-24 21:17:35)
なんにせよバフラの無限成長にも限界があるのは間違いないでしょ。無限の平行世界を持つ黄昏にも許容量あるし、獣殿だって総軍が増えるほど無限に強くなると説明されてるから理屈的に総軍次第で刹那や波旬に勝てると拡大解釈できてしまう。座の世界は無限はいくつもあって上には上あるってことじゃない? -- 名無しさん (2022-09-24 21:37:02)
まぁ、バフラやクワルナフは語られてる実力、既存ルール通りだとは思うけど。あいつら2人は間違った成長してなければ神格の器だったのは本編で語られてた通り間違いないやろ。バフラは波旬のアーキタイプなわけだから、『俺にしてやる』って方向なら覇道に転じてって道もあったのかもな -- 名無しさん (2022-09-25 00:51:39)
俺にしてやるじゃなく、正しく俺以外いらないだったらヤバかったな -- 名無しさん (2022-09-26 22:41:26)
PANTHEONではマグサリオン戦後のメンタルだったら割と落ち着いた感じになっていたんだろうか? それはそれとして目が合ったら殺す -- 名無しさん (2022-09-27 00:31:54)
なんつーかドラマCDやアーディティヤ見てると、実力は神座時代でメンタルは死亡後で仲間になりそうな感じよね。まぁ、厳密には再現体だから都合良くいきそうとは思うけどね -- 名無しさん (2022-09-27 16:32:04)
覇道神と未完覇道と疑似求道にはそれぞれ思った以上に隔絶しているのだけしかわからんな… -- 名無しさん (2023-01-24 11:34:46)
獣殿と相対したら互いに豪笑を上げてそう -- 名無しさん (2023-05-30 12:32:03)
気合と根性で道理と因果と限界を無理やり粉砕してあらゆる事象に適応してくるから、死ぬほどざっくりいうと超絶ゴリ押し型のまこーらって認識であってる? -- 名無しさん (2024-02-08 16:23:31)
我力ってのが世界ベースにはあるけど、あくまでコイツの強さは敵の力量に応じた自分とのバトロワ。言うなればもう1人の自分との修行パートを永遠とやるから、無限強化ないし無限に進化する。結果、我力も強くなり理不尽な適応ができてるって奴だから、ちゃんと道理も理屈もある -- 名無しさん (2024-02-08 22:20:31)
無茶苦茶なようで世界法則にこの上なく適合している結果ってのはやっぱ波旬と似てるのね -- 名無しさん (2024-02-09 18:13:41)
順当に求道神になったらどうなってたんだコイツ。無限数のバフが増えつつ殺し合ってんのかな -- 名無しさん (2024-03-02 00:38:17)
求道としての純度が過去作品と比べてやばくないか? -- 名無しさん (2024-03-13 23:42:09)
まぁ始まりの時代だからもあるけど、覇道の典型がクワルナフ、求道の典型がバフラってくらいにはお手本みたいな奴等やからな。世界設定で縛られているだけで2人とも神格の器なんだろうしな -- 名無しさん (2024-03-14 05:02:36)
神格に至れない第一天だからこそ逆にここまで渇望出来たのかも 第六天で生まれるバフラとか見てみたいな -- 名無しさん (2024-03-15 02:35:34)
パッと見文字通り求道者なんだけど、本質は欲望に忠実で、能力というより概念で、自分でも理解してない感じがめちゃくちゃ求道神って感じなんだよな。第六はストレートな欲が多いけど世界感で神の座まで引き上げしてるって感じやし -- 名無しさん (2024-03-15 10:08:24)
バフラが求道神へ至ったら覇道神には勝てないが単体なら神座世界最強になれるかな。夜刀は蓮とロートスの融合、波旬は畸形嚢腫ありだから厳密には単体ではないし -- 名無しさん (2024-04-04 18:04:21)
紫織と宗次郎の良いとこどり(悪いとこどり?)だもんなぁ。延々増えまくり殺しまくりのバフラの光景が出来るのかもな。これぞ覇道型求道神というべきか -- 名無しさん (2024-04-05 00:34:46)
歩く特異「点」と称される求道神は究極的には単体で覇道神と同じ「面」にまで広がれると思うんだよね。求道でありながら覇道神に対抗できるって化け物が居て欲しいしこいつであって欲しかった。 -- 名無しさん (2024-04-06 02:12:30)
↑3 現状戦闘描写ある覇道神自体が単体でもマリィみたいな例外除いて求道神より強いのが圧倒的に多そうなのが。現状の情報や格や能力や規模からしても求道神が勝てるイメージが沸かないわ -- 名無しさん (2024-04-06 13:12:11)
バフラって本編での描写ないから判断できんけど、たぶん求道型覇道神候補っぽいよなぁ。聖賢の設定、ハザフ=ルマと個から群になる能力あたり見るに。そう思うと天然求道神側も基本異端児しかいねぇな -- 名無しさん (2024-04-11 09:54:57)
波旬夜刀除く覇道神の単体は同格っぽい、得意分野が各々違う。三つ巴で黄金水銀刹那の単体は同格。単体最強はマグサリオン、または単体の黄金水銀刹那と同格。元々覇道は戦争向き、求道は戦闘向き、バフラは最強の我力・究極の戦闘狂で求道神の中では最強になれそう -- 名無しさん (2024-04-16 13:06:44)
ぶっちゃけ波旬抜いた覇道神は得意分野違うくらいにパンテオンでは収まってそうやけどな。正田も防御最強が刹那で攻撃が無慙とかゲーム使用含めてそんな表現してるわけやし。求道は更に特化型ではあるけど、 -- 名無しさん (2024-04-16 14:04:52)
↑続き。バフラは最強を追い求めてとかではないからなぁ。求道神化したらアベレージは高そうやけど、夜行とかには相性次第では負けそう。 -- 名無しさん (2024-04-16 14:13:02)
「波洵憎し」で渇望曲げてる第六天勢には負けて欲しくないかなぁあ -- 名無しさん (2024-04-23 01:58:46)
恋する漢女 -- 名無しさん (2024-04-25 11:48:22)
バフラヴァーンの声は誰だろう。俺は大塚明夫(刃牙の勇次郎、fate zeroのイスカンダル)のイメージ -- 名無しさん (2025-01-01 17:00:27)
安元洋貴さんかなぁ、個人的には 安元さん、最近結構狂人的なキャラクターも演じてるし -- 名無しさん (2025-01-02 12:32:45)
カメラードに兼役はやっぱりして欲しくない派だから、自分も明夫さん考えたことあるな。ここらで一番の大物を最後に発表してたまげさせることも崇ならやるし -- 名無しさん (2025-01-02 23:48:43)
個人的には玄田哲章さん(ターミネーターの吹替、牡牛座のアルデバラン)か、堀秀行さん(不死鳥座の一輝(初代)やシュバルツ・ブルーダー) も捨てがたいなあ。三宅健太さん(千変のシュドナイ)もいいけど -- 名無しさん (2025-01-02 23:58:23)
赤髪の大男、筋肉ムキムキ、中華系の武人、銀河破壊、宇宙最強の戦闘狂。超サイヤ人4(特にブロリー4)がイメージ的に近い。声は勇次郎と同じ大塚明夫が合いそう -- 名無しさん (2025-01-17 19:00:49)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「バフラヴァーン」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月01日 19:28
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧