むぼうのかいぶつ
それは御伽噺。それは伝説。
この宇宙で起こっている未知の事象から生まれた説話。
この
宇宙では空の
星々が年々無くなっていくという事象が発生している。
老いた者達は、若い頃空に見た輝く星々が減っているという。
そしてそれを聞く子供達も大人になる頃にはやはり同様のことを述べる。
無くなっていく星々は単純に
超新星爆発等の星の寿命で消えたわけでは無い。
たとえば一万光年先の星が滅びた場合、その光が消えたのを視認できるのは一万年後になるわけだが、この事象においては、そうした遅れがまったくなく、時空の概念を超越して消えてしまう。
星霊の超視力でもその正体を観測することはできない。
この未知の事象の正体を指して、無貌の怪物。
脅威の獣、正体不明の絶対者、凶剣、凶影、顔のない怪物、顔のない闇、無をもたらす獣などと呼ぶ。
数多の者たちから恐れられ、また同時に崇められ、地獄の悪鬼がごとく忌まれたことも、救い主のように讃えられたこともある。
しかし誰がどんな風に思っても、それが死を呼ぶ存在である事実は揺るがない。
物語として伝わっているところによれば、総じて無貌の怪物は破滅的な、人智を超えた災禍として登場する。
それがどんな風に生まれたかは誰も知らない。
遥か昔、何代も前より存在し、
真我に嫌われた仲間外れ。
そのため
黒翼でも
白翼でもない。
仲間外れにされた怒りからか、総てを喰らって自分と同じ
色の無いものにしてしまう。
山が吹き飛び、海が蒸発し、それが通った後には草木の一本も残らない。
どれだけ泣いても謝っても怪物は許さず、出会ったもので生き残れたものはいない。
とある王国が一陣の風と共に消え去った話。
最強を自負する黒翼の王が何もできないまま喰われた話。
鋼の結束を謳う白翼の軍団が瞬く間に呑み込まれた話。
怪物と戦うために白と黒が協力した話。
目を覚ましたら、怪物のお腹にいて脱け出すために冒険する男の子の話…等々が存在する。
一般的には御伽噺の類だが、善悪闘争の中心に立つ者たちの間では確かに存在しているとされている。
    
    
        | + | 無貌の怪物への対抗策 | 
対抗策は無い。
 
 
よってまともに考えれば絶望して然るべき。
嘆いた果てか怒った果てか、心がどういう推移を辿るとしても終着点は「諦め」になるのが当然と言える。
 
 
    
    
        | + | 行きつく果ては一つ、完全なる『無』のみである | 
にも拘わらず――無貌の嵐が吹くところ、絶対有り得ないような奇跡が起こる。
 
 
奇跡とは、初めて生の目的というものを見出せること。
 
なぜ生きているのか、生きたいのか。自分でも気付いてなかった真実の本音を認識し、誰に恥じることもなく人生の答えを宣言すること。
 
結末は常に死であることには違いないが、真我とは無関係の死が「おまえはこういう奴だろう」という自分の真実を突きつけてくれる。そしてそれ輝きを永久に不変 のものとしてくれる。
 
黒翼と白翼 が戦い死ぬのは生まれたときから色違いを殺せと真我に刷り込まれるからだ。
 
その虚無感に耐えられずそれ以外の理由を後付けして戦うが、実際のところ後付けの理由が無くても殺し合うためラベルにすぎない。
 
誰かの都合で用意された、操り人形でしか無い者達は何者でもない存在として茶番を演じ、無意味に朽ちる。
 
その後は舞台の端に打ち捨てられ、誰からも顧みられず消えていく。
 
その運命が変わることを“奇跡” と呼ぶ。
 
 
 |  
 | 
備考
関連項目
コメント
-  宇宙に轟くコズミックナマハゲのお伽噺・・・(縁起物)  -- 名無しさん  (2021-06-19 18:20:38)
-  スーパーアイドルマグサリオンの宇宙365日エブリデイライブ!さぁ皆も萌え豚になろう!  -- 名無しさん  (2021-06-19 19:39:12)
-  毎日やってるのにゲリラライブすぎて巡り合うのが運ゲー過ぎる  -- 名無しさん  (2021-06-19 19:49:14)
-  大転墜直後とか役者のまま狂乱して死に行く奴らを1人でも救うために超働いてそう  -- 名無しさん  (2021-06-19 20:34:52)
-  ↑救う(殺す)  -- 名無しさん  (2021-06-19 20:35:08)
-  いやぁコズミックナマハゲに出会う前に亡くなってしまった存在もいると思うと悲しくなるな!  -- 名無しさん  (2021-06-19 22:41:34)
-  「こっち殺(き)て♡」「皆殺し♡」  -- 名無しさん  (2021-06-19 22:42:59)
-  飛蝗3人組が泣いて悔しがっている・・・是非参加したかった!と  -- 名無しさん  (2021-06-19 23:41:41)
-  これ男の子の脱出の話の元ネタ想像するとすごい尊い……。マグサリオンに出会って、おそらく理解剣の条件達成のために一時的に生き永らえるか、不変の中で目を覚まして、そして自分の真実に目覚めて不変に溶けると予想。  -- 名無しさん  (2021-06-20 00:04:23)
-  時空飛び越えてるような移動って例の心臓剣使ってんのかな  -- 名無しさん  (2021-06-20 00:44:29)
-  おかしい、剣と魔法の世界だと思っていたらコズミックホラーになっていた  -- 名無しさん  (2021-06-20 01:56:49)
-  私メリーさん今あなたの後ろにいるの。俺になれェ!  -- 名無しさん  (2021-06-20 08:14:18)
-  宇宙すら斬り伏せるような奇跡の勇者の物語だから…  -- 名無しさん  (2021-06-20 08:21:19)
-  ↑5それマグサリオンがモデルなんじゃ無いかな、怪物(二元論世界)のお腹の中にいて脱出を目指す男の子  -- 名無しさん  (2021-06-20 08:54:05)
-  (╯🔵„‿ゝ🔴╰)「仲間外れ? そんなの二元論ではあり得ませーん、誰が何言おうが彼は義者でぇ~す」  -- 名無しさん  (2021-06-20 14:29:38)
-  ≪◉»//|\\«◉≫「間抜けが、俺に仲間などいない」  -- 名無しさん  (2021-06-20 18:01:29)
-  'みんな'がずっと一緒にいられるアットホームな二元論です。  -- 名無しさん  (2021-06-21 13:26:07)
-  怪物の腹の中にいて脱出する男の子の話はスピンオフとかで見てみたいな  -- 名無しさん  (2021-06-21 13:33:44)
-  実は自分が男の子だと思ってる怪物だったってオチだろ騙されんぞ  -- 名無しさん  (2021-06-21 17:26:35)
-  みんなで24時間365日マグサリオンの腹の中でマグサリオン萌え豚ライブとか、ホントのパラダイスやんww  -- 名無しさん  (2021-06-21 17:57:36)
-  マグサリオンのAA好き  -- 名無しさん  (2021-06-21 21:13:30)
-  無謀な怪物はマグサリオン、マグサリオンは俺。つまり俺だな‼︎  -- 名無しさん  (2021-06-21 23:51:24)
-  ↑  -- 名無しさん  (2021-06-22 00:02:33)
-  やっぱりバフラから着想を得たんだろうか・・・  -- 名無しさん  (2021-06-22 00:55:25)
-  俺も似た考えを弄んでいたところ、と言ってるんでバフラと出会う前から考えてたのが明確に形になった感じだと思う  -- 名無しさん  (2021-06-22 01:11:04)
-  SCPで言えば間違いなくアポリオンなのに二元論そのものがAKよりのSKシナリオを起こしている世界だからタウミエルになっている……  -- 名無しさん  (2021-06-22 12:08:22)
-  ↑死の終焉ハブで皆安らかに殺してくれる人が現れたら、それはもう救い主以外の何者でもない  -- 名無しさん  (2021-06-22 13:14:03)
-  死の救いを齎すタイプでも、おまえはこういう奴だろうと、偏見まみれの悪意ではなくクソ真面目に真実を暴き出し、理解し、させてくれるのはそういない  -- 名無しさん  (2021-06-22 13:23:49)
-  マグサリオンのAAのようなあのヤバい眼光がパンテオンのパラロス章で主人公発見する時にガン光りしそう  -- 名無しさん  (2021-06-23 07:57:50)
-  マグとかち合って自分の真実に気付き覇道流出しながら不変に溶けていく一般覇道資格者もいたのかなと  -- 名無しさん  (2021-06-23 20:53:11)
-  これマグサリオンの移動方法ってどうしてるんだろ?  -- 名無しさん  (2021-06-23 21:13:38)
-  2↑自分の覇道や求道に気づくやつはいたかもしれんねぇ。覇道は流れ出す奴もいたかもしれんし求道もバフラみたいに祈りが溢れるやつはいるかも  -- 名無しさん  (2021-06-23 21:22:15)
-  一般覇道神とかいうパワーワード  -- 名無しさん  (2021-06-24 17:08:34)
-  俺、割とリアルにこの時のマグさんに会ってみたい。たとえ死ぬ羽目になっても、自分自身に対して何かを見つけてくれるだろうか  -- 名無しさん  (2021-06-24 17:09:31)
-  ↑4 星霊殺してるから瞬間移動できるんじゃね  -- 名無しさん  (2021-06-24 18:31:14)
-  星とか消えてたり描写的に、スィリオス戦で見せた空間斬滅で世界に追い込み漁してんじゃねぇの  -- 名無しさん  (2021-06-24 19:48:04)
-  クワルナフ戦で宇宙を疾走するのやってるぞ。第二戒律で隙を突く身体能力を得る効果で、遠方の相手の隙を突くとそうなるんだと思うが、公式から説明されることは無いだろう  -- 名無しさん  (2021-06-24 20:34:46)
-  「宇宙を疾走」って字面で、何かアカツキ戦記のダカダカ走りや悪魔城のドゥエをする図が浮かんできちゃったんだが  -- 名無しさん  (2021-06-25 11:48:29)
-  兄者もだけど、第一神座で出てきていい奴じゃないんだよな。時系列上最初期ってだけでパンテオンでも実質最終盤のキャラだから仕方ないけど  -- 名無しさん  (2021-06-25 12:17:28)
-  ↑本来神の座につけないイレギュラーな立場だったり、ルールの破壊者だったり、その世界の希望そのものだったり、最終作の主人公でもしっくりくるよな、マグサリオン  -- 名無しさん  (2021-06-25 12:21:22)
-  まあ主人公だけど、全滅エンドでもあるからな・・・映画のダースベイダー的な、大ボス枠だけど昔はこういう主人公してましたって感じ  -- 名無しさん  (2021-06-25 14:33:44)
-  これ何年くらい立ってるんだろう  -- 名無しさん  (2021-06-26 17:15:32)
-  壁にめり込んで爆速ですっ飛んでいくマグ  -- 名無しさん  (2021-06-26 18:14:55)
-  マグサリオンもバグ技駆使してるから間違ってないな!うん  -- 名無しさん  (2021-07-12 10:46:25)
-  黒翼の王って魔王相当の人だったのかな  -- 名無しさん  (2021-07-13 12:22:42)
-  お腹の中の男の子の話はノウ君では?  -- 名無しさん  (2021-07-13 20:50:55)
-  黒翼と白翼について設定資料でも触れてないけど、所詮マグサリオンが感じたように「二つの勢力をラベリングした程度」だからだろうか  -- 名無しさん  (2021-07-14 10:39:04)
-  パラダイスロストの天使と反天使の事を考えますと、黒翼と白翼は色々上手いですね  -- 名無しさん  (2021-07-14 12:45:25)
-  ゾロアスターモチーフの次がイスラムモチーフっぽいのは歴史的背景からとかだったりするんだろうか  -- 名無しさん  (2021-07-14 13:05:29)
-  正田卿も気が向いたらこの時の話を書いてくれたりしないかしら?足掻いて最期はマグサリオンに殺される人の話も見てみたい  -- 名無しさん  (2021-11-02 21:36:56)
-  モブ1「ママ、私達殺されちゃうの?」モブ2「違うわ…私達を託すのよ」  -- 名無しさん  (2021-11-03 03:43:17)
-  そういえばマグサリオンはどうやって宇宙規模の転墜から逃れたんだべ?アレってナダレの死がスイッチやん?  -- 名無しさん  (2022-01-15 08:04:02)
-  ↑ナダレ戦読み直せ。特異点アンラマンユの中は大規模転墜の対象外。だから次代のナダレ候補を大転墜前に確保して特異点に送ってる  -- 名無しさん  (2022-01-15 11:33:46)
-  そもそも凶剣に覚醒した時点で真我の属性分けとか無意味だろうし このお話でも「真我に嫌われた白と黒でもない仲間外れ」ってある  -- 名無しさん  (2022-01-15 13:11:19)
-  まぁ、マグサリオン的には『征服への飛翔』結んだ後のバフラ戦で転墜をどう捻じ伏せるかって考えてたし、回り始めた第四の付随効果と無の力の合わせ技って感じかね  -- 名無しさん  (2022-01-15 18:21:39)
-  この時代のマグサリオン視点じゃない人の話もっと観たく無い?俺は観たいです正田卿  -- 名無しさん  (2022-01-15 19:31:04)
-  チェンソーマンかいな  -- 名無しさん  (2022-01-19 14:53:04)
-  マグサリオン鬼つええ!このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ!  -- 名無しさん  (2022-01-19 18:11:39)
-  逆らわなかろうが殺されるんだよなぁ・・・従えば安全とか思って殺される奴いそう  -- 名無しさん  (2022-01-19 19:09:58)
-  コズミックなまはげに命乞いなんぞ通じる訳もないからなぁ……「この子だけは見逃して下さい!」って子供庇った親斬って唖然としてる子供も斬ってって事もやってんだろうなぁ…  -- 名無しさん  (2022-01-19 20:43:50)
-  多分諸共に認識する暇もなく苦しむ暇も無く殺してるんじゃ無いかな、殺しを楽しむ趣味はないし  -- 名無しさん  (2022-01-19 23:48:10)
-  ↑改良後の第二戒律の理解してから殺す縛りがあるんで、それは無理。まあわかりやすい相手なら一目見ただけで理解して殺してるんだろうけど  -- 名無しさん  (2022-01-20 00:05:20)
-  黒翼の王も七大魔王級に強かったんだろうが、あいにくあのマグを止めるには役者不足、最低でも神格候補じゃないと  -- 名無しさん  (2022-06-30 18:24:41)
-  怪物と戦うために白と黒が協力した話ってこれ神格候補がいたのか?  -- 名無しさん  (2023-05-20 19:25:47)
-  神格になれそうな器はもしかしたらいたかもしれんが、無慙の覇道に入ってないから可能性は薄いかな。まぁ第二神座でVS無慙の描写見れたら、知らない覇道キャラ生えてくるとかは全然ありそうやけども  -- 名無しさん  (2023-05-21 00:21:25)
-  FGOの聖杯みたいな感覚でイベント毎に無慚の中からポップする神格候補とかいそう  -- 名無しさん  (2023-05-21 11:40:18)
最終更新:2025年10月11日 15:19