「ああ、見るに耐えんよ。焦がれた女が醜く落ちた様などは」
 
パーソナル
身長:180cm 体重:74kg
アルフレート・デア・フォーゲルヴァイデ(Alfred Der Vogelweide)
Dies iraeの登場人物。CV : 小次郎/大川透
 
東方正教会特務分室・
双頭の鷲の副局長。老齢に達した白髪の紳士。
基本裏方で、局長である
ジークリンデに仕える様はさながら執事。だがその本職は「騎士」であり、老齢ながら人間が鍛錬により辿り着ける極限域の剣の達人。
ゆえにその在り方を誇っており、過去に道を違えて魔に走った同門の幼なじみを無視することが出来ないようだ。
 
来歴
局長の人格的な問題もあり、事務的な意味での組織のトップ。四十年以上に渡り現在の地位に就いてきた。
 
ベアトリスとは幼なじみのドイツ人であり、共に鍛錬を積み重ねてきた同門の士。
ベアトリスに対し異性として好意を抱いていたが、そんな彼女が魔道へと堕ちたことが許せず、自ら引導を渡すべく1995年の事件において剣を交わす。
 
能力
組織運営における事務は彼が完全に取り仕切っているのだが、剣の腕前は一線級の戦士として今現在も衰えていない。
その剣腕は人の身のままでありながら、騎士団最高の剣技を持つ
ベアトリスとも互角に打ち合ってみせるほど。
 
作中での活躍
Dies本編の11年前、ついに因縁のベアトリスに決闘を挑む。
ベアトリスの事情について熟知しており、
「エレオノーレは戻らない」
「一度その前に屈した者にラインハルトを倒すなど不可能」
等と、ベアトリスの心の芯を穿つ言葉により精神的ペースを握り続ける。
 
老齢ながら卓越した剣術でベアトリスと戦い続けたが、敗北。
「さらばだ、腹立たしい馬鹿娘よ。一度ぐらいは貴様を手に入れてみたかったよ」という言葉を残し死亡した。
1962年のキューバ危機ではアメリカに出向し、
眼帯の魔女にベアトリスと戦えるだけの修練を積ませた。
しかし、その眼帯の魔女がベアトリスの魔人としての力の前に剣術を活かす間もなく破れ去ってしまう。
この一件により、
もはやベアトリスを救う事はできないと確信し、来る日まで諦めずに鍛練し続け、打倒ベアトリスを誓う事になった。
 
関連項目
-  コイツ不憫だよな。幼馴染とかいいポジションなのに  -- 名無しさん  (2012-07-09 17:25:12)
 
-  昨今の幼馴染ポジはメインの当て馬的役割が多いし、戒の当て馬ポジとしては順当じゃないか?  -- 名無しさん  (2012-07-09 17:40:11)
 
-  新世界でベアトリスが語っている幼なじみはたぶん彼のこと。結局結ばなかったみたい  -- 名無しさん  (2012-07-09 18:24:34)
 
-  幼馴染みと結ばれなかったとしても、違う好きな人と結婚して幸せになって欲しいな。  -- 名無しさん  (2012-07-09 19:43:37)
 
-  老いてなお強しのDiesでは珍しいカッコイイ老人、超絶若作り軍団に人の身のままで渡り合った凄い人。  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:04:46)
 
-  斬鉄剣とか普通に出来そうだよな  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:06:14)
 
-  宿儺の太極を打倒出来そう。  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:37:05)
 
-  好いた女を殺すために剣の達人まで至った変態紳士に幸あれ  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:39:42)
 
-  愛と憎悪は人を強くする、という典型かな?  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:41:37)
 
-  アポトーシス食らっても平然としてる所か、逆に司狼がデメリット発動しちゃいそうなお方  -- 名無しさん  (2012-07-09 21:49:02)
 
-  こんないい男いんのにババトリスになっても結婚しないのね」  -- 名無しさん  (2012-07-09 23:52:58)
 
-  真性の武人って感じだよな  -- 名無しさん  (2012-07-09 23:54:51)
 
-  アルフレート! 上だ! ……なんちて  -- 名無しさん  (2012-07-10 00:47:52)
 
-  もし仮に戦闘中にベアトリスの服を少し削いでしまったら、やっぱり紳士的な対応なんだろうか…  -- メル専  (2012-07-10 00:51:21)
 
-  ベア「・・・、アルフレート。二刀流になってますよ」  -- 名無しさん  (2012-07-10 00:55:04)
 
-  アル「…これが奥の手と言う奴だよ」前傾姿勢で  -- メル専  (2012-07-10 00:56:54)
 
-  ↑寧ろそこは見せつけるべき  -- 名無しさん  (2012-07-10 01:16:06)
 
-  ↑ あからさま過ぎて警戒されるだろ?確実に一撃入れられるときにのみ使うのさ。え?白鳥の騎士?死亡フラグ?  -- メル専  (2012-07-10 01:48:12)
 
-  KKKの等級を適用するなら、この人は剣技で陽の拾まで行ってるんだろうかねぇ。  -- 名無しさん  (2012-07-10 04:43:06)
 
-  獣殿を例外にすると人間最強はこの人かね、それとも鈴か、  -- 名無しさん  (2012-07-10 16:55:43)
 
-  いや、この人だな。つかおそらく条件さえそろえば神様シリーズでも上位の実力。宿儺は無力化できるし鎧さえなきゃ経験値の差で練炭を捕らえられるだろうし  -- 名無しさん  (2012-07-10 19:11:42)
 
-  獣殿は純粋な人間じゃないからなぁ  -- 名無しさん  (2012-07-10 19:25:51)
 
-  そんなに強いか?この爺さん  -- 名無しさん  (2012-07-11 17:41:15)
 
-  ジークリンデ「夜は相当張り切っていました。」  -- メル専  (2012-07-11 17:47:19)
 
-  ↑↑黒円卓最強の剣技をもつ超人たるベア子と互角に打ち合えるんだから、同じ状況なら蛍瞬殺されてるレベルかと  -- 名無しさん  (2012-07-11 20:42:10)
 
-   ↑5ベアの場合は自分の土俵で戦えた上にいくつかの要素が重なったから戦えた。爆発力が高い融合型相手に戦いになるかは微妙。  -- 名無しさん  (2012-07-11 21:32:12)
 
-  ギロチンをたくさん振りかぶるだけで輪切りだろ。打ち合えるわけもなし  -- 名無しさん  (2012-07-11 22:07:56)
 
-  経験よりも中2度で上回る方が重要だし。  -- 名無しさん  (2012-07-11 22:28:22)
 
-  アルフレートや鈴が黎明の時のベイやシュライバーと戦ったらどうなるか気になるな  -- 名無しさん  (2012-07-12 08:49:54)
 
-  ↑おっさん状態ならベイには勝てるだろうね。  -- 名無しさん  (2012-07-13 01:46:12)
 
-  ザミ姉さんを知っていたけど、マキナとシュライバーも会ったことあるんだろうか?  -- 名無しさん  (2012-08-23 10:40:56)
 
-  彼と戦ってた時、ベアトリスは創造使ってなかった(つーか言葉責めのせいで使えなかった?)し、単純に鎧が剥げたベアトリスと互角って訳でもなさそうだが…  -- 名無しさん  (2012-08-23 15:26:20)
 
-  あ、剣技自体は説明通りほぼ互角なんだろうけど。  -- 名無しさん  (2012-08-23 15:29:33)
 
-  技量だけならベア子と同等。格もそれなりに高そうだからやっぱり武器がしょぼいのがな・・・  -- 名無しさん  (2012-08-24 21:31:53)
 
-  魂の格高いとしても永劫破壊なきゃ意味ないがな。魂の力を身体に還元出来ない。  -- 名無しさん  (2012-08-25 01:10:02)
 
-  AAまだやってないけど、身体能力は下がってない筈じゃなかったっけ?渡り合えたアルフレートスゲーと当時は思ったんだが  -- 名無しさん  (2012-08-25 01:28:47)
 
-  そうそう。その点だけでもこのおっさんの性能はイカれてると思う。ベアトリスに限らず、守備力が下がっただけの騎士団にエイヴィヒカイトなしで戦えるだけで相当異常だ。  -- 名無しさん  (2012-08-25 18:27:20)
 
-  若いころはどんな顔だったのだろう  -- 名無しさん  (2012-08-25 18:41:26)
 
-  ↑2他の教団員は瞬殺なのにこの人普通に切り結んでやがるから・・・。司狼みたいな既知感補正もないし鈴と並ぶ人間最高レベルだな  -- 名無しさん  (2012-08-25 18:49:17)
 
-  シュピーネさんの言葉じゃないけど、騎士団相手に策が有効に働くレベルの実力だもんな。エイヴィヒカイト習得前の獣殿とどちらが強いのだろう?  -- 名無しさん  (2012-08-25 20:15:51)
 
-  獣殿に決まってんだろ。リアルに人を吹っ飛ばす怪力の上、威圧だけでシュライバーとザミエルが凍ったんだぞ  -- 名無しさん  (2012-08-25 22:54:26)
 
-  まあ、シュライバーとベイを上から目線で点数つけてたアンナさんが絶叫するほどだからな。無理だろう。  -- 名無しさん  (2012-08-26 16:39:09)
 
-  この人ベアトリスの戦い方を熟知してたのも渡り合えた理由じゃないかな。変わらないといってたし人間時代の延長戦の強さだったろうしベアトリス。  -- 名無しさん  (2012-08-26 16:48:18)
 
-  戦術を熟知してることと、ベアトリスの痛いところを突ける立場っていう二つがあって互角だから、他の団員相手だとやっぱ瞬殺されちゃうのかな?  -- 名無しさん  (2012-08-26 18:43:06)
 
-  身体能力や火力の差は非常にきついだろうな。技術重視のベア相手だから戦闘という形にはできた。  -- 名無しさん  (2012-08-26 20:26:56)
 
-  創造使ってれば終わりだよね。他団員は形成でおわりそうだけど  -- 名無しさん  (2012-08-26 20:48:14)
 
-  シュピーネさんなら嬉々として無双するだろうね  -- 名無しさん  (2012-08-26 20:58:59)
 
-  今んとこ人間が人を外れた奴に勝てたのって香純ルートの司狼対ベイ、刑士郎対宿儺だけだな。  -- 名無しさん  (2012-08-26 21:34:09)
 
-  個人的には、純粋な人間が技術や経験、策略などを駆使して人外の敵を上回る、てのも素晴らしい中二だと思うんだが。 14歳神の法下においてそれは適用されないのか……  -- 名無しさん  (2012-08-26 22:51:26)
 
-  ベイと相打ちにできた司狼は普通の人間じゃないからな。普通の人間に倒せるならそんな程度か、としか思わない。  -- 名無しさん  (2012-08-27 00:00:41)
 
-  司狼はむしろ作中トップクラスの特殊補正の権化だしね。本人もそのことに気付いて嫌悪してるわけだけど。  -- 名無しさん  (2012-08-27 00:28:39)
 
-  ↑3個人的には14歳神の原点がヤンキー漫画らしいから、自力と気持ちの持ちようが大切になる世界観になった気がする。ヤンキー漫画のヤンキーって基本的に喧嘩に勝つために一生懸命格闘技学んだりしないし。  -- 名無しさん  (2012-08-27 00:35:39)
 
-  喧嘩のやり方を教えてやろう、まずは腹を殴るんだ。これで相手は動けない。あとは頭部をタコ殴りだ--黒船バラード  -- 名無しさん  (2012-08-27 22:20:20)
 
-  おっさん、アンタ最高だよ  -- 名無しさん  (2012-08-28 22:35:01)
 
-  弾丸執事のアルフレッド兄貴と被らね?  -- 名無しさん  (2012-09-14 02:27:33)
 
-  ↑同じ声だったか。銃使いだから結び付き辛かったわ。あっちは某黒猫みたいな腕前の人外だったな  -- 名無しさん  (2012-09-14 21:59:58)
 
-  アホタルくらいならボコボコにできそうだなこの人  -- 名無しさん  (2014-01-21 22:19:26)
 
-  世界観が違うのは承知で言うがこの人を八命陣に突っ込みたい。というかこいつらの勢力を夢界に突っ込みたい  -- 名無しさん  (2014-01-22 00:46:15)
 
-  ↑3創造使われたらどうすんだ?煽りで混乱させるのか  -- 名無しさん  (2014-01-22 01:35:47)
 
-  結局この人も新世界だと戦死してるのかね?ベア子と結ばれないのもそういう  -- 名無しさん  (2015-01-20 13:14:22)
 
-  某狂った世界のべ~やんのプロデューサーやってそう  -- 名無しさん  (2015-07-29 14:04:26)
 
-  この人が新世界でも報われないのはかわいそう。ベアトリスと結婚後、死別。未亡人のBBAが戒兄さんに色目使ってるでもいいじゃん。  -- 名無しさん  (2016-05-26 20:17:46)
 
-  こういうキャラ程、夢での強さを妄想したくなる。くらな君っぽい戦い方っぽいが  -- 名無しさん  (2016-05-26 21:18:14)
 
-  上田って呼びたくなる名字だ…  -- 名無しさん  (2016-05-26 21:55:08)
 
-  フォーゲルヴァイデっていう苗字は「鳥を放し飼いする場所」という意味らしいよ  -- 名無しさん  (2016-05-26 22:16:17)
 
-  鷹匠か…  -- 名無しさん  (2016-05-27 21:02:56)
 
-  ↑3実に華麗な名字だよな  -- 名無しさん  (2016-06-13 15:22:02)
 
-  ↑その内マスク・ド・オウガ的な何かになるのだろうか  -- 名無しさん  (2016-06-13 19:51:18)
 
-  名前見た時、デア・フーゲルヴァイデって、あのデア=フォーゲルヴァイデ!? って、二度見したわ  -- 名無しさん  (2020-04-27 21:09:20)
 
-  ベア子って男運は良いよな。好きになった人もなられた人もどっちも性格も良いし、能力も高い。問題は未来永劫どんなにマリィが輪廻転生してあげたとしても正田卿のせいで結ばれることはないということ  -- 名無しさん  (2020-04-27 21:36:06)
 
-  新世界だと多分、踏ん切りつけて普通に友人として接してそうだと思う。後、関連人物にムンサラートがいたのは草    -- 名無しさん  (2020-04-29 07:13:19)
 
-  執事役という理由でムンサラートが関連項目にいるの笑うww  -- 名無しさん  (2021-02-17 20:57:01)
 
-  正直座から恵んでもらってる騎士団よりも精神は上でしょ。獣  -- 名無しさん  (2021-02-20 21:10:51)
 
-  そりゃあたりまえでしょ 正田曰く全員厨二病だし  -- 名無しさん  (2021-02-20 21:29:36)
 
-  ベア公に殺されたって事は、この人の魂ってスワスチカに溶けてたのか?  -- 名無しさん  (2021-02-21 00:07:21)
 
-  殴る先間違えてるのだけいただけない、水銀殴りに行ってたらなぁ。  -- 名無しさん  (2021-08-06 12:00:21)
 
-  そんなものハエや蚊にすらならねえっていうか水銀の事だからわざわざベアトリスに相対するようお膳立ててる  -- 名無しさん  (2023-04-14 15:58:17)
 
-  必滅の審判で終わりというかこの人の格だと座の本体直視したら魂砕ける  -- 名無しさん  (2025-08-15 08:15:31)
 
最終更新:2025年08月15日 08:15