トラスト
表記は「信」「千信」「信頼」「現実」など様々な言葉が当てはめられる。
四四八たち勢力としての「
戦真館」が、
現実と
夢界を頻繁に行き来するのに際し、「
戦真館學園」と「
千信館學園」、音がまったく同じ二つの学び舎があることから混同を避けるため、
歩美が付けた名称。「戦真館(
トゥルース)」と「千信館(トラスト)」。しかし、結局音が似ているということで仲間たちからはツッコミを受けている。
由来は
千信館學園の「信」の文字から取り、直訳で信頼を意味するトラスト。
夢界が「夢」や「夢の中」「邯鄲」などとも呼ばれるのに対し、直接「現実」と呼ばれることが少ないため、千信館學園、引いてはそれが属する現実世界に対し、トラストという言葉が頻繁に使われる。また、その言葉的な意味から、戦真館チームの
「信頼(トラスト)」という象徴的な言葉としても使用されていた。
便宜上歩美が付けたものであり上記の通りツッコミも受けたが、提唱直後から仲間たちには受け入れられ、頻繁に現実と夢界を分ける言葉として使用されることになった。
また、仁義八行において
世良水希に充てがわれている八行、「信」に通じている部分もある。
ただし終盤、21世紀の現実世界こそが邯鄲の紡ぎだしたシミュレーション、仮想世界だったことが判明するため、本来の現実である戦真館こそが真実(トゥルース)であり、千信館は仲間たちとの絆を育む信頼(トラスト)であり、言葉通りの意味を持ったものになった。
関連用語
- 神野「トラストミー」 狩摩「トラストミー」 選ぶならどっち? -- 名無しさん (2014-08-21 22:25:55)
- 摩と完全に目的が一致していて、自分達が滅んでも目的の達成が優先される場合ならそちらを選ぶ -- 名無しさん (2014-08-22 02:54:05)
- (∴)「トラストミー」 -- 名無しさん (2014-08-22 14:39:56)
- 黄昏「ヘルプミー」 -- 名無しさん (2014-08-23 09:49:06)
- ↑2曙光曼荼羅「キルユー」 -- 名無しさん (2014-11-29 16:51:09)
- 百合香「ムネフユー」 -- 名無しさん (2014-11-29 19:47:52)
最終更新:2014年11月29日 19:47