表裏一体の影

ひょうりいったいのかげ

メトシェラの術技の一つ。正式名称は不明。

相手が放った攻撃を闇に吸い込み、そのまま相手の足元の影から吐き出す技。
闇そのものである彼にとっては、鼻から吸い口から吐き出すという文字通り呼吸程度の次元でしかない。

光と闇は表裏一体のものであり、ベアトリス稲妻ザミエル大火砲、核兵器を凌駕し一国が灰燼と化すグラズヘイムの光線をも跳ね返す。
自身の唯一の弱点である光を潰す攻防一体の術技である。


詠唱


Gloria virtutem tamquam umbra sequitur.
(栄光は影のように美徳に従う)


  • 光が強ければ影もまた濃くなるのだ。僕太思い出した -- 名無しさん (2016-03-30 06:11:56)
  • ↑数秒わからんかったがボクタイかw -- 名無しさん (2016-03-30 06:44:04)
  • 輝き特効ってことは卍曼荼羅・無量大数をメタれるな!これで勝つる! -- 名無しさん (2016-03-30 06:54:26)
  • やったところで「今何かしたか屑ゥ」と言われるのが関の山だろ… -- 名無しさん (2016-03-30 08:55:18)
  • 波旬と殴り合うには、覇吐みたいに「他人」と認識されなきゃ塵扱いで無視されるからなあ... -- 名無しさん (2016-03-30 09:08:22)
  • 水銀「超新星爆発」 獣殿「グラズヘイムよりルートヴィヒをドロー。表裏一体の影を使用し無効とする」 -- 名無しさん (2016-03-30 09:38:47)
  • Diesに遊戯王要素入れたら、メトシェラはダークネスになるのか(スパー -- 名無しさん (2016-03-30 09:53:22)
  • 卍曼荼羅 無量大数って、太陽光を滅殺の放射光と捉える認識だから、可視光とは限らない、つまりコレで消せる気がしないのよな。格の差を抜きにしても。、 -- 名無しさん (2016-03-30 10:28:34)
  • 余りに大き過ぎる光は影すら生まない。波旬に至っては遮蔽物ですら消滅させるだろう。問題は塩の柱の様に全身から放つかだが… -- 名無しさん (2016-03-30 11:21:08)
  • まあ結局、高次元の攻撃は(ry -- 名無しさん (2016-03-30 11:43:35)
  • これチャリオッツ・レクイエムじゃ -- 名無しさん (2016-03-30 22:26:26)
  • ここ読んで相手の光線技を影でコピーする技なのかと思ってたら、実際プレイしたら吸い込んで吐き出す技だったわ -- 名無しさん (2016-04-01 20:53:21)
  • 波旬の光はもう相性どうこうでなんとかなるモンじゃねえだろ・・・ -- 名無しさん (2016-04-01 21:33:53)
  • 地球の表面全ての闇×那由多分の年月の面積を消し飛ばす攻撃でもない限り、反射できるという正田作品にはよくあるチート技 獣殿には一撃で消し飛ばされたけど -- 名無しさん (2016-06-09 16:03:52)
  • 表裏一体の禿 -- 名無しさん (2016-06-09 20:25:43)
  • ↑ 大天使ハゲエルかな(すっとぼけ -- 名無しさん (2016-06-10 16:00:53)
  • ↑天神野「セージは僕のモンだよ!」 -- 名無しさん (2016-06-10 16:24:12)
  • セージの何処をドンするんですかね… -- 名無しさん (2016-06-10 17:20:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月03日 14:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。