ガンダム・ファラクト

ガンダム・ファラクト
GUNDAM PHARACT
登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
型式番号 FP/A-77
全高 19.1m
重量 57.1t
所属 ペイル寮
武装 ビームバルカン
ビームサーベル
ビームアルケビュース
ビークフット
コラキ
ビームカリヴァ
搭乗者 エラン・ケレス(強化人士4号)
エラン・ケレス(強化人士5号)


【設定】

ペイル・テクノロジーズ社が開発したGUND-ARM。
ブラストブースターやGUNDフォーマットによる慣性制御の高次元化により、飛行性能が大幅に上昇しており、重力下においても宇宙と同等の機動性を発揮する事が可能。

本機の開発主任はかつてプロスペラの後輩であったベルメリア・ウィンストンが担当している。
そのためか用いられているGUNDフォーマットはルブリス同様にパイロットへのパーメットの逆流を引き起こす旧態然としたもの*1が用いられており、エアリアルのようにノーリスクで機体の思考操作をできるものではない模様。
一方でパーメットスコア上昇時におけるパイロットへの激しい負荷はエランには見られないため、パーメットの流入を防ぐよう機体側に細工してあるエアリアルに対し、パイロット側をデータストームに耐えられるよう改造して克服したのがファラクトであると思われる。


【武装】

ビームバルカン

頭部に2門を内蔵する小型ビーム砲。

ビームサーベル

前腕部に内蔵した近接戦闘用ビーム兵器。

ビームアルケビュース

ファラクト専用のロングレンジビームライフル。
GUNDフォーマットによる知覚リンクを行う事で、狙撃の成功率を上昇させる。
アルケビュースは火縄銃の事。

ビークフット

ビーム砲を内蔵した脚部ユニット。
爪先を折りたたんでビームを発射する。
ビークはクチバシの事。
爪先を折り畳んだ際の形状がクチバシに見えるため名付けられたと思われる。

コラキ

ブラストブースターのバインダーに8基を搭載する遠隔操作兵器システム。
2基で挟み込むように展開して、触れた部位をスタンさせる電磁ビームを発射して接触させる事で行動不能に追い込む。
コラキはワタリガラスの事。

ビームカリヴァ

ランブルリング戦で追加された1対2挺の大型ビームガン。
通常時は2挺拳銃としての使用だが、連結する事で「ビームマスケット」と呼ばれるライフル形態となり射程距離と威力が上がるビームを発射する。
不使用時は両腰に懸架する。
カリヴァは小型のマスケット銃の事。


【原作の活躍】

グエル・ジェタークが駆るディランザ(ラウダ機)と決闘を行い、前半は接戦を繰り広げたが、コラキで拘束したディランザをいたぶるように破壊。観戦者を唖然とさせた。
その後、スレッタ・マーキュリーのガンダム・エアリアルとGUND-ARM同士による決闘を行うも敗北した。

その後、ペイル社はベネリットグループのインキュベーションパーティで本機がGUND-ARMである事を公表。
その際に相互干渉現象を引き起こした事を根拠に、エアリアルもガンダムである事を暴露した。
同時に本機も開発部署共々凍結が発表されたが、直後にミオリネ・レンブランが立ち上げた株式会社ガンダムによって開発部署ごと買収され、凍結は免れた。
地球寮と共に参加したランブルリングではビームカリヴァを追加。新たにエランとなった強化人士5号によって運用された。

その後、5号の出奔によって乗り手がいない状態が続き、対クワイエット・ゼロ戦でも高パーメットスコア状態での運用を想定していない設計だったため運用される事は無かった。
エアリアルのエスカッシャンを装着したガンダム・キャリバーンに乗るスレッタにより、ILTSを無力化する目的でガンダム・シュバルゼッテと共に無人の状態で遠隔起動・運用され、高出力データストームを発生させた後、パーメット粒子となって消滅した。


【搭乗者】

エラン・ケレス(強化人士4号)

CV:花江 夏樹

ベネリットグループ内の御三家が一つ、ペイル・テクノロジーズ社が擁立するパイロット。
誰にも心を開かない孤高の人物だが、スレッタに興味を抱くようになる。

その正体はペイル・テクノロジー社が作り出したデータストームに耐性を持たせた強化人間「強化人士4号」。パイロット能力は平凡な本来のエラン・ケレスの影武者。
オリジナルのエランに精巧に似せて整形された赤の他人である*2
既に3人が使い潰されているらしく、4人目である自身も限界が近いのを悟り、スレッタとの決闘が最後の任務になるのも自覚していた。
エランとなる過程で全てを失ったらしく、それ故に自分の境遇をコンプレックスにすると同時に、自分と違い『何かしらを持っている人間』に敵意を抱くようになる。

スレッタとの決闘に敗北後、「スペアはまだある」「結果を出せない強化人士に用はない」と強化人士4号を用済みと判断したペイル・テクノロジーズのCEO達によって拘束され、ビームを照射され処分されてしまった*3

しかし、最終決戦時にクワイエット・ゼロ内に組み込まれているオルガノイド・アーカイブとして幻影のような形でスレッタとキャリバーンの前に出現し、彼女のサポートを行った。

【原作名台詞】

  • 「僕は人を好きになったりしないよ。絶対に」
    • 他人と全く関わらず、ペイル寮でもほとんど誰とも喋らないため、付いたあだ名が「氷の君」。
      無表情でもあるため、口の悪い者からは「マネキン王子」などとも呼ばれることも。

  • 「スレッタ・マーキュリー…君は僕とは違う…」
    • エアリアルを操縦してパーメットスコアを上げてみた際、自身にデータストームの逆流が起きなかった事に衝撃を受ける。
      スレッタが強化人士ではない事を知ってショックを受けてしまう。

  • 「誕生日…? そんなもの僕にはない…」
    鬱陶しいよ君は。モビルスーツが家族? あんなもの僕には呪いでしかない…!」
    • エアリアルから降りた後、誕生日の事をしつこく聞いてくるスレッタを、過去を失ったコンプレックスと自身の境遇との違いによる嫉妬から冷たい言葉で拒絶する。
      突然の豹変ぶりにスレッタも思わず涙を流した。

  • 「ガンダムを倒せるのは…ガンダムだけだ。」
    • グエルの乗るディランザ(ラウダ機)を嬲り、ブレードアンテナをもぎ取る際に。

  • 「君は何でも持っている! 友達も家族も、過去も未来も、やりたいことリスト…希望だって!」
    「だったら勝利くらい僕にくれよ! じゃなければ…不公平過ぎる!!」
    • スレッタとの決闘にて、自分の想いを吐露するエラン。
      スレッタが指定してきた条件「エランさんの事を教えて欲しい」は、またエランの神経を逆撫でし、普段の冷静さを失って激昂する。しかし…

  • 「…いたんだ、昔。誕生日、祝ってくれる人。僕には何もないと思っていた…けど、そうじゃなかった。そうじゃなかったんだ…」
    • 決着後、スレッタの提示した条件に応えるエラン。それは、自分にはないと思っていた暖かな思い出を確かに自分も持っていたことだった。
    • なお、敗北の直前にエランは母親と思しき人物に誕生日を祝ってもらったことを思い出すという回想シーンが挿入されたが、ソフト版ではその人物の顔がぼかされる修正が入り、せめてもの救いである思い出を曖昧にされる憂き目にあってしまった。

  • 「ハッピー…バースデー…トゥ…」
    • 最期の台詞。ビームで処分されて死ぬ間際に誕生日の歌を口ずさむエラン。
      その表情はどこか穏やかだった。

  • 「困ってる?」
    「ここには強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているから。今は、この子と同じってことかな」
    「始めよう、スレッタ・マーキュリー。」
    • キャリバーンとボロボロになったエアリアル(改修型)を用いてエリクトを復活させようとしたスレッタの前に現れる。
      OP2でチラ映りしつつなかなか現れなかっただけに、予想通り・予想外問わず視聴者は大いに沸いた。
    • 決闘後の約束を果たせなかったことを詫びつつ、彼女の願いをかなえるために力を貸す。


エラン・ケレス(強化人士5号)

CV:花江 夏樹

処分された強化人士4号に替わって擁立された強化人士5号。
性格はオリジナルのエランに近いチャラ男になっているが、内面は「生きる」事に必死な熱血さと誠実さを持つ人物。
過去は不明だが、少なくとも4号とは顔見知りだったらしく、「生きるのも死ぬのも決められない、可哀想な奴」と評していた。

一応ペイル所属の立場は変わらないが、名目上は株式会社ガンダムの社員でもあるので、地球寮のメンバーの話に参加する一幕も。
ランブルリング戦ではビームカリヴァを装備してMS型ガンビット・ガンヴォルヴァを撃破する実力を見せた。
同日に発生した学園内でのテロ後はしばらく事態を静観していたが、ペイル社の合同CEOの指示でエアリアルの強奪を強行するも機体そのものに拒まれ失敗。
後がなくなった5号はスレッタに脅迫紛いに迫りエアリアルを入手しようとするも、居合わせたグエルに捩じ伏せられてしまいこれも失敗する。
懲罰から逃れるためかペイルから出奔し、テロを企てたグラスレー寮に匿われた。

その折、一緒に軟禁させられていたテロ組織『フォルドの夜明け』のノレア・デュノクと絡むようになる。
当初は同じガンダムを駆る者(=安い命)同士として絡もうとしたが拒絶される。
その後は彼女が偶然落とした絵を軽い気持ちで見たが、無惨な死骸の模写の中に綺麗な風景画を見つけ、それに気付いた彼女が狂乱しながら死に怯える様子を見て、ノレアの本心を垣間見る。
ここから5号の心境にも変化が表れ始め、彼女が暴走して学園を破壊しようとしたときは命がけで止めようとした。

ノレアがドミニコス隊に討たれて戦死した後は逃亡を図ろうとするも、厳重な警戒態勢の中では不可能と判断し断念。
熱りが冷めるまで学園に潜伏しようとしていたところ、スレッタ達地球寮の面々が宇宙議会連合穏健派とドミニコス隊と共にプロスペラのクワイエット・ゼロを止めようと対談している現場に居合わせる。
事情を知った彼はもうガンダムに乗らないことと事態が収束した後は見逃してもらうことを条件に同行を志願し、優れた戦闘能力で地球寮の危機を救った。

選出理由はニューゲン曰く「あなた(オリジナル)と同じ性格の悪さ」だったのだが、この頃になると「本当に性格が悪いのか?」と思える程にチャラ男な性格は形を潜め、上記のスレッタに対して強硬手段に及んだ事を謝罪し、自分の知っている限りの4号の事をスレッタに教えるなど誠実さを見せていた。

戦いが終わった後は、ノレアが描いていたスケッチの風景の場所を探すべく、一人旅に出て行った。

【原作名台詞】

  • 「変わったよ。君が変えたんだ。」
    • エラン・ケレスとしてスレッタと対面した際に。
      4号とは異なるナンパ臭さに彼女は半ばドン引きしていた。

  • 「逃げられちゃったか…でもまぁ、押せば落ちるな。あ、れ、は。」
    • スレッタに逃げられた後の独白。妙にねっとりした言い方をしている。
      花江氏の怪演による4号ともオリジナルとも違う演じ分けは必聴。
    • なお、花江氏は「(演じた自分でも)気持ち悪い」と評していた。

  • 「アーシアンのガンダムねぇ…関わりたくないなぁ。」
    • プラント・クエタでのアーシアン過激派グループ「フォルドの夜明け」のテロ事件のニュースを見て。
      しかし、この後そのガンダムを駆る一人とは深い関わりを持つ事に。

  • 「本気出したら死ぬんだよ、こっちは。」
    • ランブルリングでファラクトのパーメットスコアを上げずに余裕で戦闘をこなす。
      実力は高いようだが、この一言は呪いのMSと仇名されたガンダムに乗るために生み出された強化人士の過酷な運命を端的に表している、5号を象徴する名言でもある。

  • 「(死ぬ?)冗談じゃない…!」
    「この顔に変えてまで生き延びてきたんだ!」
    「むざむざ死ぬのは御免だよ!」
    • ナンパ者の5号だが、これほどまでに生きることに執着しているのは、こうでもしないと生きていけない身分であるため。

  • 「それがこの人体実験だって…? 自分は死にたく無い、けどこっちの未来はどうでも良いって言うのか…!?」
    違わないだろ!!
    • エアリアルの奪取に失敗した後の格納庫にて。
      ペイル社に飼い殺しにされるしか生きる道がなかったベルメリア・ウィンストンの言い訳に対して正論を叩きつけ激怒する。
      5号が初めて感情を剥き出しにした場面だが、強化人士になるしかなかった彼にとっては彼女の言い分は到底納得できるものではなかった。
    • この回で、これまでスレッタ達に友好的に接して「善人」として描かれてきたベルメリアが、実は強化人士の研究開発をしていた俗に言うマッドサイエンティスト的な一面があった事が判明*4、被害者ぶった態度から彼女の評価は一気に下がってしまった。
      とはいえ彼女もこんなことをしないと生きていけない身分であり、不甲斐ないとはいえ現実の研究者並みに同情出来る部分もある。むしろそれを命じているペイル社が真っ先に批判を受けるべきだろう。

  • 「死ぬのが怖いなら逃げろよ!」
    「ノレア! もういいだろう! これ以上、死に急ぐな!」
    「僕と来い! 生き方が分からないなら一緒に探してやる! 怖いなら隣にいてやる!」
    「僕をあの絵のところに連れていけ!」
    「生きていいんだって、証明させろよ!!」
    • 20話で再び発生した学園内での戦闘にて。
      上記の通り生きることに全力な彼は、死ぬのが怖くて全てを破壊せんとするノレアを止めようと説得するも…
    • 初登場時にスレッタにナンパした人とは思えない熱血ぶりで、この場面以降、5号も視聴者から印象を見直されていく。

  • 「今度は殺させないよ?」
    • クワイエット・ゼロを阻止する中で、ドミニコス隊隊長ケナンジ・アベリーに皮肉混じりに漏らした台詞。知らなかったとはいえ、説得に応じたノレアをみすみす死なせてしまった事を許していない様子。
    • とはいえ、会話の内容を知る由もない、学生からも多数の犠牲者が出た後の学園での2度目のテロ、相手は協定違反のガンダム、再び暴走すれば更に死者が増える可能性を配慮すれば、狙撃の判断を下した隊員に決して非はないものだが、一言言わずにはいられなかったのだろう。
    • 過去作でも似たような事例は何度かあり、あちらはいずれも暴走したのでこれ以上の被害拡大を防ぐ撃てなかったとはいえ見かねてやむを得ずなどして撃破している。

  • 「場所ぐらい書いとけよなぁ…」
    • 全てが終わった後、ノレアの遺した絵の風景を探して当てのない旅をする5号。
      不満を漏らしながらもどこかまんざらでもない様子。


【関連人物】

エラン・ケレス(オリジナル)

CV:花江 夏樹

本物のエラン・ケレス。
AIが判断するというペイル社独自の後継者決定システムにより選出された学生。
学業面ではかなりのハイスペックな若者であるが、MSパイロットとしてのみ凡庸。
しかし、決闘システムでミオリネ争奪戦が始まってしまったため、「強いパイロットとしてのエラン」が必要になったのが強化人士プロジェクトの発端である。

彼自身はなかなか尊大な性格ながら、陣中見舞いと称しつつ4号を激励*5したり、5号の選出理由に呆れたりとCEO達に比べればまだまともな方。

"処分"された4号として振る舞いスレッタを誤魔化したり事態の行く末を見事に的中させたりと、AIが見定めた通り随所で高い能力を示す。
しかし、結局はペイル社に飼い殺しにされることを嫌い、最終決戦直後に敗北を悟ると同時に兼ねてから受けていたヘッドハンティングによりペイル社を脱退。
3年後もセセリアを隣に侍らせつつグエルに強気の事業交渉を持ちかけるなど、尊大な性格は相変わらずの模様。

【原作名台詞】

  • 「よぉ、久しぶりだな? 俺。」
    「相変わらず暗いねぇ~。俺の代わりなんだからさぁー、もうちょっと明るく振舞ってくれよ?」
    • 4号に対して。
      同じ姿でありながら4号とは正反対の性格に驚いた視聴者も多かったのではないだろうか?

  • 「なんだって俺が強化人士の尻拭いなのさ…」
    • ベネリットグループのインキュベーションパーティーに、処分された4号の代わりとして出席する。
      スレッタとも会話し、最後まで気づかれなかった様子。

  • 「ヘッドハンティングってやつ?」
    「ペイル・グレードの下じゃ飼い殺しだからさ…じゃ♪」
    • 最終決戦後、全ての算段がご破算になって憤怒の表情を浮かべるCEO達に向かって、エキセントリックな辞表*6を叩きつけて退室した。
    • ちなみに、これらのシーンでも彼の分の椅子がなく一人だけ立つハメになるなど、「後継者の割に扱いが酷すぎかったのでは?」という考察も見られる。


【VS.シリーズの活躍】

EXVS.2 OB

2023年11月14日に第3弾追加機体として参戦。
ビームアルケビュースによる狙撃とコラキで敵を追い詰めるコスト2000の射撃機。
なお、パイロットの4号に合わせた再現を重視したためか、5号の時に使用したビームカリヴァは装備されていない。

原作通り、高機動機体でありながらスタンビットによる搦め手を利用した引き撃ちを得意とする狙撃機体。
参戦が公表された直後の配信プレイの時点で、視聴者兼プレイヤーからは「対戦ゲームで実装していいものではない」と不安視されていたが、その不安は的中してしまう
また、同時に「前回出したぶっ壊れ全能機から何も反省していないのか」、という批判も多かった。

ケルディムガンダムと同様のメイン射撃は弾数1の代わりに手動リロード式なので実質弾数無限なうえ足を止めずにリロード可能
案の定ダメージがないもののスタン効果(プレッシャーに近い性質)のコラキによるサブ(原作よろしくビームカーテンの様に展開される)はビームではないので前面バリアはおろかABCマントフルクロスで防げない、
後退もしくは側転しながら撃つ銃口補正に優れる特射のビークフット(更に特射特格にキャンセル可)、
派生付きの特殊移動(特格>特格派生はビームアルケビュースを3連射するもので一発毎に銃口補正がかかり直り、メインにキャンセル可能)と、どれをとっても隙がない。

特に特殊移動は後ろ移動は誘導切り付きで大抵の射撃からキャンセルして使用でき、メイン派生の移動撃ちはメインと弾数共有ながら通常メインより銃口補正と発生が異常に強力で下手なステップすら狩れる上、弾数さえあれば赤ロックを保存したまま引き撃ちという芸当も可能。
これで2000というコストパフォーマンスの良さを誇る。
引き撃ちよりむしろコストの安さや押し付けの強さを利用して、スペアはまだあるとばかりに突砂爆弾戦法も可能とし、「当てに行ける狙撃」としての動きも主流になっている。
覚醒技は狙撃系あるあるの赤ロック無限狙撃と乱舞系の「勝利くらい僕にくれよ!」。

「引き撃ち戦法で猛威を振るった狙撃ビーム持ちのG-アルケインで文句を言われたから学んで今度は当てにいく狙撃機を出した」とか「全盛期のケルディム+マワール」とか言われることも。
性能はもとより対戦ゲームでは忌避されやすいコンセプトをほぼそのまま実装した事から、多くのプレイヤーから第5話のギャラリーのようにドン引きされている。ディランザで善戦したグエルが再び評価されたとか

ファンからは稼働初期のガエリオのように原作の台詞をもじって「君の100円くらい僕にくれよ!」とか「環境、変わりそうね」「環境、変わったわね」など言われている。
そして同様に得物のビームアルケビュースの切り抜き画像が出回ったり変な鳥に持たせてクネクネ踊らせたり…とまたもや謎の盛り上がりを見せている。

そんな有様だったため実質本作2度目の緊急下方が発表され、なんと登場からわずか3日という歴代最速での下方修正を受けることに。特格メインの銃口と赤ロック距離が下方されることとなった。
この時点の戦績は勝率50.6%、使用率19.8%と、どれだけ嘆いて勝利をもらったんだと言いたくなる数値。
おかげで上記の名台詞がほぼブーメラン同然である
これよりひどいのはもう現れないはず。……さすがに。
弱体化されたとはいえ、相変わらず横特格射撃派生のマワール撃ちは斜めBDや横BDの初動だろうと撃ち抜けるほどで、2000どころか全機体上位の使用率を誇っている。
今日もどこかで4号が相手のコストとプレイ料金100円を奪っているだろう。

弱体決定時には「3日でハッピーバースデー」「本気出したから死んだ(下方された)」「真エラン様でも無双できそうだったのに」「環境、また変わりそうね」などやっぱり話題となった。
その後もアップデートにて下方修正されているが代名詞たる特格射撃派生は守られているため、本機の地位は一切揺らがなかった。

そして、2024年3月のアップデートにてメイン射撃の弾数が撃ち切りリロードの3となり手動リロードが廃止、特格射撃派生がメインとは別の弾扱い・かつこちらも撃ち切りリロードで1発限りとなった。
とはいえ性能は据え置きでリロードもそこまで長くない7秒なので、今度こそプレイヤーの腕の見せ所といったところ。
前回のアップデート程ではない(Hi-νが超強化された)が環境は変わり、これまで高かった本機の勝率は落ちることとなった。



【勝利・敗北ポーズ】

勝利ポーズ

  • ビームアルケビュース所持時:ビームアルケビュースを構える。
  • 抜刀時:ディランザ(ラウダ機)のアンテナを掲げる。原作第5話の勝利時の再現。これでディランザは前代未聞のアンテナのみの参戦というドーベン・ウルフ以上の快挙を成し遂げた
  • 覚醒時:コラキを展開してレーザー網の中でポーズ。第5話のワンシーン。

敗北ポーズ

  • 腹部が溶解して漂う。破損したアンテナ、左腕、右脚、右ブースターが周囲に漂い、シェルユニットから光が消える。エアリアルに敗北した場面の再現。
ちなみに腹部が溶解してるのは本放送版でのみであり、映像ソフト版では溶解していない*7


【その他の活躍】

*



【余談】

ヤマザキビスケットとのコラボではスナック菓子「エアリアル 焼きとうもろこし味」のパッケージにエランとファラクトが起用された*8が、4号が処分された場面が何らかの光線装置で焼却された様に見える事から、「焼きとうもろこし味は伏線だったのか」とネタにされる事になった。もっとも、後に発売されたミオリネが描かれたパッケージのフレッシュトマト味が更に物議を醸す事になったが…

精巧に似せられた影武者系キャラとしてはシュバルツ・ブルーダーミーア・キャンベルに次ぐ強化人士4号及び5号。
4号に至っては「4にまつわる強化人間系キャラ」、「黒いガンダムに搭乗」、「主人公と親しい仲になるが死別する」、「最終決戦で幻影として現れ、主人公を助ける」など、偶然にもフォウ・ムラサメを連想させる要素が多い。
なお、最終的に生存した5号はともかく、4号は上記の3人と同様に悲しい結末を迎えている。
もっとも、5号もノレアとの悲しい別れを経験する事になる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月25日 10:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 エラン曰く「脳に手を突っ込まれるようなざらついた感覚」

*2 前述の性格は4号自体の性格であり、オリジナル・エランの性格は饒舌で尊大な振る舞いをしている。

*3 この時ベルメリアは助命懇願をしていたが、突っぱねられてしまっている。

*4 一応、第一シーズンでプロスペラが4号を指して皮肉混じりに言った「あの子、何人目かしらね?」がこの事実の伏線だったらしい

*5 プレッシャーを掛けるだけだが

*6 全てに感謝します。私は貴女達全員にうんざりしているので、ペイルを辞めます。幸運をお祈りしています。

*7 決闘仕様ではコクピットを狙えないという設定とのすり合わせが出来ていなかったため。後付け臭いがアニメ14話で言及される前に小説版で言及されている

*8 第1回のデザイン。第2回ではニカとチュチュ(&デミトレーナー)が起用された。