 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
303 |
110 |
134 |
180 |
対 物理格闘 |
15.97% |
対 物理射撃 |
11.27% |
100 |
1,818 |
215 |
562 |
756 |
対 ビーム格闘 |
19.40% |
対 ビーム射撃 |
12.98% |
目次
特徴・評価
- アレックス同様にロールが変化する機体でFA形態時はシューターだがSPA後は覚醒状態になりインファイターに変化しステータスも変化する。
- シューター形態ではヒット数稼ぎとスキルゲージ回収に優れるループ型シューターとしてほぼ完成された性能。バンシィ・ノルンやFA-ZZと同等レベルの暴れられっぷりを発揮。
- インファイター形態だと高いHP,ブースト,ダメージカット率を誇り、雑な即興コンボでも簡単に拾い直せる引き寄せ技まで備える物理型コンボファイターになっている。
- 強化形態中はロールアクションも変化。ただし、FA形態に戻るとインファイターのロールアクションの恩恵は消える。
- 勢いに乗れば一斉発射&リロードの繰り返しとSPAで強化状態→またリロードループから即SPAというサイクルで暴れられるが、ステージ開始からボスなどのステージでは初動の立ち上がりが遅くなりがち。サブ弾数を盛るかパイロットスキルの気力十分でカバーするとかなり快適に戦えるようになる。
- 覚醒時間中にシステムダウンして復活すると覚醒中のHP割合で復活しFA形態に戻る。この場合はFA形態の弾数もリロードされている。
|
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
通常時 |
720(30*4*最大6連射) |
6hit 702 |
2hit 1020 |
2 |
624 |
1 |
435 |
47hit 4793 |
SPA使用時 |
810(90*9バースト) |
2hit 650 |
780 |
4 |
5hit 1320 |
1 |
435 |
- |
各種防御値を無視して各形態の格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ
|
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
通常時 |
552(23*4*最大6連射) |
6hit 534 |
2hit 772 |
2 |
352 |
1 |
245 |
47hit 3628 |
SPA使用時 |
414(46*9バースト) |
2hit 596 |
714 |
4 |
4hit 903 |
1 |
399 |
- |
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザク(SPAのみデストロイガンダム)を攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
格闘
通常 |
特殊 |
属性 |
2回 |
1回 |
  |
- 通常形態ではシールド殴打での2段格闘。段数こそ少ないが格闘周りのキャンセルルートには恵まれているので覚醒状態向けに物理格闘を伸ばしているのならそこそこダメージを稼げる。
- 特殊はガード判定つきのシールドタックル。両サブや回転攻撃などの格闘へキャンセル可能。
格闘(覚醒)
通常 |
特殊 |
属性 |
4回 |
1回 |
  |
- 段数が増え1,2,1,1ヒットの4段格闘に。2段目の長さと3段目→4段目の入力猶予の短さでテンポを掴みにくい。
- 特格は溜めからの正拳突き。両サブ&回転攻撃との交互キャンセルが可能とかなりアドリブが利く便利な技。
メイン射撃
ビーム・ガトリングガン
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
12 |
14.0s |
  |
- 足が止まるタイプの同時発射型ビーム連射攻撃で1発4ヒット。長押しで6発24ヒットする。
- 6連射×2で48ヒットとヒット数稼ぎと瞬間火力においてはマシンガン系メイン射撃最強の性能となっている。弾切れまでは一瞬だがリロード性能も悪くなく、そもそもリロードループやSPA移行があるので撃ち尽くしてしまってもいい場合が多い。
- サブ同士の交互キャンセルと一緒に撃ち尽くすと脅威の70hitをあっという間に叩き出す。
シールドファンネル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
9.0s |
  |
- 覚醒時はこちらになり自機周辺からビームガトリングを撃つ。1射9ヒットでサブ1、サブ2にキャンセル可能。
- 使用感はグフカスタムのメイン射撃と似ているがこちらの方が威力で勝り弾数で劣る。
- 射撃戦用というよりは殴った後の追撃やヒット稼ぎ用と言った感じ。
- ファンネル系サブ兵装と同様の装填方式になっていて、上空へファンネルが去らない内は2射目を撃てずにエラー表示が出る。
サブ兵装1
3連装ミサイル・ランチャー
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
32.0s |
  |
- 6発同時発射の誘導ミサイルでマルチロック可能。
- 特格やサブとの交互キャンセルが可能。距離がある場合は特格とのキャンセルでミサイルを撃ちながら距離を詰め、バズーカが命中しやすい距離ならサブ2との交互キャンセルを推奨。
格闘コンボ
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
22.0s |
  |
- 右手→蹴りの2ヒット物理格闘で、蹴り飛ばすため敵との距離が開く。
- 各種格闘やサブ2と併用してダメージを稼ごう。
サブ兵装2
ハイパー・バズーカ
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
29.0s |
  |
- 着弾で爆発するバズーカを2連射。命中時のスキルゲージ上昇量が多い。
- こちらには誘導性はないのでサブ1と交互キャンセルする場合は距離を詰めた方がいい。
サイコフィールド
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
12.0s |
  |
- サイコフィールドをぶつけて当てた敵を引き寄せる。格闘、特殊、サブ1にキャンセル可能。
- 視覚的に効果範囲や命中のイメージが掴みにくいが、ヒートロッドやワイヤーアンカーなどと同じタイプの武器だと思えばいい。
SPA
一斉射撃
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃&強化 |
- |
  |
- 攻撃+形態変化型SPA。同時発射数が多く全弾命中時の攻撃力は他シューター機SPAよりかなり高く設定されている。ガトリング部分が近くの敵あまり当たらないので距離を離した方が最大命中数は増えるが敵固定範囲外まで離れられると銃口補正の弱さのせいで回避される弾も多くなるリスクもある。
- 射撃中ターゲット変更に対応している。
- 強化形態ではロールがインファイターに変化し、HP・ブーストが大幅増加、射撃値が減少し格闘値が上昇、全ダメージカット率も上昇する。
- パイロットスキルのエネルギーゲインは攻撃力増加と強化時間延長のどちらにも対応している。
- カットイン中に無敵判定が無いタイミングがあるらしくそのタイミングに運悪く敵の攻撃を受けてしまうと、攻撃も変身も出来ずにダウンして貯まっていたSPAゲージを失う事がある。
コンボ例
覚醒時格闘5段→打ち上げ→格闘5段→格闘5段→格闘3段→特殊→サブ1→サブ2→格闘5段(以下ループ)
※覚醒は時限なので永久にはできない
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
7Dブレイク |
ジオング |
|
設計図Ⅱ |
|
7Cブレイク |
シナンジュ |
|
設計図Ⅲ |
|
7Dトゥルー |
無し |
クリア時に入手 |
機体名 |
フルアーマー・ユニコーンガンダム |
形式番号 |
RX-0 |
ロール |
シューター |
僚機時パイロット |
バナージ・リンクス |
作品 |
機動戦士ガンダムUC |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2024年01月16日 13:37