【一心一意】塚原 雫 (左)

最終更新日時:2022/09/16 20:12:07
更新点このページを編集

属性 レア 守備適性
- - - - - - -

キャラ総評

「……」
「監督、どうしてこうなってしまったのでしょう?」
「いや、これは声を大にして言うけどかなり強力だからな、このセンパイは」
「桜田ではないですが、清原いるのにマルティネス取ってきたジャイアンツじゃないですか」
「ま、マルちゃんレフトで……」

とまぁ、驚かれた諸兄も多いであろうが遂にフェス限メインポジ完全に丸被りの登場が
よりにもよって一番戦力が厳しいと言われている蝶属性で起きてしまった
一線級の打者であることは間違いなく、単体でみれば普通なら即戦力である
問題なのは打力不足の蝶では同じ打力系フェス限の仙波と同時起用したくもなるが、お互い捕手としては投手バフが弱く
フェス仙波はレフトで起用しないと売りの打力も落ちてしまうのが最大の悩みどころ
仙波はショート○ながら、塚原は○がなく△で起用すると☆4スキルの発動条件が非常に厳しくなってしまう

また、後日UR椎名が実装されたが、こちらは捕手◎二塁○のみとさらにポジション争いが過熱している。

☆に余裕がある、フェス仙波が無いならば非常に強力なのは間違いないので是非ひきに行きたいが
コラボ・球春祭が控えている時期を考えると懐事情と要相談やな
ステは無凸で蝶☆4や下位打線☆4条件を満たしているので扱いやすく仙波と塚原の両方を持っていないならコッチを勧めたくはあるで
「無凸で向日葵スキル取れる隠しスキルが……」
「な、なんのことでしょうか?(汗)」
「蝶はあれくらいサービスしてくれても良かったんじゃ」
※実装直後に無凸でも向日葵スキルが取れてしまう不具合があった 修正済み

悩み解消エピソード内でルーティンとして塚原が口ずさんだ歌は本人(の声優)も歌う先輩組で結成された謎路線アイドルユニットClutch!の3曲目「摩擦主義」の冒頭のフレーズと思われる
摩擦主義はメニュー→部室→音楽鑑賞からいつでもフルで聴けるよ

試合評価

* ミート パワー 走 力 守 備 備 考
素パラメータ 4208 3064 3535 2862 -
恒常スキル後パラメータ 4558 4064 4185 3462 エラー率-6、敵投手コントロール-600
打席時/投手のコントロールが3000以上 +400 - - - 三振率-3
打席時/敵投手が花属性以外 +1000 +1000 +1000 - -
打席時/走者あり +300 - +100 - 走力は味方全体で上昇
打席時/走者得点圏 +360 +360 +360 - -
打席時/走者得点圏(発動上限2) +600 +600 - - -
最大バフスキル後パラメータ(打席時) 7218 6024 5645 3462 三振率-3/エラー率-6/敵投手コントロール-600/味方全体走力+100
最大バフスキル後パラメータ(打席時/向日葵スキル 8218 7024 6645 3462
心頭滅却+開花 +140 +140 +140 - -
上記全て、好リードの極意でなく内野安打の心得選択時
+ チームスキル発動条件
チームスキル発動条件
{
* チームスキル 発動ライン 限界突破数 信頼ランク
超俊足打線・先鋒 4200 - - 2 - 5-5
俊足打線・中堅 3500 - 1 - - 6-2
鉄壁の外野陣 3500
3200
- - - 2 4-2
胡蝶之夢、俊足打線・先鋒、超俊足打線・殿はLv100なら凸と信頼度無しで発動する。超俊足打線・中堅は2凸8-5でも発動しない。
ジグザグと★4スキルが発動しやすい7番が最適、出塁率に目をつけるなら2番もなかなかの適性
数値に偽りはなく、全国大会でも打つ 本当に良く打つ
主砲不在な蝶染めだと首位打者は当然として打点王も当たり前のように持って行く
考え方的には無理して得点圏を作らなくても十分仕事をするので、ランナーを返せるリードオフマンとして見るのが良さげ
悩みどころは向日葵用の1凸+信頼度5ではパワーも守備も3500に届かないところ
守備に至っては2凸+信頼度4-4がないと守りの両翼が発動できないのは厳しく、愛が試される
この辺はフェス仙波の方が融通が利く

デレスト評価

メニュー ランク カード名 属性 効果
練習メニュー ★★ 短距離走 9 20 0 -
追加メニュー ★★★ 素振り 17 35 0 -
追加メニュー ★★ 短距離走 9 20 0 -
フェス限テンプレ
必要なデレストに高難易度のものが無いのでこれで十分

スキル解説

ランク スキル名 条件 効果 入手可能デレスト1 入手可能デレスト2
★★★★ 打撃の極致・蝶
(条件あり)
敵投手が花属性以外のとき 自身のミート・パワー・走力が超究極に上昇する 限界突破1回以上 「打撃の真髄・蝶」取得済み
★★★ 打撃の真髄・蝶 敵投手が花属性以外のとき 自身のミート・パワー・走力が超絶に上昇する
★★★ 快打連発の理 打席時 自身のミートが超バツグンに上昇し、パワー・連打率が大幅に上昇する
★★★ 心頭滅却の奥義+(条件あり) 打席時/走者得点圏 自身のミート・パワー・走力が大幅に上昇する 「心頭滅却の奥義」取得済
★★ 内野安打の秘奥義 なし 自身の走力が超大幅に上昇し、ミートが上昇する
★★ 心頭滅却の奥義 打席時/走者得点圏 自身のミート・パワー・走力が上昇する
★★ 死中求活の奥義 なし 自身の守備がわずかに減少するが、パワーが超絶に上昇する
好リードの極意 なし 自身のリードが上昇し、守備が大きく上昇する
エンドランの極意 打席時/走者あり 自身のミートが上昇し、味方全体の走力がわずかに上昇する
アスリートの心得 なし 自身の走力が少し上昇し、パワーがごくわずかに上昇する
内野安打の心得 なし 自身の走力・ミートがわずかに上昇する
走力の基礎 なし 自身の走力がわずかに上昇する
一部の奇才以外、捕手起用はほぼ無いので好リードの極意とってもしゃーないと思われるので
内野安打の心得を推奨しておくで

才能

才能名 Lv 条件 効果
凛として待つ 7 打席時/走者得点圏 自身のミート・パワーが超大幅に上昇する(発動上限回数2)
選球眼 5 打席時 敵投手のコントロールを超大幅に減少させる
純情無雑 7 投手のコントロールが3000以上 自身のミートが大きく上昇し、三振率が減少する
エラー回避◎ 5 守備時 自身の守備が上昇し、エラー率が超大幅に減少する
+ ネタバレ注意!固有悩み文
緊張に呑まれる(→純情無雑)
条件:投手のコントロールが3000以上
効果:自身のミートが少し減少し、三振率がわずかに上昇する
『柊さんの代打…ですか…!?私に務まるでしょうか…
いえ、こんな弱気では選手として失格ですよね…先輩としての意地、ここで見せなくては…!
例えどんな場面でも、いつもの落ち着いた心持で臨まないと…
ふぅ、深呼吸して…落ち着いて…落ち着いて…』
  画像


選球眼は汎用才能の中ではかなり優秀、エラー回避も数値には表れないが
統計を取ると案外機能している(当社比)ので、総じて才能方面は充実していると言い切って良さげ

セリフ集

+ 押すと開きます
状況 セリフ
ホーム 集中しなければ… どんなに鋭い球でも確実に捉えるために…!
試合終盤でノーアウト二塁のチャンス。この機を逃せば恐らく私達に勝ち目はない…
いつ代打で呼ばれてもいいように球筋は研究していました。必ずこの打席で…!
!…なんて鋭いスライダー…ヒットを許したことで、更に集中力を増したようですね
私も集中しなければ。ここからは精神の勝負…集中力を切らせば、負けです
前の打者が粘ってくれている…。ならば、いま私がやるべき事は、あの球筋を見極めること…
球の速度、手元で鋭く横に曲がる軌道、読みきらねば…完璧に捉えるために…!
……イメージは、掴めました…!どちらが勝っているか…いざ尋常に勝負です!!
試合 試合前 イメージ通り、勝利を掴んでみせます
開始 最後まで気を引き締めていきます
カットイン
通常
精神一到!
カットイン
ターニングポイント(打席)
鋭く…振り抜く!
カットイン
ターニングポイント(投球)
この球で勝負です!
勝利 中々の結果ですね。次までに座禅の時間を増やして、更に集中力を磨いてきます
良い試合でしたね!投手と打者の真剣勝負…野球の面白さを、改めて味わえました
敗北 集中が乱れてしまいました…。まだまだ修行が足りませんね
デレスト 特訓 今はただ、目の間の練習に集中あるのみ
心頭滅却すれば、どんなに辛い練習にも耐えられます!

コメント

  • 両方いるならチースキ狙いで捕手に編成→即交代とかがええんやろか、まあ持ってないんだけど - 名無しさん (2020-03-03 11:05:25)
    • 本当にチースキ意識するなら仙波捕手で塚原レフトが安定なんやで、アカツキ許すまじ - 名無しさん (2020-03-04 00:55:26)
  • は - 名無しさん (2020-03-03 22:27:13)
    • ↑ミス。清原いるのにマルティネス取ってきたジャイアンツとか懐かしい。確かにそんなんあったわね - 名無しさん (2020-03-03 22:28:20)
  • わざわざポジション丸被りさせてるもんなあ…塚原にも仙波にも失礼だわホント - 名無しさん (2020-03-04 08:19:20)
  • 悩み文にある「柊の代打」って、この地蔵は左右病か…? - 名無しさん (2020-03-05 07:40:29)
  • ワイは雫がルーティンで口ずさんだ曲のイメージは水戸黄門やったわ - 名無しさん (2020-03-13 10:57:59)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月16日 20:12