マンスリーチャレンジ
イベント概要
開催期間
7月編:2024/07/01(月) 12:00 ~ 2024/07/31(水) 12:59
通常Stage
- メインチャプターやイベントをプレイしてイベントミッションをクリアし、マンスリーカード【XX年X月】を手に入れよう
- Stage1~4の挑戦にはマンスリーカード【XX年X月】がそれぞれ1枚必要。Stage5は元気消費のみで挑戦できる。
+
|
メインチャプター・イベント開催日程 |
メインチャプター・イベント開催日程
|
+
|
ミッション内容(メインチャプター) |
ミッション内容(メインチャプター)
※「〇〇」はメインチャプターのイベント名
ミッション |
報酬 |
すべてのミッションを達成しよう |
マンスリーカード【XX年X月】×1 |
「〇〇」のいずれかのステージを1回プレイしよう |
ベアマックス(大)【花】×1 など |
「〇〇」のステージを全てクリアしよう |
ベアマックス(超)【花】×1 など |
「〇〇」の累積報酬を全て獲得しよう |
ココロの自由【アオ】×1 など |
「〇〇」を10回クリアしよう |
ソウルストーン(花)×10 など |
「〇〇」を15回クリアしよう |
絆の結晶(超)×1 など |
「〇〇」を20回クリアしよう |
結束のしおり×5 など |
|
+
|
ミッション内容(【皐月も監督応援!】ミッション) |
ミッション内容(【皐月も監督応援!】ミッション)
ミッション |
報酬 |
すべてのミッションを達成しよう |
マンスリーカード【24年4月】×1 |
いずれかの選手を強化しよう |
レアチケット×1 |
スカウトを1回しよう |
ベアマックス(超)【花】×1 など |
リーグマッチを5セットプレイしよう |
ココロの自由【アオ】×1 など |
メイン・イベントの試合を 10回しよう |
ソウルストーン(花)×10 など |
メイン・イベントの試合を 15回しよう |
絆の結晶(超)×1 など |
メイン・イベントの試合を 20回しよう |
結束のしおり×5 など |
|
ExStage
- 通常Stageをクリアすると挑戦できるようになる
- 初回クリア報酬で絆の結晶(極)やココロのカギ(大)、特別な称号などが手に入る
プレイの優先度
相手のチーム評価 |
G1~EX2 |
オススメ度 |
オススメ |
ミッションクリアのためには対象チャプター(またはイベント)の全ステージをクリアし、さらに合計で20回クリアする必要がある。
それなりに手間はかかるが、報酬が豪華なのでできる限り入手しておきたい。
報酬
メイン報酬
画像 |
アイテム名 |
備考 |
|
絆の結晶(極) |
通常StageとExStageの初回報酬で6個獲得できる
向日葵スキル習得やメモリアルリンクのレベル上げなどに必要な素材 |
|
ココロのカギ(大) |
通常StageとExStageの初回報酬で1個獲得できる |
|
SSR確定チケット |
通常StageとExStageの初回報酬で1枚獲得できる |
|
ナインスター |
通常StageとExStageの初回報酬で20個獲得できる |
|
称号【〇〇のカリスマ】 |
ExStage3の初回報酬で獲得できる ※〇〇には「卯月」など旧暦の月名が入る |
累積報酬
なし
イベント構成
ステージ名 |
相手評価 |
初回報酬 |
消費元気/ アイテム |
ドロップアイテム |
Stage1 |
G1 |
×3 |
×1 |
×1 |
カード×1 |
なし |
Stage2 |
G1 |
×3 |
×2 |
|
カード×1 |
Stage3 |
G1 |
×3 |
×1 |
|
カード×1 |
Stage4 |
G1 |
×3 |
×1 |
|
カード×1 |
Stage5 |
SS3 |
×5 |
×1 |
|
15 |
|
ExStage1 |
SSS3 |
×1 |
|
|
15 |
なし |
ExStage2 |
SSS5 |
×1 |
|
|
ExStage3 |
EX2 |
×3 |
|
|
ExStage3(2023年11月まではExStage5)
+
|
2023年4月・6月・10月・2024年1月・4月・7月(界皇高校) |
※4月分が情報不明なもののおそらく6月と同一なので統一
戦力とステータス
ムードブレイク
名称 |
条件 |
効果 |
王者の風格 |
試合開始時に発動 |
①界皇高校の調子を「絶好調」まで上昇 ②相手チームの調子を「普通」まで下降 ③両チーム全選手の打席前に自分チームのムードが少し上昇 ※複数回発動の場合、効果が重複する |
主なスキル
※エネミー専用スキル・向日葵スキルのみ掲載
選手 |
ランク |
スキル名 |
条件 |
効果 |
全選手共通 |
★★★ |
絶対王者 |
エネミー専用 |
自身のミート・パワー・守備が激究極に上昇する |
レナ |
★★★ |
土壇場の裏技 |
エネミー専用/攻撃時/負けているとき |
自身のミート・パワーが極限に上昇する |
★★★ |
FB革命の裏奥義 |
エネミー専用/打席時 |
自身のホームラン率が大幅に上昇し、ミート・パワーが超絶に上昇する |
★★ |
主砲覚醒の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/走者が2人以上いるとき |
自身のホームラン率が超究極に上昇し、三振率・四球率が超究極に減少する(発動上限回数1) |
★★ |
好機活用の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/走者が得点圏にいるとき |
自身のミート・パワーが極限に上昇する |
かまべえ |
★★★★ |
全力で行くんですけど! |
投球時 |
自身のコントロールが超究極に上昇し、変化球効果が超バツグンに上昇し、球速が超絶に上昇する |
★★★ |
王者の威光(投) |
エネミー専用/投球時/3回まで |
敵打者のミート・パワーを激究極に減少させ、三振率を超究極に上昇させる |
★★★ |
王者の威圧(先発) |
エネミー専用/投球時/3回までに1失点以下/4回以降 |
敵打者のミート・パワーを超極限に減少させ、三振率を超究極に上昇させる |
大和田 |
★★★★ |
シンクロする絆 |
なし |
自身の守備・ミートが究極に上昇し、走力が超絶に上昇する |
★★★ |
先頭打者の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/走者がいないとき |
自身のミート・パワー・走力が究極に上昇する |
相良 |
★★★★ |
響き合う勝利のリズム |
なし |
自身の守備・ミートが究極に上昇し、走力が超絶に上昇する |
★★★ |
チャンスの裏奥義 |
エネミー専用/打席時/走者が得点圏にいるとき |
自身のミート・パワー・走力が究極に上昇する |
真白 |
★★★ |
超速投球術 |
エネミー専用/投球時 |
自身の球速が超究極に上昇し、コントロールが超絶に上昇し、変化球効果が超バツグンに上昇する |
★★★ |
王者の威圧(継投) |
エネミー専用/投球時/勝っているとき/7回以降 |
敵打者のミート・パワーを超極限に減少させ、三振率を超究極に上昇させる |
投手共通 |
★★★ |
本格派投手の裏奥義 |
エネミー専用/投球時 |
自身の球速が超究極に上昇し、コントロール・スタミナが極限に上昇する |
★★★ |
低め投球の裏奥義 |
エネミー専用/投球時 |
敵打者のミート・パワーを大幅に減少させ、ゴロを超絶に打たせやすくなる |
モブ捕手 |
★★★ |
観察眼の裏奥義 |
エネミー専用/打席時 |
味方全体が敵から受けるミート・パワー・走力を減少させる効果の影響を30%軽減する |
野手共通 |
★★★ |
王者の猛攻 |
エネミー専用/打席時/4回以降 |
自身のミート・パワーが極限に上昇し、三振率が超究極に減少する(発動上限回数1) |
内野手共通 |
★★★ |
王者の威光(内) |
エネミー専用/守備時 |
自身の走力・守備が極限に上昇する |
外野手共通 |
★★★ |
王者の威光(外) |
エネミー専用/守備時 |
敵打者の二塁打、三塁打、ホームラン率をバツグンに減少させる |
投・捕手以外共通 |
★★★ |
王者の激攻 |
エネミー専用/打席時/6回までに自身の打席数が4以上 |
自身のミート・パワーが極限に上昇し、三振率が超究極に減少する(発動上限回数1) |
2~7番 |
★★★ |
連打の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/チームの前打席の結果がヒットのとき |
自身のミート・パワーが超究極に上昇する |
6、7番 |
★★★ |
上り調子の裏技 |
エネミー専用/打席時/試合中ヒットを1本以上打っているとき |
自身のミート・パワーが超究極に上昇し、走力が究極に上昇する |
ベンチモブ |
★★★ |
サポートの裏奥義 |
エネミー専用 |
味方全体のミート・パワー・走力が上昇する |
★★ |
逃げ切りの裏奥義 |
エネミー専用/攻撃時/4回まで |
自身のミート・パワー・走力が超絶に上昇する |
|
+
|
2023年5月(アメリカ代表) |
戦力とステータス
ムードブレイク
名称 |
条件 |
効果 |
The Power!! |
試合開始時に発動 |
①アメリカ代表高校の調子を「絶好調」まで上昇 ②アメリアがヒットを打つたびに相手チームの調子が一番高い選手の中から一人の調子を1段階下降 |
Full Power!! |
4回以降に発動 |
三振をした相手チームの選手の調子を1段階下降 |
主なスキル
※エネミー専用スキル・向日葵スキルのみ掲載
選手 |
ランク |
スキル名 |
条件 |
効果 |
全選手共通 |
★★★ |
アメリカの底力 |
エネミー専用 |
自身のミート・パワー・走力が超極限に上昇する |
★★★ |
アメリカの意地 |
エネミー専用 |
自身のパワーが激極限に上昇し、ミートが超究極に上昇し、ホームラン率・三塁打率・二塁打率が超極限に上昇する |
★★★ |
全力攻勢 |
エネミー専用/打席時 |
自身のミート・パワーが超究極に上昇し、三振率が激究極に減少する |
アメリア |
★★★★ |
Miracle shot!! |
打席時 |
自身のパワー・ミートが究極に上昇し、ホームラン率が超大幅に上昇する |
★★ |
主砲覚醒の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/走者が2人以上いるとき |
自身のホームラン率が超究極に上昇し、三振率・四球率が超究極に減少する(発動上限回数1) |
フリーダ |
★★★ |
本格派投手の裏奥義 |
エネミー専用/投球時 |
自身の球速が超究極に上昇し、コントロール・スタミナが極限に上昇する |
★★★ |
超速投球術 |
エネミー専用/投球時 |
自身の球速が超究極に上昇し、コントロールが超絶に上昇し、変化球効果が超バツグンに上昇する |
★★★ |
Top gear!! |
エネミー専用/投球時 |
敵打者の三振率を激極限に上昇させる |
★★★ |
精密投球の裏奥義 |
エネミー専用/投球時 |
自身のコントロールが超究極に上昇し、スタミナが超絶に上昇する |
1番のみ |
★★★ |
全力攻勢 |
エネミー専用/打席時/走者がいないとき |
自身のミート・パワー・走力が究極に上昇する |
2~7番共通 |
★★★ |
連打の裏奥義 |
エネミー専用/打席時/チームの前打席の結果がヒットのとき |
自身のミート・パワーが超究極に上昇する |
3・4番共通 |
★★★ |
FB革命の裏奥義 |
エネミー専用/打席時 |
自身のホームラン率が大幅に上昇し、ミート・パワーが超絶に上昇する |
6~8番共通 |
★★★ |
上り調子の裏技 |
エネミー専用/打席時/試合中ヒットを1本以上打っているとき |
自身のミート・パワーが超究極に上昇し、走力が究極に上昇する |
8番のみ |
★★★ |
観察眼の裏奥義 |
エネミー専用/打席時 |
味方全体が敵から受けるミート・パワー・走力を減少させる効果の影響を30%軽減する |
ベンチ共通 |
★★★ |
サポートの裏奥義 |
エネミー専用 |
味方全体のミート・パワー・走力が上昇する |
★★ |
逃げ切りの秘奥義 |
エネミー専用/攻撃時/4回まで |
自身のミート・パワー・走力が超絶に上昇する |
解説
素ステでもパワー10000越え揃いのウホ長軍団。
戦力評価こそEX2だが、ムードブレイクによる強化で実質的にはそれをはるかに上回る強敵となっている。
というか、何をどうしようが打たれるのは止めようがないレベル。
URむみぃのCHでOCを回復させつつ他選手のCHを駆使して戦う。
奈良ちゃんの強振CHでフリーダの調子を下げて「いくら打たれようがそれ以上に打てばええんや」という脳筋戦法。
など、自チームの持てる力を最大限に発揮していこう。 一番重要なのはリアルラックかもしれんけど…
|
+
|
2023年7月・11月・2024年2月・5月・8月(向月高校) |
(´・ω・`)準備中…
|
+
|
2023年9月・12月・2024年3月・6月・9月(清城高校) |
(´・ω・`)準備中…
|
コメント
最終更新:2024年09月03日 23:11