【暁美ほむら】
[名前]暁美ほむら(あけみ-)
[出典]魔法少女まどか☆マギカ
[異名]
[声優]斎藤千和(
スバル・ナカジマと同じ)
[性別/年齢]女性/13~14歳(中学2年生だが、時間遡行を繰り返しているため実際年齢はもっと上)
[一人称]私 [二人称]あなた [三人称]
「お願いだから、あなたを私に守らせて」
見滝原中学校に転入してきた謎の転校生。
時間を操る魔法少女に変身し、まどかの前に現れて「警告」をする。
その正体は、「ワルプルギスの夜」戦から何度も過去に遡行して現れ、まどかの魔法少女への契約を止めようとしている別時間軸における
鹿目まどかの友人である。
もともとは、寡黙で内気な少女で、転入時に鹿目まどかによって助けられる。しかし、当のまどかが「ワルプルギスの夜」との戦いで戦死したのを目の当たりにした事で、「まどかとの出会いをやり直し、彼女に守られる存在から彼女を守る存在になりたい」という願いでキュゥべえと契約し、魔法少女になる。
その後、健在な過去の鹿目まどかと再びやり直す為に時間を戻し、他の魔法少女たちとも深く関わっていく。
しかし、魔法少女の本質やキュゥべえの正体を知り、ある時間軸のまどかに「契約をしてしまった馬鹿な自分を止めてほしい」という願いを託され、その願いを叶えるべく、「まどかを契約させない」という目的を抱いて何度も「ワルプルギスの夜」までの時間を繰り返すようになった。
その過程でだんだんと目的の為に手段を選ばず、周囲を信じない性格に変わっていく。
最終回では、まどかの「全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で生まれる前に消し去る」というまどかの願いから再編された世界で、唯一まどかの存在を覚えており、まどかに手渡されたリボンを頭につけて登場。しかし、魔女が消えた世界でも「魔獣」という存在は確かに存在しており、魔法少女として魔獣と戦っていた。
新編では主人公の役割を担っており、結界を作り出してキュゥべえに利用されるも、他の魔法少女たちの活躍によって彼の活躍を破綻される。その後、円環の理に導かれる直前でまどかを救いだして世界を再改変し、「悪魔」となった。
「おりこ☆マギカ」など、彼女が登場する番外編は殆ど彼女が経験した世界の一つ。
[外見]
身長は推定155cm~158cm程度。
腰まである長い黒髪に、黒いカチューシャをしている。
もともとは赤い縁のメガネをして、三つ編みにしていたが、これはまどかを救う決意とともに解いて、顔つきも温和なものから少し変わっている。
最終回ではまどかから譲り受けた赤いリボンをしている。
[性格]
不器用で他人と話すのが下手。交渉能力が皆無で、閉鎖的。何度繰り返しても趣旨を伝えず、交渉材料を用意しないため、相手に警戒されるような言い方しかできず、殆ど意見が通せない。
本編では、他の時間軸での経験が原因で他人を信じる事をやめており、他の魔法少女に自分の事情を話さなくなっており、訊かれてもはぐらかすようになっている。彼女がもうちょっと社交的で諦めが悪い性格ならば回避できる悲劇を回避できない事が多い。
元々は内気で優しい少女だったが、魔法少女として戦い、時間を繰り返すうちに諦観し、クールでドライな性格に変わった。時間を繰り返す事に慣れ始めて、まどか以外の存在は基本的に犠牲もやむを得ないと感じている模様。ただし、周囲の死に動揺している姿も描かれており、本質的には元の優しい性格は残っている。
まどか以外の人間に対する接し方は基本的に突き放すような態度ばかりであり、まどかに対してもだんだんと冷徹な態度を取り始めている。最終的には、「欲望」を優先するほむらと、「規律」を優先するまどかの対立も示唆されている。
目的の為には手段を選ばず、武器はヤクザや警察から時間停止能力で盗んでいる。
[他キャラとの関係]
鹿目まどかはとある時間軸で親しくなって以来、彼女に病的な「愛」を抱き、彼女の救済のために何度も同じ時間を繰り返すようになる。ほむらはまどかを大切な友達だと思っているが、まどかは本編ではほむらの事をよく知らず、ほむらも終盤まで話さないため、まどかの側から見れば他人となってしまっている。
美樹さやかとは殆どの時間軸で不仲で、過去の世界でも面と向かって悪口を言われたり、警戒されたりしている。ただし、一応ほむらはさやかを救った事があり、見捨てるような相手というわけではない。
佐倉杏子に対しては魔法少女としては一定の信頼感を抱いているようで、彼女に協力を申し出る事は多い。殆どの魔法少女と対立関係になるほむらだが、杏子とは対立する事が非常に少なく、最も話の分かる相手と見ている模様。
巴マミは、一応最初に魔法少女になった時の師匠だが、こちらも何かと対立を起こしやすい相手である。
[能力]
魔法少女に変身する事ができる。
成績優秀、スポーツ万能だが、これは時間を繰り返した結果によるもので、もともとは病弱。
銃器の扱いが得意になっており、純粋なパワーは事実皆無だが、時間停止などを含めた総合的な戦闘能力は他の魔法少女にも引けを取らないところまで成長している。
また、インターネットを調べて爆弾を作っている様子も見られた。
以下、変身ロワにおけるネタバレを含む
+
|
開示する |
基本情報
初登場 |
006:黄色と黒のポラリティ |
最終登場 |
066:白と黒の黙示録(円環の理) |
参戦時期 |
第11話キュゥべぇとの会話シーン後~ワルプルギスの夜戦前 |
スタンス |
対主催 |
変身回数 |
魔法少女(1)、仮面ライダースカル(2) |
所持品 |
ソウルジェム |
支給品 |
ディバイトランチャー(シューター・ガンナー)、混ぜると危険な洗剤、クローバーボックス |
参加者関係表
名前のみの情報
説明
第一回放送まで
まどかを守るため、何度も時を超えてきた魔法少女。
中学校でブッキーと出会った彼女は、彼女からプリキュアの話を聞き変身するところも見て思わず「わけが分からないわ」とつぶやく。ちなみに一方的に話を聞いておきながら彼女の支給品の銃と食料、水を奪っている。銃はまだしも食料や水を奪うとかひどい。
中学校を離れたところでバk…涼村暁と遭遇。いい年して中学生をナンパするバカをうっとうしく思いながら彼から離れようとするものの、結局1時間も追い回される羽目になる。
そんな追いかけっこを続ける中、今度はダグバと遭遇。強敵であるダグバに対し、時間停止の能力を利用し首輪爆破を狙って交戦するが、あと一歩の所で失敗してしまう。絶体絶命のピンチの中、現れたのは先程のバカ…涼村暁ことシャンゼリオンだった。
彼と協力してなんとかダグバからの逃走にするほむらだったが、続けて現れたのは同じくマーダーの志葉丈瑠。戦闘になるものの、暁が丈瑠の中にある迷いを指摘したため、動揺して丈瑠がひるんだすきに暁と共に逃走する。
だが、休んでいる最中に再び丈瑠が現れ、襲ってくる。さらにこれまたゲームに乗ったパンスト太朗も現れ三つ巴の戦闘になる。戦闘中、状況を打開するため暁の支給品のスカルメモリを使用するが、スカルは本来の力を発揮せずあっさりと変身解除させられる。やがて、ほむらはパンスト太郎にとらわれてしまう。タコの足の吸盤に手を焼きつつ何とかパンスト太郎から逃れたほむらだったが……彼女がパンスト太郎から脱出して落下した先には、丈瑠の裏正の切っ先が突きつけられていた。パンストと丈瑠は、手を組んでいたのである。
致命傷ともいえる重傷を負い、意識を失ったほむらのもとに現れたのは、彼女がなんとしてでも守ろうとした少女…鹿目まどかだった。彼女との会話を終えたほむらは目を覚まし、決死の覚悟で再び立ち上がった。
再びスカルに変身したほむらに対し、メモリもほむらの覚悟に応え、力を発揮する。涼村暁との連携で徐々に丈瑠を追い詰め、最後はスカルのマキシマムドライブとシャンゼリオンのシャイニングアタックの同時必殺技で勝利した。
戦闘後、満身創痍のほむらは、暁にソウルジェムを壊すように頼んだ。魔女化して他の参加者を襲うようなことを、まどかは決して望まないだろうから。そして彼女のソウルジェムは、シャンゼリオンのシャイニングクローによって破壊され、ほむらもまたその生涯を閉じた。
死後、暁の夢の中に現れ、禁止エリアで眠っていた彼を救った。
放送でまどかの死を知ってマーダー化する可能性もあったが、もし仮に死の直前の思考状態で放送まで生き残っていたら、「まどかが悲しむから」と、たぶんゲームに乗らなかったかもしれない。
「ほむら」の名に恥じない、熱い死に様だった。
称号【ほむらのごとく!】
|
最終更新:2014年09月17日 00:07