【涼村暁】
[名前]涼村暁(すずむら-あきら)
[出典]超光戦士シャンゼリオン
[異名]超光戦士シャンゼリオン
[俳優]萩野崇
[性別/年齢]男性/20代?
[一人称]俺 [二人称]あんた、お前、君 [三人称]あいつ
「俺ってやっぱり、決まりすぎだぜ!」
シャンゼリオンになってしまった私立探偵。ある意味最強のアンチヒーロー。
ある事件の調査中に偶然、シャンゼリオンの力を手に入れて、速水らS.A.I.D.O.Cの数少ない面々とともに人間の生態エネルギー・ラームを吸う天敵・ダークザイドと戦う事になる。
…と、ここまでは普通のヒーロー。
初期からあまり性格が変わらず、成長も感じ難いが、初期と比べると正義感から出る行動も増えているのは見て取れる。
詳しくは下記の性格を見ればわかる。
[外見]
中の人の身長は182cm。痩せ型で結構身長も高いイケメンである。顔だけはかなりヒーローだが、作中ではヒーローらしくない抜けた顔として扱われている。
白と黒の縦じまシャツの上から黒いベストを着ていることが多い。
さして似合うとも思われない長髪に服装(黒岩談)。
[性格]
後先考えずにその場のノリで行動する気分屋で、子供っぽく無邪気であるが姑息。いい加減で、ヒーローとしても全くやる気が無い(探偵としてはそれなり)。ふんわかいこうよ、ふんわか。
基本的には他人の事を二の次に考えている自分勝手な性格で、他人を見捨てるや敵の同士討ちを狙うことも厭わない。命乞いする相手を倒すのも容赦なし。
ただし時折、他人の事を優先して危険に身を投げ出すこともあり、僅かながら確かな正義感を持っており、それなりにプライドもあるので、黒岩のように一度ライバル視した相手には従わない負けず嫌いな性格でもある。
女好きで女性にはとことん優しく、女性を傷付ける者には憤ることもある。しかし、自分は朱美などにかなり辛く当たっている部分も見られ、ガールフレンドたちには他のガールフレンドの事を隠していて浮気はしまくるわ、嘘はつくわで自覚はしてないのに結構酷い。それでもガールフレンド全員の名前と職業と顔をちゃんと憶えており、高校時代の同級生さえも覚えているほどで、女性一人ひとりに対して強い愛情を注いでいる模様。
しかもストライクゾーンは幅広く、女子高生から人妻まで、作中ではあらゆる相手に好意を持っている。
近しい女性がいなくなると寂しくなって精神が激しく廃れるなど、かなりの寂しがりでどうしようもない部分も目立つ(それが多くの女性に好かれる理由である)。
ナルシストでもあり調子に乗りやすく、「みんなのヒーロー」、「子供たちのアイドル」と自称することもあり、当人は一応、自分はそれなりにヒーローらしいと思ってる模様。ただし、あまり他人の思うヒーローらしさを押し付けられるのは好きじゃないらしく、
ゴハットや速水などには憤りを感じていた。
金を持つと無駄遣いする浪費家で、大の遊び好き。面倒な事や嫌な事は取っ払い、楽しいことだけを考えて生きていこうと考えている模様。
反面では、本気で憤怒した際には、怒った顔を見られたくないと言っており、シリアスになるのを嫌う恥ずかしがり屋で素直じゃない部分も見られる。
男性にはフレンドリーだったり厳しかったりするが、大概彼の気に入らないタイプの男性は黒岩や片桐のようにキザっぽいタイプで、速水のような変人は面倒臭がったりドン引きする程度で、フレンドリーに接することも多い。
意外にも少年少女や小動物には優しく、金欠にも関わらず子供からは依頼金を受け取らなかったり、犬を可愛がったり、ゴキブリに名前をつけたり…という面もある。
ただし、基本的にお節介が大嫌いなので、「困ってるように見える相手に声をかける」などということはしない。
また、「探偵」という職業に対しても一定の誇りを持っており、「俺は探偵だからカッコいいの」と思っているらしい。怪盗と戦いたいとも思っており、この職業に対するあこがれはあった模様。
ただし、それ以上に怠惰な部分もあるので、やはり依頼に乗り気か乗り気でないかは気分による。
一度、
ゴハットという怪人に「ヒーローらしさ」を教えられた時には、当初は乗り気でなかったものの、最終的には
ゴハットを倒した後もノリノリでヒーローをやっていたことがある。
[他キャラとの関係]
速水や黒岩には不思議な友情や信頼感を感じていたりもする。
速水とはヒーローに対する考えの違いから喧嘩も絶えないが仲も良く、本来シャンゼリオンになるはずだった彼の事を慰めた事もある。作中では一度、キスシーンもある(マジ)。最終回で登場する世界では、速水とは互いに強く認め合う親友。
黒岩に関してはライバルと認めてからはトコトン負けず嫌いな一面を見せており、どんなに姑息な手を使ってでも勝とうと必死。これはお互い様である。黒岩とは最後まで敵対し続けたが、彼の最後の行動を止めようとした時も、彼が死んだ時もどこか辛そうな表情をしていた。
[能力]
シャンゼリオンへの変身ができるほか、車の免許なども持っている。
女性に対するコミュ力も高く、実際大量のガールフレンドがおり、どの娘もみんな、なんだかんだでついてきてくれる。
体力面でも一般人の平均以上はあると推測される(つり橋にぶら下がっている速水を持上げたり、趣味で筋力トレーニングをしてるシーンもある)。実際、ダークザイドと渡り合うほどの格闘能力を見せているシーンも度々ある。
探偵としての経営能力は微妙で赤字続きだが、詐欺まがいの嘘には長けている。
第1話の潜入捜査では小学生にバカにされるようなミスを連発しているので、学力に関してはかなり酷い模様。勉強はかなり苦手とされている。ただし黒岩に対抗してウンチクを用意したり、大量のガールフレンドの顔と名前と職業を全部覚えていたりもしているので、負けず嫌いや女好きな性格が発動した際の記憶力はかなり良いのではないかと推測される。やればできる子。
あとトランペットを吹いてた。
下記は公式サイトより引用
特技はバナナパフェの大食い。ふたまたみまた。キャットフードを食べてネコ化すること。
怪しいコスプレもハッキリ言って、得意分野です。
[悪行まとめ]
- 正体がダークザイドであることが発覚していない相手を、腹いせにチェーンソーで襲撃しようとする。
- 自分の遊ぶ金のために、銀行員に大量の負債を負わせ、結果的に一家心中を考えさせるほどまで精神を追い込む。
- 今にも死にそうな老人を騙し、その老人の遺産ともいうべき埋蔵金を手に入れようと目論む。
- 橋から落ちそうになったときに、自分の足にしがみつく速水を振り落とそうとする。
- 伝染病にかかった仲間に自殺を薦めて窓から突き落とそうとする。
…………など、書き方にもよるが結構ヒドい。
[もうひとつの暁]
シャンゼリオンは特殊な最終回を迎えている。それは、「ダークザイドが侵攻を進めるもう一つの並行世界が出てきて、その世界の暁が戦いのなかでこれまでの世界を”夢”として見る」というもの。
そのため、上記の暁は全て異世界の暁による夢であり、もう一つの世界の暁は上記の暁が見ている夢…という実にややこしい関係である。「夢オチ」とか「パラレルワールド」とか「輪廻転生」とか、最終回の解釈は諸説あるものの、あくまで今ロワではこっちじゃなくて上記の暁をベースにした人物である。
「もうひとつの世界の暁」はダークザイドによって侵攻が進む地球で、正式にS.A.I.D.O.Cの兵士として超光戦士シャンゼリオンに変身する真面目な戦士である。その世界では既にほとんどがダークザイドによって滅ぼされており、暁の仲間である宗方チーフの死や南エリの裏切りという辛い現実がぶち当たっていた。
きわめて真面目に正義を貫き、夢の中で楽しそうにダークザイドと戦う夢の中の自分の姿を羨みながら、彼は多くの人が死に、ダークザイドによって地球が滅ぼされていくのを半ば諦めながら見送る。
そして、無二の親友・
速水克彦と「生まれ変わったとしても友達になろう」という誓いをして、ダークザイドの幹部へと戦いを挑むが、戦いの中で速水も死亡する。
世界が滅ぶことを自覚し、人類が100パーセント滅ぶ絶望的な状況を悟りながらも、戦士として最後の戦いを挑み、物語は終わる…。
以下、変身ロワにおけるネタバレを含む
+
|
開示する |
涼村暁の本ロワにおける動向
基本情報
初登場 |
007:マーダー探偵(000:オープニング) |
最終登場 |
190:みんなの言葉! 思い出は未来のなかに!! |
参戦時期 |
第2話「ノーテンキラキラ」途中(橘朱美と喧嘩になる前) |
スタンス |
マーダー→対主催 |
変身回数 |
シャンゼリオン(11)、仮面ライダースカル(1) |
所持品 |
シャンバイザー |
支給品 |
スカルメモリ&ロストドライバー、ウィンチェスターライフル(14/14) |
参加者関係表
名前のみの情報
説明
第一回放送まで
超光戦士シャンゼリオンとなった私立探偵。
バカでヘタレで仲間を見捨てたり卑怯な戦法を使うこともあるが、ごく稀にカッコいいことをする彼だが、今回は初期からの参戦のため、優勝するためにゲームに乗る。
しかし、人を殺すことをそこまで重くは考えてはおらず、暁美ほむらを見ていきなりナンパ。この際、殺す気はなく、ただ声をかけたという感じであったが、ほむらのキツい態度にストレスが限界に達し、彼女に対する復讐を近い、怒りで燦然。
だが、その力は結果的にダグバに襲われたほむらを助けるときに使われ、マーダーらしからぬ活躍を見せる。
ほむらと行動を始めた彼は、直後にメタル・ドーパントとなった志葉丈瑠に襲われた。
それでも、丈瑠の迷いをついてすぐにほむらとともに逃走。
ソウルジェムが濁り始め、それに伴い疲労を感じ始めるほむらを労い、相変らず漫才……もとい衝突しつつも、二人の間には友情とも愛情とも似つかない何かが芽生え始めていた。
その矢先、メタル・ドーパント=丈瑠に襲撃されシャンゼリオンに変身。更にそこにパンスト太郎が乱入し、再戦することとなった。ほむらにロストドライバーとスカルメモリを渡し、W探偵ヒーロー揃い踏み。
だが、戦いの結果、木の幹に磔にされたほむらの姿を見てかなり動揺。
そして、ほむらがまどかに対して遺した想いや、それまでのことを思い出した暁は二人に対し抑えきれぬ激怒を見せ、三度目の燦然を行った。その後は、二人を驚愕させるほどの力を見せ、パンストを撃退。それでもメタルには届かず追い詰められていたが、死亡したと思われたほむらが参戦(ソウルジェムが砕かれていなかったためである)。再びスカルとなったほむらと共にメタルを撃退し、ポーズを決めたが、ほむらの体は限界であった。彼女に「魔女となる前にソウルジェムを砕いて欲しい」と頼まれた暁は、言われるがまま彼女のソウルジェムを砕き、戻らぬ少女の亡骸に慟哭する。
彼女の亡骸を川に流し、彼はこれから再びお気楽思考に戻り、これからの戦いをほむらに捧げることを誓った。
第二回放送まで
第一回放送後には、早速禁止エリアで転寝してしまい、夢の中に現れたほむらによって助けられた。
教会に向かった彼は崩れかかっていた教会を完全に崩してしまう。崩落から逃れた後、桃園ラブと黒岩省吾と出会う。ちなみに、黒岩は元の世界での知り合いなのだが参戦時期の関係上彼にとっては初対面だった。
そんな中ティアナことトリガー・ドーパントが襲いかかって来て、暁は燦然してラブと共に戦う。ティアナの分身に翻弄される中、非戦闘員として戦線から離れていた黒岩がティアナの攻撃から身を守るために正体を現す。暁は戦闘を彼に任せ、トリガーは井坂深紅郎ことウェザー・ドーパントにより撤退させられる。
戦闘終了後、黒岩をダークザイドではないかと疑いつつも、彼らと行動を共にする。村への移動中、石堀光彦と西条凪に遭遇。石堀の制止を聞かず一文字を助けに行こうとするラブを止めるも、ラブは行ってしまう。
移動中、結城丈二と涼邑零と遭遇し、冴島邸で彼らと情報交換し、別れる。その際、同じ「スズムラ」ということで零と意気投合している。また、情報交換で黒岩と未来に出会う可能性があることを知る。
街への移動中、テッカマン兄弟の戦いによる爆発音を聞く。
第三回放送まで
放送後、仲間たちによってニードルが出したなぞなぞの答えを知る。その後、拡声器で呼びかけを行ったゴ・ガドル・バから逃れようとするも見つかり、戦闘になる。が、試着と称してスカルに変身したり、中の人ネタを披露したり、黒岩と漫才のようなやりとりをしたりとふざけまくる。結局ガドルは凪の神経断裂弾により動けなくなりその隙に逃げることとなり、スカルを凪に譲ることとなる。
逃げた後で、ガドルと同じグロンギであるダグバについて話したり、デイバックを一つ譲ってもらったりしていると、再びガドルが襲ってくる。凪の策によりネクサス組二人で引きつけその隙に黒岩と共に逃げることになるが、結局ネクサス組とガドルはこちらに戻ってきてしまう。そして飛んできたガドルの大剣に八宝大華輪で対処しようとしたところ、川に落ちて流される。
流された先でマミの遺体を掘り起こす。黒岩や凪からの情報によりほむらの情報を得ていた暁は、ほむらが生前助けようとしていた少女がまどかであったと知る。そして、現在ほむらの知り合いの唯一の生き残りである杏子を探そうと決める。
道中、桃園ラブと再会。彼女と会話後、ラブの首を絞めようと試みるが――彼にはそれができなかった。自分には人を殺すことができないことを察した暁はスタンスを変更。主催者を倒して大金をぶんどり、ほむらやまどかの仇を取るという新たなスタンスをかかげ、ラブと共に市街地を目指す。
その途中で一文字隼人の遺体を発見した彼はシャンゼリオンに変身して、別れを告げた後に埋葬する。そしてユーノ・スクライア、フェイト・テスタロッサの遺体にも別れを言った後、キュアピーチに変身した桃園ラブが二人を弔うのを見守った。
市街地に着いて石堀と意識を失った凪と再会。石堀から黒岩の裏切りを聞き、複雑な思いを抱きつつもラブを悲しませたことを怒り、自身の手で黒岩と決着をつけることを宣言する。
カフェにて全裸のダグバと再会。人間姿は初めてみたが、声や雰囲気ですぐに正体に気づいたためすかさずシャンゼリオンに変身する。しかしダグバは軽い身のこなしでシャンゼリオンの攻撃をかわすと凪の持っていたスカルメモリを奪って変身し、凪を殺してしまう。これに激怒した暁は、同じく怒りを募らせた石堀こと仮面ライダーアクセルと、ラブことキュアピーチと共にダグバと交戦するが、気絶させられてしまう。夢の中で朱美、ほむら、凪の激励を受けた暁は、目を覚ますとラブに下がるように言い、再びダグバへと立ち向かう。自身の立てた作戦はあっさり失敗に終わり一転ピンチに陥るが、石堀のフォローにより逆にダグバを追い詰めることとなり、シャイニングアタックでとどめを刺した。
メモリブレイクされたスカルメモリを石堀から受け取ると、死体の処理は彼に任せてラブのもとへ向かう。ラブから黒岩との戦いに必ず勝ってくれと依頼された暁は、デート一回を報酬として依頼を受諾した。
第四回放送まで
放送が終わってからはラブや石堀と共に凪の遺体を埋葬して、仲間を捜す為に街を歩く。その途中、転んだ拍子にクローバーボックスを落としてしまい、触ろうとしたが拒絶されてしまう。(普段の素行が悪いから?)
その後、埋葬された祈里に黙祷を捧げて、石堀と仲良く(?)雑談をしながら再び歩いた。
中学校に辿り着くと、放送で言っていた制限解除を行うためにラブと石堀といったん離れ図書館へ向かう。そこで色々と本を読んでいると現れたのは先ほど放送を行ったゴハットだった。彼から制限解除として、ヒーローマニュアル2というふざけたものを渡された暁は、憤慨しつつラブ達の所へ戻る。
ヒーローマニュアルには、シャンゼリオンのサポートメカである超光騎士の情報があったが、A-10に浮上したクリスタルステーションに電気が通っていなかったため呼び出すことは出来なかった。
ひとまず超光騎士を諦めた暁たちの前に、黒岩が現れる。彼と決着をつけると決めていた暁はラブと石堀の前に立ち、勝負を挑む。挑発してきた黒岩の言葉に乗って戦うことになった暁は、図書館で調べた知識を駆使して黒岩が今まで語ってきた薀蓄が誤りであることを証明する。動揺しつつ更なる薀蓄で対抗する黒岩に対し、石堀と共に舌戦で優勢を保つ。劣勢に立たされた黒岩はキレてガウザーに変身した為、暁もシャンゼリオンに変身して、今度こそちゃんとした勝負が始まる。
シャイニングアタックを放つも防がれ、逆にガウザーの必殺技を食らったりもしたが、隙をついたクロウバーストを直撃させることに成功した。
直撃を受けたガウザーは、新たな力としてダークメフィストに変身し、その圧倒的な力でシャンゼリオンを変身解除に追い込んだ。メフィストの闇に思考をゆがめられた黒岩に対し、石堀が手を貸そうとするが、暁は断固としてそれを拒否し、ダークザイドとしての美学や誇りを失って暴走する黒岩へ怒りをぶつけた。暁の怒りの言葉に、正気に戻って自力でメフィストの闇を振り払った黒岩は、暁に銃を渡し卑怯な真似をしてダメージを与えた罰として自分を撃つように言うが、暁はわざと狙いを外し、再びお互いに変身して戦いを再開した。
お互いに偽りのない想いをぶつけ合った激戦の末、シャンゼリオンのシャイニングアタックがガウザーの必殺技を打ち破り、勝利した。
戦いが終了後、黒岩と二人だけで話をした暁は、彼の口から石堀が危険であることを伝えられる。
黒岩との会話を終えてラブ達のもとに戻った後、暁は再び図書室へ向かい、そこでラブへのラブレター(※ダジャレではない)を書く。一生懸命悩みに悩んでラブレターを書き、追記として黒岩に伝えられた石堀の危険性についても簡単に記し、ラブにラブレターを渡した。(※ダジャレでh)
その後、放送まで石堀とポーカーして遊ぶ。
第五回放送まで
中学校にやって来た零、結城と再会。彼らと情報交換した上で首輪を解除する。
しかし、そこにやって来たガドルと交戦。五人で協力して戦っても敵わない相手に対して、黒岩が遺した恐竜ディスクを使ってハイパーシャンゼリオンになる事で対抗。
石堀の神経断裂弾を受けて怯んだ彼の首輪のカバーを外し、ラブと石堀とともに逃走した。逃走中、石堀と適当な話をしている最中、戻ってきた零の口から結城が一人でガドルに挑んだことを知る。
ラブが起きた頃、一同は警察署に向かった。
警察署で無事対主催チーム「ガイアセイバーズ」と合流し、彼らと今後行動を共にする事になるが、その途中で再度仕留めたはずのガドルに襲撃される事に。なんとか鳴海探偵事務所にまで逃げ込み、時空魔法陣によって翠屋にワープ。
今後の方針として、チームを分散してイベントスポットへと移動する事になり、暁は石堀、ヴィヴィオ、レイハとともにクリスタルステーションに向かう事が決定した。
超光騎士というお助けロボットを前にしたところで、なんとゴハットも登場し、そこで放送が始まる。
ゲーム終了まで
いきなり裏切るように石堀を襲撃するが、止められ、挙句に主催側のゴハットに説教される。
高圧電流によって超光騎士が目覚めるが、軽いノリで無視。
そんなこんなで終盤にも関わらずヒーローらしからぬ裏切りをした事や、ゴハット自身が願い通りのシチュエーションで「シャンゼリオンに倒されていない」ため、直後にはゴハットがヴィヴィオを誘拐してシャンゼリオンに「シチュエーション通り自分を倒してもらう」事を画策されてしまった。
結果的に、原作の「ヒーローの先生!」同様に石堀やレイハや超光騎士を巻き込んでヒーロー的なバトルでゴハットを倒すように迫られ、一度は卑怯な方法で勝とうとするが、ヴィヴィオの説得でリテイク。今度はゴハットと正々堂々、脚本通りのシナリオで戦い、圧倒する。あとパワーストーンでガイアポロンに変身した。
しかし、そんな中でヴィヴィオがゴハットを庇おうとして、逆にゴハットに殺されてしまう。
怒りによって暁はゴハットにトドメを刺そうとしたが、その際に「ヴィヴィオは異世界に送還した」という事実を聞かされ、彼の望み通りヒーローとして勝利し、ゴハットを心の中で追悼した。
ゴハットが遺した暗号を基に、左翔太郎とともに探偵として推理を開始。
無事、主催陣の本拠をつきとめた彼らは、そこからF-5エリアと向かう事を提案する。
ガイアセイバーズとして山頂に向かった彼だったが、そこに出現した忘却の海レーテを前に、石堀光彦は裏切りを決行。遂に彼と交戦する事となり、茫然とする仲間たちを前に暁だけが燦然した。
石堀の拳銃からあらかじめ弾丸を抜いていた事や、周囲にヒントを告げていた事が功を奏し、ダークアクセルとなった石堀との戦いではいくつかの被害を防いで活躍した。
しかし、追い込んだと思いきや、石堀はそのまま躊躇なく桃園ラブを殺害。
これによって暁は黒岩との約束を守れず、大事な仲間を失ってしまう。怒りを胸に、超光騎士たちとともに彼を倒そうと駆け上がるが、超光騎士たちは主人を庇い立て続けに破壊され、最後残ったクウレツキもまた暁と戦えた事を誇りとしながら、破壊されてしまう。
蒼乃美希の憎しみを使いダークザギとして覚醒した石堀によって順番に仲間が倒されていく中、暁は生存し、ウルトラマンノアとなった孤門の覚醒を目の当たりにする。主催者側によって元の世界に強制送還される中、ノアの勝利を信じ続け元の世界に帰った。だが……。
帰還
元の世界に帰った後、普通に遊んでいた暁だったが、そこでニードルが登場。
自分の帰った「元の世界」は、真面目な軍人・涼村暁が望んだ「夢の中の世界」であった事を知らされ、愕然とする。そのために、勝利する事がそのまま「動き出した時間の中で死亡した本当の涼村暁の死」によって消滅する事を知らされた。
ベリアルにつかなければ自分の世界は存在できない。そんな苦悩の中で、彼は「自分を信じ、仲間たちとともにベリアルと戦う」という決意を固めた。
仲間たちの乗ったアースラに拾われた暁は、変身ロワイアルの世界へと再度向かう事となり、「闇の欠片」と怪人軍団を発現したニードルと戦艦内で戦闘。闇の欠片に再現された黒岩や死亡者たちとともに迎撃するも、沈みゆくアースラに残り、変身ロワイアルの世界へと進む事を決意。
変身ロワイアルの世界に辿り着く直前、戦いの終わりとともに自分が消滅する運命を打ち明け、最終決戦に臨んだ。
最終決戦
称号【ヒーロー】
|
最終更新:2018年02月27日 18:47